[#筆者名は記されていないが出口王仁三郎の著述。]
皇国は太古より
言霊の
天照国と
謂ひ、又言霊の
幸ふ国、言霊の助くる国と称し、皇国に生れ出た人々は
何れも七十五声の正音のみを自由自在に応用し、
且つ全く円明清朗にして、外国人の声音の如く其数少なく且つ濁、半濁、
拗、
促、
鼻音等
甚だ多く、不正不規律なるに比して
天壌の差あるなり。
総て宇宙には
アイウエオの大母音ありて間断なく鳴り鳴りて鳴り止まず、天地の造化に任じつつあり。
然れど
大声俚耳に入らず、万民
之を聞知し得ざるのみ。
若し神霊学を極め、鎮魂と
帰神の神術に通じ、言霊の妙用を知る時は、宇宙の五大母音は明瞭に聞く事を得るなりき。
神は万物の霊にして言霊なり、
道なり、宇宙に充ち満つるを以て
ミチ(道)とも
謂ふ。人は天地経綸の司宰者として
生を
享けたるものなり。故に言霊の妙用を解して之を実地に応用する時は、天地万物を自在に動かす事を得
可く、地震、風雨、電雷を駆使する如きは実に易々たる業なり。
アア
然れど言霊の助け幸ひ
天照る皇国に
生れて、天下修斎の天職ある我国民一人として之を解せず、実に暗黒の世と
謂ふ
可し。新約全書
約翰伝首章は皇国言霊の消息を
漏したり。曰く『
太初に
道あり
道は神と
偕にあり
道は即ち神なり、この
道は
太初に神と
偕に
在き、
万の
物これに
由て造らる、造られたる者に
一として之に
由らで造られしは無し、之に
生あり
此生は
人の
光なり、
光は
暗に照り
暗は之を
暁らざりき』云々。右の一章を見ても如何に言霊学の至貴至重にして、万有の根本たる事を
窺知せらる可し。
吾人は
茲に言霊学によりて、皇道大本の発源地たる
丹波国の国魂の活用を略述せむ。
○丹波国、上古は
田庭国と書す。田庭の言霊は実に円明清朗なりしが、中世丹波と改め
又た
旦波と
書すに至れり。
斯く円明清朗なりし国名も
丹波、
丹後、
但馬に
分たれ、丹波はタ
ンバと跳ね濁り、
丹後はタ
ンゴと跳ね濁り、
但馬はタ
ジマと濁りしより、国魂の活用も従つて濁り乱れ、人心
又た之に準じ、山野草木に至るまで皇祖御遺訓の
国霊を乱すに至りしは実に遺憾の至りなり。去れど吾人は茲に皇祖御命名の国霊に従ひて、
田庭国の国霊の活用を述べむとす。
○たにはの言霊
⦅タ⦆は水中の火の霊にして
対照力なり。
霊也、種也、連也、多也、胎也、縦也、正也、溜水也。
⦅ニ⦆は火水の霊にして、天地也、日月也、水火の凝也、丹也、非也、従也。
⦅ハ⦆は正火の霊にして、地の方を
宰也、端也、角也、実也、初也、発也、出入息の両を宰也、土也、髪也、広也。亦た
ハを
ワに唱ふる時は○の心を為す也。
以上の言霊を案ずる時は、実に田庭国には一種特別の神縁ある事を窺知するに難からざるなり。
⦅タ⦆水中の
火の霊とは、水は元来
火の力に
由て活動するものにして、
火とは天系也、霊系也、幽系也、父系也。
崇神天皇⦅霊系、火系⦆の神勅を奉じて丹波に入れる
丹波道主命は⦅体系、水系⦆教化の将軍として威望四隣を圧し、能く君命に報答し奉るを得たるも、⦅タ⦆水中の火霊、即ち
火の
水の体中に入賜ひて活動し給ひたるが故なり。
⦅霊系⦆天照大神の現はれ給ひて、穀麻の種を四方に多く植え
生うし、
大に業を拓き給ひしも、
霊也、
種也、
多也、
大也の言霊の活用
在が故なり。皇統連綿、天壌無窮の皇基を樹て、民を養ひ、正道を教え給ひしも、連也、胎也、正也の言霊、天賦の活用あるが故なり。元明天皇の
御宇丹波桑田郡
稗田村佐伯より稗田の阿礼が現はれて、
邦家之経緯、
王化之
鴻基たる古事記編纂の大事業に奉仕したるも、正也、胎也、縦也の言霊、天賦の活用あるが故なり。
亦た世の
晦冥に際して大江山に鬼賊
酒呑童子現はれ、
斑鳩郡七百石に足利尊氏の出生したるも、溜水の言霊
天賦の活用有るが故なり。
⦅ニ⦆火水の霊也とは神の霊也の意義なり。天の中心、地の中心に天地初発の
火水の大本源を解き諭す皇道大本ありて、日神、月神の
垂教を宣伝し、非を排し正を求め、
水火沫の凝りて成れるてふ外国までも赤心を凝して教え導き、四方の曲津神を
言向平和て正道に進め、各自天賦の使命を活用せしめ給ふ、出口開祖の出現せられたるも、⦅ニ⦆の言霊の活用、天の時を得て発動せしものなり。
心学道話の祖として世道人心を教導したる石田
梅岩は、丹波国南桑田郡
東掛村の産也。画界に雷名を轟かしたる
円山応挙(本名上田主水)は仝国仝郡穴太村の産也。言霊学を初めて再興したる中村孝道は仝国船井郡八木町の産也。皇道大本の主旨を唱導したる出口直子は仝国天田郡福知山町の産なり。時代に応じ東西相対照して経緯の真教を天下に宣伝する人物の現出するも、⦅ニ⦆の言霊の活用に基くが故なり。
⦅ハ⦆は正火の霊にして地の方を宰り、至大凞々乎として神徳を天下に拡充し、祭政一致の実を示し、宇宙初発の本源を
明にし、地球上の
在とあらゆる国土を平安に、至幸に導き給ふ大神の顕現せられたるも⦅ハ⦆の言霊の活用、天の時を得て発動せしものと謂ふべし。
○
皇道大本の
教は万物
一に
止まる事を
本とす。故に
天地初発之時に
一の
凝を
為し、
其凝りより
火水の二つに
別れて、火を
父と云ひ水を母と云ふ。其父の
火霊と母の
水霊と
相与て
亦一つの凝を為す。其凝の重く濁りたるは形体と成り、軽く
澄たるは
息と成り、其息母体を出て高く
現はれたるを声と云ふ。其声の七十五連なるを言霊と云ふ。
其
言には幸有り、助け有り、火水あり、是を
与て
詞を為す。然れども詞は声のみ
有て形象無ければ眼に見る事
難し。其声を眼に見するものは片仮名なり。其片仮名を以て五十連の十行と、濁、半濁二十五連の五行との七十五連十五行を記し、火水の言々を
与開き、
体用、
軽重、
清濁等の法則を以て詞の
本を
明にし、天地の水火と人間の水火と同一なる事を知りて、国家を治むる大本は己が呼吸の
息に
在ることを知るなり。
博く天地の真理を知り、神の御経綸を究めむと欲せば、近くは己が
水火を知るに在り。是ぞ神国大本の教にして、既に古事記の神代の巻と唱ふるも、
火水与の巻と云ふ義なり。天地の
水火を
与て万物を生じ、人間の水火を与て
言ことを知る可し。
天地の間に肉眼を以て見る事
能はざる火水あり、是を
火水と云ふ。
神と唱ふるは
体にして、
水火と唱ふるは用なり。故に
陰陽と陰陽とを
与て万物を
産なり。
人の胎内に火水あり、是を
霊水火と云ひ、
亦気とも云ふ。
霊水火と唱ふるは
体にして、
息と唱ふるは用なり。故に
息と
息と
与て
物言ひ、
気と
気と
与て人を
産なり。
天地は水火の
凝なり。故に人の呼吸は波浪の
列るに同じ。波浪も打寄する時は音有り引く時には音無し。人も出る息は音を為すと
雖も引く息には音なし。故に人は一箇の小天地なり。
実際の火は形象無し、是を火の
体と云ふ。形象を現はす時は其火の中に水有り、故に
能く燃ゆ、是を火の
活用と云ふ。実際の水は形象無し、是を水の
体と云ふ。形象を現はす時は其水の中に火有り、故に能く流れ、
且つ動く、是を水の
活用と云ふなり。
火は
体にして水を動かし、水は用にして火に動かさる。火は動かずして音無く、水は動て音を為す。総て動かざるものは火にして
厳の
御魂なり。動くものは水にして
瑞の
御魂なり。故に水の名を為すと
雖も動かざる時は
火なり。水の凍りて
氷と為りしを氷と唱ふるも此理なり。
火に名を為すと
雖も動く時は水なり。例えば
水気は水の名なり。
火垂は火の名なり。然りと雖も右(水気)の手を
以て左(火垂)の手を打つ時は、右の水は火と成り、左の火は水となりて音を為すなり。
亦曰ふ
木は水なり
鐘は火なり。木を持て鐘を打つ時は鐘は水と成りて音を成し、鐘を以て木を打つ時は木は本の水と成りて音をなす。火水体用の活物にして、相対して動き、天地の水火の廻ること斯の如し。
言霊に幽顕あり。幽とは眼に見えざる火水にして
体なり。顕とは眼に見ゆる火水にして用なり。左に七十五声の言霊の体用表を示し其の活用を
詳にす。
[#画像 出口直の写真 「出口直子刀自御肖像」「海軍少将浅野正恭氏撮影」]
皇神の御言は
美く鳴り渡る時は来にけり鳴り渡る時
此六角切り子の玉は至大天球也、地球也の御樋代也。円満完全なる球に方面を知り易からしむる為に、仮に廉目を立たる者也。故に十干十二支、東西南北等の類は、全球の者と同様に心得べし。
[#画像 六角切り子の図]
言霊一言之法則
此一言の法則は天地自然の
気なり。人間の詞を此一言の霊に反て言の心を知る也。
言霊学
[#以下省略]