霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

第二四章

インフォメーション
題名:第24章 著者:出口瑞月
ページ:84
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :B117100c24
一、人は()に基くものである。その身は実に父母ありて生む所のものである。
二、最上の祖宗(そそう)はすなはち父母である。推量(おしはか)りてこれをその始めの時に遡りて考ふる時は、すなはち第一世は果して誰の生む所であらうか。必ずその第一世は父母の生む所にあらずして、全智全能の真の神ありてその父母を造り給ひし事は明かになつて来るのである。
三、(とり)(けだもの)草木(さうもく)虫族(むしけら)に至るまで皆その祖先は、この全智全能の神の造りたまふ所であるといふ事は動かす(べか)らざる道理である。
四、上帝は一霊(いちれい)四魂(しこん)をもつて心を造り給ひ、これを世の中のあらゆる活物に配り与へ給ふのである。
一霊とは直日(なほひ)(みたま)である。四魂とは荒魂(あらみたま)(にぎ)魂、(さち)魂、(くし)魂の四つの(こん)である。
五、地主(ちしゆ)すなはち大国魂(おほくにたま)三元(さんげん)八力(はちりき)をもつて(たい)を造りこれを万有に与へ給ふ。
三元とは(がう)(じう)(りう)にして、八力とは(どう)(せい)(かい)(ぎよう)(いん)()(がふ)(ぶん)の八つの力をいふ。
六、ゆゑに人の霊を守る所のものはその人の(たい)である。その人の体を守るものはまたその人の霊である。他に神がありてこれを守り給ふのではないのである。これすなはち上帝の命ずる所の真理である。
七、解り易く言葉を換へて言ふ時は、田吾作の霊を守るものは田吾作の(からだ)であるし、田吾作の體を守るものはまた田吾作の霊である。ゆゑに他に特別に神がありて田吾作の體や霊を守るのではないのである。
八、上帝以一霊四魂造心而賦之活物。地主以三元八力造体而与之万有故守其霊者其体、守其体者其霊。非有他神守之也。是乃神府之命永遠不易。[#上帝一霊四魂ヲ以テ心ヲ造リ而シテ之活物ニ賦ル。地主三元八力ヲ以テ体ヲ造リ而シテ之ヲ万有ニ与ヘタマフ故ニ其霊ヲ守ル者ハ其体、其体ヲ守ル者ハ其霊ナリ。他神之ヲ守ル有ラザル也。是乃神府之命永遠不易。]
九、即ち上帝は万物に霊魂を与へたまふた所の(まこと)の父に()しまして、大国魂(おほくにたま)は万物に(たい)と力を与へ給ひし(まこと)の母である。
一〇、我々の先祖はこの(まこと)父母(ちちはは)より造られたものであるから第二の祖先である。
一一、第一の祖先は神である。遠津御祖(とほつみおや)は第二の祖先である。
一二、この第一なり第二なりの祖先を崇め(たてまつ)るは正に人たる者の尽すべき大道である。
一三、吾人は先祖の(からだ)の続きである。また我等の子や孫は我等の體の続きである。先祖は我等の體の始めで、子や孫は我等の體の終りである。先祖と我の身と子孫とは同じ體をなし、もつて生存を不滅になさんとするのである。
一四、我身は先祖と子孫との(たい)を繋ぎ保つ所の鎖であることを悟るが故に、その先祖を崇めその子孫を守るのである。
一五、先祖は昔の(われ)であり、吾はこの世の先祖である。子孫は未来の吾である。ゆゑに吾の身は独りのものではないから、祖先のためには道を守り力を尽し、子孫のためには十分に善を尽し徳を積まねばならぬ。
一六、報本(はうほん)反始(はんし)の道に依り、先祖を祭るは、吾人の身に形造られたる先祖の生存を永久(とこしへ)に伝ふる為めである。
一七、父は現世(うつしよ)にある家の先祖である。天皇は現世にある国の天祖である。この(きみ)ありこの父ありて始めて忠孝の大義行はるるなり。忠孝の大義は神聖にして犯すべからざるの(いしずえ)ある事を知るべきである。
一八、元を尋ね始めに遡りて考ふる時は、どうしても上帝を始め(たてまつ)り、天祖を崇め奉りまた産土(うぶすな)の大神及び我家の先祖を敬ひ奉るは忠孝の大義にして、人倫の(もとい)であるといふ事が、(おのづから)解りて来るのである。
祖先勿祀当専事天父以報本[#祖先祀ル勿レ当ニ専ラ天父ニ事カヘ以テ本ニ報ゼヨ]
などの偏見極まる邪教に迷ひて、人道の大本(たいほん)を忘るるある宗教を奉ずるものの如きは実に真理の(あだ)といふべきものである。
一九、吾人のこの世にあるや必ず確乎(かくこ)として抜くべからざるの大道がなければならぬ。吾人がこの世の大道とは仁義礼智信といふて人倫五常の道を守るにあるのである。君には忠を尽し、父母には孝を尽し、師長には礼を守り、朋友には信義をもつて交はるといふ工合(ぐあひ)に、よく四恩の大なる徳を知り節義に勇武に廉恥(れんち)とか又は剛勇、廉潔、慈悲、節操、礼譲等、これを言ひ換ふる時は数多あれども、つまりこれら人間処世の道を踏み、俯仰(ふぎやう)天地に(はぢ)ざるの行振(おこなひぶ)りありて始めて天地の花ともいひ、万物の霊長とも(とな)ふべきものである。
二〇、鳩に三枝(さんし)の礼あり、鳥に反哺(はんぽ)の孝ありといふにあらずや。人と生れてこれ等の道を知らず、またこれを知りたりとて行はぬ者は、ただ物言ふ二足の動物で鳥獣(てうじう)と別に(まさ)りたる所なく、横目縦鼻(たてはな)の猿のお化けともいふべきものである。
二一、神に対し親々に対し礼を厚うして以てその恩に報ゆるはこれ人道の大本(たいほん)である。祭祀を等閑(とうかん)にして()ならんや。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki