霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

第二章

インフォメーション
題名:第2章 著者:
ページ:8
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2018-11-05 02:06:22 OBC :B115009c05
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]神霊界 > 大正9年8月21日号(第124号) > 道の大本(裏の神諭)
一、神の取次が(をしへ)の苗を植ゑつける、教信徒(まめひと)は水を(そそ)ぎ、神はこれを育てたまふ。
二、神の為に、世の為に働くものは、世界の(さら)し物となるの覚悟あるべし。今まで犯し(きた)りし(つみ)(けがれ)を、残らず神の前に店出(みせだし)すべし「見せ出すべし」の誤りか?
三、言葉を(たくみ)にして、信者に媚び(へつ)らふ者は、慢神(まんしん)の罪悪なり、かくの如き布教師(とりつぎ)は、神明(かみ)に奉仕するにあらずして、我欲といへる悪魔に仕ふる者なり。
四、病み疲れ、痩せ衰ろへ、頼み少なき人を見て、我欲を(みた)さんが為に、飾りたる言葉を用ふる者は邪神(まがつ)悪魔なり。人の(めん)を被りたる悪魔は、かへつて教の道の中に潜み居るものなり。
五、善にさとかれ、悪に(おろか)なれ。
六、真正(まこと)教旨(をしへ)は、凡人の眼には、悪しき様に映ずる事あり。滅亡(ほろび)偽教(をしへ)は、かへつて善良なるが如く映ずるものなり。これ心の(まなこ)をもつて見ずして、肉の眼、欲の眼をもつて見るが故なり。
七、人の前に弱き者は、神の前に出て(いと)も強く、人の前に強き者は、神の前に出て最も弱し。
八、人に謙譲(へりくだ)るものは、(おのづか)ら、神よりも、人よりも、(たか)きものとせらるべし。
九、形の上の宝に富むよりも、真誠(まこと)の道の智慧に富むものとなるべし。真誠(まこと)の道に富むものは、亡ぶことなく、衰ふること無し。
一〇、信者たる者は、互に愛をもつて交はり、力を(あは)せ、言葉を同じうして、もつて()ける神に仕へ奉るべし。
一一、()(もと)の神の教を蔑視(さげすみ)て、外国(とつくに)の悪しき教に迷ふことなかれ。
一二、キリストは聖人なり。されどその(うま)れし国は、遂に亡びてあとかたも無し。これ教に欠点あるが故なり。釈迦は聖人なり。されどその生れし印度の国は亡びたり。これ亡びの教なればなり。孔子は聖人なり、されどその生れし国は(はん)亡国なり。
一三、世界の三聖人とも言はるる人物を出したる、国々のかく衰へたるは、全く活ける神の道に背きたるところありしが故なるべし。
一四、三聖人よりも、幾千倍増したる聖賢は、我が皇祖(すめみおや)天照大神なり。大神の遺訓は盤石(ばんじやく)の如く、万古(ばんこ)に通じて揺がず、天津(あまつ)日継(ひつぎ)の目出()きこと、世界に類なし。
一五、万世に伝へて揺るがざる教は、これすなはち大神の教、活ける真正(まこと)の神より出でたるが故なり。
一六、かくも尊き国に生れ、かくも尊き神教(みをしへ)あるにも(かかは)らず、とつ国を慕ひて、横さの道を崇むるは、まことに愚かなることといふべし。
一七、祭祀祈祷の道を(あきらか)にし、あまねく世の中の罪ある身魂(みたま)を清むる為に、鎮魂の神術(みわざ)を教へたまふ。
一八、信仰の浅きもの、近欲なるものは、神の(くし)き働きを求むるものなり。
一九、(まこと)の信者は、正しき教を聞きて、真の智慧を与へられんことを望むなり。
二〇、貪欲近欲なるものは、人の巧みなる言葉を信じて、正しき神の言葉を忌むなり。
二一、人の口よりは毒多く出で、神の言葉は薬を出したまふ。智慧浅く、心に曇りあるものは毒を喜びて、生命(いのち)の種の薬を忌む。
二二、人の言葉は、さきに人を(から)喜びさせ、後に、まことの悲しみと、苦しみと、根の国を与ふるものなり。
二三、神の言葉は、初めは苦しき()うなれど、(あと)ほど(だい)なる喜びと、楽しみと、高天原(たかあまはら)の活ける真正(まこと)の宝と、生命(いのち)とを与へたまふ。
二四、人の智慧や言葉をもつて、道を開くことなかれ。智慧や口先をもつて、道を開かんとするものは、その身の欲を開き、罪を重ぬるものとなるなり。
二五、すぐれたる言葉をもつて、道の証明(あかし)を為すなかれ。怪しきわざをもつて、神の道の証明を為すことなかれ。神の言葉を守り、行状(おこなひ)を正しうし、よく耐へ忍びて、もつて道の証明をせよ。
二六、神は常に教信徒(まめひと)に向つて乳房をふくませたまふ。そは未だ汝ら肉体の欲に離るるあたはざるが故なり。
二七、天帝の神徳は広く、深く、かつ(たへ)にして、普通人(ただびと)の眼にて認むることあたはずといへども、人となり出でしものは、この神恩に報いまつらずんばあるべからず。
二八、この真誠(まこと)の道、未だ世に明かならず、ゆゑに(やや)もすれば邪道(よこさのみち)に陥り、(みだ)りにあだし神を拝して、真の神に仕へ奉ることを知らざるは、いはゆる日月(じつげつ)天に懸るといへども、盲人(しひ)は見ず、雷鳴(かみなり)地を動かすといへども、聾者(みみしひ)は聞かずと言へる類にして、()とあじなきことといふべし。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki