霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

出口王仁三郎
概要:
  • 三鏡(さんかがみ)は出口王仁三郎が弟子たちに語ったことを側近が書き留めた如是我聞集で、『水鏡』『月鏡』『玉鏡』の三冊の総称である。
  • 『水鏡』は249篇、『月鏡』は212篇、『玉鏡』は383篇、計844篇ある。
  • 最初は大本の機関誌『神の国』に掲載され、後に単行本として出版された。
凡例:
  • 三鏡計844篇の題名の頭に付いている3桁の番号は当サイトで独自に付けた「鏡番号」です。1から844までの通し番号を振っています。
  • 三鏡に記された王仁三郎の教示は大正14年(1925年)から昭和9年(1934年)までの発言であり、初出となる『神の国』号は各ページのインフォメーション欄に記してあります。表紙ページ(このページ)では題名の直後に「大14/8」などの形式で記してあります。
  • 『水鏡』は「鏡の巻」「水の巻」の二部構成になっており、「水の巻」は142「頭髪と人間の使命」から始まります。『月鏡』は「月の巻」「鏡の巻」「十和田湖の神秘」の三部構成になっており、「鏡の巻」は367「松と雑木」から始まります。また『玉鏡』は「上の巻」「下の巻」の二部構成で、「下の巻」は689「地平説に就て」から始まります。
  • 現代では差別的表現と見なされる箇所もありますが修正せず底本通りにしました。
  • 文中に記号[※]、[*]、[#]で囲まれた部分は当サイトで独自に付けた脚注・注記です。底本にはありません。
  • 底本で傍点が付されている文字は太字で表記しています。
  • 漢字の旧字体は新字体に変更しています。
  • 本文中のアンカー(3~4桁の算用数字)は当サイトで独自に付けたものです。底本にはありません。
底本:初版を使用。
 出口王仁三郎『水鏡』天声社
  1928(昭和3)年11月13日 初版
 出口王仁三郎『月鏡』天声社
  1930(昭和5)年11月15日 初版
 出口王仁三郎『玉鏡』天声社
  1935(昭和10)年3月30日 初版

水鏡

003神命と実行大14/9
009言霊と言語大15/2
011玉について大14/11?大15/3
012包容力大15/4
013人を使ふ事大15/4
014人は度胸大15/4
016天と地大15/6
017艮の金神様大15/6
019霊と記念物大15/6
020私と仕事大15/6?8
023毒と薬大15/8
024和歌と調大15/8
025悲劇と喜劇大15/9
028霊体不二大15/9
029惟神大15/9
034厳と瑞大15/10
039人間の霊魂大15/11
041追善供養大15/11
043守護神大15/12
044賭場の番人大15/12
050万有と道昭2/1
056清姫の事昭2/2
058霊と精霊昭2/4
061易の当否昭2/4
064聚楽の第昭2/4
080神様と花昭2/6
084兇党界昭2/8
085百年の計昭2/8
089忍耐昭2/8
097私憤と公道昭2/11
098線香は嫌ひ昭2/11
102宣伝の標準昭2/12
103霊衣の事昭3/1
104断食の事昭3/1
109半僧坊様昭3/2
113断の一字昭3/3
115因果応報昭3/3
119大事業昭3/4
125生命昭3/9
129科学の力昭3/5
131苦集滅道昭3/6
134神の経綸昭3/7
135真の宗教昭3/7
143心と形大14/8
144満月と万有大14/8
158男松と女松大15/2
159拍手の意義大15/2
160地震と鉱物大14/11?大15/3
162動物の寿命大15/8
163尸解大15/8
164金剛石大15/8
166黒は色の王大15/9
168芋明月大15/10
170仏と神大15/11
172大15/11
173籔蚊大15/11
176天人の五官大15/11
177霊と食物大15/11
178月と三日月大15/12
184神木銀杏昭2/2
188墓の台石昭2/2
189字と筆昭2/2
190与謝の海昭2/4
194田植昭2/6
197一星霜昭2/7
203南天と蓮昭2/8
204神様の一年昭2/10
206山上の家昭2/10
207寝る時の形昭2/10
208狛犬の事昭2/10
210面会の事昭2/10
217雪の予告昭3/1
219取越日記昭3/3
221女と蛇と馬大14/10
226深呼吸の害大15/9
229脚気の妙薬大15/10
230癲癇大15/11
231熱と病気大15/11
234創をした時大15/12
239火傷の妙薬昭2/11
240柿は毒消し昭2/11
241大蛇と毒気昭2/11
244泥は薬昭3/1
246病気と脈搏大14/10
247病気と薬昭5/4

月鏡

250女の型昭3/11
252親作子作昭3/11
262不毛の地昭4/1
263歴史談片昭4/2
266島根県昭4/2
268犠牲昭4/2
269三菩薩昭4/1
270懺悔昭4/2
271神の作品昭4/2
272舎身活躍昭4/2
276無作の詩昭4/4
282人の面貌昭4/4
283堪忍昭4/4
288広大無辺の御神徳昭4/5?昭5/11
293慧春尼昭4/5
296昭4/5
297惟神の心昭4/5
304不戦条約昭4/8
306短い言語昭4/8
309秘密昭4/9
312偽善者昭3/11
315精力と精液昭4/12
316最後の真理昭4/12
321昭5/1
322軍縮問題昭5/1
323小さい事昭5/1
328二大祖神昭5/2
329三摩地昭5/3
331当相即道昭5/3
332昭5/3
334大本格言昭5/4
336霊的神業昭5/4
338宗教の母昭5/4
342天帯昭5/4
343ガンヂー昭5/5
351探湯の釜昭5/6
352輪廻転生昭5/7
357霊媒昭5/8
359霊肉脱離昭5/8
362准宣伝使昭5/8
363鈿女物語昭5/9
367松と雑木昭4/1
369細胞昭4/2
384河童昭4/9
385月欲しい昭4/9
387浄瑠璃昭4/9
389愛の独占昭4/9
390紅葉に楓昭4/9
392蟇目の法昭4/10
393隻履の達磨昭4/10
394辻説法昭4/10
395心配は毒昭4/10
399食用動物昭4/12
400呉の海昭4/12
401アテナの神昭4/12
402黄教紅教昭4/12
406絵について昭5/2?昭4/2
408人神昭5/2
411素尊御陵昭5/2
415久方の空昭5/3
418美しい人昭5/3
421聖壇昭5/3
426躓く石昭5/5
430頭槌石槌昭5/5
431姓名昭5/5
432不知火昭5/6
434襟首昭5/8
435打算から昭5/8
437人魂昭5/8
439茄子昭5/8
440婦人病昭4/6
454咳の妙薬昭5/2
455病気の薬昭5/4
461十和田湖の神秘昭5/11(長文なので表示に時間がかかります)

玉鏡

468紋所昭6/4
469教育に就て昭7/10
471天産自給昭7/11
478敬老尊師昭8/6
479天国と現代昭8/10
480法三章昭8/10
481三大民族昭7/12
482高い鼻昭7/12
483食糧問題昭5/12
487昭7/8
490飛行機昭8/2
492新つの世昭9/3
496女は神の傑作昭8/12?11
497日本人種昭6/5
498宗教心昭6/7
500忍術昭6/3
501猛獣と愛昭8/8
502勇往邁進昭8/7
504不断の用意昭7/10
505手の働き昭7/5
506理智と感情昭6/11
507愛の力昭6/11?12
509個性昭7/1
510無我の境昭7/1
511隻手の声昭7/1
513祟り昭7/1
514迷信昭7/1
517樹木昭7/12
519ヨハネ伝昭7/1
521弘法大師昭7/3
522仏足頂礼昭8/8
525八十平甕昭6/6
526昭6/6
527出雲言葉昭7/12
529昭8/12
531比礼昭8/8
534マリヤ観音昭5/11
539湖水昭7/8
542比叡山昭6/6
543強がる人昭8/10
544数字の頭昭7/5
545舎利昭6/11
546武家人昭7/12
548児島高徳昭8/10
554身魂磨き昭7/8
556盤古に就て昭7/11
557天書昭7/9
558神がかり昭7/2
560ハルナ昭7/11
563信じきる事昭6/11
564取違ひの信仰昭6/11?12
565全身の奉仕昭6/11
566修理固成の仕事昭6/11?12
576水の御恩昭6/3
577小三災昭8/7
584八岐大蛇昭7/12
586日本武尊昭8/2
587三段の型昭8/1
588男女の道昭7/12
591元の生神昭7/5
594武の神昭7/12
595蓑笠の起原昭8/5?3
596廻り金神昭7/11
597無間の鐘昭7/12
598神庭会議昭7/6
600鼻の世の中昭5/12
605蛭子の神昭7/12
608月は母体昭6/6
609琴の初め昭6/6
610大宇宙昭8/9
613宇宙の声昭7/4
615人体と水昭5/11
617言霊学昭8/3
621声の順序昭7/1
624ア行とヤ行昭8/12
628宣信徒よ昭8/12?6
633明従せよ昭6/11
637直美と操昭7/7
638生れ変り昭7/7
640亀山城昭8/7
643玉の井昭8/9
644初対面昭8/9
646故郷人昭8/9
648食物昭8/11
649面会昭8/11
651瑞穂神霊昭8/10
652米の意味昭6/5
656海潮昭7/7
657自己暴露昭6/5
658霊眼昭6/5
663吾子の死昭9/1
664再生昭9/1
667昭9/4
668七福神昭9/1
669玉串昭9/1
671紅葉と歌昭9/1
673不退転昭9/2
680霊的小説昭9/4
683細心豪胆昭9/4
684筑波山の悪霊昭6/10?昭9/4
686改神慢神昭9/4
690進化論昭7/5
692十ケ月暦昭6/9
698昭8/9
701明光昭6/3
702歌人昭8/11
703絵と墨昭6/8
704風を描く昭6/8
706血液と絵昭6/8
708悠々自適昭6/11
709作歌の法昭6/11?12
710絵と独創昭6/5
711書道昭7/10
713守護神昭7/4
715愛の分霊昭7/5
716神様と標準昭8/10
718祝詞奏上昭7/4
720フルベユラ昭5/12
721拍手昭7/4
722神饌物昭7/4
723霊媒は短命昭6/10
724霊界の親昭5/12
728昭7/3
729宣伝使帽昭6/7
730左手右手昭8/12
737安心立命昭6/4
738霊と血昭8/8
739心と魂昭7/2
740昭8/11
741頭髪昭6/4?昭5/8
744怒りと毒素昭6/11?12
745生命と歯昭6/4
746昭7/4
747霊の姿昭7/6
749人魂昭7/7
750一日の修行昭6/10
751棺も旛も昭6/10
753食物昭7/12
755鎌鼬昭6/3
757心配事昭6/3
758石女昭5/12
761妊娠昭7/4
763昭6/2
764玄米食昭6/2
765酒の起原昭8/5?3
766扇、団扇昭8/11
772肉食の害昭7/2
775山椒の樹昭7/2
776植木と主人昭8/10
777茶室昭8/3
780床の高さ昭7/4
782他家の鼠昭7/12
783梅と桜昭8/3
785因縁の土地昭5/11
786油虫昭6/3
787朝顔昭6/10
789鏡餅昭7/1
790門松昭7/1
792生松昭7/1
793倉と便所昭7/7
797艮の方角昭8/4
798空中肥料昭6/11
801竹と筍昭6/4
802竹と豌豆昭6/3
803竹と蕎麦昭6/3
805筍と鰯昭6/3
806松茸昭6/10
807昭6/10
809鰻に就て昭6/6
812七草の効用昭5/10
813魚の中毒昭6/1
814痣を癒す昭6/1
816胆石病昭7/3
818血の道昭7/4
820脱腸昭7/4
821イボの薬昭7/10
822目の薬昭7/12
827妊娠と授乳昭8/10
830お土昭8/11
831柿の夢昭8/12
833多汗昭7/6
834百日咳昭7/6
835鯛の骨昭7/8
836産後の為に昭8/5?3
837薬二三種昭8/5?3
841按摩昭9/1
843血の道昭9/4
844火傷の薬昭9/3

インフォメーション
鏡: 題名: よみ: 著者:出口王仁三郎
神の国掲載号: 八幡書店版: 愛善世界社版: 著作集: 第五版: 第三版: 全集: 初版:
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :kg
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki