霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

修行

インフォメーション
題名:修行 著者:出口王仁三郎
ページ:399
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2024-10-30 20:57:00 OBC :B119300c091
二十八歳の春
井戸端に荒菰(あらごも)敷きて水かぶり人にかまはず朝夕(てうせき)修行す
水かぶるあとより治郎松(ぢろまつ)ぱらぱらと裸の(われ)に砂利投げつける
治郎松(ぢろまつ)にならひて弟由松(よしまつ)もバラスつかんで投げつけにけり
痛ければ修行をやめて百姓せい牧畜せいとせまる由松(よしまつ)
石つぶてに身を破られてどこまでも無抵抗主義を(われ)はとり()
石投げてやりても知らぬ顔してるこいつは不死身と(また)石投げる
われもまた一心不乱(いし)ぐらゐ何恐ろしと(どう)すえて()
朝夕(あさゆふ)人垣(ひとがき)つくり村びとは山子(やまこ)野郎とののしり()へる
たとへ身は殺さるるとも神の道やめぬといつて水を浴びたり
打たれてもこれが修行とよろこびて感謝の念はいよいよつのる
村肝(むらきも)の心あかるしさまざまのさまたげあるも道の()めゆゑ
人生の本義をさとりしうれしさに人のそしりを(つゆ)とも思はず
天国をさとりし(われ)はさまざまの悩みおそれず心あかるし
不老不死の()が本体をさとりてゆ感謝の念は雲とわきたつ
()れ神に救はれ神国(みくに)をさとりけりこの喜びを人にわかたん
天津国(あまつくに)の無限の(さち)を世の人につたへんとして神を(いつ)ける
いつきたる神の祭壇幾度(いくたび)かこはたれたれど(われ)はひるまず
主一(しゆいつ)無適(むてき)神に(ささ)ぐる()がまことに感じて彼女も道に()りけり
()のをんな朝夕(あさゆふ)小川に身を清め七日目の(ゆふ)神憑(かむがかり)となる
()(をんな)予言をなせば村人(むらびと)はめづらしがりて(きた)りざはめく
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→