霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第十九章

インフォメーション
題名:第19章 著者:
ページ:65 目次メモ:
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2018-11-05 02:13:20 OBC :B115009c22
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]神霊界 > 大正9年9月11日号(第126号) > 道の大本(裏の神諭)
一、一人の信徒を神国(しんこく)正道(まさみち)に導きしものは、神より百人を助けたる報いを与へらるべし。取次たるものよ。信仰と善行をもつて、信徒を導き救ふの要とせよ。
二、一人の信徒を失ひたるものは、その罪、百人を(そこな)ひたるよりも重し。ゆゑに一人の信者たりとも、神の愛したまふところの神子(みこ)なれば、疎略(おろそか)に取り扱ふことなかれ。
三、役員取次の名を笠に着て、人を(みだ)りに裁くことなかれ。人を裁くものは、また神よりその如く、己が身を裁きて、罪に定めたまふべし。
四、稲の穂の稔るに従ひて頭を垂るる如く、心の中に神徳の満つる人は自ら謙遜(へりくだ)るものなり。空向き(たぶか)りたき間は、誠の神徳の備はり居らぬが故なり。
五、取次役員は神の清き使なり。ゆゑに万事の注意周到にして、(おほい)に胆力を練り鍛へ、荒魂(あらみたま)によりて振ひ進み、(にぎ)魂によりてよく親しみ、(くし)魂によりてよく覚悟(さと)り、(さち)魂によりて人を愛すべし。
六、常永(とこしへ)に朽ちぬ、(しぼ)まぬ、花咲く国ぞ。(しん)に人の(やすん)じて進むべき国なり。進むべき国は近きにあり。されど人々は心迷ひて、自ら栄えの国に遠ざかり行くなり。
七、王仁(おに)天津神の神言(みこと)もて、直霊(なほひ)(いくさ)を募り、救ひの道のラツパを吹きたつる後より、枉津(まがつ)が亡びの道の法螺貝を吹き、力限りに襲ひ来る。王仁は四魂(しこん)の剣抜き(かざ)し、追ひ来る黄泉軍(よもついくさ)を山の尾ごとに追ひ伏せ、川の瀬ごとに斬り捲くる。
八、(をしへ)(には)は、すべて大神のおはしますところなれば、最も愛すべし。その壁は清く、その柱は太くして、礎固く、暴風雨(あらし)に遭ひて倒れざるやうに心掛くべし。教の園の為に、常に清き祈祷(いのり)をなし、心を尽し力を合せて、その礎を益々固く守るべし。これ神の清き御使、また信徒たるものの第一の任務(つとめ)なり。
九、真理の有らん限り、四魂によりて一筋に猛り進めよ。真理は神国の門を開くところの強き鍵なり。
一〇、天津御空に怪しき叢雲(くも)起りて、月日は暗く、その光を(つつ)むとも、神の恵みは明かなり。黒雲に隠れし中よりも、蒼生(あをひとくさ)の行手を照して安きに導きたまふを、心一つに仰ぎ敬へ。
一一、現世(うつしよ)のあらゆる(うづ)の宝よりも優りて尊きものは、吾が身魂の行手を照らし教ふる神の正道なり。誠の栄の花は神界にあり。不考(おいず)不死(まからず)()(なが)の神の御国の山に、野に、園に充ち満てり。
一二、日はすでに西の山の()に隠れて暗く、吾が家は遠くして、行手に深き谷あり、河あり、枉津(まがつ)ありて(さや)らんとするときに当りて、吾れの生命を守り助けて安く導きたまふは、神の御光なり。その御光とは、神の道によりて養はれたる信仰の力なり。
一三、世の中に、人のものは草の片葉(かきは)をもあらじ。いづれも神の造りたまひしものにして、人は神のつくられしものを借りて生けるなり。人は裸で生れ来りて、また裸で去るものなり。神は人に力ある身魂(みたま)を与へたまひ、またこれを奪ひたまふ。ゆゑに生くるも神の御心なり。死するも神の御心なり。吾が頭に()ひし髪の毛一筋をも、人の力もてあるひは白くし、あるひは黒くすることあたはざるを思へ。

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→