霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一九章

インフォメーション
題名:第19章 著者:出口瑞月
ページ:66 目次メモ:
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :B117100c19
一、神はいと高き天津御空(みそら)にましませども、慎み深く卑下(へりくだ)る優しき人の心に、天降(あまくだ)り玉ひてその身を神の宮となし、奇しき光を放たせ給ふものぞ。
二、(しん)の勇智愛親あるものは、その身もその(みたま)も神と(とも)にあるものぞ。
三、天津御空の神風は、綾の高天原(たかあまはら)に穏かに吹き起りて、四方(よも)八方(やも)青人草(あをひとぐさ)を正しきに(なび)き玉へり。神の教は風なり、人は草なり。
四、人は神の霊と力と体を別け与へられて、この世に住むものなれば、人は神に等しく尊ときものなるに、我が身の何たる事をも覚らず、神の御恵を知らず、驕り(たかぶ)り、我と我が手に、曲津の群に走り行きて、遂に根の国底の国に陥り、(くる)しみの種子(たね)を蒔くもの多きは、誠に誠に嘆かはしきの至りなり。
五、かくの如き(おろか)なる人々を説き諭して、善に導くは、人たるものの勤めにして神の大御心(おほみこころ)に叶ふものなり。教役者は云ふも更なり、信者たるもの常にこの心をもつて心とすべし。
六、この心掛なき信者は、誠の信徒としての資格なきものにして、皇神(すめかみ)の大御心に叶はざるなり。何となれば我身(わがみ)ばかりの信仰は、世を益し人を利する事なくして、私心私情を充たす為めの信仰となるべければなり。
七、第一に天帝を崇め奉り次に天祖を始め天津神国津神八百万神を崇め奉るべし。
八、神のすべての取次なる(みづ)(みたま)の大神を取り分け敬ひ愛すべし。
九、物凄まじき黒雲(くろくも)または(いかづち)の中にも、神の御恵は隠れありて、雨となり雪となりて人の頭の上に(そそ)がせ給ふ。
一〇、王仁(おに)神の(うる)はしき御詔(みのり)(あら)はさんと思ひて、(みづ)(みたま)の大神の御言(みこと)に従ひて、荒き波路を打渡り、険はしき深山(しんざん)に別け入りて、心を磨き仕へたりき。
一一、天津御空(みそら)を仰ぎて見よ、いとも高きは神の大稜威(みいづ)の限りもなく高きを現はせるものぞ。その御空の清く美はしく、明らかなるは、神の(だい)なる御業(みわざ)、その大御心の現はれ居るものぞ。
一二、梅の花の厳しき寒さを(こら)へ忍びて、霜と争ひ雪と戦ひし、その勲功(いさほし)は、初春の栄え花の兄として(むく)はるるを見よ。汝ら神の子よ、忍耐に忍耐を積みて神を祈れ、道を歩め、心一つに。
一三、(にほひ)も高く色も清けき白梅の花こそ物優し。神の御心の清く(かん)ばしき事、またこの梅の花に優りて高く(そび)へ玉へり。
一四、口より出づる(こと)の葉は、清く正しくして美はしく、神に喜ばれん事を思ふべし。心の思ひも正しく直くして、神の御心に叶ひ奉らん事を祈るべし。
一五、神の教は心を用いてよく味はひ見るべし。よく(あじは)ひ見るときは、苦きに似たれども苦からず。水よりも甘く黄金よりも玉よりも尊とき事を覚り得べし。
一六、神は姿もなく声もなし。されど真智(まこと)の眼をもつて見るときは、神の御姿(みすがた)もあり、真智の耳をもつて聴くときは、神の御声も確かに聞こゆ。
一七、(ただ)しく()ほく厳かなる神の道によりて、神の御名を顕はし神の御心を喜ばせ奉りて、その厚き御慈(みいつく)しみに、(むく)ひん事を勉むべし。
一八、心の憂い身の悩みを救ふものは、大本教の御文(みふみ)によりて養はれたる信仰の力なり。
一九、千座(ちくら)置戸(おきど)を負ひて、人々の深き罪を贖ひ玉ひし大慈(みろく)の大神は瑞の御霊の大神なり。
二〇、暗き闇路に彷徨(さまよ)ひ、罪に穢れたる人を憐みて、赤き(うる)はしき神の御国に、救ひ玉ふ神の御諭(みさと)しは、大本教の御文の中に籠れり。
二一、この教は、高天原へ登り行かんとする、道の案内(しるべ)なり。
二二、苦しみ悩みの時は更なり、その身(すこや)かなる時にも、心を尽し思ひを尽し身を尽して(すが)るべし。神の御手に御袖に力限りに。
二三、慈愛全き誠の神の恩は、()()も忘るることなかれ。忘れたるときは、その身の亡びに向ひしときと覚るべし。
二四、富士の御山(みやま)の姿、正しくして永久(とこしへ)に動かざる心をもつて、末永く愛の神を敬愛し(たてまつ)るべし。
二五、神の道は末永く、生みの子の(いや)次ぎ次ぎ変りなく守るべし。堅き信仰は松の心なり、大和魂なり。松の心は神に良き供物(くもつ)なり。
二六、豊かにして欠くる事なき、稜威(みいづ)の深き神の正道(せいだう)(おどり)入りて求むるにおいては、何事か神は与え給はざる事あらんや。求めて与へられざるは、その求むるものに正しからざるが故なり。
二七、清き心をもつて神の御許に至り、まめやかに敬いて仕へ(まつ)るべし。神より外に安きと力を与え給ふもの無し。
二八、憂ひ悲しみは、神の御手に預けて、神を祝ひ奉り()ぎ奉るべし。
二九、天地(てんち)揺り動き、海鳴り山裂け、川溢れ風荒み、たとへ火の雨降るとも、神の御恵は確かにあり。神の道を正しく歩むものは、必ず神の救ひあり。ゆゑに如何なる事ありとも決して恐るる事なく、道を守りてよく忍ぶべし。
三〇、いとも清く、いとも穏かなる神の懐は、その御諭しもいと(ねんごろ)なり。真愛なる神の懐に抱かれて、心を任かせ身を任かせよ。世の中に一つとして恐るべきものはあらじ。
三一、天地を造り、日月を造りて、万世動きなく支へ保ちたまふ御力(おんちから)(あらは)れませる天津神は青人草(あをひとぐさ)の願ひ望みを、許し玉はぬ事なく、守り玉はぬ事なし。喜び敬へ無始無終の神の功業(いさを)を。
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki