霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

総説(そうせつ)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 篇:前付 よみ(新仮名遣い):
章:総説 よみ(新仮名遣い):そうせつ 通し章番号:
口述日:1922(大正11)年04月24日(旧03月28日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年2月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
現在よりほとんど三十五万年の昔、神素盞嗚大神が、天の真名井に誓約して瑞の御魂と生れ給ひ、千座の置き戸を負わせられて世界をさすらうことになった。
四方の八岐大蛇を言向け和して、再び日の出の御代となして皇大神に奉り、大海原の主宰である天職を完全に全うしようと、自らの水火より生まれたる八乙女を遣わした。
その中でも英子姫は、お供の悦子姫とともに自転倒島に漂着して、荒ぶる神や、鬼や大蛇を言向け和して、神の御国に礎を永遠に建て給ふ、尊き神代の物語。
ここに天運循環して言の葉の車の流れるままに、松村氏、北村氏、東尾氏、加藤氏らが、名さえめでたい万寿苑に筆を揃えて、言葉の玉を拾い集めると、四月三日に記し置く。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-05-09 03:46:18 OBC :rm180003
愛善世界社版:3頁 八幡書店版:第3輯 638頁 修補版: 校定版:3頁 普及版:1頁 初版: ページ備考:
001 日進(につしん)月歩(げつぽ)文明(ぶんめい)の、002世界(せかい)(きこ)えし今年(ことし)より、003(とし)(さかのぼ)(かず)ふれば、004(ほとん)三十五万(さんじふごまん)(ねん)005(ふる)神代(かみよ)物語(ものがたり)006(かむ)素盞嗚(すさのを)大神(おほかみ)が、007(あめ)安河(やすかわ)(なか)におき、008(あめ)真名井(まなゐ)誓約(うけひ)して、009(みづ)御霊(みたま)()(たま)ひ、010天地(あめつち)(もも)(かみ)(たち)に、011千座(ちくら)置戸(おきど)()はせられ、012八洲(やしま)(くに)此処(ここ)彼処(かしこ)013漂浪(さすら)(たま)(あめ)(した)014四方(よも)国内(くぬち)(わだか)まる、015八岐(やまた)大蛇(をろち)言向(ことむ)けて、016(ふたた)()()御代(みよ)となし、017(すめ)大神(おほかみ)(たてまつ)り、018大海原(おほうなばら)主宰(つかさ)たる、019(その)天職(てんしよく)完全(くわんぜん)に、020遂行(すゐかう)せむと村肝(むらきも)の、021(こころ)(くだ)かせ(たま)ひつつ、022(みこと)水火(いき)より()でませる、023八乙女(やをとめ)四方(よも)八方(やも)に、024(つか)はし(たま)(その)(なか)に、025()けて(かしこ)英子姫(ひでこひめ)026悦子(よしこ)(ひめ)諸共(もろとも)に、027自転倒(おのころ)(じま)漂着(へうちやく)し、028(あら)ぶる(かみ)(おに)大蛇(をろち)029醜女(しこめ)探女(さぐめ)言向(ことむ)けて、030(かみ)御国(みくに)(いしずゑ)を、031常磐(ときは)堅磐(かきは)()てたまふ、032(たふと)神代(かみよ)物語(ものがたり)033(ここ)天運(てんうん)循環(じゆんかん)し、034(かみ)御言(みこと)(かしこ)みて、035神代(かみよ)()ける神々(かみがみ)の、036不惜(ふしやく)身命(しんみやう)()活動(くわつどう)037(こと)葉車(はぐるま)(ころ)ぶまに、038早瀬(はやせ)(みづ)のするすると、039(なが)()づるを一言(ひとこと)も、040(ほか)へはやらじと(いき)()め、041手具脛(てぐすね)()いて松村(まつむら)や、042鉛筆(えんぴつ)(とが)らせ北村氏(きたむらし)043瑞祥閣(ずゐしやうかく)(つか)へたる、044役員(やくゐん)東尾(ひがしを)副会長(ふくくわいちやう)045加藤(かとう)明子(はるこ)如来(によらい)(まで)046(ねむ)たき(まなこ)(こす)りつつ、047()さへ目出度(めでた)万寿苑(まんじゆゑん)048(かぜ)()(とほ)(おく)()に、049(ふで)穂先(ほさき)(そろ)へつつ、050言葉(ことば)(たま)(ひろ)(あつ)めてあらあらかくの(とほ)十八(じふはち)(くわん)物語(ものがたり)051(つき)(こよみ)(かず)ふれば、052四月(しいが)三日(さんにち)(あめ)()らば、053鋤鍬(すきくは)あまに()()げよと、054農夫(のうふ)気遣(きづか)今日(けふ)()も、055()れてうれしき亀岡(かめをか)の、056小高(こだか)(をか)(ひと)()に、057万代(よろづよ)(まで)(しる)()く。

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→