霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスクのお知らせサイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

第一一章 火炎山(くわえんざん)〔二〇一五〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 篇:第2篇 秋夜の月 よみ(新仮名遣い):しゅうやのつき
章:第11章 火炎山 よみ(新仮名遣い):かえんざん 通し章番号:2015
口述日:1934(昭和9)年07月28日(旧06月17日) 口述場所:関東別院南風閣 筆録者:谷前清子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年12月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2022-11-24 20:27:34 OBC :rm8011
愛善世界社版: 八幡書店版:第14輯 348頁 修補版: 校定版:213頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 秋男(あきを)一行(いつかう)毒草(どくさう)()(しげ)()(みぎ)(ひだり)()けながら、002()()()いで前進(ぜんしん)し、003三日目(みつかめ)黄昏時(たそがれどき)004(やうや)火炎山(くわえんざん)(ふもと)辿(たど)()きぬ。005火炎山(くわえんざん)(おと)名高(なだか)大火山(だいくわざん)にして、006(よる)大火光(だいくわくわう)(ひやく)()(わた)り、007(とき)ありて焼石(やけいし)()らし、008人獣(にんじう)(がい)すること(はなはだ)し。009葭原(よしはら)国津神(くにつかみ)(たち)一名(いちめい)地獄山(ぢごくやま)(とな)へて(おそ)れてゐる。
010 この(やま)はあらゆる猛獣(まうじう)毒蛇(どくじや)棲処(すみか)にして、011(そし)(ばば)アの本拠(ほんきよ)なり。
012 (しのぶ)(をか)にて(おも)はぬ不覚(ふかく)をとりたる(わら)(ばば)も、013ここに()(きた)(そし)(ばば)(やかた)()をまかせて、014霊身(れいしん)(きず)(いや)して()た。
015 秋男(あきを)国内(こくない)繁茂(はんも)せる葭草(よしぐさ)水奔草(すゐほんさう)を、016火山(くわざん)()をとりて(かぜ)(じやう)()きはらひ、017猛獣(まうじう)毒蛇(どくじや)(ことごと)()きつくさむと(かんが)へ、018一先(ひとま)づここに(すす)(きた)れるなりき。
019 黄昏時(たそがれどき)とは()山頂(さんちやう)より噴出(ふんしゆつ)する火光(くわくわう)(ひる)(ごと)(あか)く、020(くさ)()(ひそ)(むし)(かげ)さへ明瞭(めいれう)()ゆるばかりなり。
021 秋男(あきを)噴火(ふんくわ)荘厳(さうごん)なる(さま)()て、022芝生(しばふ)(こし)()(おろ)(うた)ふ。
023火炎山(くわえんざん)()()(ほのほ)(ひか)りにて
024これのあたりは(よる)なかりける。
025濛々(もうもう)黒煙(こくえん)のぼる()()ひて
026紅蓮(ぐれん)(した)(てん)(ちう)せり。
027この(やま)火種(ひだね)()りて葭原(よしはら)
028国土(くに)醜草(しこぐさ)()(はら)ふべし。
029猛獣(まうじう)毒蛇(どくじや)数多(あまた)()むてふこの(やま)
030いかに(のぼ)らむ噴火口(ふんくわこう)まで。
031大空(おほぞら)(つき)(ひかり)()するまで
032(てん)(ちう)する火炎(くわえん)(ほのほ)よ。
033(そし)(ばば)棲処(すみか)(おも)へば(きも)(むか)
034(こころ)(かた)めて山登(やまのぼ)りせむ。
035()(たね)(ひと)つありせば葭原(よしはら)
036国土(くに)(ひら)くはたやすかるべし。
037連日(れんじつ)(たび)(つか)れて(わが)(あし)
038(うご)かずなりぬ(しば)(やす)まむ』
039 (まつ)(うた)ふ。
040(おと)()火炎(くわえん)(やま)噴煙(ふんえん)
041天津(あまつ)御空(みそら)にとどくかと(おも)ふ。
042黒煙(こくえん)(なか)紅蓮(ぐれん)(した)()えて
043もの(すご)きかな火炎(くわえん)(やま)は。
044(そし)(ばば)配下(はいか)如何程(いかほど)あるとても
045(ひと)つの火種(ひだね)()(ほろ)ぼさむ。
046鬼婆(おにばば)棲処(すみか)()きて冬男君(ふゆをぎみ)
047(あだ)(むく)うと(おも)へば(いさ)まし。
048(あき)()(むし)声々(こゑごゑ)さわやかに
049(きこ)()るなり地獄(ぢごく)(やま)にも。
050久方(ひさかた)御空(みそら)(つき)()えねども
051(ひる)にまさりて(あか)国原(くにはら)
052(そし)(ばば)この高山(たかやま)巌窟(がんくつ)
053()むと(おも)へば(おそ)ろしき(やつ)
054(おそ)ろしく(こころ)(きたな)くしぶときは
055(ばば)アにまさるものなかるらむ。
056(ばば)()()()くさへも(なん)となく
057いまはしき(こころ)()()でにけり。
058殊更(ことさら)(そし)(ばば)アの曲言葉(まがことば)
059()くさへ(むね)(わる)くなるなり』
060 (たけ)(うた)ふ。
061火炎山(くわえんざん)()()(ほのほ)(なが)むれば
062(われ)(いさ)ましく(こころ)ときめく。
063(いただき)()(のぼ)りつつ()(たね)
064()りて(かへ)れば国土(くに)(さだ)まらむ。
065如何(いか)にしても火炎(くわえん)(やま)頂上(いただき)
066(きは)めずに(われ)(かへ)るべしやは。
067幾万(いくまん)水奔鬼(すゐほんき)(むれ)(きた)るとも
068生言霊(いくことたま)()退(しりぞ)けむ。
069武士(もののふ)弥猛心(やたけごころ)はもえ()ちぬ
070火炎(くわえん)(やま)(ほのほ)(ごと)くに。
071(きず)つきて呻吟(うめ)きゐるらむ(この)(やま)
072(しこ)(あるじ)(そし)(ばば)アは。
073言霊(ことたま)のいたく(にご)れる鬼婆(おにばば)
074(そし)言葉(ことば)(わが)(みみ)(けが)せり。
075はてしなき大野(おほの)(はら)(わた)()
076今日(けふ)火炎(くわえん)(やま)にやすらふ。
077()(かぜ)もなまぬるくして心地(ここち)()
078水奔鬼(すゐほんき)(むれ)(うかが)へるにや。
079水奔鬼(すゐほんき)浮塵子(うんか)(ごと)()するとも
080大丈夫(ますらを)(われ)はびくとも(うご)かず。
081大丈夫(ますらを)弥猛心(やたけごころ)切先(きつさき)
082()()(おに)()()せて()む。
083いさましく(てん)(ちう)する火焔(くわえん)にも
084まさりて雄々(をを)しき(わが)みたまなり。
085おもしろしああ(いさ)ましし(いま)よりは
086(そし)(ばば)アの棲処(すみか)()かむ』
087 (うめ)(うた)ふ。
088水上(みなかみ)(やま)()()日々(かが)なべて
089火炎(くわえん)(やま)(やうや)()つるも。
090火炎山(くわえんざん)噴煙(ふんえん)()れば(わが)(たま)
091(てん)にのぼるが(ごと)(さか)ゆる。
092(ひる)(ごと)(あか)るき野辺(のべ)風景(ふうけい)
093火炎(くわえん)(やま)火光(くわくわう)のたまもの。
094(よる)されど火炎(くわえん)(やま)(ともしび)
095(やみ)(きた)らじ(たたかひ)によし。
096黒煙(こくえん)(なか)より(あか)()(した)
097(きた)()(かぜ)になびきゐるかも』
098 (さくら)(うた)ふ。
099『この(やま)(ふゆ)はなからむほのぼのと
100(ふもと)(かぜ)さへ(あたた)かなれば。
101()(くさ)()えわかぬ(まで)(しげ)りたる
102火炎(くわえん)(やま)(ふもと)(すご)し。
103頂上(いただき)火種(ひだね)(ひと)(ひろ)()
104これの裾野(すその)()かむと(おも)ふ。
105おもしろき(ゆふべ)なりけり(つち)()
106木草(きぐさ)はどよみ(やま)()()く。
107目路(めぢ)(かぎ)水奔草(すゐほんさう)葭草(よしぐさ)
108広野(ひろの)(くま)なく(あか)()ゆめり』
109 ()(うた)(をり)しも、110いづくともなく(あや)しき(こゑ)
111『アハハハハハハ
112イヒヒヒヒヒヒ
113ウフフフフフフ
114エヘヘヘヘヘヘ
115オホホホホホホ面白(おもしろ)
116オホホホホホホ面白(おもしろ)
117わが計略(けいりやく)にくたばりし冬男(ふゆを)(あに)秋男(あきを)なるか。118(われ)こそは(しのぶ)(をか)(なが)()()(わら)(ばば)水奔鬼(すゐほんき)ぞ。119よくもまあ(まよ)ふてうせた。120()つは(いま)この(とき)121冬男(ふゆを)(うら)みを(あに)秋男(あきを)(むく)うてくれむ。122ヤアヤア手下ども、123()(にん)餓鬼(がき)どもを片つ端からふん(じば)り、124火炎(くわえん)(やま)火口(くわこう)()()め、125アハハハハハハハハ心地(ここち)よやな』
126と、127さも憎々(にくにく)しげなる高声(たかごゑ)(ひび)(きた)る。128秋男(あきを)はこの(こゑ)(あし)(つか)れも(わす)れ、129すつくと立上(たちあが)り、
130(おとうと)消息(せうそく)(いま)(さと)りけり
131(わら)(ばば)アに(はか)られ()せしか。
132(われ)こそは(うづ)武士(もののふ)いかにして
133(おとうと)(あだ)(むく)はであるべき。
134水奔鬼(すゐほんき)(わら)(ばば)アの棲処(すみか)とは
135()れどここに()ふとは(おも)はざりしよ。
136あらためて(わら)(ばば)アに言問(ことと)はむ
137(そし)(ばば)アの棲処(すみか)はいづれぞ』
138『アハハハハハハ、139イヒヒヒヒヒヒ
140馬鹿(ばか)なことを(まを)すな。141(そし)(ばば)はこの(はう)(いもうと)142(いま)ここに()つて()るのが(そち)()には(わか)らぬか、143(めくら)ども、144もうかうなる(うへ)(あみ)にかかつた(うを)同然(どうぜん)145(われ)()手下(てした)()(あつ)め、146(こころ)のままに(なぶ)(ごろ)し、147てもさてもあはれなものだワイ。
148イヒヒヒヒヒヒ、149オホホホホホホ』
150 (まつ)(いか)心頭(しんとう)(たつ)し、151(こゑ)もあらあらしく、
152『おもしろし(わら)(ばば)アに(そし)(ばば)
153只一討(ただひとうち)(ほろ)ぼして()
154(わが)(てき)はここに(あつま)りゐると()
155手間暇(てまひま)いらぬ今宵(こよひ)(たたか)ひ』
156 (たけ)(うた)ふ。
157水奔鬼(すゐほんき)いかに(むら)がり()()とも
158弥猛心(やたけごころ)()(ほろ)ぼさむ』
159 ()()(をり)しも、160不思議(ふしぎ)なるかな、161火炎山(くわえんざん)噴火(ふんくわ)はピタリと()まり、162四辺(あたり)(しん)(やみ)163秋男(あきを)一行(いつかう)進退(しんたい)維谷(これきは)まり、164大地(だいち)にどつかと()し、165双手(もろて)をくんで(しば)思案(しあん)にくれて()たり。
166 (くら)がりの(なか)より(わら)(ばば)は、167(かほ)輪廓(りんくわく)ハツキリと(あらは)(きた)り、168(なが)(した)()しながら秋男(あきを)(まへ)(ちか)()(きた)り、
169『アハハハハハハ、170イヒヒヒヒヒヒ
171もうかうなればこつちのもの、172覚悟(かくご)(いた)して毒茶(どくちや)()め、173さあ(よろこ)んで(くら)へ』
174()ひながら、175(おほ)いなる(かめ)より毒茶(どくちや)秋男(あきを)面上(めんじやう)(そそ)ぎかくる。
176 秋男(あきを)はたまりかねて両手(りやうて)(もつ)(おも)(おほ)(こころ)(うち)にて、
 
177(ひと)(ふた)()()(いつ)(むゆ)(なな)()(ここの)(たり)
178 (もも)()(よろづ)千万(ちよろづ)(かみ)
179 (まも)(たま)(すく)(たま)へ』
 
180奏上(そうじやう)するや、181(わら)(ばば)(おも)(たちま)()()せ、182(はるか)(かた)よりいやらしき(わら)(ごゑ)(きこ)ゆるばかりなり。
183 後方(こうほう)より(そし)(ばば)(こゑ)
184『ギヤハハハハハハ、185ギユフフフフフフ
186(こし)ぬけ野郎(やらう)秋男(あきを)一行(いつかう)ども、187(おも)()つたか、188(そし)(ばば)のお手並(てなみ)(この)(とほ)り、189()くなる(うへ)何程(なにほど)もがくも()くも()ひつくまい、190さてもさても小気味(こぎみ)のよい(こと)だワイ。191ギユフフフフフフフこの(ばば)水奔鬼(すゐほんき)(うち)でも(もつと)(ちから)のある()(かた)ぞや。192それに(なん)ぞや、193(ちひ)さき人間(にんげん)()として、194(そし)(ばば)征伐(せいばつ)するとは片腹痛(かたはらいた)い。195もうかくなる(うへ)はこつちの自由(じいう)196てもさてもあはれな(こし)ぬけ野郎(やらう)だな』
197 秋男(あきを)無念(むねん)やる(かた)なく、198生命(いのち)(まと)(こゑ)する(はう)(むか)つて(こぶし)(かた)()びつく途端(とたん)199(やみ)(おと)(あな)にどつとばかり()()みにける。
200 (そし)(ばば)(また)もや大声(おほごゑ)にて、
201『ギアハハハハハハ、202てもさても小気味(こぎみ)よし、203秋男(あきを)野郎(やらう)はこの(はう)計略(けいりやく)にかかり、204もろくも生命(いのち)(おと)しよつた。205それでも(おれ)輩下(けらい)一人(ひとり)()えたと(まを)すもの、206(あと)()(にん)餓鬼(がき)どもはさアどう(いた)す、207降参(かうさん)(いた)して(おれ)部下(ぶか)となるかどうだ、208返答(へんたふ)いたせ、209ギアハハハハハハ、210よもや手向(てむか)ひよう(いた)(ちから)はあるまい』
211 (まつ)212(たけ)213(うめ)214(さくら)()(にん)は、215一斉(いつせい)(そし)(ばば)(こゑ)する(はう)突進(とつしん)する途端(とたん)216あはれや一度(いちど)(やみ)奈落(ならく)墜落(ついらく)し、217(あた)現身(うつそみ)生命(いのち)(うしな)ひける。
218 火炎(くわえん)(やま)(ふたた)噴煙(ふんえん)()()し、219火光(くわくわう)(てん)(ちう)し、220さも物凄(ものすご)光景(くわうけい)なりける。
221 秋男(あきを)一行(いつかう)(やみ)(おと)(あな)墜落(つゐらく)し、222果敢(はか)なくも現身(うつそみ)生命(いのち)(うしな)ひけるが、223その精霊(せいれい)不老(ふらう)不死(ふし)にしてここに復活(ふくくわつ)し、224()(にん)一度(いちど)(くび)(あつ)め、225(ばば)奸策(かんさく)にかかりしことを(うら)()る。
226 秋男(あきを)はかすかに(うた)ふ。
227(おも)ひきや火炎(くわえん)(やま)辿(たど)()
228かかる(なげ)きに(いま)()はむとは。
229()くなれば(われ)()(おな)水奔鬼(すゐほんき)
230(むれ)()りしか(おも)へばくやしき。
231水奔鬼(すゐほんき)にたとへなるとも(わが)(こころ)
232()鬼婆(おにばば)をきためで()くべき。
233(なれ)(また)(われ)(おな)じく鬼婆(おにばば)
234(たま)生命(いのち)(うば)はれけるよ。
235この(うへ)()(にん)(ちから)(ひと)つにし
236二人(ふたり)(ばば)()(ほろ)ぼさばや』
237 (まつ)(うた)ふ。
238(わが)(きみ)(あふ)(かしこ)しこの(うら)
239(われ)()はむくはで()むべきならず。
240悪神(あくがみ)謀計(たくみ)(わな)(おちい)りて
241果敢(はか)なくなりし(われ)はくやしも』
242 (たけ)(うた)ふ。
243地獄山(ぢごくやま)(ふもと)(あな)(おちい)りて
244(たま)生命(いのち)()てにけらしな。
245身体(からたま)はよし()するとも精霊(せいれい)
246生命(いのち)(なが)(うら)みをむくいむ。
247武士(もののふ)弥猛心(やたけごころ)()くならば
248(しば)しは(せん)すべなからむと(おも)ふ』
249 (うめ)(うた)ふ。
250(ちから)よわきことを()らすな精霊(せいれい)
251()へども(われ)()雄々(をを)しき大丈夫(ますらを)
252大丈夫(ますらを)(かた)(こころ)はよしやよし
253生命(いのち)()すともひるまざるべし。
254水上(みなかみ)(やま)にあれます(おん)(ちち)
255(なげ)かせ(たま)はむ二人(ふたり)をとられて。
256(わが)(ちち)(はは)(なげ)かむ火炎山(くわえんざん)
257(おに)生命(いのち)をとられしと()きて。
258さりながら(われ)()()(にん)言霊(ことたま)
259(しこ)鬼婆(おにばば)(たひら)げて()む』
260 (さくら)(うた)ふ。
261(おも)はざる不覚(ふかく)()りて主従(しゆじう)
262あたら生命(いのち)(うしな)ひにけり。
263さりながら(わが)精霊(せいれい)はかくの(ごと)
264()きてありせば(おそ)るるに()らず。
265どこ(まで)(ばば)アの生命(いのち)()らざれば
266大丈夫(ますらを)(われ)()意気地(いくぢ)()たず。
267八千尋(やちひろ)(ふか)穴底(あなそこ)(おと)されて
268生命(いのち)()せしと(おも)へば(うら)めし。
269この(うら)みやがてはらさむ(わら)(ばば)
270(そし)(ばば)アの(くび)()きぬきて』
271 ()主従(しゆじう)()(にん)は、272今更(いまさら)(ごと)くあたら生命(いのち)(うば)はれたるを(いか)()(なげ)き、273(あだ)(はう)ずべきを(かた)()ひつつ、274千尋(ちひろ)(ふか)(あな)(そこ)(たたず)んで()る。
275 (とき)こそあれ、276いづくともなく、277いやらしき(わら)(ばば)(わら)(ごゑ)278(そし)(ばば)破鐘(われがね)(こゑ)279物凄(ものすご)(ひび)(きた)る。
280昭和九・七・二八 旧六・一七 於関東別院南風閣 谷前清子謹録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→