霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

厳瑞二霊

インフォメーション
題名:厳瑞二霊 著者:出口王仁三郎
ページ:236
概要: 備考: タグ:天之神界(天の神界)、地之神界(地の神界) データ凡例: データ最終更新日:2022-04-15 17:10:22 OBC :B195301c46
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]写本(成瀬勝勇筆、大正14年3月、大本本部所蔵)
厳瑞二霊
 
 天之神界の組織経綸(けいりん)の大要を述べたから、順序として、(ここ)に地之神界の組織経綸の大要を述べねばならぬ。
 天之神界を組織する所の天津神(あまつかみ)に対し、地の神界の神々を国津神(くにつかみ)と称える。即ち国津神(くにつかみ)は、大地の内部を舞台として活動する所の神々を()すのである。
 既に説けるが如く、最初大地は、今日の如き凝集固成した一小天体ではなく、(その)太初(たいしょ)にありては天地(いま)剖判(ぼうはん)せず、宇宙全体は天にして、同時に又、地であった。それが造化陰陽二系の神々の活動の結果、縮小して先ず大々地となり、更にそれが分裂して八百万(やおよろず)の天体と成り、最後に宇宙の中心に現在の大地を成した。されば今()りに、宇宙間に羅列運行する各種の天体を、八百万の酒に(たと)うれば、大地は、それ等八百万の酒から絞りあげたる酒粕(さけかす)の総集合体である。かかるが故に、容積から云えば大地は甚だ細微なものだが、この団塊(だんかい)中には、あらゆる天体の要素を含有している。構成の順序から云えば、大地は天体中にありては最後に出来たが、見様(みよう)によりては、完全なる大地を構成せんがために、日月(じつげつ)星辰(せいしん)が先ず分離したとも言える。宇宙の万有(ことごと)く宇宙の縮図でないものはないが、この意義に(おい)て、大地は特に重要なる宇宙の縮図である。其容積の微小なのにも(かかわ)らず、本邦の古典を(はじ)め、何処(どこ)の国の古経典(こきょうてん)(おい)ても、天と地とを対立並称(へいしょう)する所以(ゆえん)である。物質にのみ拘泥する偏見者流は、(その)形の小なるを以て、地球を軽視する傾向があるが、それは一を知って(いま)だ二を知らざるものである。天と地とを対立せしむるのは、決して滑稽でも不合理でもない。陽と陰、霊と体、(ぷらす)(まいなす)とを対立せしむると同意義、同価値を有するものである。
 ()(かく)、大地は宇宙間にありて最重要の位置を占むる中心の統一機関で、其中(そのなか)には、あらゆる天体の要素一切を包含して居ることは、科学の研究の結果から見ても明白である。語を()えて云えば、八百万の天津神の分霊は、(ことごと)く大地に宿りて居る。それが八百万の国津神の霊魂であるのだ。天津神も八百万、国津神も八百万、そして本霊と分霊とは相呼応して、天と地との経綸を行うのである。(あたか)も大小無数の歯車が(あい)連関して一大機関を構成するのと、何の相違はないのである。
 国津神の発生は大地の凝結集成と其時を同うし、(これ)を経営すべき使命を帯びて発生したのであるが、其順序手続きも、人間界から観れば随分距離が遠く、自然力とか造化の働きとか云って仕舞(しま)いたくなる。天津神々を産み成し給うたのは、「ウ」「ア」の二大言霊を受持ち給う所の伊邪那岐(いざなぎ)伊邪那美(いざなみ)の二祖神であったことは既に述べたが、国津神を産み成すべき大神事を分掌し給うたのは、霊系(天)に属して高天原を主宰し給う天照大御神(あまてらすおおみかみ)、及び体系(地)に属して地球を主宰すべき素佐之男尊(すさのおのみこと)の二神であった。要するに、()きに岐美(きみ)二神の行われたる同一神事を小規模とし、之を大地に対して行われたので、之を天然現象として言い現わせば、火と水との調和塩梅(あんばい)により、土中から神々を発生せしめたのである。
 例によりて『古事記』には、此間(このかん)の大神事を、神話的概観の(もと)に面白く描破(びょうは)してある。(あめ)八洲河(やすかわ)に於ける璽剣(たまつるぎ)誓約(うけい)の段がそれである。姉神なる天照大御神(あまてらすおおみかみ)は、先ず弟神なる須佐之男尊(すさのおのみこと)()かせ給える十拳剣(とつかのつるぎ)()い給いて、三段に打折り、奴那登(ぬなと)母々(もも)由良(ゆら)(あめ)真奈井(まない)()(そそ)ぎ、佐賀美(さがみ)賀美(かみ)吹棄(ふきす)てられた。すると、その気吹(いぶき)狭霧(さぎり)に成りませる神は三女神で、(すなわ)多紀理姫命(たぎりひめのみこと)市寸島姫命(いちきしまひめのみこと)及び田寸津姫命(たきつひめのみこと)である。次に須佐之男尊が、先ず天照大御神の左の御髻(みみずら)(まか)せる八尺(やさか)勾瓊(まがたま)を請い受けて、気吹(いぶき)(はな)たれると、御出生になったのは正勝吾勝命(まさかつあかちのみこと)であった。次に右の御髻(おんもとどり)(たま)からは天之菩日命(あめのほひのみこと)御鬘(みぐし)の珠からは天津彦根命(あまつひこねのみこと)、左の御手の珠からは活津彦根命(いくつひこねのみこと)、右の御手(みて)の珠からは熊野樟日命(くまのくすびのみこと)(あわ)せて五彦神(ひこがみ)が御出生になったのである。この物語が含蓄する神秘は実に深い。
 須佐之男尊(すさのおのみこと)は体系(陰系、水系、地系)の活動力である。この活動力を表現する(つるぎ)を中枢とし、霊系(陽系、火系、男系、天系)の活動力たる天照大御神(あまてらすおおみかみ)の御魂を以て外周を包めば、(うま)れたものは三女神である。それと正反対に、天照大御神の御魂((たま))を中枢とし、須佐之男尊の御魂を以て外周を包むと、生れたものは五男神である。男性と女性との生まるる神界の秘奥は、(ここ)に示されている。即ち女性の生まるる場合、陰が陽に包まれ、男性の生るる場合は、陽が陰に包まる(ママ)。陰陽一対の二神は、かくして或る時は女性を生ましめ、或る時は男性を生ましむるのである。
 三女神とは即ち三つの御魂(みたま)である。(みず)の御魂である。右の系統、水の系統で、円満美麗にして、みずみずしい御魂である。『大本神諭』に「変性女子(へんじょうにょし)御魂(みたま)」とあるのは(これ)()すので、要するに外姿は男性なれども、その内性が女性であることを()うのである。又五男神とは、即ち五つの御霊である厳之御魂(いづのみたま)である。左の系統、火の系統で、稜威(いずいず)しき御魂である。『大本神諭』に「変性男子(へんじょうなんし)の御魂」とあるのがそれで、要するに外姿は女性なれど、その内性は男性であることを謂うのである。二者各々(おのおの)(その)特徴があるが、変性女子(へんじょうにょし)のみでも不完全、又変性男子(へんじょうなんし)のみでも一方に偏する。両者を合一して、初めて長短得失相補(あいおぎな)うて完全なものとなる。(これ)が即ち伊都能売御魂(いづのめのみたま)である。地の神界の経綸(けいりん)も其根本に(おい)て、変性女神(へんじょうにょしん)たる須佐之男尊と、変性男神(へんじょうなんしん)たる天照大御神の誓約(うけい)に基いて出来た。人界の経綸も矢張り同一組織で遂行さるるので、現に大本(おおもと)も、(いづ)の御魂と(みづ)の御魂との結合によりて、始めて基礎が出来(でき)、活動が出来ることになっている。人倫の大本(おおもと)たる夫婦の関係も同様である。(げん)(ずい)との霊的因縁(いんねん)ある二個の肉体が合一して、初めて其天職を完全に遂行し()る。
 
 
大正十四年三月二十九日  成瀬勝勇  謹写
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki