霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

第七章 聖子(せいし)〔一七五二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第69巻 山河草木 申の巻 篇:第2篇 愛国の至情 よみ(新仮名遣い):あいこくのしじょう
章:第7章 聖子 よみ(新仮名遣い):せいし 通し章番号:1752
口述日:1924(大正13)年01月23日(旧12月18日) 口述場所:伊予 山口氏邸 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1927(昭和2)年10月26日
概要: 舞台:高砂城 あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
進歩派の老中・岩治別が、守旧派の追及を逃れて城を飛び出して以来、社会の不安が増し、世の中の立替が起こるとの流言が飛び交い、容易ならぬ雰囲気になってきた。
実は岩治別は侠客・愛州のもとに潜んでいた。
さて、高砂城内では、世継の国照別が城を飛び出し、行方をくらましてしまった件について、協議がなされていた。
結論:監督責任のあった老中伊佐彦、松若彦は今回の件おとがめなし、そして、国照別の代わりに妹の春乃姫を世継に立てる。
ただし、春乃姫は世継になるにあたって、城の出入りの自由、結婚相手選択の自由、進退の自由、老中任免権、を要求する。老中もしぶしぶこれを認めざるをえなかった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2018-11-07 09:35:38 OBC :rm6907
愛善世界社版:105頁 八幡書店版:第12輯 311頁 修補版: 校定版:109頁 普及版:66頁 初版: ページ備考:
001 (うづ)(みやこ)高砂(たかさご)城内(じやうない)(おい)て、002進歩(しんぽ)老中(らうぢう)(あるひ)投槍(なげやり)老中(らうぢう)仇名(あだな)()つてゐた岩治別(いははるわけ)が、003(かぜ)(くら)つて何処(いづこ)ともなく姿(すがた)(かく)せしより、004(かれ)何事(なにごと)大望(たいまう)画策(くわくさく)し、005酒偽者(しゆぎしや)(かた)らひ捲土(けんど)重来(ぢうらい)して、006一挙(いつきよ)松若彦(まつわかひこ)007伊佐彦(いさひこ)両老(りやうらう)引退(いんたい)させ、008(うづ)天地(てんち)空気(くうき)一掃(いつさう)し、009(ふたた)正鹿(まさか)山津見(やまづみの)(かみ)聖代(せいだい)()立直(たてなほ)るならむと、010種々(しゆじゆ)流言(りうげん)蜚語(ひご)(さかん)(おこな)はれ、011人心(じんしん)恟々(きようきよう)として(やす)からず、012よるとさはると、013どこの大路(おほぢ)も、014裏町(うらまち)も、015長屋(ながや)(かかあ)(れん)井戸端(ゐどばた)会議(くわいぎ)にも喧伝(けんでん)さるる(やう)になつて()た。016松若彦(まつわかひこ)事態(じたい)容易(ようい)ならずとして、017老衰(らうすゐ)()(おこ)し、018賢平(けんぺい)取締(とりしまり)などを市中(しちう)(くま)なく配置(はいち)し、019(あるひ)私服(しふく)取締(とりしまり)辻々(つじつじ)横行(わうかう)せしめ、020(あや)しき(げん)をなす(もの)(かた)(ぱし)から検挙(けんきよ)せしめ、021夜中(やちう)になれば(おそ)れて一人(ひとり)外出(ぐわいしゆつ)する(もの)なく、022さしも繁華(はんくわ)都大路(みやこおほぢ)曠野(くわうや)(くわん)(てい)し、023()()えたる(ごと)(さび)しくなつて()た。
024 岩治別(いははるわけ)(その)(じつ)岩公(いはこう)()(へん)じ、025侠客(けふかく)愛州(あいしう)(やかた)(おく)(ふか)普通(ふつう)侠客(けふかく)となつて()()んでゐた。026命知(いのちし)らずの若者(わかもの)(ばか)数百(すうひやく)(にん)027(はち)()(ごと)(かた)まつてゐるので、028流石(さすが)賢平(けんぺい)取締(とりしまり)(この)(やかた)のみは一指(いつし)()むる(こと)だも躊躇(ちうちよ)してゐたのである。029愛州(あいしう)親分(おやぶん)岩公(いはこう)岩治別(いははるわけ)老中(らうぢう)なることは当人(たうにん)懇請(こんせい)()つて、030万事(ばんじ)呑込(のみこ)んでゐたが、031(しか)(なが)胸中(きようちう)(ふか)()()いて、032(ほか)乾児(こぶん)(ども)には一言(ひとこと)(しめ)さなかつた。033それ(ゆゑ)数多(あまた)乾児(こぶん)老耄(おいぼれ)親爺(おやぢ)岩州(いはしう)口汚(くちぎたな)()使(つか)ひ、034よその()()()(どく)次第(しだい)であつた。
035 (はなし)(かは)つて高砂城(たかさごじやう)大奥(おほおく)には、036国依別(くによりわけ)国司(こくし)(はじ)め、037末子姫(すゑこひめ)038春乃姫(はるのひめ)039松若彦(まつわかひこ)040伊佐彦(いさひこ)五柱(いつはしら)(たく)(かこ)んで、041何事(なにごと)重要(ぢうえう)会議(くわいぎ)(ひら)いてゐた。
042国依(くにより)松若彦(まつわかひこ)殿(どの)043(なんぢ)老齢(らうれい)()()(なが)ら、044昼夜(ちうや)寝食(しんしよく)(わす)れて国務(こくむ)鞅掌(おうしやう)する(その)誠実(せいじつ)(じつ)感歎(かんたん)(いた)りだ。045()末子姫(すゑこひめ)(つね)(なんぢ)至誠(しせい)至実(しじつ)なる行動(かうどう)について時々(ときどき)感謝(かんしや)()(へう)し、046(なに)よりも(さき)(なんぢ)(うはさ)をしてゐるのだよ。047(しか)今日(こんにち)(なんぢ)請求(せいきう)()つて、048()妻子(さいし)(とも)(なんぢ)両人(りやうにん)何事(なにごと)協議(けふぎ)する(はこ)びに(いた)つたのは、049(えう)するに(かみ)摂理(せつり)であらう。050今日(こんにち)真面目(まじめ)()(みみ)(かたむ)けるから、051忌憚(きたん)なく両人(りやうにん)とも意見(いけん)吐露(とろ)せよ』
052 松若彦(まつわかひこ)(うれ)しげに(ゑみ)(うか)べて、
053松若(まつわか)(つね)になき(わが)(きみ)のお言葉(ことば)054(この)老体(らうたい)(はじ)めて(よみがへ)つた(ごと)心地(ここち)(いた)しまする。055(まこと)(まをし)(あげ)にくい(こと)(なが)ら、056()世子(せいし)国照別(くにてるわけ)(さま)()行衛(ゆくへ)(わか)らなくなりましたので、057大責任(だいせきにん)地位(ちゐ)にある微臣(びしん)058(わが)(きみ)(たい)して(まをし)(わけ)なく、059(また)衆生(しゆじやう)(たい)しても()はす(かほ)(ござ)いませぬ。060()(ゆゑ)(わが)君様(きみさま)には()まぬ(こと)(なが)ら、061内々(ないない)(さぐ)りを市中(しちう)(くば)り、062捜索(そうさく)(いた)させましたなれど、063(いま)にお行衛(ゆくへ)(わか)りませぬ。064(まこと)監督(かんとく)不行届(ふゆきとどき)(つみ)065万死(ばんし)(あたひ)(いた)しますれば、066松若彦(まつわかひこ)(この)責任(せきにん)()ふて、067大老職(たいらうしよく)拝辞(はいじ)し、068一切(いつさい)政務(せいむ)伊佐彦(いさひこ)殿(どの)(ゆづ)らうと(ぞん)じまする。069何卒(なにとぞ)々々(なにとぞ)(この)()()聴許(ちやうきよ)(くだ)さいますれば有難(ありがた)(ぞん)じまする』
070国依(くにより)『ハツハヽヽヽ、071(せがれ)行衛(ゆくへ)(くら)ましたのは、072()はとつくに(ぞん)じてゐる。073(べつ)心配(しんぱい)する必要(ひつえう)はない。074如何(いか)(おや)なればとて、075(わが)()思想(しさう)(まで)束縛(そくばく)する(わけ)にも()かない。076(その)(こと)については(けつ)して心配(しんぱい)(いた)すな』
077平然(へいぜん)として(わら)つてゐる。078松若彦(まつわかひこ)国司(こくし)(いかり)()れ、079(らい)(ごと)くに叱咤(しつた)さるるかと(おも)ひの(ほか)080(あま)平然(へいぜん)たる態度(たいど)(あき)()て、081(かへ)言葉(ことば)()なかつた。
082伊佐(いさ)(わが)君様(きみさま)083()かる重要(ぢうえう)問題(もんだい)突発(とつぱつ)(いた)しましたのは、084(まつた)微臣(びしん)()(つみ)(いた)(ところ)085何卒(なにとぞ)厳重(げんぢう)なる()処分(しよぶん)(ねが)ひたう(ござ)ります』
086国依(くにより)()(もの)()はず(きた)(もの)(こば)まずだ。087(なに)(ほど)引止(ひきと)めようとしても、088()げよう()げようと(かんが)へてゐる(もの)駄目(だめ)だ。089(せがれ)比較(ひかく)(てき)大人物(だいじんぶつ)になつたと()えて、090(この)狭苦(せまくる)しい鳥屋(とや)(なか)(いや)になつたと()えるワイ。091そして(なんぢ)()両人(りやうにん)骸骨(がいこつ)()はむと(まをし)()()るが、092(なんぢ)()両人(りやうにん)幽霊(いうれい)となれば(あと)国政(こくせい)()(いた)(かんが)へだ。093後任者(こうにんしや)推薦(すいせん)して、094向後(かうご)国政(こくせい)(じやう)支障(ししやう)なき(まで)準備(じゆんび)(ととの)へ、095(しか)して(のち)骸骨(がいこつ)()へよ。096後継者(こうけいしや)物色(ぶつしよく)()んだのか、097それが()先決(せんけつ)問題(もんだい)だ』
098松若(まつわか)『ハイ、099(おそ)()りました。100(しか)(なが)(この)(うづ)(くに)におきまして寡聞(くわぶん)なる吾々(われわれ)()より(うかが)ひますれば、101一人(ひとり)として国家(こくか)重職(ぢうしよく)適当(てきたう)人物(じんぶつ)はない(やう)(ござ)ります。102(いづ)れの役人(やくにん)(みな)ハイカラ(てき)気分(きぶん)(おそ)はれ、103真面目(まじめ)国家(こくか)(おも)(もの)一人(ひとり)として見当(みあた)りませぬ。104(じつ)国家(こくか)前途(ぜんと)寒心(かんしん)()へませぬ』
105国依(くにより)『あゝさうすると、106後継者(こうけいしや)適当(てきたう)(もの)()いと()ふのか。107(なんぢ)()両人(りやうにん)(じつ)不忠(ふちう)不義(ふぎ)(はなはだ)しき(もの)だ。108(さが)()れツ』
109雷声(らいせい)(はつ)して(きび)しく叱咤(しつた)した。110両人(りやうにん)(ちぢ)(あが)(なみだ)(おさ)(なが)ら、111(くち)(そろ)へて、
112両人(りやうにん)吾々(われわれ)不肖(ふせう)(なが)ら、113主家(しゆか)(ため)国家(こくか)(ため)身命(しんめい)()して国務(こくむ)鞅掌(おうしやう)(いた)して()りまする。114(しか)るに只今(ただいま)のお言葉(ことば)115不忠(ふちう)不義(ふぎ)とは心得(こころえ)ませぬ。116仮令(たとへ)国司(こくし)なればとて、117(この)言葉(ことば)(たい)しては何処(どこ)(まで)(あか)りを()てて(いただ)かねば、118吾々(われわれ)一歩(いつぽ)(この)()退(しりぞ)きませぬ』
119国依(くにより)(なんぢ)()120()(いつは)つて()るではないか。121老齢(らうれい)(しよく)()へずとか、122責任(せきにん)()ひて辞任(じにん)するとか()(なが)ら、123国家(こくか)柱石(ちうせき)たる人物(じんぶつ)がないと()つたでないか。124後継者(こうけいしや)()きを()(なが)辞任(じにん)(まをし)()づるは、125(まつた)国司家(こくしけ)(おびや)かす(もの)だ。126(いな)()をして困惑(こんわく)せしむる(もの)だ。127()かる心理(しんり)抱持(はうぢ)してゐる(なんぢ)両人(りやうにん)(たい)し、128不忠(ふちう)不義(ふぎ)()つたのが、129何処(どこ)(わる)い』
130一層(いつそう)(つよ)怒鳴(どな)()てられ、131両人(りやうにん)(ひと)たまりもなく(ちぢ)(あが)つて(しま)つた。132末子姫(すゑこひめ)(この)(てい)()()(どく)がり、
133(わが)君様(きみさま)134(しばら)くお()(くだ)さいませ。135(かれ)()両人(りやうにん)国家(こくか)(おも)ふの(あま)り、136(きみ)決心(けつしん)(うなが)さむと、137(いま)(ごと)詭弁(きべん)(ろう)(たてまつ)つたので(ござ)いませう。138(なん)()つても(うづ)一国(いつこく)柱石(ちうせき)139少々(せうせう)(あやまち)(ゆる)しておやりなさいませ』
140国依(くにより)(ゆる)されぬ(この)()仕儀(しぎ)なれ(ども)141最愛(さいあい)末子姫(すゑこひめ)殿(どの)()仲裁(ちうさい)とあらば()むを()ない、142()盲従(まうじゆう)しておかうかい、143アツハヽヽヽ』
144最前(さいぜん)(いかり)(ごゑ)何処(どこ)へやら、145気楽(きらく)(さう)大口(おほぐち)()けて(わら)()した。146両人(りやうにん)はハツと(いき)をつぎ、147(ちぢ)(あが)つた睾丸(きんたま)(しわ)(やうや)(のば)(はじ)めた。
148松若(まつわか)(とし)にも似合(にあ)はず(わが)(きみ)(たい)し、149不都合(ふつがふ)(こと)(まをし)()(おそれ)()りまして(ござ)います。150何卒(どうぞ)唯今(ただいま)(わたくし)失言(しつげん)は、151(ひろ)仁慈(じんじ)御心(みこころ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)(くだ)さいまして、152従前(じゆうぜん)(とほ)りお召使(めしつかひ)(ねが)()(ぞん)じます』
153伊佐(いさ)微臣(びしん)同様(どうやう)154()使用(しよう)(ほど)()(ねがひ)(まをし)()げます』
155国依(くにより)『ウン、156ヨシヨシ、157(わか)れば(べつ)文句(もんく)()いのだ。158モウ(これ)からは(こころ)にも()辞令(じれい)()りまはすな。159(なんぢ)()両人(りやうにん)内心(ないしん)何処(どこ)(まで)政権(せいけん)恋々(れんれん)として、160(その)執着(しふちやく)()(こと)出来(でき)ないであらうがな』
161 両人(りやうにん)『ハツ』と(かほ)(あか)らめ、162無言(むごん)(まま)(うつむ)く。
163末子(すゑこ)(とき)(わが)君様(きみさま)164今日(こんにち)両老(りやうらう)(きみ)()出場(しゆつぢやう)(ねが)ひましたる要件(えうけん)(まを)しますのは、165(すで)()承知(しようち)(とほ)り、166世子(せいし)国照別(くにてるわけ)行衛(ゆくへ)(わか)りませぬので、167一層(いつそ)(こと)168春乃姫(はるのひめ)後継者(こうけいしや)となし、169上下(じやうげ)人心(じんしん)安定(あんてい)(はか)らねばならないと両老(りやうらう)から(まをし)()でまして、170(その)()承認(しようにん)()たい(ため)(ござ)いますれば、171よく()熟考(じゆくかう)(くだ)さいまして(いづ)れなり(とも)172都合(つがふ)()()命令(めいれい)(あふ)ぎたいので(ござ)います』
173 国依別(くによりわけ)無頓着(むとんちやく)に、
174『ウンさうだ、175春乃姫(はるのひめ)さへ承認(しようにん)すればそれで()い。176(ひめ)意思(いし)(まで)強圧(きやうあつ)(てき)()げる(こと)出来(でき)ぬ。177(この)問題(もんだい)(ひめ)()いたが早道(はやみち)だらう』
178末子(すゑこ)(をんな)(あと)()ぐとは前代(ぜんだい)未聞(みもん)では(ござ)いませぬか、179養子(やうし)でもせなくちやなりますまい。180さうすれば万代(ばんだい)不易(ふえき)国司家(こくしけ)断絶(だんぜつ)するぢやありませぬか』
181国依(くにより)三五教(あななひけう)(をしへ)にも(をんな)()世継(よつぎ)()いと(しめ)されてあるではないか。182(をんな)世継(よつぎ)としておけば、183(はら)から(はら)(つた)はつて()くのだから、184(その)血統(けつとう)(すこ)しも間違(まちが)ひはない。185()男子(だんし)世継(よつぎ)とすれば、186一方(いつぱう)(つま)(はう)(おい)て、187(をつと)()らさず第二(だいに)(をつと)(こしら)へてゐた場合(ばあひ)188(その)(うま)れた()何方(どちら)()(わか)らぬやうになつて()る。189それだから(かへつ)(をんな)(はう)確実(かくじつ)だ、190(げん)国照別(くにてるわけ)だつて、191()正胤(せいいん)であるか、192(あるひ)末子姫(すゑこひめ)殿(どの)第二(だいに)(をつと)(ひそ)かに(こしら)へて(その)(たね)宿(やど)したのか、193(わか)つたものぢやないからのう、194ハツハヽヽヽ』
195 末子姫(すゑこひめ)泣声(なきごゑ)になつて、
196『お(なさけ)ない(わが)(きみ)のお言葉(ことば)197(わらは)がそれ(だけ)不信用(ふしんよう)(ござ)いますか。198(また)(たれ)かと姦通(かんつう)をしたと仰有(おつしや)るので(ござ)いますか、199残念(ざんねん)(ござ)います』
200()()して()く。
201国依(くにより)『ハヽヽ、202(うそ)(うそ)だ、203比喩(たとへ)にひいた(まで)だ。204貞操(ていさう)(かみ)(まで)尊敬(そんけい)されてゐる、205家庭(かてい)女神(めがみ)(さま)だ。206()(けつ)して毛筋(けすぢ)横巾(よこはば)(ほど)も、207(そなた)行状(ぎやうじやう)(つい)(うたが)つてはゐない。208(いな)209(おほ)いに感謝(かんしや)してゐるのだ。210マア心配(しんぱい)するな、211比喩(たとへ)だからのう』
212背中(せなか)二三遍(にさんぺん)()でさする。213末子姫(すゑこひめ)(やうや)機嫌(きげん)(なほ)し、214(なみだ)笑顔(ゑがほ)一緒(いつしよ)手巾(はんけち)()(なが)ら、
215『ホヽヽそれで安心(あんしん)(いた)しました。216そんなら(わが)君様(きみさま)217(わらは)をどこ(まで)信用(しんよう)して(くだ)さいますね』
218国依(くにより)(すずめ)(ひやく)(まで)牝鳥(めんどり)(わす)れぬと()つて、219(いま)夫婦(めうと)(とも)皺苦茶(しわくちや)だらけの爺婆(ぢぢばば)になつて(しま)つたが、220時々(ときどき)(むかし)のあでやかなお(まへ)姿(すがた)(こころ)(ゑが)いて、221笑壺(ゑつぼ)()つてゐるのだ。222(その)(とき)(だけ)(じつ)にはなやかな(おも)ひがするよ』
223末子(すゑこ)『そりや(ちが)ひませう。224(むかし)(こと)(おも)()し、225はなやかな気分(きぶん)()なりなさる肝心(かんじん)(たま)はお(かつ)さまぢや(ござ)いませぬか』
226国依(くにより)『ウン、227(かつ)もヤツパリ追想中(つゐさうちう)一人(ひとり)だ。228乍併(しかしながら)(もつと)(すぐ)れて印象(いんしやう)(のこ)つてゐるのはヤツパリお(まへ)結婚(けつこん)当時(たうじ)艶麗(えんれい)姿(すがた)だよ、229ハツハヽヽヽヽ』
230(むすめ)老臣(らうしん)(まへ)夫婦(めうと)が、231あどけなき意茶(いちや)つき()ひを(はじ)めてゐる。232松若彦(まつわかひこ)233伊佐彦(いさひこ)もつい(はなし)(ひき)ずられて(あご)(ひも)をとき、234粘着性(ねんちやくせい)(つよ)(よだれ)七八寸(しちはちすん)(ばか)り、235天井(てんじやう)から蜘蛛(くも)(さが)つたやうに(いと)()れてゐる。
236国依(くにより)春乃姫(はるのひめ)さま、237最前(さいぜん)から一同(いちどう)(はなし)()いて(ほぼ)承知(しようち)だらうが、238どうだ、239世継(よつぎ)になる()はないかな』
240春乃(はるの)(いや)ですよ、241人生(じんせい)長者(ちやうじや)となる(なか)れといふ(ことわざ)(ござ)いませう。242窮屈(きうくつ)(かご)(なか)(まつ)()まれて、243(こころ)にもなき追従(つゐしよう)(あめ)をあびせかけられ、244敬遠(けいゑん)主義(しゆぎ)()られ、245二三(にさん)政治家(せいぢか)傀儡(くわいらい)となつて一生(いつしやう)(おく)るといふ(やう)不幸(ふかう)(こと)(ござ)いませぬワ。246(わらは)はお(とう)さまやお()アさまのお()(うへ)()て、247(じつ)にお()(どく)境遇(きやうぐう)だと同情(どうじやう)(なみだ)にくれてゐるのですよ。248(にい)さまも(また)(とう)さまの()(まひ)をなさるかと(おも)へば、249()(どく)(たま)らなかつたのですよ。250流石(さすが)(にい)さまも二三(にさん)政治家(せいぢか)傀儡(くわいらい)(まつ)()まれるのは人間(にんげん)として()()かないと()つて、251(かぜ)をくらつてどつかへ(にげ)()し、252自由(じいう)天地(てんち)横行(わうかう)濶歩(くわつぽ)する幸福(かうふく)身分(みぶん)となつてゐられます。253本当(ほんたう)賢明(けんめい)(にい)さまですワ。254(わらは)(にい)さまの兄妹(きやうだい)255(みづか)()つて窮屈(きうくつ)不自由(ふじゆう)身分(みぶん)となりたくはありませぬ。256(これ)(ばか)りは()赦免(ゆるし)(ねが)いたいもので(ござ)いますワ』
257国依(くにより)『ハヽヽヽ、258さうだらう 259さうだらう、260(ちち)もかねて覚悟(かくご)してゐたのだ。261(いや)がる(もの)無理(むり)(おさ)へつけるのは無慈悲(むじひ)だ。262(おや)たる(もの)のなすべき(こと)ではない。263(まへ)()きな(やう)にしたが()からうぞ』
264末子(すゑこ)『モシ(わが)君様(きみさま)265(あに)国照別(くにてるわけ)家出(いへで)をするなり、266(いもうと)春乃姫(はるのひめ)世継(よつぎ)(いや)だと(まをし)ましたならば、267国司家(こくしけ)(ここ)断絶(だんぜつ)するぢやありませぬか。268貴方(あなた)如何(いか)なる()(かんが)へで左様(さやう)気楽(きらく)なことを(あふ)せられます。269(ここ)可哀相(かあいさう)でも春乃姫(はるのひめ)にトツクと(いひ)()かせ、270国柱(こくちう)保存(ほぞん)(じやう)271(いや)でも(おう)でも、272世継(よつぎ)になつて(もら)はねばなりますまい』
273国依(くにより)『フン、274(べつ)春乃姫(はるのひめ)(かぎ)つた(こと)はない。275松若彦(まつわかひこ)にも(せがれ)もあり(むすめ)もある(こと)だから、276一層(いつそ)(こと)松若彦(まつわかひこ)(せがれ)松依別(まつよりわけ)(わが)養子(やうし)として(あと)をつがせたら()うだ。277それも本人(ほんにん)意思(いし)(まか)すより仕方(しかた)がない。278松若彦(まつわかひこ)279(まへ)はどう(おも)ふか』
280 松若彦(まつわかひこ)はおどろいて、
281『これはこれは、282(わが)君様(きみさま)とも(おぼ)えぬお言葉(ことば)283(いま)(しん)(もつ)(きみ)となした(ためし)(ござ)いませぬ。284左様(さやう)(こと)(あふ)せられずに、285(ここ)春乃姫(はるのひめ)(さま)()(ねがひ)(まをし)()げ、286()世継(よつぎ)となつて(いただ)きたいもので(ござ)います。287ましてや愚鈍(ぐどん)(せがれ)288左様(さやう)(こと)()うして(つと)まりませう。289(これ)(ばか)りは(ひら)()(ことわり)(まをし)()げます』
290国依(くにより)何事(なにごと)惟神(かむながら)(まか)すのだなア』
291末子(すゑこ)『いつも貴方(あなた)惟神(かむながら)々々(かむながら)()つて、292(すべ)ての問題(もんだい)(はうむ)らうとなさいますが、293()かる重要(ぢうえう)事件(じけん)はさう惟神(かむながら)(ばか)りでは()きますまい』
294国依(くにより)『サアそこが惟神(かむながら)だよ。295身魂(みたま)(にご)つた国依別(くによりわけ)血統(ちすぢ)(もつ)(とこ)置物(おきもの)にせなくても置物(おきもの)になりたがつてるお人好(ひとよ)しは三千万(さんぜんまん)(にん)(うち)には(さん)(にん)()(にん)はキツトある。296そんな心配(しんぱい)()らぬ。297……どんな身魂(みたま)がおとしてあるか(わか)らぬぞよ……と()神諭(しんゆ)にも(あら)はれてるぢやないか。298観報(くわんぱう)(もつ)(とこ)置物(おきもの)召集令(せうしふれい)(はつ)するか、299新聞(しんぶん)記者(きしや)()んで広告欄(くわうこくらん)()せさすか、300(いく)らでも方法(はうはふ)がある。301それで()かねば、302(かみ)(ちから)(もつ)て、303()()人物(じんぶつ)物色(ぶつしよく)するのだ』
304気楽(きらく)(さう)()つてのける。
305末子(すゑこ)『それでは()(をさ)まりますまい。306匹夫(ひつぷ)下郎(げらう)(にはか)(たか)(ところ)(のぼ)つた(ところ)で、307国民(こくみん)信用(しんよう)(たも)てますまい』
308国依(くにより)国民(こくみん)(おまえ)(たち)(おも)(ごと)吾々(われわれ)尊敬(そんけい)しては()ないよ。309(また)吾々(われわれ)(はら)から()(むすめ)だと()つて、310(こころ)(そこ)から敬意(けいい)(はら)つてゐるのではない。311バラモン(てき)色彩(しきさい)(もつ)(つつ)んでゐるから、312()むを()ず、313畏敬(いけい)(ねん)(はら)つてゐるのだ。314そんな(こと)(おも)つてゐると、315時勢(じせい)()のない馬鹿者(ばかもの)と、316衆生(しゆじやう)から馬鹿(ばか)にされるよ、317アツハヽヽヽヽ』
318松若(まつわか)(なん)(おほ)せられましても、319かうなる(うへ)春乃姫(はるのひめ)(さま)()(ねが)(まを)さねばなりませぬ』
320春乃(はるの)(いや)だよ(いや)だよ、321(こら)へて頂戴(ちやうだい)よ』
322伊佐(いさ)是非(ぜひ)(とも)323(ひめ)(さま)()(ねがひ)(まをし)()げまする』
324春乃(はるの)『エヽ()かんたらしい(ぢい)だね。325一度(いちど)(いや)()つたら(いや)だのに、326………ねーお(かあ)さま、327(とう)さま、328(ひと)意思(いし)束縛(そくばく)することは罪悪(ざいあく)ですからねえ』
329末子(すゑこ)(なん)()つても(この)場合(ばあひ)330国司家(こくしけ)国家(こくか)(ため)犠牲(ぎせい)(てき)精神(せいしん)発揮(はつき)して、331世継(よつぎ)になつて(くだ)さい。332(はは)一生(いつしやう)()(ねがひ)だから……』
333春乃(はるの)(わらは)註文(ちうもん)(ござ)いますが、334それを承諾(しようだく)して(くだ)されば、335世子(せいし)になつても(よろ)しい』
336末子(すゑこ)『どんな(こと)でも、337貴女(あなた)要求(えうきう)()れますから、338世子(せいし)になつて(くだ)さるでせうな。339そして(その)註文(ちうもん)とはどんな用件(ようけん)ですか』
340春乃(はるの)『一、341自由(じいう)自在(じざい)(しろ)内外(ないぐわい)()はず出入(しゆつにふ)()(こと)
342 一、343(わが)身辺(しんぺん)侍女(じぢよ)(また)(いかめ)しき(さむらい)附随(ふずい)せしめざる(こと)
344 一、345自分(じぶん)(をつと)自分(じぶん)にて選定(せんてい)する(こと)
346 一、347化儀(けぎ)()りては世子(せいし)()し、348理想(りさう)生活(せいくわつ)(いとな)むやも()れざる(こと)
349 一、350(つみ)寛恕(くわんじよ)する(こと)
351 一、352大老(たいらう)353老中(らうぢう)以下(いか)任免(にんめん)黜陟(ちゆつちよく)をなす実権(じつけん)(いう)する(こと)
354以上(いじやう)マアざつと()(だけ)条件(でうけん)は、355()承知(しようち)()両親(りやうしん)(ねが)つて()きたう(ござ)います』
356国依(くにより)面白(おもしろ)面白(おもしろ)い、357(わが)()()たりと()ふべしだ。358流石(さすが)春乃姫(はるのひめ)359(えら)いものだな。360(これ)には両老(りやうらう)(まゐ)つただらう、361アツハヽヽヽヽヽ』
362 松若彦(まつわかひこ)363伊佐彦(いさひこ)両人(りやうにん)渋々(しぶしぶ)(なが)ら、364()むを()ずとして春乃姫(はるのひめ)条件(でうけん)()れ、365世子(せいし)(さだ)吐息(といき)をつき(なが)ら、366神殿(しんでん)感謝(かんしや)祈願(きぐわん)(ことば)奏上(そうじやう)し、367国司(こくし)夫妻(ふさい)慇懃(いんぎん)挨拶(あいさつ)をなし、368(わが)(やかた)()して(かへ)()く。
369 (この)()蒼空(さうくう)一点(いつてん)雲翳(うんえい)もなく、370太陽(たいやう)(ひかり)殊更(ことさら)(きよ)く、371(あか)く、372涼風(りやうふう)(おもむ)ろに(ふき)(きた)り、373百鳥(ももどり)()(こゑ)もいと(さは)やかに(きこ)え、374四辺(あたり)雰囲気(ふんゐき)(なん)となく爽快(さうくわい)に、375天空(てんくう)よりは微妙(びめう)音楽(おんがく)(ひび)(わた)り、376芳香(はうかう)四方(よも)(くん)じ、377(あたか)第一(だいいち)天国(てんごく)紫微宮(しびきう)にあるの面持(おももち)であつた。378あゝ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
379大正一三・一・二三 旧一二・一二・一八 伊予 於山口氏邸、松村真澄録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki