霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

迷妄妄動

インフォメーション
題名:迷妄妄動 著者:出口王仁三郎
ページ:464
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2024-11-09 14:24:23 OBC :B129900c77
大本は不振(ふしん)窮乏(きうばふ)のどん(ぞこ)(おちい)り前途暗澹(あんたん)たりけり「暗澹」は底本では「暗憺」。誤字だと思われるので直した。
臥龍亭(ぐわりうてい)()れはひそみて筆を執り道の大本(あらは)しにけり
意を決し()れは綾部を出発し京都方面の布教を始むる
愚直な妨害
行く先に中田(なかた)善助(ぜんすけ)先廻(さきまは)()が行動をしきりに(さまた)
信徒(まめひと)(いへ)を訪ねて()()けば悪神(あくがみ)()たると(はうき)()き出す
()き出され(つば)()かれておとなしく事理(じり)をさとせど(つんぼ)(ひと)しき
()()けば地方信者を煽動(せんどう)しあらぬ事をば善助(ぜんすけ)がいふ
善助(ぜんすけ)は幹部連中の命令に服従なして妄動せるなり
愚直(ぐちよく)迷妄(めいまう)(はなし)にならぬ大本の役員捨てて自由に働く
(やうや)くに嵯峨(さが)供川(ともかは)(かた)()り支部を開きて世人(よびと)をさとせり
供川(ともかは)()れの言葉にまつろひて(ちから)かぎりに布教に従事す
供川(ともかは)の祖先は昔天龍寺(てんりうじ)無相(むさう)国師(こくし)(とも)なりにけり
北桑田(きたくはだ)常照寺(じやうせうじ)より移住せる国師(こくし)天龍(てんりう)禅寺(ぜんじ)をひらけり
供川(ともかは)(いへ)木拠(本拠)(さだ)めつつ通学せむと(あひ)(さだ)めたり
国学院
烏丸(からすま)一条(いちでう)にある新しき国学院へ通学せむとす
通学の準備全くととのひし時しもあれや善助(ぜんすけ)来たれり
善助(ぜんすけ)百方(ひやくぱう)言葉を(つく)しつつ()()ひ出せとしきりに(すす)むる
海潮(かいてう)の世話をするなら供川(ともかは)(いへ)は亡ぶとしきりにおどしぬ
供川(ともかは)主人(しゆじん)(ばば)アも善助(ぜんすけ)の言葉に恐れて(われ)を追ひける
この時の心のくやしさ残念さ骨身にこたへて忘れかたかり
はるばると二里(にり)道程(みちのり)テクシーに(かよ)はむとして止められにけり
京都市の信徒(しんと)は残らず善助(ぜんすけ)の言葉に迷ひ()れをしりぞくる
信仰は如何(いか)に強くも時代をば知らぬ信徒(しんと)()しがたきかな
盲目(めしひ)千人目明(めあ)き一人の世のたとへ()れはつくづく感じたりけり
何事も()が為す(わざ)をさまたぐる事を誠の信仰と思へる
子守唄
くらがりの荒野(あらの)(はら)を一人ゆく心地したりき綾部の住居(すまゐ)
()つになる朝野(あさの)を背負ひやむを得ず子守唄などうたひ()たりき
(せな)に子を背負ひて道をゆきながら片手に古事記を()れ読みふける
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki