霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

第一五章 諏訪湖(すはこ)〔七四五〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 篇:第4篇 蛮地宣伝 よみ(新仮名遣い):ばんちせんでん
章:第15章 諏訪湖 よみ(新仮名遣い):すわこ 通し章番号:745
口述日:1922(大正11)年07月05日(旧閏05月11日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年5月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
三人は、チルテルらに送られてイルナの郷の境界にやってきた。ここで三人は休息して、これまでの経緯を語り合った。玉能姫と初稚姫は、白狐に導かれて岩窟に隠れていたため、巨大な大蛇の谷川渡りの難を免れたのであった。
すると谷底より男女の悲鳴が聞こえてきた。大蛇がまさに二人を締め上げて飲み込もうとしていた。玉治別はその場に駆けつけると、天の数歌を数えて霊光を発射し、二人を救出した。
玉能姫と初稚姫が二人を介抱し、魂返しの業で息を吹き返した。二人は久助とお民であった。二人はやはりネルソン山より吹き煽られた顛末を語り、三人に感謝をした。
二人を呑もうとしていた二匹の大蛇も息を吹き返し、五人に向かって涙を流して謝罪するごとくであった。玉治別は神言を上げてあげようと言い、五人が繰り返し神言を奏上すると大蛇は白煙となって天に昇って行った。
五人はイルナの山中を宣伝せんと歩いていた。すると獰猛な男たちに囲まれてしまった。しかし男たちは玉治別の赤い鼻を見ると、態度を一変して尊崇の意を表した。
一行は男たちに案内されて、アンデオという原野の中の小都会にやってきた。現地の人々が崇める竜神の祠に案内され、祈願を籠めた。祠の後ろには、蓮の形の湖水が、眼も届かぬばかりに水をたたえていた。
祝詞を唱え終わった玉治別は、祠の前に佇立して、これまでの来し方を宣伝歌に歌った。初稚姫、玉能姫、久助、お民もまたこの諏訪の湖水に向かってこれまでのことを歌に歌った。
紺碧の湖面はたちまち十字に割れて、湖底には珊瑚の森の中に金殿玉楼が見えた。そこから女神を従えて、玉依姫命が五人の前に現れた。
玉依姫命は五人に、この湖に七日七夜の禊を修して、ネルソン山以西に宣伝をなし、竜宮島の国人からもその功績を認められるに至った暁には、竜宮の神宝を授けるので、それを言依別命教主に奉納するように、と申し渡した。
五人は感謝の涙にくれ、禊を修しておのおの竜宮島の宣伝に赴くこととなった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2021-08-14 19:23:31 OBC :rm2415
愛善世界社版:251頁 八幡書店版:第4輯 705頁 修補版: 校定版:258頁 普及版:118頁 初版: ページ備考:
001 玉治別(たまはるわけ)初稚姫(はつわかひめ)002玉能姫(たまのひめ)(とも)にアンナヒエールのタールス(きやう)三五教(あななひけう)霊場(れいぢやう)(さだ)め、003(くろ)(ぼう)(のこ)らず帰順(きじゆん)せしめ、004チルテル以下(いか)数十(すうじふ)(にん)(もの)(おく)られて、005イルナの(さと)入口(いりぐち)(たもと)(わか)ち『ウワーウワー』の(こゑ)(とも)東西(とうざい)姿(すがた)()したりける。
006 (さん)(にん)(たに)(いく)つとなく()え、007森林(しんりん)(なか)(ひろ)平岩(ひらいは)(うへ)(こし)()()け、008休息(きうそく)(なが)回顧談(くわいこだん)(ふけ)つた。009玉治別(たまはるわけ)は、010ジヤンナの谷底(たにそこ)にジヤンナイ(けう)教主(けうしゆ)テールス(ひめ)面会(めんくわい)せし(こと)や、011友彦(ともひこ)との挑戯(からかひ)などを面白(おもしろ)可笑(をか)しく物語(ものがた)り、012(つい)此処(ここ)()()でアンナヒエールの(さと)(いた)(をり)しも、013両女(りやうぢよ)祝詞(のりと)(こゑ)()きつけ、014谷間(たにま)(くだ)りて其辺(そこら)一面(いちめん)二人(ふたり)(あと)(たづ)(まは)(をり)しも大蛇(をろち)出会(でつくは)し、015猩々(しやうじやう)(むれ)(すく)はれて(つい)にアンナヒエールのタールス(けう)本山(ほんざん)(かつ)()まれ、016意外(いぐわい)待遇(もてなし)()()(さい)017初稚姫(はつわかひめ)018玉能姫(たまのひめ)面会(めんくわい)せし奇遇談(きぐうだん)を、019大略(あらまし)物語(ものがた)りけり。
020 玉能姫(たまのひめ)(しづか)に、
021玉能姫(わたし)(ある)谷間(たにま)御禊(みそぎ)をなし祝詞(のりと)()げて()ました(ところ)022(かたはら)岩穴(いはあな)より鬼武彦(おにたけひこ)白狐(びやくこ)月日(つきひ)023(あさひ)(とも)(あら)はれ(たま)ひ、024二人(ふたり)(そで)(くは)へて(あな)(そこ)引込(ひきこ)んで(くだ)さいました。025はて不思議(ふしぎ)(おも)ひながら()かるる(まま)(あな)(なか)()(ぼつ)し、026小声(こごゑ)宣伝歌(せんでんか)(とな)へて()ますと、027(わたし)(ひそ)んで()(あな)(まへ)谷川(たにがは)向岸(むかふぎし)(あた)つて蜿蜒(えんえん)たる大蛇(だいじや)(あら)はれ、028三四(さんし)(しやく)もあらうと(おも)(なが)(した)()して(あな)目蒐(めが)けて(にら)んで()たが、029鬼武彦(おにたけひこ)以下(いか)()威徳(いとく)(おそ)れ、030(ちか)よりも()せず(しばら)(にら)むで()りました。031(その)とき貴方(あなた)(こゑ)として(わたし)(ども)()()んで(くだ)さいました。032()うしたことか一言(ひとこと)(こゑ)()ず、033ええヂレツタイ(こと)だと(もが)いて()りますうち、034山岳(さんがく)(くづ)るる(ばか)りの(おと)()てて、035(どう)周囲(まはり)三四丈(さんしじやう)もあらうかと(おも)はるる(なが)数十間(すうじつけん)太刀膚(たちはだ)大蛇(をろち)036()(さき)鋭利(えいり)(つるぎ)(ひか)らせ(なが)ら、037夫婦(ふうふ)()えて二体(にたい)038谷川(たにがは)一杯(いつぱい)になつて(とほ)()ぎた(とき)(おそ)ろしさ、039(いま)(おも)つても、040()()がよだつやうに御座(ござ)います。041白狐(びやくこ)姿(すがた)(たちま)()えて四辺(あたり)森閑(しんかん)としたのを(さいは)ひ、042貴方(あなた)()はんと岩窟(がんくつ)()()其辺(そこら)(たづ)ねましたが、043(ちつ)ともお姿(すがた)()えず、044あゝ()大蛇(をろち)()うかされなさつたのだらうかと()()でならず、045もしや其辺(そこら)()(ひそ)めて()られるのではあるまいかと(おも)ひ、046(わざ)宣伝歌(せんでんか)(こゑ)(たか)(うた)つて(とほ)(をり)しも、047タールス(けう)のチルテル(はじ)数多(あまた)人々(ひとびと)048我々(われわれ)両人(りやうにん)矢庭(やには)(かつ)いであの岩窟(がんくつ)()(まゐ)り、049貴方(あなた)不思議(ふしぎ)対面(たいめん)をなし、050(やうや)危険(きけん)(まぬ)がれ、051(その)(うへ)(かみ)(さま)のお(みち)宣伝(せんでん)をなし、052(のこ)らず帰順(きじゆん)させる(こと)出来(でき)ましたのも、053(まつた)三五教(あななひけう)大神(おほかみ)()守護(しゆご)今更(いまさら)ながら有難涙(ありがたなみだ)()れまする……アヽ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
054合掌(がつしやう)すれば初稚姫(はつわかひめ)(ちひ)さき()(あは)感謝(かんしや)(なみだ)()()たり。
055 ()(はな)(をり)しもキヤツと(いき)()れるやうな悲鳴(ひめい)(きこ)えて()た。056(さん)(にん)(この)(こゑ)(おも)はず(こし)()(みみ)()まして()()れば、057谷底(たにそこ)(あた)つて蜿蜒(えんえん)たる大蛇(をろち)058二人(ふたり)男女(だんぢよ)をキリキリと()きながら(いま)大口(おほぐち)()けて()まんとする真最中(まつさいちう)であつた。059玉治別(たまはるわけ)(これ)()るより一目散(いちもくさん)夏草(なつくさ)生茂(おひしげ)灌木(くわんぼく)(なか)()(くぐ)り、060(ちか)づき()れば(この)有様(ありさま)061(ただち)天津(あまつ)祝詞(のりと)口早(くちばや)奏上(そうじやう)し、062(あま)数歌(かずうた)(うた)ひあげ、063ウンと一声(ひとこゑ)指頭(しとう)()()し、064五色(ごしき)霊光(れいくわう)発射(はつしや)して大蛇(をろち)放射(はうしや)した。065大蛇(をろち)(たちま)ちパラパラと(ほど)けて(その)()材木(ざいもく)(こか)したやうにフン()びて仕舞(しま)つた。066二人(ふたり)最早(もはや)正気(しやうき)(うしな)ひ、067(むし)(いき)にて(むね)(あた)りをペコペコと(わづ)かに動悸(どうき)()たせて()つた。068(この)(あひだ)玉能姫(たまのひめ)069初稚姫(はつわかひめ)(あと)()(きた)り、070(さん)(にん)(ちから)(あは)谷水(たにみづ)()(きた)りて面部(めんぶ)()きかけ、071(くち)(ふく)ませ、072いろいろと介抱(かいほう)をなし、073(あま)数歌(かずうた)(うた)()げて魂返(たまがへ)しの神業(かむわざ)(しう)するや、074(たちま)(いき)()(かへ)二人(ふたり)両手(りやうて)(あは)せ、
075両人(いづ)れの(かた)かは(ぞん)じませぬが、076(あや)ふき(ところ)をよくも(たす)けて(くだ)さいました。077(この)御恩(ごおん)()んでも(わす)れは(いた)しませぬ』
078(なみだ)(とも)感謝(かんしや)しける。079玉治別(たまはるわけ)は、
080玉治別『ヤア、081貴方(あなた)は……久助(きうすけ)さま、082(たみ)さまぢや御座(ござ)いませぬか、083(あやふ)(こと)御座(ござ)いました』
084頓狂(とんきやう)(こゑ)()して()びかけたり。085夫婦(ふうふ)はハツと(かほ)()げ、086久助(きうすけ)は、
087久助『ヤア、088貴方(あなた)玉治別(たまはるわけ)(さま)089玉能姫(たまのひめ)(さま)090初稚姫(はつわかひめ)(さま)091よう()(くだ)さいました。092ネルソン(ざん)山頂(さんちやう)より烈風(れつぷう)()()らされ、093各自(めいめい)四方(しはう)散乱(さんらん)し、094貴方(あなた)(がた)()うなつた(こと)かと、095(いま)(いま)まで心配(しんぱい)(いた)して()りました。096(この)(ひろ)竜宮嶋(りうぐうじま)097仮令(たとへ)(さん)(ねん)()(ねん)(さが)しても一旦(いつたん)(わか)れたが最後(さいご)098面会(めんくわい)する(こと)到底(たうてい)出来(でき)ない(はず)だのに、099(をり)()くも()んな(ところ)でお()(かか)るとは(まつた)(かみ)(さま)のお引合(ひきあは)せ、100アヽ有難(ありがた)勿体(もつたい)なや』
101(また)もや天津(あまつ)祝詞(のりと)()(にん)一緒(いつしよ)(こゑ)(すず)しく奏上(そうじやう)した。102二匹(にひき)大蛇(をろち)も、103そろそろ()(はう)よりビクリビクリと(うご)()し、104次第(しだい)々々(しだい)元気(げんき)()鎌首(かまくび)()げ、105()(にん)(むか)つて謝罪(しやざい)するものの(ごと)く、106両眼(りやうがん)より(なみだ)(なが)()たり。107玉治別(たまはるわけ)大蛇(をろち)(むか)ひ、
108玉治別『オイオイ大蛇(をろち)先生(せんせい)109(なん)因果(いんぐわ)でソンナ姿(すがた)(うま)れて()たのだ。110可憐(かはい)さうなものだ、111(はや)人間(にんげん)(うま)(かは)るやうに神言(かみごと)奏上(そうじやう)してやらう』
112 大蛇(をろち)雌雄(しゆう)(くび)(そろ)へて幾度(いくたび)となく(かしら)()げ、113感謝(かんしや)()(へう)した。114()(にん)幾回(いくくわい)となく祝詞(のりと)奏上(そうじやう)した。115大蛇(をろち)(たちま)白煙(はくえん)となり、116大空(おほぞら)目蒐(めが)けて細長(ほそなが)蜿蜒(えんえん)として(くも)となり中空(ちうくう)()えて仕舞(しま)つた。117これ(まつた)誠心(せいしん)誠意(せいい)118玉治別(たまはるわけ)一行(いつかう)天津(あまつ)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)したる功徳(くどく)によつて、119大蛇(をろち)天上(てんじやう)(すく)はれたるなり。
120 一行(いつかう)()(にん)はイルナの山中(さんちう)宣伝歌(せんでんか)(うた)(なが)ら、121土人(どじん)住家(すみか)宣伝(せんでん)せむと崎嶇(きく)たる山道(やまみち)(あし)(いた)めながら、122草鞋(わらぢ)(やぶ)(はだし)となつて(すす)()く。123久助(きうすけ)初稚姫(はつわかひめ)(いたは)(せな)()最後(さいご)より(したが)()く。
124 (むか)ふの(はう)より数十(すうじふ)(にん)一群(ひとむれ)(あら)くれ(をとこ)125(かほ)一面(いちめん)(いや)らしき文身(いれずみ)をしながら(この)()(あらは)(きた)り、126()(いか)らせ()(にん)をバラバラと取巻(とりま)いた。127(ひだり)断崖(だんがい)絶壁(ぜつぺき)128千仭(せんじん)谷間(たにま)には青々(あをあを)とした激流(げきりう)(あわ)()ばして(なが)()たり。129進退(しんたい)維谷(これきは)まりし()(にん)如何(いかが)はせむと(あん)(わづら)(をり)しも、130久助(きうすけ)()()はれたる初稚姫(はつわかひめ)は、
131初稚姫玉治別(たまはるわけ)殿(どの)132(さき)()たれよ』
133()ふ。134玉治別(たまはるわけ)(さき)()ち、135荒男(あらをとこ)(まへ)につかつかと(すす)()る。136荒男(あらをとこ)()はタマルと()ふ。137タマルは玉治別(たまはるわけ)(あか)(はな)()(おほ)いに(おどろ)(にはか)態度(たいど)一変(いつぺん)し、138凶器(きやうき)大地(だいち)()()て、139両手(りやうて)(あは)(ひざまづ)き、
140タマル『オーレンス、141サーチライス、142ウツポツポ ウツポツポ、143アツタツター アツタツター』
144尊敬(そんけい)()(へう)した。145(あら)たまつたる(この)態度(たいど)一同(いちどう)柄物(えもの)()()大地(だいち)(ひざまづ)き、146異口(いく)同音(どうおん)に「オーレンス、147サーチライス」と繰返(くりかへ)し、148尊敬(そんけい)()(へう)したりけり。149玉治別(たまはるわけ)は、
150玉治別『アーメーアーメー、151自転倒(おのころ)(じま)(あら)はれ(たま)三五教(あななひけう)教主(けうしゆ)言依別(ことよりわけ)(めい)(ほう)じ、152(この)(ひと)(じま)(かみ)福音(ふくいん)()(つた)へむが()めに、153遥々(はるばる)(わた)(きた)れるものぞ。154(なんぢ)()(いま)より我道(わがみち)(しん)じ、155(かみ)愛児(あいじ)となり、156霊肉(れいにく)(とも)永遠(ゑいゑん)無窮(むきう)(さか)えよ。157天国(てんごく)(もん)(ひら)かれたり、158神政(しんせい)成就(じやうじゆ)(とき)(いた)れり、159()(あらた)めよ』
160宣示(せんじ)したり。161(この)言葉(ことば)はタマル以下(いか)一同(いちどう)には言語(げんご)(つう)ぜざるため(なん)意味(いみ)かは(わか)らざりしが、162何分(なにぶん)(たふと)救世主(きうせいしゆ)()降臨(かうりん)(しん)()つたる(かれ)()(うれ)しげに(あと)(したが)ひ、163険峻(けんしゆん)なる(みち)大男(おほをとこ)()()(にん)()ひながら、164大地(だいち)一面(いちめん)金砂(きんしや)散乱(さんらん)せる大原野(だいげんや)(みちび)きぬ。165此処(ここ)はアンデオと()広大(くわうだい)なる原野(げんや)にして、166(また)人家(じんか)らしきもの数多(あまた)()(なら)び、167小都会(せうとくわい)形成(けいせい)せり。168土人(どじん)(まつ)つて()竜神(りうじん)(ほこら)(まへ)()(にん)(おろ)し、169()()つて(よろこ)び、170何事(なにごと)一同(いちどう)祈願(きぐわん)()めたりけり。
171 (やしろ)(うしろ)には()(とど)かぬ(ばか)りの湖水(こすゐ)(はちす)(かたち)(あら)はれ、172紺碧(こんぺき)(なみ)(たた)へて()る。173水鳥(みづどり)()きつ(しづ)みつ愉快気(ゆくわいげ)右往(うわう)左往(さわう)游泳(いうえい)し、174時々(ときどき)()ばたきしながら、175水面(すゐめん)()(あゆ)()(くる)うて()面白(おもしろ)さ。176一同(いちどう)天津(あまつ)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)(をは)り、177(この)湖水(こすゐ)景色(けしき)見惚(みと)れ、178やや(しば)(いき)(やす)めて()た。179玉治別(たまはるわけ)(ほこら)(まへ)停立(ていりつ)し、
180玉治別自転倒(おのころ)(じま)()()でて
181(かみ)(をしへ)(つた)へむと
182南洋(なんやう)諸島(しよたう)()(まは)
183(いよいよ)ここに竜宮(りうぐう)
184(ひと)つの(しま)へと到着(たうちやく)
185(うづ)(みやこ)城下(じやうか)まで
186(すす)(きた)れる折柄(をりから)
187蜈蚣(むかで)(ひめ)黄竜(わうりよう)
188(ひめ)(こころ)(はか)()
189(かみ)経綸(しぐみ)白雲(しらくも)
190かかる山辺(やまべ)十柱(とはしら)
191(をしへ)御子(みこ)攀登(よぢのぼ)
192(やま)尾上(をのへ)()()えて
193ネルソン(ざん)絶頂(ぜつちやう)
194(たたず)四方(よも)(なが)めつつ
195雄渾(ゆうこん)()()たれ()
196(とき)しもあれや山腹(さんぷく)より
197(のぼ)(きた)れる黒雲(こくうん)
198一行(いつかう)(じふ)(にん)(つつ)まれて
199咫尺(しせき)(べん)ぜず当惑(たうわく)
200天津(あまつ)祝詞(のりと)(こゑ)(かぎ)
201奏上(そうじやう)なせる()りもあれ
202空前(くうぜん)絶後(ぜつご)強風(きやうふう)
203()()くられて各自(めいめい)
204()()(ごと)中天(ちうてん)
205()()げられて()()らぬ
206(ふか)谷間(たにま)墜落(つゐらく)
207(いき)()えむとしたりしに
208三五教(あななひけう)大神(おほかみ)
209(めぐみ)(つゆ)(うるほ)ひて
210(やうや)(いき)()(かへ)
211彼方(かなた)此方(こなた)(わだか)まる
212大蛇(をろち)(むれ)(ことごと)
213天津(あまつ)祝詞(のりと)太祝詞(ふとのりと)
214(あま)数歌(かずうた)(うた)ひつつ
215言向(ことむ)(やは)(やうや)うに
216数多(あまた)(ひと)(おく)られて
217(はじ)めて此処(ここ)()()れば
218(ひとみ)(とど)かぬ諏訪(すは)(うみ)
219千尋(ちひろ)(そこ)(いや)(ふか)
220(かみ)(めぐみ)(あら)はれて
221魚鱗(ぎよりん)(なみ)金銀(きんぎん)
222(はな)()(ごと)(なが)めなり
223あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
224御霊(みたま)(さち)(かか)ぶりて
225(われ)()一行(いつかう)()身魂(みたま)
226これの聖地(せいち)(みちび)かれ
227(こころ)(そら)(さはや)かに
228天国(てんごく)浄土(じやうど)(のぼ)(ごと)
229(うれ)(たの)しの今日(けふ)()
230(かみ)(めぐみ)(たふと)さを
231一層(いつそう)(ふか)()られけり
232(かみ)(おもて)(あら)はれて
233(ぜん)(あく)とを()()ける
234(この)()(つく)りし神直日(かむなほひ)
235(こころ)(ひろ)大直日(おほなほひ)
236(ただ)何事(なにごと)(ひと)()
237直日(なほひ)見直(みなほ)()(なほ)
238()(あやま)ちは()(なほ)
239三五教(あななひけう)(かみ)(のり)
240()(つた)()(たの)しさは
241三千(さんぜん)世界(せかい)()(なか)
242(これ)()したる(わざ)はなし
243三千(さんぜん)世界(せかい)(うめ)(はな)
244一度(いちど)(ひら)()(はな)
245(ひら)いて()りて()(むす)
246(とき)()にけり(とき)()
247五弁(ごべん)(うめ)厳御霊(いづみたま)
248(いづ)(をしへ)(たて)となし
249(みづ)(をしへ)(ぬき)として
250(にしき)(みや)()れませる
251国治立(くにはるたちの)大神(おほかみ)
252埴安彦(はにやすひこ)埴安姫(はにやすひめ)
253(かみ)御言(みこと)(かしこ)みて
254(この)()(ひら)宣伝使(せんでんし)
255暗夜(やみよ)()らす朝日子(あさひこ)
256()出神(でのかみ)(おん)(まも)
257天教山(てんけうざん)()れませる
258(かむ)伊弉諾(いざなぎの)大神(おほかみ)
259地教(ちけう)(やま)永久(とことは)
260(しづ)まりまして現世(うつしよ)
261堅磐(かきは)常磐(ときは)(まも)ります
262(かむ)伊弉冊(いざなみの)大神(おほかみ)
263高照姫(たかてるひめ)(おん)(まへ)
264(つつし)(ゐやま)鹿児自(かごじ)(もの)
265膝折(ひざを)()せて()ぎまつる
266あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
267御霊(みたま)幸倍(さちはへ)ましまして
268初稚姫(はつわかひめ)玉能姫(たまのひめ)
269玉治別(たまはるわけ)宣伝使(せんでんし)
270久助(きうすけ)(たみ)信徒(まめひと)
271堅磐(かきは)常磐(ときは)(のち)()
272(かみ)経綸(しぐみ)()()ちず
273(ふと)しき功績(いさを)()てしめよ
274(かみ)(われ)()(まも)ります
275(かみ)(まか)せし(この)身魂(みたま)
276天地(てんち)(うち)()けるもの
277他人(たにん)もなければ(あだ)もなし
278父子(おやこ)兄弟(きやうだい)(むつま)じく
279世界(せかい)(ます)かけ()きならし
280貴賤(かみしも)(そろ)うて(かみ)()
281(たの)しき月日(つきひ)(おく)るまで
282(かみ)()けたる(たま)()
283(いのち)(なが)(まも)りませ
284三五教(あななひけう)御光(みひかり)
285三千(さんぜん)世界(せかい)(くま)もなく
286()らさせ(たま)諏訪(すは)(うみ)
287千尋(ちひろ)(そこ)永久(とこしへ)
288(しづ)まりゐます竜姫(たつひめ)
289(すめ)大神(おほかみ)(たひら)けく
290いと(やす)らけく(きこ)()
291(かみ)(をしへ)(みち)にある
292(いづ)御霊(みたま)()(はしら)
293(つつし)(ゐやま)()ぎまつる
294あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
295御霊(みたま)幸倍(さちはへ)ましませよ
296あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
297御霊(みたま)(さち)(たま)へかし』
298(うた)(をは)るや、299初稚姫(はつわかひめ)(また)もや()(あが)り、300諏訪(すは)湖面(こめん)(むか)つて(やさ)しき(つぼみ)(くちびる)(ひら)祝歌(しゆくか)(うた)ふ。
301初稚姫(わたし)(ちち)三五(あななひ)
302(かみ)(をしへ)宣伝使(せんでんし)
303(あめ)(つち)とは一時(いつとき)
304(ひら)(はじ)むる時置師(ときおかし)
305(かみ)(みこと)杢助(もくすけ)
306言依別(ことよりわけ)神言(みこと)もて
307自転倒(おのころ)(じま)中心地(ちうしんち)
308高天原(たかあまはら)千木(ちぎ)(たか)
309(しづ)まりゐます(あや)(さと)
310(にしき)(みや)神司(かむつかさ)
311玉照彦(たまてるひこ)玉照姫(たまてるひめ)
312(うづ)(みこと)(おん)(あふ)
313(かしこ)(つか)へまつりつつ
314(われ)(をさな)()なれども
315(かみ)(かみ)との御教(みをしへ)
316うなじに(かた)(かか)ぶりて
317玉治別(たまはるわけ)玉能姫(たまのひめ)
318教司(をしへつかさ)諸共(もろとも)
319浪風(なみかぜ)(たけ)海原(うなばら)
320(かみ)(めぐみ)(わた)りつつ
321黄金(こがね)(はな)()竜宮(りうぐう)
322(ひと)つの(しま)()きにけり
323(うづ)(みやこ)(あと)にして
324山野(さんや)(わた)りネルソンの
325高山(かうざん)()えて(たに)(そこ)
326アンナヒエールの(さと)()
327山々(やまやま)谷々(たにだに)(かず)()えて
328(やうや)此処(ここ)皇神(すめかみ)
329(やしろ)(まへ)()きにけり
330(おも)へば(ふか)諏訪(すは)(うみ)
331千尋(ちひろ)(そこ)永久(とこしへ)
332(しづ)まりゐます竜姫(たつひめ)
333(こころ)(たひら)(やす)らかに
334()()(ごと)(きこ)()
335(てん)(くわ)(すゐ)()(むす)びたる
336言霊(ことたま)まつる五種(いつくさ)
337(うづ)御玉(みたま)(たま)へかし
338三五(さんご)(つき)御教(みをしへ)
339いよいよ(ここ)完成(くわんせい)
340三千(さんぜん)世界(せかい)(うめ)(はな)
341一度(いちど)(ひら)常磐木(ときはぎ)
342(まつ)神世(かみよ)(うた)はれて
343(うみ)内外(うちと)民草(たみぐさ)
344(おい)(わか)きも(へだ)てなく
345うつしき御代(みよ)(たの)しまむ
346あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
347御霊(みたま)幸倍(さちはへ)ましまして
348十歳(とを)にも()らぬ初稚(はつわか)
349万里(ばんり)波濤(はたう)()()えて
350世人(よびと)(すく)赤心(まごころ)
351()かれて此処迄(ここまで)()(きた)
352(おも)ひの(つゆ)()めよかし
353(かみ)(われ)()身辺(しんぺん)
354(よる)(ひる)との(わか)ちなく
355(まも)らせ(たま)ふと()くからは
356神政(しんせい)成就(じやうじゆ)(おん)(たから)
357(いづ)御霊(みたま)のいち(はや)
358(われ)()(さづ)(たま)へかし
359(つつし)(ゐやま)()ぎまつる
360あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
361御霊(みたま)幸倍(さちはへ)ましませよ
362朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも
363(つき)()つとも()くるとも
364仮令(たとへ)大地(だいち)(しづ)むとも
365(まこと)(かみ)(かよ)ふべし
366(まこと)(ひと)つの三五(あななひ)
367(かみ)(をしへ)宣伝使(せんでんし)
368()言霊(ことたま)(ことごと)
369完全(うまら)委曲(つばら)(きこ)()
370仮令(たとへ)大地(だいち)(しづ)むとも
371(かみ)(ちか)ひし(あが)(たま)
372如何(いか)なる艱難(なやみ)(きた)るとも
373ミロクの()(まで)(かは)らまじ
374ミロクの()(まで)もうつらまじ』
375(うた)(をは)拍手(はくしゆ)して(かたはら)芝生(しばふ)(うへ)(こし)()()ろし(いき)をやすめた。376玉能姫(たまのひめ)(また)もや立上(たちあが)湖面(こめん)(むか)つて(うた)ふ。
377玉能姫(すめ)大神(おほかみ)(みこと)もて
378言依別(ことよりわけの)(みこと)より
379金剛(こんがう)不壊(ふゑ)如意(によい)宝珠(ほつしゆ)
380また(むらさき)神宝(しんぱう)
381堅磐(かきは)常磐(ときは)経綸地(けいりんち)
382(かく)(をさ)むる神業(しんげふ)
383(つか)へまつりし玉能姫(たまのひめ)
384初稚姫(はつわかひめ)両人(りやうにん)
385(かみ)(をしへ)(つた)へむと
386(しま)八十島(やそしま)八十(やそ)(くに)
387大海原(おほうなばら)()(わた)
388(あつ)(さむ)さの(いと)ひなく
389(とら)()野辺(のべ)(おほかみ)
390(くる)へる深山(みやま)(なん)のその
391すこしも(いと)はず三五(あななひ)
392(かみ)(をしへ)(おん)(ため)
393()(たましひ)(ささ)げつつ
394玉治別(たまはるわけ)(したが)ひて
395(やうや)此処(ここ)(まう)でけり
396(この)(みづうみ)遠津代(とほつよ)
397神代(かみよ)(ふる)(むかし)より
398(しづ)まりゐます竜姫(たつひめ)
399御国(みくに)(おも)一筋(ひとすぢ)
400(わらは)(こころ)()()らせ
401三五教(あななひけう)(かみ)(みち)
402(いは)より(かた)()(かた)
403神界(かみのよ)幽界(かくりよ)現界(うつしよ)
404(すく)ひの(ため)海底(うなそこ)
405(かく)(たま)ひし()つみたま
406(てん)(くわ)(すゐ)()(むす)びたる
407大空(おほぞら)(まが)(あを)(たま)
408紅葉色(もみぢいろ)なす赤玉(あかだま)
409(つき)(かんばせ)(みづ)(たま)
410黄金色(こがねいろ)なす黄色玉(きいろだま)
411四魂(しこん)(むす)びし(むらさき)
412()つの御玉(みたま)我々(われわれ)
413(さづ)けたまへよ矗々(すくすく)
414(われ)()()立帰(たちかへ)
415国治立(くにはるたちの)大神(おほかみ)
416神政(しんせい)成就(じやうじゆ)神業(しんげふ)
417大御宝(おほみたから)(たてまつ)
418(なれ)御霊(みたま)功績(いさをし)
419千代(ちよ)八千代(やちよ)永久(とこしへ)
420(てら)しまつらむ惟神(かむながら)
421御霊(みたま)(さち)(たま)はりて
422(われ)()(ねが)ひをつばらかに
423(きこ)()さへと()(まつ)
424あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
425御霊(みたま)幸倍(さちはへ)ましませよ』
426(うた)(をは)つて拍手(はくしゆ)し、427(かたはら)芝生(しばふ)(うへ)(いき)(やす)めけり。428久助(きうすけ)(また)もや湖面(こめん)(むか)つて、
429久助自転倒(おのころ)(じま)瀬戸(せと)(うみ)
430(まこと)明石(あかし)(いそ)()
431(うま)()でたる久助(きうすけ)
432三五教(あななひけう)入信(にふしん)
433玉治別(たまはるわけ)宣伝使(せんでんし)
434(その)(ほか)二人(ふたり)神司(かむつかさ)
435(みちび)(たま)(その)(まま)
436御跡(みあと)(した)神徳(しんとく)
437(かうむ)りまつり()(ため)
438(ちから)(かぎ)(つく)さむと
439大海原(おほうなばら)遥々(はるばる)
440()えて(やうや)(ひと)(じま)
441大蛇(をろち)(からだ)()かれつつ
442九死(きうし)一生(いつしやう)(くるし)みを
443(かみ)御稜威(みいづ)(たす)けられ
444(やうや)此処(ここ)(きた)りけり
445(われ)信徒(まめひと)三五(あななひ)
446(かみ)(つかさ)(あら)ざれど
447御国(みくに)(おも)大神(おほかみ)
448(つか)ふる(みち)(へだ)てなし
449諏訪(すは)湖底(こてい)永久(とこしへ)
450(しづ)まりゐます皇神(すめかみ)
451(われ)()夫婦(ふうふ)真心(まごころ)
452(あはれ)(たま)(なん)なりと
453(ひと)つの御用(ごよう)(あふ)せられ
454(かみ)(をしへ)御子(みこ)として
455(はづ)かしからぬ(はたら)きを
456(つく)させ(たま)惟神(かむながら)
457(かみ)御前(みまへ)村肝(むらきも)
458(あか)(こころ)(たてまつ)
459(つつし)(ゐやま)()ぎまつる
460(かしこ)(かしこ)()(まを)
461あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
462御霊(みたま)幸倍(さちはへ)ましませよ』
463(うた)(をは)つて(おな)じく芝生(しばふ)(うへ)(いき)をやすめたり。464(たみ)(また)もや立上(たちあが)諏訪(すは)湖面(こめん)(むか)つて拍手(はくしゆ)し、465(こゑ)(しと)やかに、
466お民(たふと)(くに)(いしずゑ)
467百姓(おほみたから)()()ひし
468(きみ)(かみ)とに真心(まごころ)
469麻柱(あなな)(まつ)民子姫(たみこひめ)
470(かみ)御前(みまへ)平伏(ひれふ)して
471国治立(くにはるたちの)大神(おほかみ)
472ミロク神政(しんせい)神業(しんげふ)
473(つか)へまつらむ(こと)のよし
474完全(うまら)委曲(つばら)(きこ)()
475(まこと)()らぬ(われ)なれど
476(かみ)大道(おほぢ)片時(かたとき)
477(わす)れたる(こと)(さら)になし
478(まも)らざる(こと)片時(かたとき)
479()きを()めての取得(とりえ)とし
480この湖底(うなそこ)(むかし)より
481(しづ)まりゐます竜宮(りうぐう)
482(すめ)大神(おほかみ)惟神(かむながら)
483大御心(おほみこころ)(たひら)けく
484いと(やす)らけく思召(おぼしめ)
485()らはぬ(われ)()願言(ねぎごと)
486見棄(みす)(たま)はず(うべな)ひて
487(その)程々(ほどほど)功績(いさをし)
488()てさせ(たま)諏訪(すは)(うみ)
489(しづ)まりゐます(おん)(かみ)
490御前(みまへ)(かしこ)()ぎまつる
491あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
492御霊(みたま)幸倍(さちはへ)ましませよ』
493 紺碧(こんぺき)湖面(こめん)(たちま)十字形(じふじけい)(なみ)()れて、494湖底(うなそこ)判然(はつきり)(あら)はれたり。495(ほとん)黄金(こがね)(いた)()()めたる(ごと)く、496一塊(いつくわい)砂礫(されき)もなければ、497(ちり)(あくた)もなく、498藻草(もぐさ)もない。499(あたか)黄金(こがね)(なべ)(みづ)()りたる(ごと)き、500清潔(せいけつ)にして燦爛(さんらん)たる光輝(くわうき)(はな)ち、501()(くら)(ばか)りの荘厳(さうごん)麗媚(れいび)さなりき。502(なみ)()()より(かす)かに()ゆる金殿(きんでん)玉楼(ぎよくろう)(むね)(じつ)(ゆか)しく、503(むね)(をど)(こん)()(はく)()るが(ごと)く、504(あか)珊瑚樹(さんごじゆ)(はやし)(ごと)くにして立並(たちなら)()る。505珊瑚樹(さんごじゆ)大木(たいぼく)(した)(くぐ)つて、506静々(しづしづ)(あら)はれ(きた)(たま)顔容(かんばせ)(つき)(まゆ)507(うめ)(はな)海棠(かいだう)か、508(ただし)牡丹(ぼたん)()()めし婀娜(あだ)姿(すがた)(まが)ふべらなる数多(あまた)女神(めがみ)509黄金色(わうごんしよく)(きぬ)()(まと)ひ、510黄金(こがね)(づく)りの(たつ)(かんむり)(いただ)(なが)ら、511長柄(ながえ)唐団扇(たううちわ)笏杖(しやくぢやう)(かは)りに左手(ゆんで)()きつつ、512右手(めて)玉盃(たまづき)(かか)え、513(てん)(くわ)(すゐ)()(けつ)五色(ごしき)(たま)(おのおの)()(にん)殊更(ことさら)崇高(すうかう)なる女神(めがみ)(いだ)かせ(なが)ら、514玉依姫(たまよりひめの)(みこと)徐々(しづしづ)(みづうみ)(あが)()(にん)(まへ)(あら)はれ(たま)ひて、515言葉(ことば)(しづ)かに()(たま)ふ。
516玉依姫命(なんぢ)初稚姫(はつわかひめ)517玉能姫(たまのひめ)518玉治別(たまはるわけ)519信徒(しんと)久助(きうすけ)520(たみ)五柱(いつはしら)521よくも艱難(かんなん)(しの)辛苦(しんく)()へ、522神国(しんこく)成就(じやうじゆ)(ため)遥々(はるばる)此処(ここ)(きた)りしこと感賞(かんしやう)するに(あま)りあり。523(しか)(なが)(なんぢ)初稚姫(はつわかひめ)大神(おほかみ)よりの特別(とくべつ)思召(おぼしめ)しを(もつ)て、524金剛(こんがう)不壊(ふゑ)如意(によい)宝珠(ほつしゆ)神業(しんげふ)参加(さんか)せしめられ、525(また)玉能姫(たまのひめ)(むらさき)宝玉(ほうぎよく)御用(ごよう)(あふ)()けられ、526(いま)三五教(あななひけう)(こぞ)つて羨望(せんぼう)(まと)となり()れり。527玉治別(たまはるわけ)(ほか)二人(ふたり)(いま)(かく)(ごと)重大(ぢゆうだい)なる神業(しんげふ)には奉仕(ほうし)せざれども、528(なんぢ)()至誠(しせい)至実(しじつ)(おこな)ひに()で、529竜宮(りうぐう)神宝(しんぱう)たる五種(いつくさ)(たから)(なんぢ)()()(にん)(さづ)くれば、530(なんぢ)()(なほ)(この)(うへ)心身(しんしん)(きよ)らかにし、531(にしき)(みや)捧持(ほうぢ)(かへ)り、532教主(けうしゆ)言依別(ことよりわけの)(みこと)にお(わた)(まを)すべし。533(いま)(なんぢ)(さづ)くるは(やす)けれど、534(いま)(ひと)(じま)宣伝(せんでん)()へざれば、535(しばら)(われ)()()(あづか)りおかむ。536華々(はなばな)しき功名(こうみやう)手柄(てがら)(あら)はし、537重大(ぢゆうだい)なる神業(しんげふ)(かみ)より(めい)ぜらるるは(もつと)もなりと、538一般人(いつぱんじん)より承認(しようにん)さるる(まで)(まこと)(つく)せ。539(この)(ひと)(じま)はネルソン(ざん)区域(くゐき)として東西(とうざい)(わか)れ、540東部(とうぶ)三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)黄竜姫(わうりようひめ)守護(しゆご)()れども、541(いま)西部(せいぶ)宣伝(せんでん)する身魂(みたま)なし。542(なんぢ)()()(にん)此処(ここ)七日(なぬか)七夜(ななや)御禊(みそぎ)(しう)し、543(この)(しま)宣伝(せんでん)して(あまね)世人(よびと)(すく)ひ、544大蛇(をろち)(みたま)善道(ぜんだう)(よみが)へらせ、545(かつ)黄竜姫(わうりようひめ)546梅子姫(うめこひめ)547蜈蚣姫(むかでひめ)(その)()一同(いちどう)(もの)(こころ)(そこ)より(なんぢ)(まこと)帰順(きじゆん)せしめたる(うへ)にて(あらた)めて(なんぢ)()(わた)さむ。548初稚姫(はつわかひめ)には(むらさき)(たま)549玉治別(たまはるわけ)には青色(せいしよく)(たま)550玉能姫(たまのひめ)には紅色(べにいろ)(たま)551久助(きうすけ)には水色(みづいろ)552(たみ)には黄色(きいろ)(たま)相渡(あいわた)すべし。553されど(この)神業(しんげふ)仕損(しそん)じなば、554(いま)(わらは)(ちか)ひは取消(とりけ)すべければ、555忍耐(にんたい)忍耐(にんたい)(かさ)ねて、556人群(じんぐん)万類(ばんるゐ)愛善(あいぜん)(いのち)(つな)(たの)み、557苟且(かりそめ)にも(ねた)み、558そねみ、559(いか)りの(こころ)(はつ)するな。560(わらは)はこれにて(しばら)(たつ)宮居(みやゐ)(かへ)(とき)()たむ。561いざさらば……』
562()(のこ)し、563数多(あまた)侍女神(じぢよしん)(したが)へ、564(たちま)巨大(きよだい)なる竜体(りうたい)となりて、565一度(いちど)にドツと()()(たま)へば、566十字形(じふじけい)()れたる湖面(こめん)(もと)(ごと)くに(をさ)まり、567山岳(さんがく)(ごと)(なみ)()(くる)ひ、568巨大(きよだい)水柱(みづばしら)(てん)(ちう)するかと(ばか)(おも)はれた。569()(にん)感謝(かんしや)(なみだ)()れつつも、570(うやうや)しく拍手(はくしゆ)をなし、571天津(あまつ)祝詞(のりと)神言(かみごと)奏上(そうじやう)し、572(あま)数歌(かずうた)十度(とたび)(とな)へ、573宣伝歌(せんでんか)(こゑ)()()げて(うた)(をは)り、574(ふたた)拍手(はくしゆ)し、575それより七日(なぬか)七夜(ななや)湖水(こすゐ)御禊(みそぎ)(しう)し、576諏訪(すは)湖面(こめん)(むか)つて合掌(がつしやう)し、577皇神(すめかみ)(いとま)()ひ、578宣伝歌(せんでんか)(うた)(なが)ら、579荊棘(けいきよく)(しげ)れる森林(しんりん)の、580大蛇(をろち)猛獣(まうじう)(むれ)()(なか)(もの)ともせず、581(かみ)(ちから)(まこと)(つゑ)(すす)()くこそ雄々(をを)しけれ。582あゝ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
583 玉依姫(たまよりひめ)空色(そらいろ)衣服(いふく)にて、584(たま)()てる()(にん)女神(めがみ)(あと)付添(つきそ)(たま)ひしと()く。
585大正一一・七・五 旧閏五・一一 加藤明子録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki