霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三節 道の栞 第一巻上(二)

インフォメーション
題名:第3節 道の栞 第一巻上(二) 著者:
ページ:669 目次メモ:
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :B195501c2403
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]『神の国』大正14年6月25日号
道の栞第一巻上(三)
六二 神に一旦誓ふた事は、是非に行ふべし。神は誠の者に、万倍にして酬ひ玉ふ。
六三 病気が直りた御礼に、お宮やお広間を建てると誓いながら、中途で心を変へる人亦万倍の災禍来る。家も宝も生命も滅ぶ。
六四 此世のものは何によらず、皆神の造りたもので、一つも人のものはない。
六五 教会はかわらけ、瑞月は燈心、外の取次は種油、とぼる明りが神徳である。
六六 燈火の光で暗き此世を隅々迄も照らし行く。
六七 誠の信者、之も燈火の光である。
六八 神の為に尽さんとするものは、必ず人に判らぬ様と祈るベし。寄進札を建る等は神の心に叶はぬ行り方。
六九 難儀なものを助けたとても、必ず人の前にて法螺貝を吹く勿れ。
人に知られた者は最早報ゐ来たれるなり。
七〇 人の知らん所で行ひし徳は、神之を見そなはし賜ふ故に、神より報はるべし。神からの報ゐは万倍の報い。人からの報ゐは、夫れ丈の報ゐ。
七一 信神して人に譏られ笑はれ邪魔せられるのは、神の試みに逢ふてゐるのである。夫れがお蔭の始まりぞ。
七二 平蔵の身魂も罪の深い身魂でありたなれど、信神の功によりて其罪は赦された。これから神が蔭から力を附けて誠の神の取次。直ぐに変る。
七三 何んな罪ある身魂でも、誠の神が許したら結構になる。力限り世人の為に、道に尽せよ。神が引添うて此世に無き手柄を致さすから。
七四 瑞月の御魂は瑞の霊なり、身体は神の宮、それで命と云ふ。これが此世の生神救主である。
七五 救主の言葉を誠に致して縋る者は何んな神力でも渡して、此世の宝とする。
七六 此者憐みの深き生れ付き、憐みの深き者は神の気に入る。
七七 神に嫌はれたものは、何をしても、物が成就致さぬ。
七八 人に低う卑下るものには、高い神徳を授けたまひ、誇り高慢るものは神が谷底へ落したまふ。
七九 瑞月は神の直々の取次であるから、此取次を頼まねば、何事も天から御聞済みにはならぬ。
八○ 神の誠の取次は信者の履物迄直す心になりて低う行かんと、神徳が落ちる。
八一 一旦落した神徳は中々拾えぬから、心を配りて信神に抜目無くせよ。
八二 今の世は悪る開けに開け過ぎて、鼻高許りで神の申す事が解らんから、神の話も鼻で扱ふものばかり。
八三 神を鼻で扱ふた者、直に神罰で、心に悩み来るベし。高上りは出来ぬ。
八四 足繁く参る信者を前に坐らせ、富める者を上に坐らせ、始めての者を後に坐らせ、貧しき者を下に坐らせたりして人を撰り別ける取次は、神の御心に叶はぬ。慎むべし。
八五 役員は下に坐り、信者を上に坐らせて、少しにても神の御前に近寄らしむべし。之を背いた取次、遂に滅びを招くべし。
八六 信者の参るのが遠のいたと申して恐い顔をする取次、神の御心に叶はぬ。
八七 取次は神の代りを致すものであるから、取次を侮る者は、神を恥かしむる者ぞ。信者は此事片時も忘るゝ勿れ。神が呉れぐれも気を付ける。
八八 瑞月満十年の修業も半過ぎで六年になつた故、神が憑りて筆先を書かせ、誠の道を開く。此筆先は西田元教、浅井に始めて開かす。
八九 曽我部穴太の宮垣内、上田の屋敷は因縁のある屋敷であるから、長らく此世の宝が埋けてありたが、其の宝を掘り出す時節が参りた。
九〇 綾部に潜みて曽我部へ送る信徳は、酌めども尽きず、永久に此世の宝となり響くべし。
九一 今の世の中の人類八九分通りは、神は此の世に無きものと申して居るが、神が構はな此の世は真の暗がり。
九二 心に曇りあれば、神は拝めず。空に曇りあるときは日月も人の目には入らず。
九三 信神して居ると云ふ人に、誠の信神の出来たものはない。黙つてる人が夜光の玉を拾ふ。
九四 今迄は種々として、気を引かしたが、もう時節が来た故、水晶の行ひさして、此の世の救ひ主とあらはす。
九五 瑞の霊は此の世の罪穢れを救ひて、大神へお詫をする苦労の深い御霊である。
九六 此の人神の宮居であるから、敵たうた人、直ぐに見せしめがある、神の大きなお気障が出来る。
九七 瑞の霊の因縁は後に細かう書かす、心研いておきなされ。
九八 人を見下げる者は、其者の家には、きつと見せしめがある。
九九 東から風吹かば、西へ行き、西より風吹かば東ヘ行きて、騒ぎ廻る信神は、神の心に叶はない、動かぬ心の信神を神は好く。
一〇〇 明治三十七年の四月九日の夜なべに書かしたのである。一から百まで、皆直々の神の教であるから、固く守りて罪を悔ひ改め、高き神徳を得よ。
 四月九日の夜に瑞月が見た夢は神からの夢である。年老ひたる一人の女と屈強盛りの二人の男と山へ行きて、どぶ壷へ女先づ落ち、二人の男が之を助けんとて、又己れも落ちて糞まみれになり、三人共に死んだ夢、然も綾部の人ばかり判じて読んで改心なされ。
明治三十七年旧四月九日神示
(「神の国」大正十四年七月十日号)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→