霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
サイトをリニューアルしました(従来バージョンはこちら)【新着情報】サブスクのお知らせ)

第一六章 途上(とじやう)(へん)〔一二七〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第48巻 舎身活躍 亥の巻 篇:第4篇 福音輝陣 よみ(新仮名遣い):ふくいんきじん
章:第16章 途上の変 よみ(新仮名遣い):とじょうのへん 通し章番号:1270
口述日:1923(大正12)年01月14日(旧11月28日) 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年10月25日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
治国別・竜公と別に小北山を経由してやってきた松彦たちは、これまでの出来事を述懐する宣伝歌を歌いながら進んでくる。(第46巻第23章からの続き)
五三公は、宣伝歌の中で自分が言霊別命の分身であることを明かし、治国別と竜公にもうすぐ面会できると松彦に告げた。そして歌い終わるとともに、五三公の姿は煙のように消えてしまった。大空には、五三公が大火団となって帰って行く様が見えた。一同はこの不思議な出来事に驚き、立ち止まって拍手し、その英姿を拝みながら涙した。
さらに歌いながら一同がやってくると、浮木の森の陣営の物見やぐらが目に付いた。その近傍はバラモン軍の兵卒がたくさん集まって、右往左往しわめき叫んでいる。
松彦は、もしや治国別たちが遭難したのではないかと心がせいて、敵の陣中をものともせずにかけて行った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-05-31 13:50:45 OBC :rm4816
愛善世界社版:226頁 八幡書店版:第8輯 673頁 修補版: 校定版:235頁 普及版:119頁 初版: ページ備考:
001松彦(かみ)(おもて)(あら)はれて
002(ぜん)(あく)とを()(わけ)
003(この)()(つく)りし神直日(かむなほひ)
004(こころ)(ひろ)大直日(おほなほひ)
005(ただ)何事(なにごと)(ひと)()
006直日(なほひ)見直(みなほ)()(なほ)
007()(あやま)ちは()(なほ)
008三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)
009治国別(はるくにわけ)(したが)ひて
010野中(のなか)(もり)()()れば
011(あや)しの(かげ)(あら)はれて
012(こころ)()みし(をり)もあれ
013(あに)(みこと)何時(いつ)()
014竜公(たつこう)さまと諸共(もろとも)
015(われ)()見捨(みす)てて()(たま)
016冷淡(れいたん)至極(しごく)のお(ひと)だと
017一度(いちど)(うら)んで()たけれど
018一寸先(いつすんさき)()()かぬ
019(くも)りし身魂(みたま)吾々(われわれ)
020深甚(しんじん)微妙(びめう)神界(しんかい)
021(その)仕組(しぐみ)如何(いか)にして
022(さと)()らるる(こと)あらむ
023(ただ)何事(なにごと)(かみ)(さま)
024(こころ)(まま)()(なほ)
025小北(こぎた)(やま)(あら)はれて
026ウラナイ(けう)松姫(まつひめ)
027(おも)はず()らず(めぐ)()
028(おも)ひも()らぬ(わが)(むすめ)
029(やさ)しき(かほ)名乗(なの)()
030親子(おやこ)名残(なごり)()しみつつ
031五三公(いそこう)さまを(はじ)めとし
032万代(よろづよ)(いは)万公(まんこう)さま
033(とら)()さまの女武者(をんなむしや)
034アク、タク、テクと諸共(もろとも)
035一本橋(いつぽんばし)打渡(うちわた)
036(あや)しの(もり)打過(うちす)ぎて
037(やうや)此処(ここ)()きにけり
038木枯(こがらし)(すさ)(ふゆ)()
039四辺(あたり)(さび)しき(たび)(そら)
040(にはか)()()銀世界(ぎんせかい)
041見渡(みわた)(かぎ)りキラキラと
042(ちり)もとめざる(なが)めなり
043(この)光景(くわうけい)()るにつけ
044(おも)(いだ)すは()(なか)
045(いつは)(おほ)有様(ありさま)
046百千万(ももちよろづ)罪科(つみとが)
047(けが)れを(はら)(つつ)みつつ
048表面(うはべ)(かざ)白雪(しらゆき)
049(あい)もなければ(ねつ)もなき
050冷酷(れいこく)無残(むざん)()(さま)
051暴露(ばくろ)せるこそ(うた)てけれ
052浮木(うきき)(もり)(たむろ)せる
053ランチ将軍(しやうぐん)片彦(かたひこ)
054(その)(ほか)(もも)軍人(いくさ)(たち)
055体主(たいしゆ)霊従(れいじう)悪念(あくねん)
056()られて魔神(まがみ)部下(ぶか)となり
057至聖(しせい)至上(しじやう)天国(てんごく)
058()(ひび)きたる斎苑(いそ)(やかた)
059(かみ)聖場(せいぢやう)(はふ)らむと
060(もも)(いくさ)(ひき)つれて
061(すす)()くこそ(うた)てけれ
062(われ)片彦(かたひこ)将軍(しやうぐん)
063一度(いちど)秘書(ひしよ)となりつれど
064(まこと)(みち)(まなこ)()
065仁慈(じんじ)無限(むげん)大神(おほかみ)
066(こころ)復活(ふくくわつ)せし(うへ)
067如何(いか)でか(まが)(まじ)はらむ
068いざ(これ)よりは松彦(まつひこ)
069(こころ)(かぎ)()(きは)
070真心(まごころ)(ささ)げて片彦(かたひこ)
071ランチ将軍(しやうぐん)(その)(ほか)
072(まが)(くも)りし身魂(みたま)をば
073大慈(だいじ)大悲(だいひ)大神(おほかみ)
074(その)光明(くわうみやう)()らしつつ
075天国(てんごく)浄土(じやうど)(みちび)きて
076(かみ)(をしへ)(つかさ)たる
077(その)本分(ほんぶん)(つく)すべし
078あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
079(いづ)御霊(みたま)大御神(おほみかみ)
080(みづ)御霊(みたま)(おん)(まへ)
081真心(まごころ)こめて()(まつ)
082朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも
083(つき)()つとも()くるとも
084仮令(たとへ)大地(だいち)(しづ)むとも
085(やま)()(うみ)はあするとも
086(かみ)(ささ)げし(この)身体(からだ)
087如何(いか)でか(いのち)()しまむや
088道理(ことわり)()らぬ()(ひと)
089(ゐのしし)武者(むしや)()はば()
090仮令(たとへ)痴呆(ちはう)(そし)るとも
091(わが)真心(まごころ)何処(どこ)までも
092(つらぬ)(とほ)(くは)(ゆみ)
093ひきて(かへ)らぬ(この)意気地(いくぢ)
094(この)()男子(だんし)(うま)()
095現在(げんざい)(てき)()(まへ)
096(なが)めて看過(かんくわ)()べけむや
097昨日(きのふ)(かは)今日(けふ)(そら)
098(こころ)にかかる村雲(むらくも)
099まだ()れやらぬ()(きみ)
100(いま)何処(いづく)()はすらむ
101(また)竜公(たつこう)如何(いか)にして
102(わが)()(きみ)(おん)(ため)
103(つく)()らむか、それさへも
104(こころ)もとなき(ふゆ)(そら)
105(たづ)ぬる(よし)もなき()れて
106()()(まよ)(わが)一行(いつかう)
107(みちび)(たま)天津(あまつ)(かみ)
108国津(くにつ)(かみ)(たち)八百万(やほよろづ)
109(わが)()(きみ)(おん)(まへ)
110(いち)()(はや)片時(かたとき)
111(すす)ませ(たま)惟神(かむながら)
112(かみ)御前(みまへ)()(まつ)る』
113(うた)ひつつ(すす)(きた)るのは松彦(まつひこ)である。114五三公(いそこう)(また)(うた)ふ。
115五三公(ひと)(かみ)()(かみ)(みや)
116神霊界(しんれいかい)()ふも(さら)
117現実界(げんじつかい)天地(あめつち)
118(その)経綸(けいりん)司宰者(しさいしや)
119(えら)まれ()でしものなれば
120(ひと)(この)()(もと)(おや)
121国治立(くにはるたちの)大神(おほかみ)
122神言(みこと)(まま)(かしこ)みて
123(あい)(ぜん)との(とく)()
124(まこと)信仰(しんかう)(はげ)みつつ
125天津(あまつ)御神(みかみ)(たま)ひてし
126一霊(いちれい)四魂(しこん)をよく(みが)
127忍耐力(にんたいりよく)養成(やうせい)
128(ひと)(した)しみ(また)(ひと)
129(めぐ)(たす)けつ(かみ)のため
130世界(せかい)のために真心(まごころ)
131(つく)して(この)()生神(いきがみ)
132堅磐(かきは)常磐(ときは)(つか)()
133(うづ)身魂(みたま)(さと)るべし
134仮令(たとへ)天地(てんち)(かへ)るとも
135(まこと)(ひと)つの大道(おほみち)
136天地(てんち)(ひら)けし(はじ)めより
137億兆(おくてう)(ねん)(すゑ)までも
138堅磐(かきは)常磐(ときは)(いは)(ごと)
139(けつ)して(うご)くものでなし
140(われ)()(かみ)をよく(あい)
141(かみ)(めぐ)みに(ひた)りつつ
142(ただ)惟神(かむながら)々々(かむながら)
143(かみ)より(きた)()(みが)
144宇宙(うちう)道理(だうり)をよく(さと)
145(この)()(ひと)(うま)れたる
146(その)天職(てんしよく)(つく)さずば
147(この)()()りて霊界(れいかい)
148(いた)りし(とき)精霊(せいれい)
149伊吹戸主(いぶきどぬし)(さば)かれて
150(たちま)(くだ)地獄道(ぢごくだう)
151()(おそ)ろしき暗界(あんかい)
152顛落(てんらく)するは必定(ひつぢやう)
153かくも身魂(みたま)(けが)しなば
154(われ)()(つく)りし祖神(おやがみ)
155(たい)して(なん)()あるべき
156日毎(ひごと)夜毎(よごと)村肝(むらきも)
157(こころ)(きた)(きも)()
158(よし)(あし)とを(かへり)みて
159(かみ)(たま)ひし恩恵(おんけい)
160うつかり()つる(こと)(なか)
161かかる境遇(きやうぐう)(おちい)らば
162天地(てんち)(つく)(たま)ひたる
163(かみ)(たい)して(かう)ならず
164(わが)()(はじ)子孫(しそん)まで
165曲津(まがつ)(むれ)()()みて
166(ちり)(あくた)同様(どうやう)
167(みづか)世界(せかい)(とほ)ざかり
168百千万(ももちよろづ)罪業(ざいごふ)
169(あつ)むる()とぞなりぬべし
170(かへり)(たま)諸人(もろびと)
171(われ)言霊別(ことたまわけ)(かみ)
172天教山(てんけうざん)(あら)はれし
173木花姫(このはなひめ)生魂(いくみたま)
174此処(ここ)二神(にしん)相議(あひはか)
175(こころ)(きよ)精霊(せいれい)
176(みた)して五三公(いそこう)(たい)()
177(こころ)(くも)れる人々(ひとびと)
178神霊界(しんれいかい)光明(くわうみやう)
179()らし(すく)はむそのために
180此処(ここ)まで(したが)(きた)りけり
181あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
182(かみ)()さしの神業(かむわざ)
183一段落(いちだんらく)なりぬれば
184(われ)(これ)より()(へん)
185火光(くわくわう)となりて斎苑(いそ)(やかた)
186(すめ)大神(おほかみ)御舎(みあらか)
187(かへ)りて(みこと)(おん)(まへ)
188(こころ)(たひら)(やす)らかに
189大神業(だいしんげふ)(つか)へなむ
190いざいざさらば、いざさらば
191治国別(はるくにわけ)竜公(たつこう)
192(ほど)なく面会(めんくわい)するならむ
193(その)(とき)(なんぢ)松彦(まつひこ)
194五三公(いそこう)(いま)有様(ありさま)
195完全(うまら)委曲(つばら)(つた)へてよ
196()伝言(でんごん)()くならば
197治国別(はるくにわけ)竜公(たつこう)
198さもありなむと(くび)かたげ
199さこそあらむと(よろこ)んで
200(すめ)大神(おほかみ)神徳(しんとく)
201(たちま)感謝(かんしや)するならむ
202松彦(まつひこ)(はじ)万公(まんこう)
203(その)(ほか)(もも)信徒(まめひと)
204随分(ずゐぶん)(まめ)(いさぎよ)
205(たふと)(かみ)神業(しんげふ)
206(こころ)(きよ)めて(つか)へませ
207(いよいよ)(これ)にて(わか)れなむ
208あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
209御霊(みたま)(さち)はへましませよ』
210(うた)(をは)ると(とも)五三公(いそこう)姿(すがた)(けむり)(ごと)()えて(しま)つた。211松彦(まつひこ)(はじ)一同(いちどう)(この)不思議(ふしぎ)なる出来事(できごと)にアフンとして、212五三公(いそこう)大光団(だいくわうだん)となつて(かへ)()大空(おほぞら)打眺(うちなが)め、213途上(とじやう)立止(たちど)まり拍手(はくしゆ)して(その)英姿(えいし)(なみだ)ながらに(をが)みつつあつた。
214 万公(まんこう)(また)(うた)ふ。
215万公不思議(ふしぎ)(こと)出来(でき)()
216こりや(また)(なん)とした(こと)
217(わが)友達(ともだち)(おも)うてゐた
218五三公(いそこう)さまは()(かみ)
219(にはか)(けむり)変化(へんくわ)して
220斎苑(いそ)(やかた)(かへ)るとて
221イソイソ()げて()によつた
222さはさりながら五三公(いそこう)
223(かは)つた(やつ)(おも)うて()
224折角(せつかく)此処(ここ)までついて()
225拍子(ひやうし)()けた吾々(われわれ)
226途中(とちう)見捨(みす)てて(かへ)るとは
227合点(がてん)()かぬ(ひと)だなア
228浮木(うきき)(もり)敵軍(てきぐん)
229(こは)うてマサカ()げたとは
230(おも)はれぬけれど肝腎(かんじん)
231戦場(せんぢやう)乗込(のりこ)()ながらも
232()げて()ぬとは(なさけ)ない
233(これ)(おも)へば()(きみ)
234治国別(はるくにわけ)(つかさ)まで
235(なん)だか(あや)しうなつて()
236バラモン(けう)(あきら)めて
237三五教(あななひけう)鞍替(くらが)へを
238(あそ)ばしました(まつ)さまも
239さぞや本意(ほい)ない(こと)だらう
240晴公(はるこう)さまも山口(やまぐち)
241(もり)親子(おやこ)(めぐ)()
242(ほこら)(もり)玉国(たまくに)
243(わけ)(みこと)(おん)(まへ)
244スタスタ(かへ)()つた(あと)
245五三公(いそこう)さまを(ちから)とし
246此処(ここ)まで(すす)()たものを
247こんな(ところ)()げられちや
248如何(どう)やら心細(こころぼそ)うなつた
249松彦(まつひこ)さまはバラモンの
250(いくさ)(つか)へし秘書(ひしよ)(やく)
251アク、タク、テクも(また)矢張(やは)
252バラモン(けう)残党(ざんたう)
253(とら)()さまはウラナイの
254(をしへ)(みち)()()かし
255ヤツと改心(かいしん)した(うへ)
256此処(ここ)(まで)ついては()たものの
257何時(なんどき)(かは)るか(わか)らない
258(これ)をば(おも)(かれ)(おも)
259(ふか)思案(しあん)(めぐ)らせば
260ほんに危険(きけん)()(うへ)
261コレコレ松彦(まつひこ)宣伝使(せんでんし)
262貴方(あなた)(かぎ)つて別条(べつでう)
263あるまいけれどヒヨツと(また)
264片彦(かたひこ)さまに(めぐ)()
265三五熱(あななひねつ)冷却(れいきやく)
266もとの(さや)へと逆戻(ぎやくもど)
267なさつちや(かみ)()まないぞ
268(てん)(あざむ)(わが)(たま)
269(あざむ)(やう)になつたなら
270(その)(とき)貴方(あなた)()()てぞ
271(けつ)して変心(へんしん)せぬ(やう)
272万公(まんこう)忠告(ちうこく)(つかまつ)
273こんな(こと)をば()つたとて
274(けつ)して(おこ)つて(くだ)さるな
275(みち)(おも)ひお(まへ)をば
276大切(だいじ)(おも)ふばつかりと
277老婆心(らうばしん)かは()らねども
278一寸(ちよつと)苦言(くげん)(てい)します
279(ついで)にお(とら)()アさまよ
280(まへ)(しつか)りなさいませ
281蠑螈別(いもりわけ)やお(たみ)さま
282もしも途中(とちう)()うたなら
283(また)持病(ぢびやう)再発(さいはつ)
284(くち)(くるま)()せられて
285焼木杭(やけぼくくひ)()がついた
286(やう)不都合(ふつがふ)のない(やう)
287一言(ひとこと)注意(ちゆうい)(くは)へます
288それにつづいてアク、テクや
289タクの三人(みたり)()をつけよ
290一旦(いつたん)(をとこ)(くち)()
291三五教(あななひけう)御教(みをしへ)
292信仰(しんかう)しますと()つた(うへ)
293何処(どこ)々々(どこ)までも真心(まごころ)
294()(つらぬ)いて大神(おほかみ)
295(きよ)(たふと)神業(しんげふ)
296(つか)へまつれよ惟神(かむながら)
297(かみ)(ちか)ひて万公(まんこう)
298()(にん)(かた)()をつける
299あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
300御霊(みたま)(さち)はへましませよ』
301 ()(うた)(きた)(をり)しも、302浮木(うきき)(もり)陣営(ぢんえい)入口(いりぐち)俄造(にはかづく)りの物見櫓(ものみやぐら)()についた。303よくよく()れば物見櫓(ものみやぐら)近傍(きんばう)はバラモン(ぐん)兵卒(へいそつ)(あり)(やま)(きづ)いた(ごと)く、304右往(うわう)左往(さわう)()(めぐ)りながら(わめ)(さけ)(その)(こゑ)は、305一行(いつかう)(みみ)(なん)となく(きび)しく(こた)へた。306松彦(まつひこ)一行(いつかう)敵軍(てきぐん)(なか)とは()ひながら、307只事(ただごと)ならじ、308(あるひ)治国別(はるくにわけ)遭難(さうなん)(あら)ずやと(こころ)(こころ)ならず、309(てき)陣中(ぢんちう)(もの)ともせず、310物見櫓(ものみやぐら)(ふもと)()して(あし)(まか)せて(かけ)()く。
311大正一二・一・一四 旧一一・一一・二八 北村隆光録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki