霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第八章 和光同塵の世

インフォメーション
題名:第8章 和光同塵の世 著者:出口王仁三郎
ページ:84 目次メモ:
概要: 備考: タグ: データ凡例:2017/9/23校正。 データ最終更新日:2017-09-23 14:44:40 OBC :B121801c17
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]神霊界 > 大正8年5月1日号(第85号) > 皇道我観(五)
 (かしこ)くも皇孫(くわうそん)瓊々杵命(ににぎのみこと)は、天地経綸(けいりん)薀奥(うんあう)を極致し給ひ、筑紫の日向(ひうが)の高千穂の久士布流多気(くしふるたけ)天降(あまくだ)(まし)て、万世一系の皇統を垂れ給へり。(これ)()りて(のリ)たまはく『此地者向韓国(ここはそじしのからくに)真木通笠沙之御前而(かさきのみさきをまぎとほりて)朝日之(あさひの)直刺国(たださすくに)夕日之(ゆふひの)日照国(ひてるくに)(なり)(かれ)此地甚吉地(ここぞいとよきちと)詔而(のりたまひて)於底津石根(そこついはねに)宮柱(みやばしら)布斗斯理(ふとしり)於高天原(たかあまはらに)日木高斯理而(ひぎたかしりて)坐也(ましましき)()れ神聖なる、皇祖御遺訓に示し給ふ所。嗚呼(ああ)降臨の霊域、筑紫の日向国(ひふがのくに)は、これ朝日の直射(たださ)す国と詔給(のりたま)へる。所謂(いはゆる)威弦(ゐげん)発溂(はつらつ)弯威(わんい)あり。()の桜島の爆発、高千穂の爆煙(ばくえん)は、(これ)百度維新の神威ならずとせんや。天下の無道、暗黒無明の世界を(てら)し玉ふ、神聖なる大日本皇道の顕彰すべき事を知らしめ給へる、朝日の(ただ)射す曙光(しよくわう)を示し給へるものなる()し。
 現代物質文明の淵源地は、西欧諸国にして、()れ即ち夕日の日照(ひて)る国なり。嗚呼(ああ)夕日の日照る国、この国より御稜威(みいづ)の発せるは、即ち西欧米(せいおうべい)(とう)の大戦乱は、皇運発展の導火線たる事、国祖の神諭に()りて明瞭なり。
(一) (あへ)日本国(につぽんこく)()はず、世界を挙げて、累卵(るゐらん)(おちい)りつつ()るは、目下の惨状なり。由来(ゆらい)古今東西の聖哲が、世道(せだう)人心(じんしん)を治安せむと欲して、唱導せる倫理、宗教、道徳、政治は、(これ)を反復練習せる事幾千年(いくせんねん)(いま)(もつ)(しん)に社会を平和にし、人心を安息せしむる事(あた)はざりき。(しか)(しかう)して幾種の宗教、幾種の道徳、幾種の倫理、幾種の政治は、(かく)その学者の口に()りて主張せられ、各学派を樹立し、以て(あひ)凌轢(りようれき)する所、二千六百年以前の状態なりし、所謂(いはゆる)神武天皇の(のたま)ふところの
『遂使邑有君、村有長、各自分彊用相凌轢』と幾許(いくばく)の差異かあらむ。
(二) 上流社会と称して、美衣(びい)、美食、酒色(しゆしよく)耽溺(たんでき)して、大厦高楼(たいかかうろう)起居(ききよ)し、尸位素餐(しゐそさん)閑居不善(かんきよふぜん)を極むる者あり。中流社会(をとふかし)と称し、営々として子女を教養し、租税の醸造的機関たる枢軸的階級あり。下流社会(つちぐも)と称して、家族を挙げて、生活の物資を得るに、汲々乎(きふきふこ)として奔走(ほんそう)し、以て生命(せいめい)糊口(ここう)(しの)ぎつつある者あり。
 由来(ゆらい)上中下流と称するも、人間として何の差別あるに非ず、人生の目的は、必ずしも生活するが為に(うま)れたるに非ず。更に禽獣(きんじう)(あひ)等しく、生活の物資を得るために、奔走すべきものなるの理由は断じて無かるべし。物資、財力、権威等の獲得を以て、現代人生経綸(けいりん)の本旨と為し、以て(だい)は国際的の競争と、中は政権争奪に党を結び、小は個人として、各営利の為に(あひ)競争し、各自(あひ)凌轢(りようれき)して世に処するの状態は、(これ)二千六百年以前に、神武天皇の詔給(のりたま)へる、所謂(いはゆる)『遼遠之地猶未霑於王沢遂使邑有君、村有長、各自分彊用相凌轢』[#読み下し文──「(とほ)(はるか)なる(くに)(なほ)(いま)王沢(みうつくしび)(うるほ)はず。(つひ)(むら)(きみ)有り、(ふれ)(ひとごとのかみ)有りて、各自(おのおの)(さかひ)(わか)ちて、()(あひ)(しの)(きしろ)はしむ」(岩波文庫『日本書紀(一)』P200)]日本書紀巻第三(神武天皇)からの引用。原文は「而遼邈之地、猶未霑於王澤、遂使邑有君 村有長 各自分疆用相凌躒」だが引用文では若干文字が異なっている。 現代語訳──「しかし遠い所の国では、まだ王の恵みが及ばず、村々はそれぞれの長があって、境を設け相争っている」(宇治谷孟『全現代語訳 日本書紀』講談社学術文庫P90)(この)世態(せたい)幾許(いくばく)の差異あらんや。
(三) (おそ)れ多くも明治天皇は、教育の根本に関する、大勅語を国民に降下(かうか)あらせ給ひ、
斯道(コノミチ)ハ実ニ()ガ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ、子孫臣民ノ倶(トモ)ニ遵守スベキ所、(コレ)ヲ古今ニ通シテ(アヤマ)ラス之ヲ中外(チウグワイ)(ホドコ)シテ(モト)ラス、(チン)(ナンヂ)臣民ト(トモ)拳々(ケンケン)服膺(フクヨウ)シテ、(ミナ)(ソノ)徳ヲ一ニセムコトヲ庶幾(コヒネガ)フ』と詔らせ給へり。
嗚呼(ああ)日本国民にして、誰か此の大勅語の御本旨を奉体して、以て御国体(おんこくたい)の精華を発揮し(まつ)り、天壌無窮(てんじやうむきう)の皇運を扶翼(ふよく)(まつ)り、以て祖先の遺風を顕彰したる。誰か、陛下の忠良なる臣民の資格を有する者あるか。六千万の同胞上下を問はず、滔々(たうたう)として世界の濁流に游泳(いうえい)して、私産を作り、虚栄を(むさぼ)るに、(あへ)て手段の善悪を問はず、偽善詐偽不倫行為が、根本的に天賦の徳器(とくき)を破壊するも、更に(がう)も怪しまざるの現状なり。(こと)に日本の学者にして、神聖なる祖宗の御遺訓皇典古事記は、天武天皇の御勅語にして、斯乃(これすなはち)邦家之(ほうかの)経緯(けいゐ)王化之(わうくわの)鴻基(こうき)(なり)と記し給へる御神慮を知らず、(あだか)も西洋印度(とう)の神話と同一視し、布衍(ふえん)教導する洋学に心酔累感(るゐわく)せる迂愚(うぐ)学者を輩出するに至れり。彼等は御国体(おんこくたい)蝕虫(しよくちう)、教育界の蠹魚(とぎよ)たるなり。
 嗚呼(ああ)現代は、()弊政(へいせい)窮極(きうきよく)なり。無道の政治、無明の教育を以て、(いづくん)()く御国体の精華を発揮し(まつ)る事を得むや。嗚呼(ああ)、神聖なる皇祖の御遺訓、大日本皇道を奉体せざる(やから)(いづくん)皇憲(くわうけん)を運用し(まつ)るの資格これ()らむや。
(四) 神武天皇(みことのりして)(いはく)
(これ)の時運鴻荒(こうくわう)に属し、時は草眛(くらき)(あた)る。(ゆゑ)(くらくして)(もつ)(せい)を養ひ、(この)西の(ほとり)を治む』
 嗚呼(ああ)(かしこ)くも崇神(すじん)天皇が和光同塵、以て世界統治の神策を建て給ひて以来、(ほとん)ど二千有余年、蒙倶(もうく)以て正を養ひ給ひしが故に、御歴代の天皇が天歩(てんぽ)艱難(かんなん)(しの)ぎ忍び給ひけること、誠に(かしこ)き極みにこそ。皇運発展の時代は、畏くも陛下の御代(みよ)(おい)て、万世一系の御天職を発揮し給ふに()りて、実現さる()き事は、炳乎(へいこ)たる事実なり。加之(しかのみならず)天運循環の神律は、日本国(につぽんこく)(さちは)ひ助け、天照(あまて)り玉ふ言霊の復活と、国祖の神聖なる垂訓に()りて、皇道を顕彰し給ひ、以て現代の無道無明を(てら)し給ふ()し、神聖なる天津(あまつ)日継(ひつぎ)天皇の御稜威(みいづ)を、八荒(はつくわう)世界の八方の果ての意照耀(せうよう)し給ひ、壮厳なる国祖国常立尊(くにとこたちのみこと)の神威は、暗黒界を照明して、天下に皇道を実現せられ、以て世の経綸(けいりん)を革正し、(ここ)に神聖なる済世救民の御天職と、永遠の平和を保全し玉ふは明瞭なり。()なる(かな)、日本皇国の天職や。
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki