霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二〇章 悔悟(くわいご)(はな)〔二〇四七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第81巻 天祥地瑞 申の巻 篇:第4篇 猛獣思想 よみ(新仮名遣い):もうじゅうしそう
章:第20章 悔悟の花 よみ(新仮名遣い):かいごのはな 通し章番号:2047
口述日:1934(昭和9)年08月15日(旧07月6日) 口述場所:水明閣 筆録者:森良仁 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年12月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
引退を宣言して身を隠していたナーリスは、部下のナイトを数百従えて反乱軍の群集の前に整然と現れ、声高らかに悪人たちの滅亡を告げた。そして、政局の混乱は自分が収めて善政を敷くことを約束し、民衆に武器を収めて元の営みに立ち返るよう説得した。
反乱軍の群集側からは夕月が現れ、ナーリスを中心として新しい国政を立て直すことを宣言した。ナーリスと夕月は混乱の収拾を祝しつつ、述懐の歌を歌った。
ナーリスと夕月は部下を従えて城内に入り、万事後片付けをすると、重臣たちを集めて国乱を鎮定した祝賀の席を設けた。
一同は述懐の歌を歌いあい、悪女・アララギがイドム国からやってきたことが国難の始めであったと回顧した。ナーリスは、王の言葉に従って早くサール国に帰還したために、すんでのところでサール国の自滅を防ぐことができたことを述懐した。
かくする折りしも、数千の騎士たちがイドム国から逃げ帰ってきた。サール軍の副将チンリンは、エールス王・王妃・左守チクター・軍師エーマンら首脳陣はすべて命を落とし、アヅミ王の反攻勢い強く、サール軍はイドム国を追われてしまったことを報告した。
ナーリス、夕月ら一同はこの報告に顔色を変え、茫然として言葉を失ってしまった。そして、チンリンから王の落命について聞くと、一同は、他国を戦によって奪おうとした欲の罪により、王の一族の血筋が絶えることになってしまったことに思い至った。
ナーリスは、残された重臣一同、誠一つに心を合わせて国の再建を行う決意を表した。そして、エールス王が残した戒めを忘れず、今後は天地の神を畏れ謹んで誠の道を進んで行くことを、改めて重臣一同に示した。
ナーリスはサール国内に王一族の不幸を告示し、盛大な葬儀を執り行った。そして、木田山城内に荘厳な主の神の御舎を造営し、朝夕、正しい政治が行われるようにとの祈願を怠らなかった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2016-11-03 04:14:48 OBC :rm8120
愛善世界社版: 八幡書店版:第14輯 537頁 修補版: 校定版:425頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 (にせ)のエームス(わう)や、002(にせ)のチンリウ(ひめ)(はじ)め、003乳母(うば)アララギに捨台詞(すてぜりふ)(のこ)城内(じやうない)()()でたる左守司(さもりつかさ)のナーリスは、004群衆(ぐんしう)(ひしめ)()てる大混乱(だいこんらん)(ちまた)数百(すうひやく)騎士(ナイト)(したが)へ、005隊伍(たいご)整然(せいぜん)として(あら)はれ(きた)り、006十字路(じふじろ)()ちて、007(こゑ)(たか)らかに(うた)ふ。
008『サールの(くに)国津(くにつ)(かみ)
009木田山(きたやま)(じやう)人々(ひとびと)
010(しづ)まり(たま)(われ)こそは
011イドムの(くに)()()せて
012勝鬨(かちどき)あげしナーリスよ
013(いま)左守(さもり)(かみ)となり
014木田山(きたやま)(じやう)(かへ)りしが
015エームス(わう)悪神(あくがみ)
016生命(いのち)(うば)はれ(あや)しかる
017(にせ)のエームス君臨(くんりん)
018悪逆(あくぎやく)無道(ぶだう)のアララギが
019(むすめ)(きさき)となりすまし
020暴威(ぼうゐ)()るひ()たりしが
021愛国(あいこく)志士(しし)団体(だんたい)
022()()てられし悪魔(あくま)()
023(たちま)(けむり)()えにけり
024かくなる(うへ)人々(ひとびと)
025最早(もはや)(さわ)ぐに(およ)ぶまじ
026サールの(くに)永久(とこしへ)
027平安(へいあん)無事(ぶじ)(まも)りつつ
028(おのおの)(げふ)(やす)んじて
029()()生活(くらし)(たの)しめよ
030(われ)(これ)より城内(じやうない)
031騎士(ナイト)(ひき)ゐて立帰(たちかへ)
032(みだ)()てたる秩序(ちつじよ)をば
033(まつた)(もと)()(なほ)
034善政(ぜんせい)()かむ覚悟(かくご)なり
035国津神(くにつかみ)(たち)国人(くにびと)
036(こころ)(やす)んじ(たま)ふべし
037(しづ)まり(たま)諸人(もろびと)
038()(ほか)(もも)国津(くにつ)(かみ)
039一先(ひとま)(ほこ)(をさ)めませ
040エールス(わう)遥々(はるばる)
041イドムの(くに)言向(ことむ)けて
042(とき)めき(たま)功績(いさをし)
043(なれ)()国人(くにびと)(おそ)れずや
044エールス(わう)軍隊(ぐんたい)
045数多(あまた)引連(ひきつ)()(くに)
046(ふたた)(かへ)りますならば
047(なれ)生活(くらし)弥益(いやます)
048(やす)(たの)しくありぬべし
049(いち)()(しづ)まれ()(はや)
050(われ)左守(さもり)のナーリスよ
051(まこと)悪魔(あくま)(ほろ)びたり
052平地(へいち)(なみ)(おこ)すべき
053理由(りいう)()からむ(すみや)かに
054(もと)(ごと)くに(しづ)まれよ
055(あと)吾々(われわれ)(なんぢ)()
056(のぞ)みを詳細(つぶさ)(きこ)()
057()目的(もくてき)(たつ)すべし』
058 ()(うた)(をり)しも、059(むか)ふの(はう)より群衆(ぐんしう)()されながら、060馬上(ばじやう)ゆたかに(すす)(きた)勇士(ゆうし)は、061(おと)名高(なだか)夕月(ゆふづき)なりけり。
062 夕月(ゆふづき)(うた)ふ。
063悪魔(あくま)昼夜(ちうや)にはびこりし
064木田山(きたやま)(じやう)(しづ)まりぬ
065(われ)()(ひき)ゆる大丈夫(ますらを)
066御国(みくに)(おも)真心(まごころ)
067(あめ)(つち)とに(つう)じけむ
068暴逆(ぼうぎやく)無道(ぶだう)のアララギも
069奸佞(かんねい)邪智(じやち)なるセンリウも
070蠑螈(いもり)(せい)(きこ)えたる
071(にせ)のエームス(わう)までも
072(いま)(まつた)(ほろ)びたり
073もう()(うへ)吾々(われわれ)
074左守(さもり)(かみ)(ちから)とし
075(みだ)()てたる国原(くにはら)
076(きよ)()まして(もと)(ごと)
077至治(しち)太平(たいへい)()となさむ
078ああ惟神(かむながら)々々(かむながら)
079天地(てんち)(かみ)御恵(みめぐ)みに
080(くに)(あだ)なす曲神(まがかみ)
081(まつた)(かげ)(かく)しけり
082(なれ)()(こころ)(やす)んぜよ
083サールの(くに)(うま)れたり
084(ほろ)()くなる国原(くにはら)
085(なれ)()群衆(ぐんしう)真心(まごころ)
086(よみがへ)りたる(うれ)しさよ
087いざ(これ)よりは国人(くにびと)
088ナーリス左守(さもり)信頼(しんらい)
089一切(いつさい)万事(ばんじ)(ゆだ)ねつつ
090(こころ)平穏(おだひ)()けよかし
091ああ惟神(かむながら)々々(かむながら)
092(かみ)御稜威(みいづ)(おん)(まへ)
093感謝(かんしや)(ささ)(たてまつ)る』
094 ()くて左守(さもり)夕月(ゆふづき)十字(じふじ)街頭(がいとう)大衆(たいしう)(ひき)ゐたるままで邂逅(かいこう)し、095(たがひ)暴動(ぼうどう)無事(ぶじ)(をさ)まりしを(しゆく)()ひつつ、096夕月(ゆふづき)()(うた)ふ。
097常暗(とこやみ)(くも)()れにつ久方(ひさかた)
098月日(つきひ)(きよ)(かがや)(わた)れり
099(なれ)こそは左守(さもり)(かみ)(みだ)れたる
100()()(もつ)れを()かせ(たま)へり
101曲神(まがかみ)(のこ)らず(ほろ)()せにけり
102いざ(これ)よりは(きみ)(たよ)らむ』
103 ナーリスは(うた)ふ。
104遥々(はるばる)とイドムの(くに)より(かへ)()
105()もあらなくに()(さわ)ぎみし
106夕月(ゆふづき)(きみ)真心(まごころ)(ちから)とし
107(われ)(つか)へむ木田山(きたやま)(じやう)に』
108 これより左守(さもり)のナーリスは、109愛国(あいこく)団体(だんたい)隊長(たいちやう)夕月(ゆふづき)(とも)騎士(ナイト)(まも)られ、110城内(じやうない)(ふか)浸入(しんにふ)し、111一切(いつさい)万事(ばんじ)後片附(あとかたづけ)をなし、112重臣(ぢゆうしん)(たち)一間(ひとま)(あつ)めて国乱(こくらん)鎮定(ちんてい)祝賀会(しゆくがくわい)(もよほ)しける。113(おも)なる参会者(さんくわいしや)はナーリスを(はじ)夕月(ゆふづき)114滝津瀬(たきつせ)115山風(やまかぜ)116青山(あをやま)117(むらさき)118玉山(たまやま)(など)数十(すうじふ)(にん)重臣(ぢうしん)なりける。
119 青山(あをやま)(うた)ふ。
120天地(あめつち)(かみ)御稜威(みいづ)左守司(さもりつかさ)
121夕月司(ゆふづきつかさ)(をさ)まりしはや
122刈菰(かりごも)(みだ)()てたる国原(くにはら)
123(きみ)(ちから)(をさ)まりにけり
124国津(くにつ)(かみ)国人(くにびと)(たち)悪政(あくせい)
125(くる)しめられて(あへ)()しはや
126かくならば(おも)ふことなしサールの(くに)
127いや益々(ますます)(さか)()くらむ』
128 (むらさき)(うた)ふ。
129(なが)()(ひな)(ひそ)みて(くに)状態(さま)
130(われ)細々(こまごま)調査(しら)()にけり
131(ただ)ならぬ大事(だいじ)(おこ)ると常々(つねづね)
132忠告(ちうこく)せしも()かれざりけり
133城内(じやうない)数多(あまた)曲津(まがつ)(ひそ)()
134益々(ますます)(くに)(みだ)()てけり
135(あや)しかる(をみな)アララギ()をとなへ
136木田山(きたやま)(じやう)(やみ)となりける
137(むらさき)(くも)御空(みそら)(なび)けども
138中空(なかぞら)(くも)黒々(くろぐろ)(おほ)ひし
139行先(ゆくさき)如何(いかが)ならむとわづらひし
140心遣(こころづか)ひも(ゆめ)となりしか
141エールスの(きみ)(いくさ)()でしより
142一入(ひとしほ)サールの(くに)(みだ)れし』
143 玉山(たまやま)(うた)ふ。
144『イドムより(あや)しき(をみな)()(きた)
145サールの(くに)(みだ)されにけり
146捕虜(ほりよ)として(とら)(かへ)りし()(をみな)
147木田山(きたやま)(じやう)(かたむ)きしはや
148今日(けふ)となりて(われ)()(こころ)(やす)まりぬ
149(ほろ)びむとする(くに)のいのちを
150如何(いか)にして(ほろ)びむ(くに)()かさむと
151朝夕(あさゆふ)(こころ)(くだ)きけるかな』
152 山風(やまかぜ)(うた)ふ。
153『エームスの(わが)若王(わかぎみ)御心(みこころ)
154(とろ)かせ(まつ)りし()(をみな)かな
155エームスの若王(わかぎみ)魔性(ましやう)(たばか)られ
156生命(いのち)果敢(はか)なくならせ(たま)ひぬ
157城内(じやうない)菖蒲(あやめ)(いけ)(ぬし)といふ
158蠑螈(いもり)(きみ)(うしな)ひしはや
159これよりは蠑螈(いもり)(せい)言向(ことむ)けて
160(くに)(わざはひ)(きよ)(はら)はせよ』
161 滝津瀬(たきつせ)(うた)ふ。
162木田川(きたがは)(なが)れはいたく(にご)りたり
163魔性(ましやう)(をみな)(とら)()しより
164()くの(ごと)(やす)(をさ)まりし有様(ありさま)
165イドムの(きみ)()らせたきかな
166(わが)(きみ)はイドムの(しろ)(ほろ)ぼして
167(いさを)永久(とは)()てさせ(たま)へり
168(をさ)まりし(くに)姿(すがた)をイドムなる
169(きみ)()せなば(よろこ)(たま)はむ』
170 夕月(ゆふづき)(うた)ふ。
171木田城(きたじやう)(われ)(ひさ)しく(つか)へつつ
172(みだ)()()(なげ)かひて()
173アララギの木田山(きたやま)(じやう)()りしより
174(ひと)(こころ)(さわ)()めたり
175アララギを()つて()てむと幾度(いくたび)
176(おも)へど(せん)なく(しの)()たりき
177(てん)(とき)(やうや)(いた)群衆(ぐんしう)
178(ひき)ゐて(われ)曲津(まが)()ちたり
179神々(かみがみ)(めぐ)みに(われ)(まも)られて
180日頃(ひごろ)(のぞ)()げし(うれ)しさ
181(をり)(をり)左守(さもり)(つかさ)(かへ)りますと
182()きてゆ(われ)(いさ)()ちたり
183(ひと)()()たる(いくさ)何処(どこ)までも
184(ほろ)(こと)なく()(おほ)せたり
185城内(じやうない)(さわ)がせ(まつ)りし(わが)(つみ)
186()()()けて(ひな)(くだ)らむ』
187 左守(さもり)(つかさ)ナーリスは(うた)ふ。
188国人(くにびと)(きよ)(こころ)(あつ)まりに
189(まが)(かげ)なく(ほろ)()せたり
190刈菰(かりごも)(みだ)(やうや)(しづ)まりて
191(かみ)御前(みまへ)祝言(ほぎごと)()るも
192エールスの(きみ)言葉(ことば)(したが)ひて
193(いそ)(かへ)れば(くに)(みだ)()
194(いま)(しば)帰国(きこく)(おく)るる(こと)あらば
195サールの(くに)自滅(じめつ)()るらむ』
196 ()(うた)へる(をり)もあれ、197数千(すうせん)騎士(ナイト)(ひき)ゐて()(かへ)りたる副将(ふくしやう)チンリンは奥殿(おくでん)(ふか)(すす)(きた)り、198左守(さもり)(かみ)のナーリスに(むか)ひ、199挙手(きよしゆ)(れい)(ささ)げながら(うた)ふ。
200『エールスの(きみ)(かな)しくも帰幽(かく)れましぬ
201サツクス(ひめ)()()(たま)ひぬ
202チクターの左守(さもり)(はじ)めエーマンの
203軍師(ぐんし)(とも)(ほろ)()せたり
204アヅミ(わう)(いきほひ)(つよ)()(かへ)
205(われ)()味方(みかた)(もろ)くも(やぶ)れぬ
206かくならばイドムの(くに)(よう)なしと
207騎士(ナイト)(ひき)ゐて(いそ)(かへ)りし』
208 ()報告(はうこく)左守(さもり)(はじ)夕月(ゆふづき)()()面々(めんめん)は、209顔色(かほいろ)をサツと()へ、210茫然(ばうぜん)として(しば)無言(むごん)(まく)(つづ)()たりける。
211 ナーリスは愕然(がくぜん)として(うた)ふ。
212(おも)ひきや武勇(ぶゆう)(きこ)(たか)かりし
213(われ)()(きみ)帰幽(かく)(たま)ふか
214サツクスの(きさき)(きみ)()うせしと
215()くにつけても(かな)しさに()へず
216左守(さもり)まで軍師(ぐんし)(きみ)まで()(まか)りしは
217如何(いか)なる(こと)()かまほしけれ
218(やうや)くにサールの(くに)(をさ)まりを
219(よろこ)()もなく()便(たよ)()くも』
220 チンリンは(うた)ふ。
221何故(なにゆゑ)(わけ)()らねど(わが)(きみ)
222(かみ)譴責(きため)にあひ(たま)ひけむ
223人々(ひとびと)(かた)るを()けば()(かみ)
224(みな)いましめと(さだ)めゐるらし
225()(かく)(ひと)(くに)をば(うば)ひたる
226(むく)いなりせば詮術(せんすべ)なけむ』
227 左守(さもり)(うた)ふ。
228(おそ)ろしき(こと)()くかな()(くに)
229(うば)はむとする(いくさ)有様(ありさま)
230エールスの(きみ)血統(ちすぢ)(ほろ)びたり
231サールの(くに)如何(いか)(まも)らむ』
232 夕月(ゆふづき)憮然(ぶぜん)として(うた)ふ。
233()にもあれ(かく)にもあれや(ひと)はただ
234(まこと)(みち)をあゆむべきなり
235日月(じつげつ)威勢(ゐせい)(かがや)(わが)(きみ)
236(ほろ)ぶる(とき)のある()なるかな
237今日(けふ)よりは(まこと)(ひと)つを(ちから)とし
238サールの(くに)(やす)(をさ)めむ』
239 滝津瀬(たきつせ)(うた)ふ。
240(よく)といふ(しこ)曲津(まがつ)(いざな)はれ
241(きみ)御国(みくに)(うしな)(たま)ひし
242()(ひろ)きサールの(くに)にましまさば
243()かる(なげ)きはあらざらましを
244(わが)(ちから)(たの)()ぎたる(むく)いにて
245(きみ)生命(いのち)(うしな)(たま)ひぬ
246全滅(ぜんめつ)憂目(うきめ)にあひしエールスの
247(きみ)行末(ゆくすゑ)(さび)しかりけり
248愛善(あいぜん)(まこと)なければ(ひと)()
249()(たましひ)(つひ)(ほろ)びむ』
250 山風(やまかぜ)(うた)ふ。
251(けは)しかる大栄山(おほさかやま)()()えて
252生命(いのち)()てし(きみ)(かな)しむ
253(わが)(きみ)はイドムの(しろ)()()せて
254(たふと)生命(いのち)()てさせ(たま)へり
255(なげ)きても(およ)ばじものと(おも)へども
256なほ(なげ)かるる今宵(こよひ)なりけり
257何事(なにごと)(まこと)(ひと)つに(すす)みなば
258()(あやま)ちはあらじと(おも)ふ』
259 左守(さもり)(うた)ふ。
260『かくならば最早(もはや)是非(ぜひ)なし吾々(われわれ)
261(まこと)(みち)(すす)むのみなる
262エールスの(きみ)(われ)()にいましめを
263永遠(とは)(のこ)して()りましにけり
264天地(あめつち)(かみ)(おそ)れみ(つつし)みて
265(まこと)(みち)(すす)()くべし』
266 ()(うた)(をは)左守(さもり)のナーリスは、267城内(じやうない)一般(いつぱん)にエールス(わう)一族(いちぞく)不幸(ふかう)発表(はつぺう)し、268国民(こくみん)代表者(だいへうしや)(あつ)めて盛大(せいだい)なる(はふり)(しき)()(おこな)ひ、269木田山(きたやま)城内(じやうない)荘厳(さうごん)なる()(かみ)御舎(みあらか)造営(ざうえい)し、270(あさ)(ゆふ)なに(ただ)しき政治(せいぢ)(おこな)はせ(たま)へと祈願(きぐわん)(をこた)りなかりける。
271昭和九・八・一五 旧七・六 於水明閣 森良仁謹録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki