霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

花明山

インフォメーション
題名:花明山 著者:月の家和歌麿(出口王仁三郎)
ページ:2 目次メモ:
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2018-04-08 02:51:25 OBC :B118800c02
001月と雪との花明山(かめやま)城趾(じやうし)
002(ねん)年中(ねんぢう)花が()
003明智(あけち)光秀(みつひで)城趾(じやうし)も今は
004法灯(ほふとう)かがやく花明(かめ)(をか)
005月と花との天恩郷(てんおんきやう)
006雪の(はだへ)(ひめ)が住む
007(はぎ)()いてる虫の()さゆる
008秋の花明山(かめやま)月が住む
009千秋(せんしう)万寿苑(まんじゆゑん)の私は住居(すまゐ)
010百や二百はまだ(わか)
011私や和歌麿(わかまろ)五十()歌壇(かだん)
012月も()かさず歌送る
013私や花明山(かめやま)天恩郷(てんおんきやう)
014(いろ)()もある花(つく)
015(きみ)千年(ちとせ)鶴山(つるやま)住居(すまゐ)
016私や花明山(かめやま)万寿苑(まんじゆゑん)
017私や(しよ)()著述(ちよじゆつ)に歌に
018(すみ)(ふで)とで生きてゐる
019椢林(くぬぎばやし)の下かげ()けば
020月にさえてる虫の声
021月の光も明光殿(めいくわうでん)
022(はぎ)()かげに虫がなく
023(はぎ)の花()く七月(ゑん)
024松の(こずゑ)に月がすむ
025(ぬし)神苑(みその)蓮月亭(れんげつてい)
026いつも焼いてるくすべてる
027(ぬし)神苑(みその)春陽亭(しゆんやうてい)
028すべての人から見あげてる
029矢田(やだ)紅葉(もみぢ)保津川(ほづがは)(くだ)
030月と花との花明(かめ)(をか)
031(ぬし)三味線(しやみせん)三筋(みすぢ)の糸よ
032いつも私をひきつける
033(ぬし)眼病(がんびやう)なほしたいばかり
034平安(へいあん)観音(くわんのん)百度(ひやくど)ふむ
035(ぬし)のかたみのこの子を()いて
036(れい)まゐりの赤子石(あかごいし)
037(ぬし)花明山(かめやま)大安石(だいあんせき)
038いつもまるまる(はだ)がよい
039私や神苑(みその)のお多福(たふく)(ざくら)
040花より()(ほう)が先に出る
041花明岡(かめをか)よいとこ名所(めいしよ)がござる
042四季(しき)の花さく万寿苑(まんじゆゑん)
043保津川(ほづがは)(くだ)りの(ふね)から見れば
044(くも)にういてる花明(かめ)(をか)
045花と紅葉(もみぢ)嵐山(あらしやま)()えりや
046月と花との花明(かめ)(おか)
047汽車(きしや)(まど)あけあれ見やしやんせ
048雪にういてる天恩郷(てんおんきやう)
049そつと伊都能売(いづのめ)観音(くわんのん)様へ
050(ぬし)としのんで(れい)まゐり
051かたい約束(やくそく)月宮殿(げつきうでん)
052もしも(ちが)ふたら化灯籠(ばけとうろう)
053私や花明山(かめやま)高台(たかだい)銀杏(いてふ)
054(しやう)(だい)ひとりだち
055私や花明山(かめやま)(ほり)(こひ)
056()りにくる(やつ)()つてやる
057(ぬし)は恋しや月照山(げつせうざん)
058月の御国(みくに)宣伝使(せんでんし)
059私やどうせう光照殿(くわうせうでん)
060こけても()きます達磨(だるま)さん
061(はや)うお帰り天恩郷(てんおんきやう)
062(には)にお(きく)()つてゐる
063(きり)にういてる亀山城(かめやまじやう)
064弥勒菩薩(みろくぼさつ)救世(ぐぜ)の船
065朝な(ゆふ)なに七福神(ふくじん)
066(たま)(ふで)持つ明光殿(めいくわうでん)
067(きみ)花明山(かめやま)七月(ゑん)
068花に(うそ)つく雪の(はだ)
069見たか見て来たか亀山(かめやま)城趾(じやうし)
070石で(きづ)いた月の(みや)
071雪に(そび)ゆる天恩郷(てんおんきやう)
072世界(せかい)無比(むひ)なる石の(みや)
073天下(てんか)(をさ)めた亀山(かめやま)城趾(じやうし)
074今は弥勒(みろく)(のり)(しろ)
075明智(あけち)光秀(みつひで)手植(てうゑ)銀杏(いてふ)
076今にさかゆる花明(かめ)(おか)
077(ほり)をめぐらす天恩郷(てんおんきやう)
078(みづ)御霊(みたま)仮住居(かりすまゐ)
079(やぶ)(ひら)いてチヤーチを()てて
080(のり)の道()花明(かめ)(おか)
081明智(あけち)光秀(みつひで)百万石(ひやくまんごく)
082城趾(じやうし)(なが)めて汽車(きしや)がゆく
083水に(うつ)りし天恩郷(てんおんきやう)
084春の景色(けしき)天津国(あまつくに)
085月の(うか)べる亀山(かめやま)(ほり)
086夜の(なが)めは龍宮城(りうぐうじやう)
087見れば見る(ほど)気高(けだか)いものは
088(ほり)にうつりし月の(みや)
089(ほり)(うか)べる中島(なかじま)ごしに
090見れば嵩高(けだか)い月の(みや)
091丹波(たんば)名所(めいしよ)天恩郷(てんおんきやう)
092(くも)にういてる月の(みや)
093(つる)も来て()天恩郷(てんおんきやう)
094(そら)(そび)ゆる(ひと)(まつ)
095(おに)の住みてし丹波(たんば)の国に
096今は昭和(せうわ)王仁(おに)が住む
097千葉(ちば)葛野(かづの)汽車(きしや)にて()せば
098丹波(たんば)名物(めいぶつ)(のり)(しろ)
099四季(しき)の花さく天恩郷(てんおんきやう)
100秋はうれしい虫の(がく)
101月の光も明光殿(めいくわうでん)
102風雅(みやび)言葉(ことば)の花が()
103花に(つつ)まる明光殿(めいくわうでん)
104月になほよし雪によし
105西は算木山(さんぎやま)(ひがし)愛宕(あたご)
106電灯(でんとう)(かがや)(かめ)(おか)
107(こと)の花()く七月(ゑん)
108月のお宮の松のかげ
109高い愛宕(あたご)の山から見れど
110空の月かげ(ひく)うない
111私や丹波(たんば)の草むらそだち
112いつも穴太(あなを)が気にかかる
113私や穴太(あなを)出て綾部(あやべ)(さと)
114ひらく三五(さんご)の道の(ぬし)
115(ちう)(かう)との二つの道を
116(あゆ)(まこと)日本国(にほんこく)
117山と川とを(なが)めて(くら)
118私や亀山(かめやま)花の(その)
119秋の丹波(たんば)(きり)こむ海に
120ポツと()いてる(のり)(しろ)
121黄金色(こがねいろ)なす公孫樹(いてふ)(こずゑ)
122てるや末広(すゑひろ)秋の空
123(きり)()いてる花明山城(かめやまじやう)
124(なみ)にしられぬ龍宮城(りうぐうじやう)
125(つる)も来て()亀山城(かめやまじやう)
126今は弥勒(みろく)(のり)(しろ)
127西は半国(はんごく)(ひがし)愛宕(あたご)
128中に(すが)しい花明(かめ)(おか)
129明智(あけち)光秀(みつひで)城趾(じやうし)に今は
130(のり)の道とく王仁(おに)が住む
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki