霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

真の宣伝使

インフォメーション
題名:真の宣伝使 著者:出口王仁三郎
ページ:126 目次メモ:
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :B195600c23
昭和四年二月五日
 今までの既成宗教はすべてこれに教正とか教師とか講義とかいろいろの名をつけて居りますが、すべてこの世の中の教というものは──学校で教えて居るのは教育であり、人間の持って生れた慣性を真直な方に育てて行く、これが教育である──しかし「教」ということは今日の人間の知識をもってして知るべからざることを、或は天啓により、神示によりて教うるということが初めて「教」の字の意になって来るのであります。
 この宗教といい、教というて居るのも、その祖師が天啓を受け、神の教を受けて、世の中へそれを伝達したものであります。それで大本の方では教師という言葉は──人間の分際として、人間が人間に教えるということは出来ない──非常に僭越なように感じるので、神様の教を伝達する、つまり宣り伝えるお取次即ち宣伝使と呼んでいます。自分の心で、自分の勝手に教えるのでなくして、一定の神様から教えられた、神様の規定されたその御旨を人に伝える──祝詞の中にも「宣伝使(おしえつかさ)が教の(わざ)に己が向々有らしめず」とあり、己が向々ということは、自分が自分勝手のことを教えるのであります──この大本の宣伝使は宣り伝える、神様の教ばかりを伝えるのであるから、自分の我意は少しも用いられません。それが為に教師とか宣伝使という名はなくして「宣伝使」という宣り伝える使と、師匠の「師」でなくして「使」という名がついたのであります。
 それから沢山の宣伝使の中にも地方々々によって選出され、推薦された人がありますが、この宣伝使というものは決して階級でもなければ名でもない。勲何等とか、位階の何位というのとは違います。ただ神様の御旨をまじめに宣り伝える人が宣伝使であります。けれども今日の宣伝使の中には、これを階級のように感じて宣伝使になることを喜んで、そして宣伝をしない人も沢山あるように私は見受けます。それでは名実相反するのであります。宣伝の出来ぬ人は、やはり宣伝使という名はない方がよいように考えます。宣伝使になった人は、やはりいろいろの方面から宣伝をすることが必要であります。しかしながらこの大本の宣伝使はそればかり専門にかかって居る人はないのであります。
 どの宗教も仏教であろうが、神道であろうが、寺を建てるとか、教会をこしらえて、そしてそれを営業のようにして営業宗教になって居る。それで喰うて居る宗教が多いのでありますが、大本では、綾部と亀岡は特別に御用があるからそればかりにかかってくれる人が選抜して置いてはあるけれども、全国に亘って分所、支部一カ所といえども、それを商売にして居る人はありません。みんな自分の職業を持って──百姓なり、何なり、或は恩給があって遊んで居る人とか、そういう方が大本では宣伝使となって居る。よその宗教とは非常に変って居る点であります。よその宗教は教導職になるのに、義務金とかなんとかいうて金を出して買うのがある。商売の鑑札のように思って居る。
 大本のはそうでない、ただ神様に奉仕する、国家のために人類のために、神のまことの正しい道を我が同胞および世界の同胞に伝えたい。こういう真心から支部なり、分所なりが出来て居るのであるから、支部なり分所なりによって生活して居る人は、今のところでは一つもありません。これは大本として世界の宗教界に誇るべきことであります。
 しかしながら如何なる宗教といえども創立の際、初まりの時は正しう、そういう具合になって居りますが、これが年とともに堕落してそればかり商売にして行くようになる。そうなればこの大本の生命はなくなるのであります。
 吾々も神様の御用をして信者に食わして貰うて居るようなことでは大きな顔をしてお話が出来ませぬ。それがために自分の家族の食うだけの百姓はして居ります。亀岡は亀岡でそういう具合にして、皆、人が寄附されたのは大神様のため、宣伝のためにされたのだからその方に使う、そしてたとえ一銭のものでも、人から貰った金で食うことが出来ないというのが神様のお戒めであります。それが大本の他と変ったところであります。それを大本は実行して居る。また支部も、私が回って見るのに、どこの支部も皆そうなって居る。これは大本として誇るべきことと心強う思うて居る次第であります。
 どこまでもこの精神を継続して、既成宗教のような営業宗教にならないように御注意願って置きます。
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki