霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
目 次
設 定
閉じる
×
霊界物語
三鏡
大本神諭
伊都能売神諭
出口王仁三郎全集
出口王仁三郎著作集
王仁文庫
惟神の道
幼ながたり
開祖伝
聖師伝
霧の海(第六歌集)
大本七十年史
大本史料集成
神霊界
新聞記事
新月の光
その他
王仁文献考証
検索は「
王仁DB
」で
←
戻る
その他
出口王仁三郎座談会集
宣伝使の心得
二名日記
民謡 波の上
民謡 月の都
大本の道(愛善の道)
道之大本
大鏡
暁の烏(井上留五郎著)
その他
その他(評論・アンチ等)
←
戻る
大本の道(愛善の道)
第1章 愛善の世界
第2章 三大学則
第3章 教旨
第4章 一霊四魂と五情
第5章 義と正欲
第6章 祭─惟神の大道
第7章 教─天授の真理
第8章 慣─天人道の常
第9章 造─適宜の事務
第10章 四大主義
第11章 神の経綸
第12章 伊都能売
第13章 神業と宣教
第14章 信仰の道
第15章 信仰心得
第16章 みろくの世へ
(メニューの右肩に*1が付いているものは、本文がまだテキスト化されていないもの。*2は内容がほぼ同じ他のテキストがあるもの。)
このサイトは『霊界物語』を始めとする出口王仁三郎等の著書を無料で公開しています。
(注・出口王仁三郎の全ての著述を収録しているわけではありません。未収録のものも沢山あります)
閉じる
×
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
その他の設定項目を表示する
ここから下を閉じる
文字サイズ
S
【標準】
M
L
フォント
フォント1
【標準】
フォント2
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
古いブラウザでうまく表示されない時はこの設定を試してみて下さい
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側にだけ表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注
[?]
[※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
全ての脚注を開く
全ての脚注を閉じる(マーク表示)
【標準】
脚注マークを表示しない
文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色
[?]
底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。
[×閉じる]
外字1の色
[?]
この設定は現在使われておりません。
[×閉じる]
外字2の色
[?]
文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。
[×閉じる]
→
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サブスクのお知らせ
その他
>
大本の道
> 第14章 信仰の道
<<< 第13章 神業と宣教
(B)
(N)
第15章 信仰心得 >>>
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。
【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034 アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。
第一四章 信仰の道
インフォメーション
題名:
第一四章 信仰の道
著者:
出口王仁三郎
ページ:
目次メモ:
概要:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
OBC :
B130200c14
001
六〇、神の御心
002
八百万
(
やほよろづ
)
神のつかさと
現
(
あ
)
れませし
伊都能売
(
いづのめ
)
御魂
(
みたま
)
は
大本
(
おほもと
)
の神
003
たらちねの親にまさりて親しきは世の
大本
(
おほもと
)
の
御神
(
みかみ
)
にませり
004
父母
(
ちちはは
)
のほかには親のなきものと誠の
親神
(
おやがみ
)
わするる世の中
005
たまちはふ神のこころはたらちねの親の心と一つなりけり
006
ちはやふる神のこころは愛善の誠をおきて何ものもなし
007
常立
(
とこたち
)
の
浦安国
(
うらやすくに
)
とをさめゆく神のこころは愛の善なり
008
世の中の
開
(
ひら
)
けすすみて
栄
(
さか
)
ゆくは
天津御神
(
あまつみかみ
)
の心なりけり
009
昔よりかがやきわたる愛善の神の心を知るものなかりき
010
おろかなる人も誠にかなひなば神の心は悟り得られむ
011
かむながら神のみむねをさとらむと思へばもとの
赤子
(
うまれご
)
となれ
012
六一、神の恵み
013
夜昼
(
よるひる
)
の
別
(
わか
)
ちも
知
(
し
)
らに
祖神
(
おやがみ
)
はすべてのものを守らせたまへる
014
精神界
(
せいしんかい
)
現実界
(
げんじつかい
)
の
別
(
わか
)
ちなく守らせたまふ愛善の神
015
かむながら神の守りのなかりせば
一日
(
ひとひ
)
片時
(
かたとき
)
住むことを得ず
016
訪
(
と
)
ふ人もなくて淋しき一つ
家
(
や
)
の
軒
(
のき
)
にも月の光は充ちぬる
017
秋の
夜
(
よ
)
の澄みきる月を眺めつつ
幸
(
さち
)
深き世ぞとつくづく思ふ
018
豊
(
とよ
)
の秋
黄金
(
こがね
)
にみのる田の
面
(
おも
)
にたわわに見ゆる神の
御恵
(
みめぐ
)
み
019
天地
(
あめつち
)
のめぐみの
露
(
つゆ
)
のなかりせば
青人草
(
あをひとぐさ
)
の
如何
(
いか
)
で
栄
(
さか
)
えむ
020
皇神
(
すめかみ
)
のめぐみの
露
(
つゆ
)
はくまもなく
醜
(
しこ
)
の
草木
(
くさき
)
もうるほはせ給ふ
021
雨のもる
賤
(
しづ
)
が
伏屋
(
ふせや
)
の
軒
(
のき
)
にさへ
菫
(
すみれ
)
は匂ひたんぽぽは咲く
022
一りんの草花にさへ
天地
(
あめつち
)
のめぐみの
露
(
つゆ
)
はうるほふものを
023
天地
(
あめつち
)
の花と生まれし人の身の神の恵みをうけざらめやも
024
むらきもの心
足
(
た
)
らひぬ
朝夕
(
あさゆふ
)
に神のめぐみに
抱
(
いだ
)
かるる身は
025
いかならむ涙の中に沈むともゆめな忘れそ神のめぐみを
026
山よりも高く海よりもなほ深き神の恵みは子を持ちて知る
027
白銀
(
しろがね
)
も
黄金
(
こがね
)
も玉も子だからもみな
天地
(
あめつち
)
の神のたまもの
028
いつまでも人の
身魂
(
みたま
)
をまもります
真
(
まこと
)
の神は生き通しなる
029
六二、信仰の道
030
大本
(
おほもと
)
のをしへ
信
(
うべな
)
ひ
皇神
(
すめかみ
)
のめぐみを仰ぐ
教
(
のり
)
のたふとさ
031
幼児
(
をさなご
)
が
乳房
(
ちぶさ
)
にすがるこころもて神に近づく身こそ
幸
(
さち
)
なれ
032
世の中にいとも弱きは人にこそ
御力
(
みちから
)
を得よ神にすがりて
033
暗黒
(
あんこく
)
の世なりといへど神にある身はやすらけし心は
明
(
あか
)
し
034
天地
(
あめつち
)
の神にすべてを任せつつ
大道
(
おほぢ
)
すすめば心やすけし
035
善きにつけ悪しきにつけて嬉しきは神にまかせし心なりけり
036
むら
肝
(
きも
)
のわが心さへたのまれぬ世ぞとさとりて神にまかせよ
037
身体
(
からたま
)
も
霊魂
(
みたま
)
も神のものなればただ
御心
(
みこころ
)
にまかすのみなり
038
わが負へる罪の重荷を取りてよと祈らずとても守らせ給へる
039
さりながら祈りにまさる宝なし夢なまよひそ祈りの道を
040
わが神は
信仰
(
あななひ
)
まつる
魂
(
たましひ
)
を花咲く道にすすませたまふ
041
生命
(
いのち
)
あるうちに
天地
(
てんち
)
の神々の徳をたたへよ
身魂
(
みたま
)
を研けよ
042
善きことをなせば
霊魂
(
みたま
)
のふゆるなり悪事は
霊魂
(
みたま
)
の力を失ふ
043
行為
(
おこなひ
)
をみだせし時ゆ
皇神
(
すめかみ
)
の寄さしたまひし
霊魂
(
みたま
)
散りゆく
044
六三、信仰の徳
045
わが
心
(
こころ
)
救ひの神にまかす
上
(
うへ
)
は今も
神国
(
みくに
)
の
幸
(
さち
)
に住むなり
046
目に見えぬ神の
教
(
をしへ
)
にまつろひし人の
行
(
おこな
)
ひ人の目につく
047
なんとなく
崇高
(
けだか
)
く見ゆる
真人
(
まさびと
)
は神の
御徳
(
みとく
)
の
充
(
み
)
てる人なる
048
偉大なる人は第一
自信力
(
じしんりよく
)
信仰力の強きものなる
049
信仰の徳のつもれば
足
(
あし
)
びきの山もうごかす力
出
(
い
)
づてふ
050
信仰
(
あななひ
)
のちからは石を玉となし山をも海に
立替
(
たてか
)
へるなり
051
風水火
(
ふうすいくわ
)
の天災地変も信仰の徳しつもれば安くのがれむ
052
天は裂け地は割るるとも
大愛
(
たいあい
)
の神にいだかる
身魂
(
みたま
)
は安けし
053
来
(
き
)
たるべき世に
逢
(
あ
)
ふ時の準備こそ
信仰力
(
しんかうりよく
)
に
勝
(
まさ
)
るものなし
054
退
(
しりぞ
)
きも進みもならぬ今の世は神のみひとり力なりけり
055
六四、誠
056
なにごとも神の
教
(
をしへ
)
にまかすこそ人の誠のこころなりけり
057
一代のまもり本尊たづぬればこころを照らす誠なりけり
058
金銀
(
きんぎん
)
や
玉
(
たま
)
にもましてたふときは人のこころの誠なりけり
059
他人
(
ひと
)
の
富
(
とみ
)
何
(
なに
)
うらやまむ人はただ誠一つを宝とおもへば
060
安らけく見えて
行
(
おこな
)
ひ
難
(
がた
)
きものは口と心の一致なりけり
061
心のみ誠の道にかなふともおこなひせずば神は守らじ
062
行
(
おこな
)
ひと口と心とそろひたる
真人
(
まびと
)
は今の世にはまれなる
063
天地
(
あめつち
)
の神の
御前
(
みまへ
)
に
愧
(
は
)
ぢざるは誠の道をあゆむ人なり
064
かりごもの乱れ果てたる世の中に誠つらぬく人は神なる
065
誠ある人のまことの
行為
(
おこなひ
)
は砕けてもなほかぐはしきかな
066
熱誠
(
ねつせい
)
の
籠
(
こも
)
りし人は世の中のすべてに対して恐れぬものなり
067
言
(
こと
)
の
葉
(
は
)
のかよはぬ国の人々にも
通
(
かよ
)
ふは誠の心のみなる
068
真心
(
まごころ
)
はすべてのわざのはじめにて
万
(
よろづ
)
の徳の
基
(
もとゐ
)
なりけり
069
六五、愛
070
神を
恋
(
こ
)
ひ人を
恋
(
こ
)
ふるはかむながら神のさづけし心なりけり
071
人
恋
(
こ
)
ふるこころしなくて
天地
(
あめつち
)
の神に
仕
(
つか
)
ふる心おこらじ
072
愛すてふ心は神のたまひたる清き正しき意思なりにけり
073
いく百万
人
(
ひと
)
のこころを生かするもまことの愛の力なりけり
074
人の世に恋てふもののあればこそ世は穏やかに進みゆくなり
075
世の中に恋てふものをすて去れば人は
岩木
(
いはき
)
と
変
(
かは
)
らざるべし
076
鳥
(
とり
)
獣
(
けだもの
)
虫けらまでもかむながら恋を語らぬものは世になし
077
鳥
(
とり
)
唄ひ
蝶
(
てふ
)
舞ひ虫のもろ
声
(
こゑ
)
も恋てふものの
現
(
あら
)
はれなりけり
078
六六、自由
079
人の世にあまねく自由を与へむと心くだかす
伊都能売
(
いづのめ
)
の神
080
心身
(
しんしん
)
は
自己
(
じこ
)
の自由といひながら神によらずば
真
(
しん
)
の自由なし
081
苦も楽も心の
決定
(
きまり
)
ひとつにて自由自在になる世なりけり
082
この世ほどよい所なし天国も浄土も心ひとつできづかる
083
自我
(
じが
)
を捨て
自欲
(
じよく
)
を捨つれば
天地
(
あめつち
)
の
間
(
あひだ
)
はひとり
吾
(
わ
)
がものなりけり
084
人間に私欲の念のなかりせば障壁もなし境界もなし
085
天
(
あめ
)
の
下
(
した
)
みなことごとく無欲ものの自由所得の世界なりけり
086
一さいを超越すれば世の中にわれを悩ます
邪
(
まが
)
ものもなし
087
世の中は神の
教
(
をしへ
)
にならはずばすべてのことに自由をうしなふ
088
信教
(
しんけふ
)
のまことの自由は
伊都能売
(
いづのめ
)
の
教
(
をしへ
)
をおきて
他
(
ほか
)
にあらなく
089
世の中に
悪
(
あ
)
しき日とではなきものを心の迷ひは
凶日
(
きようじつ
)
をつくる
090
宇宙間みな愛善の徳にみついかで
凶日
(
きようじつ
)
のあるべきものかは
091
六七、心広けく
092
志
(
こころざし
)
ひろく大きくもちながら心こまかにくばりて生きよ
093
むらきもの心はいかに正しくも広くもたねば世には
光
(
ひか
)
らじ
094
せまくとも心を広くもつときはしづが
伏屋
(
ふせや
)
もたのしき天国
095
身はたとへ
賎
(
しづ
)
の
伏屋
(
ふせや
)
に住むとても心は高く
天国
(
みくに
)
に置かむ
096
かぎりなきこの
天地
(
あめつち
)
をせまくする人の心のあはれなるかな
097
ひさかたの
御空
(
みそら
)
は高し海深しひろき心を持ちて住まばや
098
大人
(
たいじん
)
は
大海
(
たいかい
)
のごと胸ひろく
大山
(
たいざん
)
のごと
識見
(
しきけん
)
たかし
099
大空
(
おほぞら
)
の高くひろきを
百鳥
(
ももどり
)
の飛ぶにまかせるこころもたばや
100
大空
(
おほぞら
)
のむなしきがごとその心あらずば神は宮とましまさず
101
たぐひなき
大業
(
おほわざ
)
遂ぐる
真人
(
まさびと
)
はどこかに足らぬごとく見ゆるも
102
大宇宙おのが所有となすときは心にさやるなにものもなし
103
天地
(
あめつち
)
をわがものとしてたのしめばこころの
園
(
その
)
に
永遠
(
とは
)
の花咲く
104
吾
(
われ
)
といふ心を
天地
(
てんち
)
に拡大し神の
御国
(
みくに
)
のためにはたらけ
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 第13章 神業と宣教
(B)
(N)
第15章 信仰心得 >>>
その他
>
大本の道
> 第14章 信仰の道
Tweet
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト
最新更新情報
10/22
【霊界物語ネット】
『
王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)
』をテキスト化しました。
9/18
【
飯塚弘明.com
】
飯塚弘明著『
PTC2 出口王仁三郎の霊界物語で透見する世界現象 T之巻
』発刊!
5/8
【霊界物語ネット】
霊界物語ネットに出口王仁三郎の
第六歌集『霧の海』
を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【第14章 信仰の道|大本の道(愛善の道)/B130200c14】
合言葉「みろく」を入力して下さい→