霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
設定
|
ヘルプ
ホーム
霊界物語
舎身活躍(第37~48巻)
第41巻(辰の巻)
序文
総説
第1篇 天空地平
第1章 入那の野辺
第2章 入那城
第3章 偽恋
第4章 右守館
第5章 急告
第6章 誤解
第7章 忍術使
第2篇 神機赫灼
第8章 無理往生
第9章 蓮の川辺
第10章 狼の岩窟
第11章 麓の邂逅
第12章 都入り
第3篇 北光神助
第13章 夜の駒
第14章 慈訓
第15章 難問題
第16章 三番叟
第4篇 神出鬼没
第17章 宵企み
第18章 替へ玉
第19章 当て飲み
第20章 誘惑
第21章 長舌
余白歌
×
設定
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
文字サイズ
S
【標準】
M
L
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側だけに表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注[※]用語解説
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
【標準】
脚注マークを表示しない
脚注[*]編集用
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
脚注マークを表示しない
【標準】
外字の外周色
[?]
一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。
[×閉じる]
無色
【標準】
赤色
現在のページには外字は使われていません
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
サイトをリニューアルしました(
従来バージョンはこちら
)【新着情報】
(
サブスク
のお知らせ)
霊界物語
>
舎身活躍(第37~48巻)
>
第41巻(辰の巻)
> 第2篇 神機赫灼 > 第8章 無理往生
<<< 忍術使
(B)
(N)
蓮の川辺 >>>
第八章
無理
(
むり
)
往生
(
わうじやう
)
〔一一一二〕
インフォメーション
著者:
出口王仁三郎
巻:
霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻
篇:
第2篇 神機赫灼
よみ(新仮名遣い):
しんきかくしゃく
章:
第8章 無理往生
よみ(新仮名遣い):
むりおうじょう
通し章番号:
1112
口述日:
1922(大正11)年11月11日(旧09月23日)
口述場所:
筆録者:
北村隆光
校正日:
校正場所:
初版発行日:
1924(大正13)年6月15日
概要:
舞台:
あらすじ
[?]
このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「
王仁DB
」にあります。
[×閉じる]
:
中央印度のデカタン高原の南方に、テルマン国という大国があった。テルマンの都に富豪の聞こえたかい毘舎族のシャールという男があった。シャールは富力にまかせて妾を買い込み、本妻のヤスダラ姫には至極冷淡な扱いをしていた。
ヤスダラ姫はイルナ国の刹帝利の生まれで、セーラン王の許嫁であったが、右守の策略でシャールに嫁がせられていた。
ヤスダラ姫の別宅には二人の侍女と、取り締まりとしてリーダーという若い男が仕えていた。リーダーは万事抜け目なく立ち回る利口な男で、ヤスダラ姫も心をゆるし、時おり琴などを弾じさせて日々の憂鬱を慰めていた。
ある日、普段は寄り付かないシャールが突然、ヤスダラ姫の別宅を訪ねてきた。シャールは、イルナ国右守の妻・テーナ姫を伴ってやってきて、ヤスダラ姫がイルナ国王に恋文を送り不貞の罪を犯したと身に覚えのないことで姫を責め立てるのであった。
右守は、イルナ国からセーラン王とクーリンスを放逐するにあたって、クーリンスの娘にして王の従妹であるヤスダラ姫が障害とならないよう、シャールに不貞の罪を讒言し、ヤスダラ姫を幽閉させようという計略であった。
シャールは、大黒主の信任が厚いイルナ国右守の権勢を恐れており、もともと不仲のヤスダラ姫を邸内の牢獄に幽閉してしまった。
風雨雷電の激しい夜、忠義のリーダーは堅牢な牢獄を打ち破り、ヤスダラ姫を救い出し闇にまぎれてシャールの館を脱出した。二人は夜を日についでイルナ国に逃げ帰ることになった。
主な登場人物
[?]
【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。
[×閉じる]
:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
2022-12-11 11:46:06
OBC :
rm4108
愛善世界社版:
113頁
八幡書店版:
第7輯 572頁
修補版:
校定版:
117頁
普及版:
56頁
初版:
ページ備考:
001
中央
(
ちうあう
)
印度
(
いんど
)
のデカタン
高原
(
かうげん
)
の
南方
(
なんぱう
)
に
当
(
あた
)
るテルマン
国
(
ごく
)
と
云
(
い
)
ふ、
002
住民
(
ぢうみん
)
殆
(
ほとん
)
ど
十万
(
じふまん
)
に
近
(
ちか
)
き、
003
印度
(
いんど
)
では
相当
(
さうたう
)
な
大国
(
たいこく
)
があつた。
004
テルマンの
都
(
みやこ
)
に
富豪
(
ふうがう
)
の
聞
(
きこ
)
え
高
(
たか
)
き
毘舎族
(
びしやぞく
)
にシヤールと
云
(
い
)
ふ
男
(
をとこ
)
があつた。
005
其
(
その
)
邸宅
(
ていたく
)
は
都
(
みやこ
)
の
東方
(
とうはう
)
最
(
もつと
)
も
風景
(
ふうけい
)
佳
(
よ
)
き
地
(
ち
)
を
選
(
えら
)
み、
006
邸
(
やしき
)
の
周囲
(
しうゐ
)
一
(
いち
)
里
(
り
)
四方
(
しはう
)
にあまり、
007
深
(
ふか
)
き
広
(
ひろ
)
き
濠
(
ほり
)
を
囲
(
めぐ
)
らし、
008
其
(
その
)
勢
(
いきほ
)
ひ
王者
(
わうじや
)
を
凌
(
しの
)
ぐばかりの
豪奢
(
がうしや
)
振
(
ぶ
)
りを
発揮
(
はつき
)
してゐる。
009
富力
(
ふりよく
)
に
任
(
まか
)
せて
数多
(
あまた
)
の
美人
(
びじん
)
を
買
(
か
)
ひ
求
(
もと
)
め
来
(
きた
)
り
之
(
これ
)
を
妾
(
てかけ
)
となし、
010
本妻
(
ほんさい
)
のヤスダラ
姫
(
ひめ
)
に
対
(
たい
)
しては
極
(
きは
)
めて
冷酷
(
れいこく
)
な
取扱
(
とりあつかひ
)
をしてゐた。
011
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
入那
(
いるな
)
の
国
(
くに
)
のセーラン
王
(
わう
)
が
従妹
(
いとこ
)
に
当
(
あた
)
る
刹帝利
(
せつていり
)
の
生
(
うま
)
れで、
012
セーラン
王
(
わう
)
の
許嫁
(
いひなづけ
)
であつた
事
(
こと
)
は
前節
(
ぜんせつ
)
已
(
すで
)
に
述
(
の
)
べた
通
(
とほ
)
りである。
013
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
はシヤールの
広
(
ひろ
)
き
邸
(
やしき
)
の
中
(
なか
)
に
可
(
か
)
なり
美
(
うる
)
はしき
家宅
(
かたく
)
を
与
(
あた
)
へられ、
014
二人
(
ふたり
)
の
侍女
(
じぢよ
)
と
共
(
とも
)
に
面白
(
おもしろ
)
からぬ
月日
(
つきひ
)
を
送
(
おく
)
りつつあつた。
015
ヤスダラ
姫館
(
ひめやかた
)
の
取締
(
とりしまり
)
にリーダーと
云
(
い
)
ふ
年若
(
としわか
)
き
綺麗
(
きれい
)
な
万事
(
ばんじ
)
抜目
(
ぬけめ
)
なく
立廻
(
たちまは
)
る
利口
(
りこう
)
な
男
(
をとこ
)
があつた。
016
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
此
(
この
)
リーダーを
此上
(
こよ
)
なきものと
愛
(
あい
)
し
時々
(
ときどき
)
琴
(
こと
)
等
(
など
)
を
弾
(
だん
)
じさせ
其
(
その
)
日
(
ひ
)
の
鬱
(
うつ
)
を
慰
(
なぐさ
)
めてゐた。
017
或
(
ある
)
時
(
とき
)
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
一間
(
ひとま
)
に
閉
(
と
)
ぢ
籠
(
こも
)
り、
018
一絃琴
(
いちげんきん
)
を
弾
(
だん
)
じながら
述懐
(
じゆつくわい
)
を
歌
(
うた
)
うてゐる。
019
ヤスダラ姫
『
水
(
みづ
)
の
流
(
なが
)
れと
人
(
ひと
)
の
行末
(
ゆくすゑ
)
020
定
(
さだ
)
めなき
世
(
よ
)
と
云
(
い
)
ひながら
021
夢
(
ゆめ
)
の
浮世
(
うきよ
)
に
生
(
うま
)
れ
来
(
き
)
て
022
妾
(
わらは
)
は
尊
(
たふと
)
き
刹帝利
(
せつていり
)
023
セーラン
王
(
わう
)
の
従妹
(
いとこ
)
と
生
(
うま
)
れ
024
年端
(
としは
)
も
行
(
ゆ
)
かぬ
幼
(
をさな
)
き
頃
(
ころ
)
より
025
親
(
おや
)
と
親
(
おや
)
との
許嫁
(
いひなづけ
)
026
吾
(
わが
)
行末
(
ゆくすゑ
)
はイルナの
国
(
くに
)
027
治統
(
うしは
)
ぎ
給
(
たま
)
ふセーラン
王
(
わう
)
の
028
后
(
きさき
)
と
仕
(
つか
)
へまつる
身
(
み
)
の
029
今
(
いま
)
は
果敢
(
はか
)
なきヤスダラ
姫
(
ひめ
)
030
遠
(
とほ
)
き
山野
(
さんや
)
を
隔
(
へだ
)
てたる
031
テルマン
国
(
ごく
)
の
毘舎
(
びしや
)
と
在
(
ま
)
す
032
シヤールの
妻
(
つま
)
と
下
(
おろ
)
されて
033
朝
(
あさ
)
な
夕
(
ゆふ
)
なに
現世
(
うつしよ
)
を
034
はかなみ
暮
(
くら
)
す
悲
(
かな
)
しさよ
035
空
(
そら
)
ゆく
雲
(
くも
)
を
眺
(
なが
)
むれば
036
西
(
にし
)
へ
西
(
にし
)
へと
流
(
なが
)
れ
行
(
ゆ
)
く
037
御空
(
みそら
)
をかける
鳥
(
とり
)
見
(
み
)
れば
038
之
(
これ
)
また
西
(
にし
)
へ
進
(
すす
)
み
行
(
ゆ
)
く
039
空
(
そら
)
行
(
ゆ
)
く
雲
(
くも
)
や
飛
(
た
)
つ
鳥
(
とり
)
の
040
人
(
ひと
)
の
哀
(
あは
)
れを
知
(
し
)
るならば
041
イルナの
国
(
くに
)
に
在
(
あ
)
れませる
042
セーラン
王
(
わう
)
の
御
(
おん
)
許
(
もと
)
へ
043
切
(
せつ
)
なき
妾
(
わらは
)
が
思
(
おも
)
ひねを
044
完全
(
うまら
)
に
詳細
(
つばら
)
に
訪
(
おとづ
)
れよ
045
朝
(
あさ
)
な
夕
(
ゆふ
)
なに
吾
(
わが
)
恋
(
こ
)
ふる
046
聖
(
ひじり
)
の
王
(
きみ
)
の
身
(
み
)
の
上
(
うへ
)
を
047
案
(
あん
)
じ
過
(
すご
)
して
夜
(
よ
)
も
昼
(
ひる
)
も
048
心
(
こころ
)
痛
(
いた
)
むるヤスダラ
姫
(
ひめ
)
049
思
(
おも
)
ひ
廻
(
まは
)
せば
吾
(
わが
)
身
(
み
)
ほど
050
因果
(
いんぐわ
)
なものが
世
(
よ
)
にあらうか
051
月
(
つき
)
の
国
(
くに
)
にて
刹帝利
(
せつていり
)
の
052
尊
(
たふと
)
き
家
(
いへ
)
に
生
(
うま
)
れあひ
053
貴勝
(
きしよう
)
の
地位
(
ちゐ
)
にありながら
054
今
(
いま
)
は
卑
(
いや
)
しき
毘舎
(
びしや
)
の
妻
(
つま
)
055
神
(
かみ
)
も
仏
(
ほとけ
)
も
世
(
よ
)
の
中
(
なか
)
に
056
お
在
(
は
)
しまさずや、あゝ
悲
(
かな
)
し
057
情
(
つれ
)
なの
娑婆
(
しやば
)
に
永
(
なが
)
らへて
058
胸
(
むね
)
の
炎
(
ほのほ
)
を
焦
(
こが
)
しつつ
059
消
(
け
)
す
術
(
すべ
)
もなき
苦
(
くる
)
しさよ
060
シヤールの
夫
(
をつと
)
は
朝夕
(
あさゆふ
)
に
061
富
(
とみ
)
の
力
(
ちから
)
に
任
(
まか
)
せつつ
062
毘舎
(
びしや
)
の
娘
(
むすめ
)
や
首陀
(
しゆだ
)
の
子
(
こ
)
を
063
彼方
(
あちら
)
此方
(
こちら
)
と
狩
(
か
)
り
集
(
あつ
)
め
064
吾物顔
(
わがものがほ
)
に
女子
(
をみなご
)
を
065
弄
(
もてあそ
)
びつつ
妹
(
いも
)
と
背
(
せ
)
の
066
尊
(
たふと
)
き
道
(
みち
)
を
打
(
う
)
ち
忘
(
わす
)
れ
067
妾
(
わらは
)
に
対
(
たい
)
して
一度
(
ひとたび
)
も
068
情
(
なさけ
)
をかけし
事
(
こと
)
もなし
069
バラモン
教
(
けう
)
を
守
(
まも
)
ります
070
梵天
(
ぼんてん
)
帝釈
(
たいしやく
)
自在天
(
じざいてん
)
071
大国彦
(
おほくにひこ
)
の
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
よ
072
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
の
境遇
(
きやうぐう
)
を
073
憐
(
あは
)
れみ
給
(
たま
)
ひて
一時
(
ひととき
)
も
074
早
(
はや
)
く
恋
(
こひ
)
しきセーラン
王
(
わう
)
に
075
一目
(
ひとめ
)
なりとも
会
(
あ
)
はせかし
076
仮令
(
たとへ
)
吾
(
わが
)
身
(
み
)
は
朽
(
く
)
つるとも
077
神
(
かみ
)
より
受
(
う
)
けし
吾
(
わが
)
魂
(
たま
)
は
078
王
(
きみ
)
の
御側
(
みそば
)
に
通
(
かよ
)
ひつつ
079
朝夕
(
あさゆふ
)
御
(
おん
)
身
(
み
)
を
守
(
まも
)
るべし
080
テルマン
国
(
ごく
)
は
広
(
ひろ
)
くとも
081
シヤールの
家
(
いへ
)
の
瑞垣
(
みづがき
)
は
082
山
(
やま
)
より
高
(
たか
)
く
築
(
きづ
)
くとも
083
邸
(
やしき
)
を
囲
(
めぐ
)
る
濠水
(
ほりみづ
)
は
084
何程
(
なにほど
)
深
(
ふか
)
く
広
(
ひろ
)
くとも
085
王
(
きみ
)
を
慕
(
した
)
へる
吾
(
わが
)
心
(
こころ
)
086
如何
(
いか
)
でか
通
(
かよ
)
はぬ
事
(
こと
)
やあらむ
087
あゝ
惟神
(
かむながら
)
々々
(
かむながら
)
088
御霊
(
みたま
)
幸
(
さち
)
はひましまして
089
御魂
(
みたま
)
の
清
(
きよ
)
き
人
(
ひと
)
の
来
(
き
)
て
090
吾
(
わが
)
身
(
み
)
を
救
(
すく
)
ひ
夜
(
よ
)
に
紛
(
まぎ
)
れ
091
父
(
ちち
)
のまします
入那
(
いるな
)
の
国
(
くに
)
に
092
送
(
おく
)
らせ
給
(
たま
)
へ
自在天
(
じざいてん
)
093
尊
(
たふと
)
き
神
(
かみ
)
の
御
(
おん
)
前
(
まへ
)
に
094
心
(
こころ
)
も
常
(
つね
)
に
安
(
やす
)
からぬ
095
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
が
真心
(
まごころ
)
を
096
籠
(
こ
)
めてぞ
祈
(
いの
)
り
奉
(
たてまつ
)
る
097
あゝ
惟神
(
かむながら
)
々々
(
かむながら
)
098
此
(
この
)
世
(
よ
)
を
造
(
つく
)
り
給
(
たま
)
ひたる
099
皇
(
すめ
)
大神
(
おほかみ
)
の
御
(
おん
)
前
(
まへ
)
に
100
慎
(
つつし
)
み
敬
(
いやま
)
ひ
願
(
ね
)
ぎ
奉
(
まつ
)
る』
101
と
淑
(
しとや
)
かに
歌
(
うた
)
つてゐる。
102
かかる
所
(
ところ
)
へ
邸
(
やしき
)
の
内外
(
ないぐわい
)
の
掃除
(
さうぢ
)
を
済
(
す
)
ませ
身禊
(
みそぎ
)
をなし、
103
正服
(
せいふく
)
と
着換
(
きか
)
へて
姫
(
ひめ
)
の
室
(
しつ
)
を
訪
(
たづ
)
ねて
来
(
き
)
たのは
忠僕
(
ちうぼく
)
のリーダーである。
104
姫
(
ひめ
)
は
琴
(
こと
)
の
手
(
て
)
をやめてニツコと
笑
(
わら
)
ひ、
105
ヤスダラ姫
『あゝ
其方
(
そなた
)
はリーダー
殿
(
どの
)
、
106
大変
(
たいへん
)
早
(
はや
)
いぢやありませぬか。
107
大層
(
たいそう
)
お
掃除
(
さうぢ
)
が……
今日
(
けふ
)
は
又
(
また
)
特別
(
とくべつ
)
によく
出来
(
でき
)
たやうですな』
108
リーダー
『ハイ、
109
今日
(
けふ
)
は
旦那
(
だんな
)
様
(
さま
)
から
御
(
ご
)
命令
(
めいれい
)
が
厶
(
ござ
)
りましたので、
110
早朝
(
さうてう
)
より
室内
(
しつない
)
の
掃除
(
さうぢ
)
を
致
(
いた
)
し、
111
門
(
もん
)
の
隅々
(
すみずみ
)
まで
竹箒
(
たけばうき
)
がバイタになる
所
(
ところ
)
まで
掃
(
は
)
きちぎつて
置
(
お
)
きました。
112
大変
(
たいへん
)
美
(
うつく
)
しくなつたでせう。
113
破
(
やぶ
)
れ
草鞋
(
わらぢ
)
の
様
(
やう
)
に
隅
(
すみ
)
から
隅
(
すみ
)
まで
はき
ちぎつて
置
(
お
)
きました。
114
アハヽヽヽ』
115
ヤスダラ姫
『ホヽヽヽヽ、
116
掃
(
は
)
きちぎつて
置
(
お
)
いたのは
結構
(
けつこう
)
だが、
117
今日
(
けふ
)
に
限
(
かぎ
)
つて
特別
(
とくべつ
)
の
御
(
ご
)
命令
(
めいれい
)
を
遊
(
あそ
)
ばすとは、
118
何
(
なに
)
かの
はき
違
(
ちが
)
ひでも
出来
(
でき
)
たのぢやありませぬか』
119
リーダー
『ハイハイ
何分
(
なにぶん
)
僕
(
しもべ
)
のことで
姫
(
ひめ
)
様
(
さま
)
が
御存
(
ごぞん
)
じない
位
(
くらゐ
)
ですから、
120
吾々
(
われわれ
)
にはハキハキと
何
(
なに
)
御用
(
ごよう
)
か
分
(
わか
)
りませぬ。
121
兎
(
と
)
も
角
(
かく
)
履物
(
はきもの
)
の
位置
(
ゐち
)
をキチンと
揃
(
そろ
)
へて
置
(
お
)
きました。
122
これで
旦那
(
だんな
)
様
(
さま
)
がお
見
(
み
)
えになつても、
123
家内
(
かない
)
しめて
四
(
よ
)
名
(
めい
)
と
云
(
い
)
ふ
事
(
こと
)
が
分
(
わか
)
りますやうに、
124
履物
(
はきもの
)
が
玄関口
(
げんくわんぐち
)
にお
迎
(
むか
)
へを
致
(
いた
)
して
居
(
を
)
りますわ』
125
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
少
(
すこ
)
しく
頭
(
かうべ
)
を
傾
(
かたむ
)
け、
126
ヤスダラ姫
『ハテナ、
127
いつもお
見
(
み
)
えになつた
事
(
こと
)
のない
旦那
(
だんな
)
様
(
さま
)
が
御
(
お
)
入
(
い
)
りなのか
知
(
し
)
らぬ。
128
どうせ
碌
(
ろく
)
なことではあるまい』
129
と
独語
(
ひとりご
)
ちつつ
心配
(
しんぱい
)
さうに
考
(
かんが
)
へ
込
(
こ
)
んでゐる。
130
そこへ
二三
(
にさん
)
人
(
にん
)
の
供人
(
ともびと
)
を
従
(
したが
)
へ
足音
(
あしおと
)
高
(
たか
)
くやつて
来
(
き
)
たのはシヤールである。
131
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
一絃琴
(
いちげんきん
)
を
手早
(
てばや
)
くとつて
床
(
とこ
)
の
間
(
ま
)
にキチンと
直
(
なほ
)
し、
132
襟
(
えり
)
を
正
(
ただ
)
し
満面
(
まんめん
)
に
愛嬌
(
あいけう
)
を
湛
(
たた
)
へながら、
133
言葉
(
ことば
)
優
(
やさ
)
しく、
134
ヤスダラ姫
『あゝ
貴方
(
あなた
)
は
旦那
(
だんな
)
様
(
さま
)
、
135
よくまあ
入
(
い
)
らして
下
(
くだ
)
さいました。
136
今日
(
けふ
)
は
何
(
なに
)
か
変
(
かは
)
つた
御
(
ご
)
用向
(
ようむき
)
でも
出来
(
でき
)
ましたか』
137
と
慇懃
(
いんぎん
)
に
尋
(
たづ
)
ぬればシヤールは
木訥
(
ぼくとつ
)
な
声
(
こゑ
)
で、
138
シャール
『
何
(
なに
)
、
139
別
(
べつ
)
にこれと
云
(
い
)
ふ
用
(
よう
)
はないのだが、
140
今日
(
けふ
)
はお
前
(
まへ
)
に
一
(
ひと
)
つ
聞
(
き
)
き
訊
(
ただ
)
さねばならぬ
事
(
こと
)
が
出来
(
でき
)
たのだから、
141
其
(
その
)
積
(
つも
)
りで
包
(
つつ
)
まず
隠
(
かく
)
さずハツキリと
返答
(
へんたふ
)
をしてもらはねばならぬよ』
142
と
面
(
つら
)
膨
(
ふく
)
らし
不機嫌
(
ふきげん
)
の
体
(
てい
)
である。
143
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
胸
(
むね
)
を
轟
(
とどろ
)
かせながら、
144
ヤスダラ姫
『それは
又
(
また
)
変
(
かは
)
つた
御
(
ご
)
用向
(
ようむき
)
、
145
何
(
なに
)
か
妾
(
わらは
)
の
一身
(
いつしん
)
上
(
じやう
)
に
就
(
つ
)
いて
嫌疑
(
けんぎ
)
がおありなさるのですか』
146
シャール
『あればこそ、
147
忙
(
いそが
)
しい
中
(
なか
)
を
一
(
いち
)
日
(
にち
)
の
暇
(
ひま
)
を
割
(
さ
)
いてお
前
(
まへ
)
の
館
(
やかた
)
へ
出
(
で
)
て
来
(
き
)
たのだ。
148
暫
(
しばら
)
く
待
(
ま
)
つて
居
(
ゐ
)
ろ。
149
入那
(
いるな
)
の
都
(
みやこ
)
からカールチンの
奥様
(
おくさま
)
テーナ
姫
(
ひめ
)
様
(
さま
)
がお
前
(
まへ
)
の
身
(
み
)
の
上
(
うへ
)
に
就
(
つ
)
いてお
越
(
こ
)
しになつたのだ。
150
お
前
(
まへ
)
は
夫
(
をつと
)
の
目
(
め
)
を
忍
(
しの
)
び、
151
入那
(
いるな
)
の
国
(
くに
)
のセーラン
王
(
わう
)
の
御許
(
みもと
)
へ
艶書
(
えんしよ
)
を
送
(
おく
)
つたではないか』
152
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
打驚
(
うちおどろ
)
き
顔色
(
がんしよく
)
を
変
(
か
)
へて、
153
ヤスダラ姫
『な……
何
(
なん
)
と
仰
(
あふ
)
せられます。
154
まるで
寝耳
(
ねみみ
)
に
水
(
みづ
)
のやうなお
話
(
はなし
)
ぢや
厶
(
ござ
)
りませぬか』
155
シヤールはあげ
面
(
づら
)
をしながら
嫌
(
いや
)
らしく
笑
(
わら
)
ひ、
156
シャール
『エヘヽヽヽ
寝耳
(
ねみみ
)
に
水
(
みづ
)
とは
俺
(
おれ
)
の
事
(
こと
)
だ。
157
お
前
(
まへ
)
は
幼少
(
えうせう
)
より
左守
(
さもり
)
の
司
(
かみ
)
の
娘
(
むすめ
)
として
深窓
(
しんそう
)
に
育
(
そだ
)
てられ、
158
純粋
(
じゆんすゐ
)
な
淑女
(
しゆくぢよ
)
だと
思
(
おも
)
つてゐたのに、
159
夫
(
をつと
)
の
目
(
め
)
を
忍
(
しの
)
んで
艶書
(
えんしよ
)
を
送
(
おく
)
るとは
何
(
なん
)
と
云
(
い
)
ふ
不貞腐
(
ふてくさ
)
れ
女
(
をんな
)
だ、
160
見下
(
みさ
)
げ
果
(
は
)
てたる
莫蓮者
(
ばくれんもの
)
奴
(
め
)
、
161
今
(
いま
)
に
面
(
つら
)
の
皮
(
かは
)
をヒン
剥
(
む
)
いてやるから
楽
(
たの
)
しんで
待
(
ま
)
つてゐるが
宜
(
よ
)
からうぞ』
162
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
悲
(
かな
)
しさ
身
(
み
)
に
迫
(
せま
)
り、
163
声
(
こゑ
)
を
立
(
た
)
ててワツと
其
(
そ
)
の
場
(
ば
)
に
泣
(
な
)
き
伏
(
ふ
)
した。
164
シヤールは
此
(
この
)
体
(
てい
)
を
見
(
み
)
て
冷
(
ひや
)
やかに
笑
(
わら
)
ひながら、
165
シャール
『アハヽヽヽ、
166
何
(
なん
)
とまあ、
167
劫
(
がふ
)
を
経
(
へ
)
た
古狸
(
ふるだぬき
)
だな。
168
女
(
をんな
)
の
涙
(
なみだ
)
は
城
(
しろ
)
を
傾
(
かたむ
)
け
五
(
ご
)
尺
(
しやく
)
の
男子
(
だんし
)
を
手鞠
(
てまり
)
の
如
(
ごと
)
くに
翻弄
(
ほんろう
)
すると
聞
(
き
)
く。
169
併
(
しか
)
し
乍
(
なが
)
ら
此
(
この
)
シヤールは
幾百
(
いくひやく
)
人
(
にん
)
とも
知
(
し
)
れぬ
女性
(
ぢよせい
)
に
接
(
せつ
)
し
居
(
を
)
れば、
170
女
(
をんな
)
の
慣用
(
くわんよう
)
手段
(
しゆだん
)
たる
泣
(
な
)
き
声
(
ごゑ
)
や
涙
(
なみだ
)
には
決
(
けつ
)
して
驚
(
おどろ
)
かないぞ。
171
此
(
この
)
道
(
みち
)
にかけては
天下
(
てんか
)
無双
(
むさう
)
の
勇士
(
ゆうし
)
、
172
シヤールに
向
(
むか
)
つてはバベルの
塔
(
たふ
)
を
蝶
(
てふ
)
が
襲撃
(
しふげき
)
する
程
(
ほど
)
にも
感
(
かん
)
じないのだから、
173
そんな
古手
(
ふるて
)
な
事
(
こと
)
は
止
(
や
)
めて
貰
(
もら
)
はうかい。
174
あた
八釜
(
やかま
)
しい』
175
ヤスダラ姫
『
旦那
(
だんな
)
様
(
さま
)
、
176
貴方
(
あなた
)
はどこ
迄
(
まで
)
も
妾
(
わらは
)
をお
疑
(
うたが
)
ひ
遊
(
あそ
)
ばすのですか。
177
此
(
この
)
頃
(
ごろ
)
入那
(
いるな
)
の
国
(
くに
)
には
悪人
(
あくにん
)
蔓
(
はびこ
)
り
王
(
わう
)
様
(
さま
)
を
廃立
(
はいりつ
)
せむと
企
(
たく
)
らむ
一派
(
いつぱ
)
と、
178
これを
助
(
たす
)
けむとする
一派
(
いつぱ
)
とが
始終
(
しじう
)
暗闘
(
あんとう
)
を
続
(
つづ
)
けてゐるさうですから、
179
大方
(
おほかた
)
反対党
(
はんたいたう
)
の
方
(
はう
)
から
何
(
なに
)
かの
策略
(
さくりやく
)
で
妾
(
わらは
)
を
犠牲
(
ぎせい
)
にすべく
中傷
(
ちうしやう
)
讒誣
(
ざんぶ
)
の
声
(
こゑ
)
を
放
(
はな
)
つたのでせう。
180
何卒
(
どうぞ
)
冷静
(
れいせい
)
に
御
(
ご
)
熟考
(
じゆくかう
)
を
願
(
ねが
)
ひます』
181
シャール
『
何処
(
どこ
)
までも
渋太
(
しぶと
)
い
阿女
(
あまつちよ
)
奴
(
め
)
、
182
汝
(
なんぢ
)
の
弁解
(
べんかい
)
は
聞
(
き
)
く
耳
(
みみ
)
持
(
も
)
たぬ。
183
今
(
いま
)
テーナ
姫
(
ひめ
)
を
此処
(
ここ
)
へお
迎
(
むか
)
へ
申
(
まを
)
し
黒白
(
こくびやく
)
を
分
(
わ
)
けて
見
(
み
)
せてやるから、
184
赤恥
(
あかはぢ
)
をかかない
様
(
やう
)
に
致
(
いた
)
したが
宜
(
よ
)
からう』
185
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
はシヤールの
暴言
(
ばうげん
)
に
呆
(
あき
)
れ
果
(
は
)
て、
186
心
(
こころ
)
弱
(
よわ
)
くては
叶
(
かな
)
はじと
気
(
き
)
をとり
直
(
なほ
)
し、
187
眼
(
まなこ
)
を
据
(
す
)
ゑ
坐
(
すわ
)
り
直
(
なほ
)
して
襟
(
えり
)
を
正
(
ただ
)
し、
188
儼然
(
げんぜん
)
として、
189
ヤスダラ姫
『
妾
(
わらは
)
はいやしくも
入那
(
いるな
)
の
国
(
くに
)
の
刹帝利
(
せつていり
)
左守
(
さもり
)
の
司
(
かみ
)
のクーリンスが
娘
(
むすめ
)
、
190
左様
(
さやう
)
な
穢
(
けがら
)
はしき
事
(
こと
)
が
如何
(
どう
)
して
出来
(
でき
)
ようぞ。
191
テーナ
姫
(
ひめ
)
とやら、
192
証拠
(
しようこ
)
に
立
(
た
)
つと
申
(
まを
)
すなら、
193
一刻
(
いつこく
)
も
早
(
はや
)
く
此処
(
ここ
)
へお
招
(
まね
)
きなさいませ。
194
屹度
(
きつと
)
妾
(
わらは
)
が
悪者
(
わるもの
)
共
(
ども
)
の
謀計
(
ぼうけい
)
を
暴露
(
ばくろ
)
し
懲
(
こら
)
しめてくれませう』
195
と
形相
(
ぎやうさう
)
物凄
(
ものすご
)
く
稍
(
やや
)
声
(
こゑ
)
を
尖
(
とが
)
らせて
言
(
い
)
ひきつた。
196
シヤールも
名代
(
なだい
)
の
富豪
(
ふうがう
)
、
197
テルマン
国
(
ごく
)
の
有力者
(
いうりよくしや
)
の
中
(
うち
)
に
数
(
かぞ
)
へらるる
身
(
み
)
なれども、
198
生
(
うま
)
れは
卑
(
いや
)
しき
毘舎
(
びしや
)
の
種
(
たね
)
、
199
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
の
此
(
この
)
言葉
(
ことば
)
に
何
(
なん
)
となく
恐
(
おそ
)
れを
抱
(
いだ
)
き、
200
次第
(
しだい
)
々々
(
しだい
)
に
尻込
(
しりご
)
みなして
引下
(
ひきさが
)
る。
201
かかる
所
(
ところ
)
へ
二三
(
にさん
)
の
供
(
とも
)
に
送
(
おく
)
られて
肩
(
かた
)
で
風
(
かぜ
)
を
切
(
き
)
りながら、
202
絹
(
きぬ
)
ずれの
音
(
おと
)
サヤサヤと
上使
(
じやうし
)
気取
(
きど
)
りでやつて
来
(
き
)
たのは
右守
(
うもり
)
の
司
(
かみ
)
カールチンの
妻
(
つま
)
のテーナ
姫
(
ひめ
)
である。
203
テーナ
姫
(
ひめ
)
は
鷹揚
(
おうやう
)
に
玄関口
(
げんくわんぐち
)
を
上
(
あが
)
り、
204
少
(
すこ
)
しくフン
反
(
ぞ
)
り
返
(
かへ
)
つて
裾
(
すそ
)
を
長
(
なが
)
く
引
(
ひ
)
きずりながら、
205
身体
(
からだ
)
一面
(
いちめん
)
に
瑠璃
(
るり
)
、
206
しやこ
、
207
珊瑚
(
さんご
)
、
208
金
(
きん
)
、
209
銀
(
ぎん
)
、
210
瑪瑙
(
めなう
)
等
(
など
)
で
飾
(
かざ
)
り
立
(
た
)
て、
211
棚機姫
(
たなばたひめ
)
の
降臨
(
かうりん
)
か、
212
松代姫
(
まつよひめ
)
の
再来
(
さいらい
)
かと
言
(
い
)
ふやうな
満艦飾
(
まんかんしよく
)
で
奥
(
おく
)
の
間
(
ま
)
に
遠慮
(
ゑんりよ
)
会釈
(
ゑしやく
)
もなく
進
(
すす
)
み
入
(
い
)
り、
213
シヤールに
打
(
う
)
ち
向
(
むか
)
ひ、
214
テーナ姫
『シヤール
殿
(
どの
)
、
215
其方
(
そなた
)
の
第一
(
だいいち
)
夫人
(
ふじん
)
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
此方
(
こなた
)
で
厶
(
ござ
)
るかな』
216
と
鷹揚
(
おうよう
)
にヤスダラ
姫
(
ひめ
)
を
睨
(
ね
)
めつけながら
故意
(
わざ
)
とに
問
(
と
)
ひかける。
217
シヤールは
頭
(
かうべ
)
を
下
(
さ
)
げ、
218
シャール
『ハイ、
219
問題
(
もんだい
)
のヤスダラ
姫
(
ひめ
)
はこれで
厶
(
ござ
)
ります。
220
何卒
(
どうぞ
)
十分
(
じふぶん
)
にお
取調
(
とりしらべ
)
を
願
(
ねが
)
ひます。
221
貴女
(
あなた
)
の
御
(
お
)
言葉
(
ことば
)
の
通
(
とほ
)
りならば
如何
(
どう
)
しても
此
(
この
)
儘
(
まま
)
にして
置
(
お
)
く
訳
(
わけ
)
には
参
(
まゐ
)
りませぬ』
222
テーナ
姫
(
ひめ
)
は
皺枯
(
しわが
)
れた
声
(
こゑ
)
を
出
(
だ
)
して、
223
さも
憎々
(
にくにく
)
しげに、
224
テーナ姫
『
此方
(
こなた
)
が
問題
(
もんだい
)
のヤスダラ
姫
(
ひめ
)
で
厶
(
ござ
)
るかな。
225
如何
(
いか
)
にも
虫
(
むし
)
も
殺
(
ころ
)
さぬやうな
淑女面
(
しゆくぢよづら
)
をさらし、
226
大
(
だい
)
それた
事
(
こと
)
を
致
(
いた
)
さるるものだな。
227
外面
(
げめん
)
如
(
によ
)
菩薩
(
ぼさつ
)
内心
(
ないしん
)
如
(
によ
)
夜叉
(
やしや
)
、
228
善
(
ぜん
)
の
仮面
(
かめん
)
を
被
(
かぶ
)
つてシヤールの
家庭
(
かてい
)
を
紊乱
(
ぶんらん
)
し、
229
次
(
つ
)
いでイルナの
国
(
くに
)
を
攪乱
(
かくらん
)
致
(
いた
)
す
金毛
(
きんまう
)
九尾
(
きうび
)
の
悪狐
(
あくこ
)
の
再来
(
さいらい
)
、
230
一
(
いち
)
日
(
にち
)
も
早
(
はや
)
く
妾
(
わたし
)
の
申
(
まを
)
す
通
(
とほ
)
り
堅牢
(
けんらう
)
なる
座敷牢
(
ざしきろう
)
を
造
(
つく
)
り、
231
外間
(
ぐわいかん
)
の
交通
(
かうつう
)
を
絶
(
た
)
ち
幽閉
(
いうへい
)
なさらねば、
232
カールチンの
右守
(
うもり
)
様
(
さま
)
に
対
(
たい
)
し
申訳
(
まをしわけ
)
が
立
(
た
)
ちますまいぞ。
233
此
(
この
)
テルマン
国
(
ごく
)
はイルナの
国
(
くに
)
の
属邦
(
ぞくほう
)
なれば、
234
当時
(
たうじ
)
大黒主
(
おほくろぬし
)
の
信任
(
しんにん
)
厚
(
あつ
)
き
右守
(
うもり
)
の
司
(
かみ
)
の
命令
(
めいれい
)
に
背
(
そむ
)
かむか、
235
シヤールの
家
(
いへ
)
は
忽
(
たちま
)
ち
闕所
(
けつしよ
)
の
憂目
(
うきめ
)
に
遇
(
あ
)
ひますぞ。
236
早
(
はや
)
く
決行
(
けつかう
)
なさるが
宜
(
よ
)
からう』
237
と
目
(
め
)
に
角
(
かど
)
を
立
(
た
)
て
厳
(
おごそ
)
かに
宣示
(
せんじ
)
するを、
238
シヤールは
縮
(
ちぢ
)
み
上
(
あが
)
り「ハツ」と
畳
(
たたみ
)
に
頭
(
かしら
)
をすりつけながら、
239
シャール
『
仰
(
あふ
)
せに
従
(
したが
)
ひ
其
(
その
)
準備
(
じゆんび
)
に
取
(
と
)
りかかるで
厶
(
ござ
)
いませう』
240
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
夫
(
をつと
)
シヤールの
不甲斐
(
ふがひ
)
なき
態度
(
たいど
)
にグツと
腹
(
はら
)
を
立
(
た
)
て、
241
声
(
こゑ
)
を
震
(
ふる
)
はせながらテーナ
姫
(
ひめ
)
に
向
(
むか
)
ひ、
242
ヤスダラ姫
『
其方
(
そなた
)
は
右守
(
うもり
)
の
司
(
かみ
)
の
妻
(
つま
)
テーナ
姫
(
ひめ
)
ではないか。
243
汝
(
なんぢ
)
が
夫
(
をつと
)
カールチンは
卑
(
いや
)
しき
首陀
(
しゆだ
)
の
生
(
うま
)
れ、
244
吾
(
わが
)
父
(
ちち
)
クーリンス
殿
(
どの
)
より
引
(
ひ
)
き
立
(
た
)
てられ、
245
今
(
いま
)
は
右守
(
うもり
)
の
司
(
かみ
)
の
地位
(
ちゐ
)
に
迄
(
まで
)
進
(
すす
)
み、
246
漸
(
やうや
)
く
世
(
よ
)
に
認
(
みと
)
めらるる
様
(
やう
)
になつたのは
誰
(
たれ
)
のお
蔭
(
かげ
)
だと
思
(
おも
)
うて
居
(
を
)
るか。
247
汝
(
なんぢ
)
は
吾
(
わが
)
幼少
(
えうせう
)
の
時
(
とき
)
の
子守役
(
こもりやく
)
を
勤
(
つと
)
めて
居
(
を
)
つた
卑
(
いや
)
しき
婢女
(
はしため
)
、
248
今
(
いま
)
は
右守
(
うもり
)
の
司
(
かみ
)
の
妻
(
つま
)
となりたればとて、
249
妾
(
わらは
)
に
対
(
たい
)
し
無礼
(
ぶれい
)
の
雑言
(
ざふごん
)
、
250
最早
(
もはや
)
聞棄
(
ききす
)
てはなりませぬぞ』
251
と
睨
(
ね
)
めつくればテーナ
姫
(
ひめ
)
は
平然
(
へいぜん
)
として
打笑
(
うちわら
)
ひ、
252
テーナ姫
『オホヽヽヽ、
253
愈
(
いよいよ
)
以
(
もつ
)
てヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
狂気
(
きやうき
)
致
(
いた
)
したと
見
(
み
)
ゆる。
254
妾
(
わたし
)
の
夫
(
をつと
)
はイルナの
国
(
くに
)
にて
其
(
その
)
名
(
な
)
も
高
(
たか
)
き
刹帝利
(
せつていり
)
の
生
(
うま
)
れ、
255
妾
(
わたし
)
は
又
(
また
)
貴勝族
(
きしようぞく
)
の
生
(
うま
)
れで
厶
(
ござ
)
る。
256
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
が
父
(
ちち
)
クーリンスこそ
卑
(
いや
)
しき
首陀
(
しゆだ
)
の
生
(
うま
)
れ、
257
吾
(
わが
)
夫
(
をつと
)
カールチンの
引立
(
ひきたて
)
によりて
今日
(
こんにち
)
の
地位
(
ちゐ
)
を
得
(
え
)
ながら、
258
其
(
その
)
大恩
(
だいおん
)
を
忘
(
わす
)
れ、
259
反対
(
はんたい
)
に
妾
(
わたし
)
の
夫
(
をつと
)
を
卑
(
いや
)
しき
首陀族
(
しゆだぞく
)
と
申
(
まを
)
すは
何
(
なん
)
たる
暴言
(
ばうげん
)
、
260
こりや
屹度
(
きつと
)
正気
(
しやうき
)
ではあるまい。
261
早
(
はや
)
く
牢獄
(
らうごく
)
に
打
(
う
)
ち
込
(
こ
)
めよ』
262
と
勢
(
いきほひ
)
に
任
(
まか
)
して
反対
(
はんたい
)
的
(
てき
)
の
捏論
(
ねつろん
)
をまくしたて、
263
無理
(
むり
)
往生
(
わうじやう
)
にヤスダラ
姫
(
ひめ
)
を
幽閉
(
いうへい
)
せしめむと
焦慮
(
あせ
)
つてゐる。
264
カールチンがテーナ
姫
(
ひめ
)
をシヤールの
館
(
やかた
)
に、
265
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
に
難癖
(
なんくせ
)
をつけて
幽閉
(
いうへい
)
せしむべく、
266
使者
(
ししや
)
に
遣
(
つか
)
はしたのは
深
(
ふか
)
き
考
(
かんが
)
へがあつての
事
(
こと
)
である。
267
カールチンは
大黒主
(
おほくろぬし
)
の
後援
(
こうゑん
)
の
下
(
もと
)
にセーラン
王
(
わう
)
、
268
クーリンスを
放逐
(
ほうちく
)
し
其
(
その
)
野心
(
やしん
)
を
達
(
たつ
)
せむとする
折
(
をり
)
、
269
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
のありては
後日
(
ごじつ
)
の
大妨害
(
だいばうがい
)
となる
事
(
こと
)
を
慮
(
おもんぱか
)
り、
270
難癖
(
なんくせ
)
をつけて
姫
(
ひめ
)
を
幽閉
(
いうへい
)
し
置
(
お
)
かむとの
策略
(
さくりやく
)
である。
271
又
(
また
)
一
(
ひと
)
つには
娘
(
むすめ
)
のサマリー
姫
(
ひめ
)
とセーラン
王
(
わう
)
との
交情
(
かうじやう
)
あまり
面白
(
おもしろ
)
からざるは、
272
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
此
(
この
)
世
(
よ
)
に
生存
(
せいぞん
)
して
何時
(
いつ
)
とはなしにセーラン
王
(
わう
)
に
思
(
おも
)
ひを
通
(
つう
)
じるを
以
(
もつ
)
て、
273
セーラン
王
(
わう
)
の
斯
(
か
)
くも
吾
(
わが
)
娘
(
むすめ
)
を
冷遇
(
れいぐう
)
するならむとの
僻
(
ひが
)
みより、
274
犬糞
(
けんぷん
)
的
(
てき
)
にシヤールの
館
(
やかた
)
へ
頭抑
(
あたまおさ
)
へにテーナ
姫
(
ひめ
)
が
夫
(
をつと
)
の
使者
(
ししや
)
として
遥々
(
はるばる
)
やつて
来
(
き
)
たのである。
275
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
は
心
(
こころ
)
汚
(
きたな
)
きカールチン、
276
テーナの
計略
(
けいりやく
)
によつて、
277
シヤールの
邸内
(
ていない
)
に
堅牢
(
けんらう
)
なる
牢獄
(
らうごく
)
を
造
(
つく
)
り
其
(
その
)
中
(
なか
)
に
不愍
(
ふびん
)
にも
残酷
(
ざんこく
)
にも
幽閉
(
いうへい
)
さるる
身
(
み
)
となつて
了
(
しま
)
つた。
278
風雨
(
ふうう
)
雷電
(
らいでん
)
の
烈
(
はげ
)
しき
夜
(
よ
)
、
279
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
によく
仕
(
つか
)
へたるリーダーは
堅牢
(
けんらう
)
なる
牢獄
(
らうごく
)
を
打
(
う
)
ち
破
(
やぶ
)
り、
280
ヤスダラ
姫
(
ひめ
)
を
救
(
すく
)
ひ
出
(
だ
)
し
暗
(
やみ
)
に
紛
(
まぎ
)
れてシヤールの
館
(
やかた
)
を
脱出
(
だつしゆつ
)
し、
281
夜
(
よ
)
を
日
(
ひ
)
についで
入那
(
いるな
)
の
国
(
くに
)
、
282
父
(
ちち
)
の
館
(
やかた
)
をさして
逃
(
に
)
げ
帰
(
かへ
)
る
準備
(
じゆんび
)
にかかれり。
283
(
大正一一・一一・一一
旧九・二三
北村隆光
録)
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 忍術使
(B)
(N)
蓮の川辺 >>>
霊界物語
>
舎身活躍(第37~48巻)
>
第41巻(辰の巻)
> 第2篇 神機赫灼 > 第8章 無理往生
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【第8章 無理往生|第41巻|舎身活躍|霊界物語|/rm4108】
合言葉「みろく」を入力して下さい→