霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]ただいまサイトの改修中です。実験のためのサイトをこちらに作りました
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

余白歌

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第36巻 海洋万里 亥の巻 篇:余白歌 よみ(新仮名遣い):
章:余白歌 よみ(新仮名遣い):よはくか 通し章番号:
口述日: 口述場所: 筆録者: 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年12月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm368801
愛善世界社版: 八幡書店版: 修補版: 校定版: 普及版: 初版: ページ備考:
潮水(しほみづ)(つき)姿(すがた)(あら)ひつつ磯辺(いそべ)(まつ)(きよ)宿(やど)れる〈序文〉
(つき)(いま)潮水(しほみづ)()びて大空(おほぞら)(のぼ)()めたり闇晴(やみは)()めたり〈序文〉
(いま)()はベースト(獣)のみがはびこりて()()(みち)(けが)()くなり〈第1章〉
神名(みな)(かた)るマルベーロ(醜)の偽救主(にせすくひぬし)(あさ)(ゆふ)なに御世(みよ)(くも)らす〈第1章〉
肝向(きもむ)かふ(こころ)(おに)(おそ)ろしさにふるひをののく醜人(しこびと)あはれ〈第2章(三版)〉
(やま)()(うみ)荒渡(あらなみ)(くる)ふとも三五(さんご)(つき)(たか)()むなり〈第7章〉
獅子豺(ししさい)(とら)(おほかみ)言向(ことむ)けて(はや)五六七(みろく)御世(みよ)(むか)へたき〈第7章〉
皇神(すめかみ)(をしへ)のまにまに神司(かむつかさ)プロパガーンド(宣伝)の(たび)()()〈第8章〉
(おい)(さか)()みはじめたる()にしあれど(かみ)大道(おほち)(やす)(あゆ)まむ〈第8章〉
(つき)(いま)(たに)のはざまに(ひそ)みつつ(ほし)往来(ゆきき)(まか)せつつまつ〈第13章〉
浮雲(うきくも)(はし)りゆく(さま)見澄(みす)ましていつしか()でむ三五(あななひ)(つき)〈第13章〉
曲神(まがかみ)伊猛(いたけ)(くる)(いま)()(かみ)御声(みこゑ)()くものぞなき〈第14章〉
猩々(しゃうじゃう)はよく物言(ものい)ふも
畜生(ちくしやう)たるを(まぬが)れず
鸚鵡(おうむ)九官鳥(きうかんちやう)もその(とお)
(をし)へられた(こと)より(ほか)言語(けんご)知識(ちしき)がない
そこが人間(にんげん)との相違点(さうゐてん)
しかし今日(こんにち)学者(がくしや)
(みな)(みぎ)(たぐひ)〈第14章〉
千二百(せんにひやく)六十日(むそか)(あひだ)(つき)(けが)六百六十六(ろくぴやくろくじふろく)(ぴき)のけもの〈第15章〉
自然愛(しぜんあい)地獄愛(ぢごくあい)()いつまでも(つづ)くとすれば()()泥海(どろうみ)〈第18章〉
(かみ)なしの蛸間(たこま)(やま)(あつ)まりし(あや)しき(けもの)もろく()せける〈第18章〉
(やま)()(うみ)もかへれと天津風(あまつかぜ)()かずばこの()(やみ)()れまじ〈第19章〉
(こと)さやぐ(しこ)邪神(まがみ)(ほろ)ぶとき(あめ)(つち)とは神国(かみくに)となる〈第22章〉
皇神(すめかみ)御許(みゆる)しなくば何人(なにびと)智慧(ちゑ)(ちから)(なに)(よう)なき〈第22章〉
物語(ものがたり)()(たび)ごとにわが(むね)(はちす)(かほ)心地(ここち)なりけり〈第24章〉
わが(むね)(くも)りを(はら)物語(ものがたり)()人神(ひとかみ)御使(みつかひ)(おも)〈第24章〉
村肝(むらきも)(こころ)(ちり)(はら)はむと(ひま)あるごとに物語(ものがたり)()〈第24章〉
[この余白歌は八幡書店版霊界物語収録の余白歌を参考に他の資料と付き合わせて作成しました]
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki