霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三章 復活(ふくくわつ)〔二〇〇七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 篇:第1篇 忍ケ丘 よみ(新仮名遣い):しのぶがおか
章:第3章 復活 よみ(新仮名遣い):ふっかつ 通し章番号:2007
口述日:1934(昭和9)年07月26日(旧06月15日) 口述場所:関東別院南風閣 筆録者:白石恵子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年12月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
笑い婆は、息の絶えた冬男の霊魂と身体を茨の鞭で打ちたたいていたが、闇の中から二人の大男が現れて、婆の首を引っつかむと、どっと大地に投げつけた。
これは、前にやはり笑い婆の計略にかかって命を落とした、かつての冬男の家臣・熊公と虎公の精霊であった。熊公と虎公は婆の両手をつかんで左右から力限りに引っ張れば、婆は顔をしかめ、火団となって忍ケ丘へ逃げ去った。
冬男の精霊は、家の家臣・熊公と虎公の霊に助け出されたのを喜んだが、また以前に原野に派遣された二人が、笑い婆の毒茶によって命を落としていたことを知った。
三人は、こうなったら主従力を合わせて笑い婆の命を取って、後の災いを取り除こうと協議一決した。そして、婆の住処である忍ケ丘まで、進軍歌を歌いながら進んでいった。
三人は真夜中ごろ、忍ケ丘の笑い婆の家の表に着いた。そっと破れ戸の外から中の様子をうかがうと、婆は熊公・虎公に両腕を引き伸ばされた痛みに苦しみもだえていた。
三人の乙女は婆を介抱するどころか、命を奪われた上に日ごろ使われていた恨みを晴らそうと、枕辺に立って婆を見下ろしていた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm8003
愛善世界社版: 八幡書店版:第14輯 303頁 修補版: 校定版:46頁 普及版: 初版: ページ備考:
001(わら)(ばば)アの計略(けいりやく)
002かかりて(つひ)生命(いのち)をば
003(おと)せし冬男(ふゆを)亡骸(なきがら)
004(なが)めて(ばば)アはからからと
005()(わら)ひつつ(うし)のよな
006(なが)(した)をば()(いだ)
007アハハハハツハ、イヒヒヒヒ
008ウフフフフツフ、エヘヘヘヘ
009オホホホホツホ面白(おもしろ)
010心地(ここち)よやなと()ひながら
011冬男(ふゆを)霊魂(みたま)身体(からたま)
012(いばら)(むち)もて()(たた)
013(しひた)げければ(つか)れたる
014冬男(ふゆを)悲鳴(ひめい)をあげながら
015(たす)けてくれよと(さけ)(をり)
016(たちま)(おこ)暴風雨(ばうふうう)
017(いかづち)(とどろ)きいなづまは
018天地(てんち)(ひらめ)(わた)りつつ
019(やみ)(なか)より(あら)はれし
020(おに)をあざむく荒男(あらをとこ)
021二人(ふたり)此処(ここ)()()でて
022(ばば)()(くび)ひつつかみ
023大地(だいち)にどつと()げつける
024()げつけられて(わら)(ばば)
025(あご)()()つしやくりつつ
026アハハハハツハちよこざいな
027貴様(きさま)(おれ)計略(けいりやく)
028かかりて()()せし熊公(くまこう)
029虎公(とらこう)餓鬼(がき)にあらざるや
030清水(しみづ)(をか)森林(しんりん)
031魍魎(すだま)となりて彷徨(さまよ)ふか
032さつてもさても心地(ここち)よや
033その有様(ありさま)(なん)(こと)
034着物(きもの)はちぎれ(おび)()
035(あたま)(とんび)巣籠(すごも)りか
036手足(てあし)(まつ)荒皮(あらかは)
037()るもいぶせき姿(すがた)かな
038この()アさまに手向(てむか)ふて
039(あと)後悔(こうくわい)(いた)すなよ
040生命(いのち)()らずの餓鬼(がき)どもと
041無性(むしやう)矢鱈(やたら)(ののし)れば
042熊公(くまこう)虎公(とらこう)精霊(せいれい)
043烈火(れつくわ)(ごと)(いきどほ)
044(おに)(わらび)(こぶし))を(かた)めつつ
045(たふ)れし(ばば)左右(さいう)より
046(ちから)(かぎ)りに()()ゆる
047(ばば)アはひるむと(おも)ひきや
048またカラカラと()(わら)
049(なが)(した)をばはみ()して
050(あご)をしやくれる(にく)らしさ
051よくよく()れば両人(りやうにん)
052(こぶし)(ただ)れて()(なが)
053()るかげもなき惨状(さんじやう)
054(ばば)アはまたまた(わら)ひつつ
055熊公(くまこう)虎公(とらこう)(めくら)ども
056(おれ)(からだ)此処(ここ)にある
057貴様(きさま)(とが)つた巌角(いはかど)
058無性(むしやう)矢鱈(やたら)()(たた)
059(こぶし)(やぶ)(むか)()
060もうこれからは馬鹿(ばか)(こと)
061(いた)すとこのまま()かぬぞや
062(しのぶ)(をか)()(たか)
063(わら)()さんに敵対(てきた)ふて
064幽冥界(いうめいかい)()れるかと
065口汚(くちぎた)なくも(ののし)りぬ
066虎公(とらこう)熊公(くまこう)(いか)()
067(ばば)両手(りやうて)左右(さいう)より
068(ちから)(かぎ)りに()つぱれば
069さすがの(ばば)辟易(へきえき)
070こりやたまらぬと(かほ)しかめ
071火団(くわだん)となりて驀地(まつしぐら)
072(はる)かの(そら)()けながら
073(しのぶ)(をか)へと()(かへ)
074冬男(ふゆを)はやうやう()(あが)
075やつと(こころ)()ちつきて
076(あた)りを()ればこは不思議(ふしぎ)
077水上(みなかみ)(やま)(つか)へたる
078わが家臣(いへのこ)熊公(くまこう)
079虎公(とらこう)二人(ふたり)がにこやかに
080わが顔前(がんぜん)(ひざまづ)
081若君(わかぎみ)()無事(ぶじ)()ひながら
082(なみだ)()らして(をが)みゐる。
083 以下(いか)精霊(せいれい)言葉(ことば)なり。
084冬男(ふゆを)草枕(くさまくら)(たび)(かさ)ねてゆくりなく
085(この)(をか)()()()せけるかな。
086幽界(かくりよ)(かみ)となりてゆ何故(なにゆゑ)
087わが()(かる)くなりにけらしな。
088(なれ)こそは水上(みなかみ)(やま)(つか)へたる
089家臣(いへのこ)熊公(くまこう)虎公(とらこう)ならずや』
090熊公(くまこう)(しのぶ)(をか)(わら)(ばば)アに(はか)られて
091生命(いのち)()せにし熊公(くまこう)なりける』
092虎公(とらこう)『われもまた(わら)ひの(ばば)(たばか)られ
093毒茶(どくちや)()みて()せし虎公(とらこう)よ。
094若君(わかぎみ)精霊(みたま)(あやふ)()えしより
095(わら)(ばば)アに手向(てむか)ひにける。
096(むかし)よりこれの大野(おほの)彷徨(さまよ)へる
097(こころ)(きた)なき(ばば)にてありける。
098(しのぶ)(をか)()精霊(せいれい)(ことごと)
099(わら)(ばば)アに(ころ)されしものぞ。
100われらまた国土(くに)(ひら)かむと(いは)()
101(きみ)(みこと)(あふ)せに()()し。
102(やうや)くに(しのぶ)(をか)辿(たど)りつき
103水奔草(すゐほんさう)(ちや)(たふ)されぬ。
104(この)(うら)みいつの()にかは()らさむと
105熊公(くまこう)とともに(とき)()()し』
106 冬男(ふゆを)(うた)ふ。
107『ゆくりなくも家臣(いへのこ)二人(ふたり)出会(であ)ひたる
108われはにはかに(こころ)(いさ)むも。
109()行方(ゆくへ)(ちち)日夜(にちや)(たづ)ねつつ
110如何(いかが)なりしと(わづら)ひしはや。
111ちちのみの(ちち)御言(みこと)(かがふ)りて
112国土(くに)(ひら)かむと(われ)()つるも。
113われもまた(わら)(ばば)アの(いつは)りに
114現身(うつそみ)生命(いのち)()てにけらしな』
115 熊公(くまこう)(うた)ふ。
116『かくならば主従(しゆじう)三人(みたり)村肝(むらきも)
117(こころ)(あは)せて(ばば)(ほろ)ぼさむか。
118一筋(ひとすぢ)二筋縄(ふたすぢなは)()かぬ(ばば)
119如何(いか)なる手段(てだて)(さき)()るれば。
120さりながら(ふた)つの(うで)(いた)めたる
121これの刹那(せつな)(ほろ)ぼしくれむ』
122 冬男(ふゆを)(うた)ふ。
123面白(おもしろ)しああ(いさ)ましも国津(くにつ)(かみ)
124生命(いのち)(うば)(あだ)(ほろ)ぼさむ。
125水奔鬼(すゐほんき)(かしら)(ほこ)れる(わら)(ばば)
126みたまの生命(いのち)()らで()くべき。
127(わら)(ばば)生命(いのち)をとりて国津(くにつ)(かみ)
128(もも)(わざはひ)(のぞ)かむと(おも)ふ』
129虎公(とらこう)若君(わかぎみ)御言葉(みことば)うべよ(われ)もまた
130(ばば)アの征討(きため)(ちから)()へむ。
131三柱(みはしら)大丈夫(ますらを)(ちから)(あは)せなば
132(ばば)(ほろ)ぼすはたやすかるべし。
133いざさらば清水(しみづ)(をか)()()でて
134(ばば)(やかた)にひたに(すす)まむ』
135(ここ)(さん)(にん)協議(けふぎ)一決(いつけつ)し、136(ふたた)水奔草(すゐほんさう)所狭(ところせ)きまで()(しげ)野路(のぢ)(つた)ひて、137(ばば)棲処(すみか)なる(しのぶ)(をか)()して(すす)()く。
138 熊公(くまこう)先頭(せんとう)に、139冬男(ふゆを)(なか)に、140虎公(とらこう)殿(しんがり)をつとめながら、141葭草(よしぐさ)水奔草(すゐほんさう)所狭(ところせ)きまで(しげ)れる野路(のぢ)を、142()(かぜ)になぶられながら、143精霊(せいれい)(つね)として、144ひよろりひよろりと征服歌(せいふくか)(うた)ひつつ(すす)()く。
145 熊公(くまこう)(うた)
146『ああ(いさ)ましや(いさ)ましや
147大野(おほの)(はら)真中(まんなか)
148(ひろ)くて(ひく)(ひら)けたる
149(しのぶ)(をか)頂上(ちやうじやう)
150(ふる)()みたる(わら)(ばば)
151国津(くにつ)(かみ)らの生命(いのち)をば
152とりて(たの)しむ曲津見(まがつみ)
153征討(きた)(はら)ふと()でて()
154今日(けふ)(こころ)(いさ)むなり
155()()(かぜ)はなまぐさく
156イヂチは数多(あまた)すむとても
157毒虫(どくむし)むらがり(きた)るとも
158(なに)(おそ)れむ吾々(われわれ)
159()にも(まれ)なる荒男(あらをとこ)
160現世界(うつしせかい)()りし()
161古今(ここん)無雙(むさう)豪傑(がうけつ)
162()(きこ)えたるつはものぞ
163如何(いか)精霊(せいれい)なればとて
164(たま)(ちから)(おとろ)へじ
165(ばば)アも(おな)精霊(せいれい)
166みたまなりせば吾々(われわれ)
167如何(いか)(おそ)れむ大丈夫(ますらを)
168弥猛心(やたけごころ)(こぶし)もて
169(かれ)(かうべ)()(たた)
170現幽(げんいう)二界(にかい)(わざはひ)
171(はら)ひて幽冥(いうめい)(かみ)となり
172(なが)(その)()(つた)ふべし
173ああ面白(おもしろ)面白(おもしろ)
174日頃(ひごろ)(うら)みを()らすべき
175(とき)(やうや)(めぐ)りけり
176(しのぶ)(をか)(ひろ)くとも
177水奔草(すゐほんさう)(しげ)くとも
178(てき)数々(かずかず)(きた)るとも
179(われ)()(おそ)れじ水上(みなかみ)
180(やま)(しづ)まる神々(かみがみ)
181(めぐみ)()びて(すす)むべし
182ああ面白(おもしろ)(いさ)ましや
183(あだ)(はう)ずる(いま)(とき)
184(ばば)(ほろ)ぼす(いま)(とき)
185(さいは)(やみ)(ふか)ければ
186さすがの(ばば)もわが()くを
187()らずに(ねむ)()るならむ
188左右(さいう)(うで)両人(りやうにん)
189(つよ)(ちから)にむしられて
190なやみ(くる)しむその(すき)
191(ねら)つてつけ()計略(はかりごと)
192(すす)めや(すす)め、いざ(すす)
193(わら)(ばば)アの(ほろ)ぶまで』
194 冬男(ふゆを)(うた)ふ。
195大野原(おほのはら)いゆく旅人(たびびと)(ことごと)
196(はか)(ころ)せし(ばば)(にく)らし。
197われもまた(ばば)毒手(どくしゆ)(いざな)はれ
198(たま)生命(いのち)(うば)はれにける。
199精霊(せいれい)生命(いのち)はあれど現身(うつそみ)
200生命(いのち)最早(もはや)故郷(くに)(かへ)れず。
201かくならば三人(みたり)(こころ)(いつ)にして
202(わら)(ばば)アを(ほろ)ぼしくれむ。
203村肝(むらきも)(こころ)(くま)りて(すす)めかし
204(ばば)アの手下(てした)(みち)にし()てば。
205ゆくりなく(しのぶ)(をか)鬼婆(おにばば)
206(ちや)をふれまはれ(はか)らはれける。
207(さん)(にん)(うづ)乙女(をとめ)鬼婆(おにばば)
208毒手(どくしゆ)にかかりて()せしなるらむ。
209(さん)(にん)乙女(をとめ)生命(いのち)(すく)ひつつ
210(しのぶ)(をか)(やみ)()らさむ』
211 虎公(とらこう)殿(しんがり)をつとめながら(うた)ふ。
212天地(あめつち)
213岩戸(いはと)(ひら)くる(とき)()
214百千々(ももちぢ)
215(うら)みを()らす(とき)(いま)
216もろもろの
217なやみをやらふ(とき)()
218水上山(みなかみやま)神館(かむやかた)
219(こきし)(きみ)(つか)へたる
220(こころ)(かた)(いは)()
221御子(みこ)()れます若君(わかぎみ)
222(つか)(まつ)りて(すす)()くも
223天地(てんち)(かみ)御恵(みめぐみ)
224清水(しみづ)(をか)年月(としつき)
225(うら)みの(おに)となりはてて
226(ばば)アの生命(いのち)(うかが)ひし
227その甲斐(かひ)ありて(いま)(われ)
228(つよ)(ちから)()されつつ
229(すす)()くこそ(いさ)ましき
230ああ(われ)
231若君(わかぎみ)(ごと)(たび)()きて
232(わら)(ばば)アにたばかられ
233生命(いのち)とられし落武者(おちむしや)
234これの(うら)みを()らさむと
235熊公(くまこう)(とも)年月(としつき)
236清水(しみづ)(をか)(くら)したり
237いよいよ(とき)()ちにけり
238いよいよ(ばば)アを征討(きた)むべき
239よき()となりぬ(いさ)ましや
240(われ)精霊(せいれい)()ながらも
241(なに)かは()らずいと(つよ)
242(ちから)()はりし心地(ここち)して
243大野(おほの)(はら)(すす)()
244(さいは)(そら)(つき)もなく
245(ほし)かげもなき(やみ)()
246今日(けふ)()()面白(おもしろ)
247年月(としつき)(かさ)(うら)みたる
248(わら)(ばば)アの()(まへ)
249(うら)()らすと(おも)へば(うれ)しき』
250 ()(うた)ひながら、251真夜中(まよなか)(ごろ)(さん)(にん)精霊(せいれい)は、252(しのぶ)(をか)(わら)(ばば)(いへ)(おもて)()きにける。
253 (さん)(にん)(やぶ)()(そと)にそつと(たたず)み、254(うち)様子(やうす)(うかが)へば、255(ばば)両手(りやうて)のむしれるばかり二人(ふたり)()かれたる(いた)みに、256霊魂(たましひ)()れむばかり(くる)しみ(もだ)え、257うんうんと呻吟(うめき)(こゑ)をあげ()たり。258(さん)(にん)乙女(をとめ)はとよく()れば、259こはそも如何(いか)に、260介抱(かいはう)なし()るやと(おも)ひきや、261(ばば)二代目(にだいめ)(ごと)く、
262『アハハハハツハ、イヒヒヒヒ
263ウフフフフツフ、エヘヘヘヘ
264オホホホホツホ面白(おもしろ)
265(あるじ)(わら)()アさんは
266あまりに我執(がしふ)(つよ)くして
267数限(かずかぎ)りなく人命(じんめい)
268(うば)ひて(しのぶ)(さと)をつくり
269(つかさ)となりて()たりしが
270最早(もはや)天運(てんうん)つきけるか
271昨夜(さくや)(とま)りし水上(みなかみ)(やま)
272冬男(ふゆを)()へる大丈夫(ますらを)
273うまく(この)()()げられて
274その無念(むねん)さに地団駄(ぢだんだ)
275()みつつ(あと)()ひかけて
276清水(しみづ)(をか)辿(たど)りつき
277不覚(ふかく)をとりて()(かへ)
278左右(さいう)手足(てあし)をむしられて
279身動(みうご)きならず(くる)しめる
280(この)有様(ありさま)何事(なにごと)
281われら三人(みたり)乙女(をとめ)らも
282(わら)()さんに(はか)られて
283(つひ)幽冥(いうめい)(おに)となり
284(こひ)しき父母(ふぼ)(いへ)にさへ
285(かへ)るよしなきみじめさよ
286この(うら)
287いつかは()らしくれむぞと
288(あて)なき(こと)(たの)みつつ
289()ちし月日(つきひ)甲斐(かひ)ありて
290今日(けふ)(うれ)しき鬼婆(おにばば)
291(はや)くも知死期(ちしご)となりにけり
292ああ面白(おもしろ)や、たのもしや
293(わら)()さんの(よみがへ)
294ためしは最早(もはや)あらざらめ
295天落(てんお)(つち)()るるとも
296()さんの(ふたた)(よみがへ)
297ためしはあらじ(いま)()
298()さんの寝首(ねくび)(おさ)へつけ
299かよわき乙女(をとめ)()ながらも
300日頃(ひごろ)(うら)()らすべし
301ああ面白(おもしろ)し、たのもしし
302アハハハハツハ、イヒヒヒヒ
303ウフフフフツフ、エヘヘヘヘ
304オホホホホツホ面白(おもしろ)し』
305(うた)ひつ(わら)ひつ、306(さん)(にん)枕辺(まくらべ)()つて()る。307(わら)(ばば)(いか)心頭(しんとう)(たつ)すれど、308最早(もはや)びくとも(うご)かぬ(この)場合(ばあひ)309()いて(くら)ふと()いて()はうと、310三人(みたり)乙女(をとめ)()(うち)にあるを()(ゆゑ)に、311狡猾(かうくわつ)なる(ばば)(きこ)えぬ(ふり)(よそほ)ひ、312(いた)さを(こら)へて(わら)ひにまぎらし()たりける。
313昭和九・七・二六 旧六・一五 於関東別院南風閣 白石恵子謹録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→