- 霊界物語舞台マップは当サイトで独自に作成したものであり、底本にはありません。
- 霊界物語は独自の地名がたくさん出てきます。聞いたことのない地名ばかりだと覚えにくいため、仮に現代の世界地図に当てはめて、物語の世界を覚えやすくしました。
- 霊界物語は35万年前の太古の神代の物語という時代設定になっています。当時と現代とでは地形に大きな変動がありますので、現代の地図にそのまま当てはめることは出来ません。仮に現代の地図に当てはめるとしたらこの辺になるだろう、という推測で作成したものです。大ざっぱな目安としてごらんください。
- 世界・日本・大本という「三段の型」があります。霊界物語の舞台は世界のことでもあり、日本のことでもあり、大本のことでもあります。この地図は仮に現代の世界地図に当てはめたものです。
- 2016/2/26現在、第1~36巻のマップしか作っていません。今後順次作成して行きます。舞台マップをすべて見る
あらすじ[?]このあらすじは飯塚弘明の作成です。[×閉じる]:
第16巻から第20巻までは丹波物語。
本巻は「錦の宮」の神柱となる玉照姫の誕生にまつわる物語。玉照姫をめぐって三五教とウラナイ教が争奪戦となる。
- 第1~6章
-
三五教の宣伝使・悦子姫(よしこひめ)の一行は、弥仙山(みせんざん)の麓の於与岐(およぎ)の里で、お玉の出産に立ち会う。お玉は妊娠して十八ヶ月目でようやく子を産み、生まれた女の子は玉照姫と名付けられた。
- 第7~17章
-
紫姫と若彦(青彦が改名)は、三五教からウラナイ教に改宗したように見せかけて、ウラナイ教に潜入し、副教主・黒姫の信任を得る。
大江山の近くの魔窟ケ原にアジトを構える黒姫は、玉照姫を奪い取るために、お玉の兄の綾彦夫婦を人質にして、玉照姫と交換しようと悪事をたくらむ。
その任務を命じられた紫姫と若彦は、黒姫をまんまと欺して綾彦夫婦を解放する。玉照姫を世継王山(よつおうざん)の麓の悦子姫の館に奉迎して、神政成就の基礎が築かれた。
主な登場人物[?]基本的にセリフやアクションがある人物のみ採録しています。名前だけしか出てこない人は省いています。[×閉じる]:
●18巻1章~19巻8章
英子姫…三五教の宣伝使、八人乙女の第五女
亀彦…三五教の宣伝使
悦子姫…三五教の宣伝使、もとは英子姫の侍女
音彦…三五教の宣伝使
加米彦…三五教の宣伝使、33歳
夏彦…青彦の弟子、元ウラナイ教の黒姫の子分、48歳
豊彦…弥仙山の麓・於与岐の里に住む
豊姫…豊彦の妻
お玉…豊彦の娘、18歳
玉照姫…お玉の娘。「錦の宮」の神柱。
(第4章から登場)
紫姫…三五教の宣伝使
青彦…三五教の宣伝使、4章で「若彦」に改名
馬公、
鹿公…紫姫の家来
お節…三五教の宣伝使、青彦の妻
滝公、
板公…黒姫の子分
黒姫…ウラナイ教の副教主
(第7章から登場)
綾彦…豊彦の息子
お民…綾彦の妻
丑公、
寅公、
辰公、
鷹公、
鳶公…黒姫の子分
浅公、
幾公、
梅公…黒姫の子分
高山彦…黒姫の夫
(第11章から登場)
常彦…三五教の宣伝使、元ウラナイ教の黒姫の子分
荒鷹、
鬼鷹…三五教、元バラモン教の鬼雲別の子分
(第12章から登場)
富彦、
寅若、
菊若…黒姫の子分
(第13章から登場)
丹州…三五教の宣伝使
(第15章から登場)
高姫…ウラナイ教の教主
(第17章から登場)
五十子姫…音彦の妻、八人乙女の第三女