霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

第七章 乱舞(らんぶ)〔九七一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 篇:第1篇 向日山嵐 よみ(新仮名遣い):むこうやまあらし
章:第7章 乱舞 よみ(新仮名遣い):らんぶ 通し章番号:971
口述日:1922(大正11)年09月15日(旧07月24日) 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年12月25日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
八公はおぼつかない有様ながらも歌いだした。もともと武野村の玉公が、黒姫を改心させようと虎公親分を頼んで高山峠に待ち伏せしていたが、黒姫をかえって建日館に案内することになった経緯を歌った。
虎公が三公たちの襲撃やたくらみを神助によって退け、屋方の村に来てみれば、三公は大蛇が抜けて改心していたことを歌い、そのあとは滑稽歌を出まかせに歌って踊り狂った。
高公は、大蛇の三公の子分になった自分の身の上のいきさつを明かし、兼公たちが幽霊の真似をしてやってきて腰を抜かしたさまを滑稽に歌った。
脱線だらけになりウラル教式になってしまっていたが、互いに心を打ち解けためでたい酒宴だからと黒姫や虎公、三公、お愛も今日ばかりは例外だと、子分たちが自由に乱舞するに任せていた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2022-09-24 11:12:18 OBC :rm3507
愛善世界社版:68頁 八幡書店版:第6輯 496頁 修補版: 校定版:73頁 普及版:24頁 初版: ページ備考:
001 八公(はちこう)徳公(とくこう)(うた)にそそられて、002覚束(おぼつか)なくも(うた)(はじ)めたり。
003八公武野(たけの)(むら)玉公(たまこう)
004(おや)(だい)から(つた)へたる
005水晶玉(すいしやうだま)如何(どう)してか
006(にはか)(くろ)(くも)()
007(こころ)をひそめて(うかが)へば
008筑紫(つくし)(しま)黒姫(くろひめ)
009(どろ)をば()きに()よつたに
010てつきり(ちが)ひはないものと
011大当(おほあて)(はづ)れの判断(はんだん)
012親方(おやかた)さまを(たの)()
013無花果(いちじゆく)()るは表向(おもてむ)
014高山峠(たかやまたうげ)(のぼ)()
015黒姫司(くろひめつかさ)(つか)まへて
016改心(かいしん)ささねばならないと
017(しん)(きう)(はち)(さん)(にん)
018親分(おやぶん)さまの()(つけ)
019(けは)しき(やま)をよぢ(のぼ)
020(たうげ)絶頂(ぜつちやう)車座(くるまざ)
021なつて白黒(しろくろ)石卜(いしうら)
022(はじ)める(とき)しも黒姫(くろひめ)
023てつきり此処(ここ)にやつて()
024いきり()つたる吾々(われわれ)
025黒姫司(くろひめつかさ)()るよりも
026(にはか)心機(しんき)一転(いつてん)
027どことはなしに(そな)はりし
028(その)神徳(しんとく)敬服(けいふく)
029建日(たけひ)(やかた)神司(かむつかさ)
030建国別(たけくにわけ)(もと)にゆき
031親子(おやこ)対面(たいめん)させむとて
032山坂(やまさか)()えて(すす)()
033さはさりながら黒姫(くろひめ)
034こちらの目算(もくさん)相外(あひはづ)
035(おや)でもなければ()でもない
036肉体(にくたい)(じやう)から()うたなら
037あかの他人(たにん)()れた(ゆゑ)
038是非(ぜひ)なく此処(ここ)()()でて
039九十九(つくも)(まが)りの坂路(さかみち)
040親分(おやぶん)さまの(あと)につき
041()(くに)街道(かいだう)山口(やまぐち)
042(くだ)りて()れば六公(ろくこう)
043数多(あまた)乾児(こぶん)()きつれて
044喧嘩(けんくわ)装束(しやうぞく)いかめしく
045捩鉢巻(ねぢはちまき)()つてゐた
046さすがに(えら)虎公(とらこう)
047(みな)(やつ)をば()(ぱら)
048(あい)(かた)遭難(さうなん)
049(たす)けてやらねばならないと
050一目散(いちもくさん)(はし)()
051深谷川(ふかたにがは)丸木橋(まるきばし)
052(わた)つた(ところ)黒姫(くろひめ)
053(あん)じて()つたお(あい)さま
054(うめ)さまにも出会(でつくわ)して
055やつと安心(あんしん)する()なく
056屋方(やかた)(むら)三公(さんこう)
057三五教(あななひけう)大道(おほみち)
058(すく)ひやらむと(いさ)()
059向日峠(むかふたうげ)坂路(さかみち)
060「ウントコドツコイ ドツコイ」と
061拍子(ひやうし)()りつつ(くだ)()
062いつの()にやら「ドツコイシヨ」
063水晶(すゐしやう)(たま)がなくなつた
064いやいや さうではない(ほど)
065水晶玉(すいしやうだま)()つた(ぬし)
066玉公(たまこう)(やつ)(くも)がくれ
067(わか)らぬ(やつ)()つとけと
068大地(だいち)をドンドン(ひび)かせつ
069波布(はぶ)蜈蚣(むかで)(よこ)たはる
070(おそ)ろし(みち)をふみ()えて
071屋方(やかた)(むら)()()れば
072(おも)ひがけなき三公(さんこう)
073(おに)(たちま)(かみ)となり
074大蛇(をろち)()げて(かみ)(みや)
075(たふと)(ひと)となつてゐた
076あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
077(かみ)(めぐみ)()のあたり
078()しも大蛇(をろち)三公(さんこう)
079昨日(きのふ)(こころ)()つたなら
080さぞ今頃(いまごろ)親方(おやかた)
081ヤツサモツサの(うで)(くら)
082剣光(けんくわう)(ひらめ)(いかづち)
083()(とどろ)きて血煙(ちけむり)
084(あめ)()つたに(ちが)ひない
085グヅグヅしてゐりや(おれ)までが
086(かさ)(だい)までむしられて
087いやな冥途(めいど)死出(しで)(たび)
088三途(さんづ)(かは)渡場(わたしば)
089()さまに(しか)られ()るだらう
090(おな)()さまと()ひながら
091三五教(あななひけう)神司(かむづかさ)
092黒姫司(くろひめつかさ)(おん)(まへ)
093結構(けつこう)結構(けつこう)(さけ)()
094一同(いちどう)(そろ)うて(むつ)まじう
095喧嘩(けんくわ)和合(わがふ)大酒宴(だいしゆえん)
096こんな目出度(めでた)(こと)あろか
097(あん)相違(さうゐ)今日(けふ)首尾(しゆび)
098(わたし)(うれ)して()(あが)
099()()(あし)(をど)()
100(なん)とはなしにブカブカと
101(からだ)一面(いちめん)()いて()
102()(やつ)瓢箪(へうたん)のみぢやない
103八公(はちこう)(からだ)(いま)ういた
104サアういたり ういたり(さけ)のんで
105うき()(わた)(みな)さまよ
106うきに(しづ)んで(くら)すのは
107其奴(そいつ)悪魔(あくま)仕業(しわざ)ぞや
108(ゆめ)のうき()といふからは
109(ひと)はうくのに(かぎ)るぞや
110()国川(くにかは)(いかだ)さへ
111(あさ)から(ばん)(まで)ういてゐる
112ヨサミ(いけ)のかいつぶり
113をしどりさへも夫婦(めをと)(づれ)
114(なか)よう(くら)してういてゐる
115うけよ、うけうけ(みな)(やつ)
116大海原(おほうなばら)(ふね)のよに
117「ウントコドツコイ」(ひと)()
118うき()三分(さんぶ)といふぢやないか
119(あさ)から(ばん)まで修羅(しゆら)もやし
120(なん)()んのと うき苦労(くらう)
121する馬鹿者(ばかもの)()()れぬ
122(さけ)さへ()めばいつもかも
123(こころ)がういて掛取(かけとり)
124()催促(さいそく)(うめ)(はな)
125(うぐひす)とまつて()くやうな
126(ほど)よい(こゑ)(きこ)()
127(ひと)(こころ)第一(だいいち)
128(こころ)(ひと)つの持様(もちやう)
129ういて(くら)すも一生(いつしやう)なら
130(しづ)んで(くら)すも一生(いつしやう)
131「ウントコドツコイ」浮沈(うきしづ)
132七度(ななたび)あるのが人間(にんげん)
133どこの(やつ)だか()らないが
134(ほざ)いた(やつ)馬鹿者(ばかもの)
135七度(ななたび)八度(やたび)九度(ここのたび)
136百度(ももたび)千度(ちたび)万度(よろづたび)
137ういて(くら)すがうき()ぞや
138(いし)(かはら)ぢやあるまいし
139(かみ)御霊(みたま)(さづ)かりし
140(ひと)()としてやすやすと
141(しづ)んで(くら)して(たま)らうか
142あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
143(ひや)(さけ)より(かん)がよい
144「かんかんカラケツかあん かあん」
145「カンカラベラ(ぼう)ドツコイシヨー」
146坊主(ばうず)鉢巻(はちまき)リンと()
147威張(ゐば)つて()たとて支柱(もたえ)がない
148さはさりながら(さけ)のめば
149如何(どう)しても一度(いちど)はヅブ(ろく)
150なつた揚句(あげく)茹蛸(ゆでだこ)
151(かほ)手足(てあし)真赤(まつか)いけ
152(ほね)はやはらぎグニヤグニヤと
153蒟蒻(こんにやく)()たよになつて(しま)
154(からだ)(こころ)もやはらいで
155(はじ)めて天下(てんか)泰平(たいへい)
156(おれ)(うち)でも嬶天下(かかてんか)
157(さけ)さへ()ましておいたなら
158(しばら)泰平(たいへい)無事(ぶじ)(ゆめ)
159(むさぼ)(こと)出来(でき)るぞや
160無料(ただ)(さけ)ならかまやせぬ
161(みな)さまドツサリよばれませう
162未熟者(みじゆくもの)()(おも)はずに
163冷酒(ひやざけ)ならぬカン直日(なほひ)
164()馳走(ちそう)(かず)大直日(おほなほひ)
165何卒(どうぞ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)
166無礼(ぶれい)(ゆる)して(くだ)さんせ
167()(ことわざ)にいふ(とほ)
168主人(しゆじん)(すき)(ことごと)
169()()(きやく)にふれまふと
170うまい理屈(りくつ)をつけながら
171(いただ)()神酒(みき)(あぢ)のよさ
172(なが)山坂(やまさか)()んで()
173(こころ)がホツとしたとこへ
174(おも)ひもよらぬ()馳走(ちそう)
175(した)(つづみ)をうちならし
176(なか)(たちま)布袋(ほてい)さま
177七福神(しちふくじん)楽遊(らくあそ)
178弁財天(べんざいてん)のお(あい)さま
179大黒(だいこく)みたよな(かほ)をした
180三五教(あななひけう)黒姫(くろひめ)さま
181与三公(よさこう)どんの寿老面(げほうづら)
182(あたま)ビシヤモン福禄寿(ふくろくじゆ)
183(しち)多福(たふく)()()うて
184面白(おもしろ)可笑(をか)しう(さけ)()
185あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
186御霊(みたま)(さち)はひましませよ
187あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
188御霊(みたま)(さち)はひましませよ』
189(くち)から出任(でまか)せに(うた)(をど)(くる)ふ。
190 高公(たかこう)(また)もや(うた)()す。
191高公八公(はちこう)八公(はちこう)よよつく()
192(おれ)はお(まへ)()(とほ)
193武野(たけの)(むら)杢平(もくべい)
194(せがれ)(うま)れたならず(もの)
195(おやぢ)(たから)をぬすみ()
196(あさ)から(ばん)まで(さけ)くらひ
197(ひと)意見(いけん)もうはの(そら)
198(ちち)(はは)とに()()され
199よるべ(なぎさ)捨小舟(すてをぶね)
200()りつく(しま)もなき(まま)
201()国峠(くにたうげ)をブラブラと
202(なみだ)ながらに(とほ)(をり)
203驍名(げうめい)(とどろ)男達(をとこだて)
204大蛇(をろち)親分(おやぶん)三公(さんこう)
205ヤツと(ひろ)はれ(いき)をつぎ
206(あさ)(ゆふ)なに草履(ざうり)()
207雪隠(せんち)掃除(さうぢ)(せい)()して
208(つと)めて()つたら親分(おやぶん)
209貴様(きさま)はわりとはえらい(やつ)
210兄弟分(きやうだいぶん)にしてやろと
211異数(いすう)抜擢(ばつてき)有難(ありがた)
212羽振(はぶり)()かす()となつて
213(かた)(かぜ)()遠近(をちこち)
214勝負(しようぶ)(ある)いた面白(おもしろ)
215さうだと()つて(おれ)(いま)
216改心(かいしん)したとは()ふものの
217(しゆ)(まじ)はれば(あか)くなる
218(もと)から(わる)親分(おやぶん)
219手下(てした)になつて(なん)として
220(まこと)(こころ)になるものか
221よくない(こと)朝夕(あさゆふ)
222よい()になつてやつてゐた
223さうした(ところ)(この)(たび)
224向日峠(むかふたうげ)大騒動(おほさうどう)
225()んだと(おも)うたお(あい)さま
226兼公(かねこう)(まで)がやつて()
227ヒユードロドロとおびやかし
228(おれ)荒肝(あらぎも)()りよつた
229(さけ)でも()んでゐなんだら
230なに猪口才(ちよこざい)幽霊(いうれい)()
231(にぎ)(こぶし)(かた)めつつ
232兼公(かねこう)(やつ)(はじ)めとし
233(のこ)らず亡者(まうじや)()ちすゑて
234()ちこらすべき(とこ)だつた
235(さけ)()うたる(その)(ため)
236足腰(あしこし)()たぬ(かな)しさに
237(うら)みを()んで()てゐたら
238正真(しやうしん)正銘(しやうめい)真人間(まにんげん)
239亡者(まうじや)()つたは(うそ)(かは)
240(これ)(おも)へば高公(たかこう)
241(さけ)()うてゐた(ため)
242大騒動(おほさうどう)(はじ)まらず
243無事(ぶじ)解決(かいけつ)相告(あひつ)げた
244(これ)(おも)へば(さけ)()んで
245(こし)をぬかすも惟神(かむながら)
246(なに)仕組(しぐみ)になるぢややら
247(わか)つた(こと)ではない(ほど)
248(みな)さまドツサリ(さけ)()んで
249(こし)をぬかすが(よろ)しかろ
250(さけ)()(とき)には(さけ)()
251(はたら)(とき)には(はたら)いて
252苦楽(くらく)(とも)にするがよい
253()(ちう)(らく)あり楽中(らくちう)
254()ありと()ふのは(この)(こと)
255あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
256燗酒(かんざけ)(はう)(あぢ)がよい
257モウシモウシ黒姫(くろひめ)さま
258何卒(どうぞ)一献(いつこん)()しあがれ
259(わたし)がお(しやく)(いた)します
260そんな(むつ)かし(かほ)をして
261(にら)んで御座(ござ)ると閻魔(えんま)さま
262冥途(めいど)(くに)からやつて()
263ドツサリ科料(くわれう)()りますぞ
264あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
265御霊(みたま)(さち)はひましませよ』
266(うれ)しさ(あま)つて、267脱線(だつせん)だらけの(さけ)讃美歌(さんびか)(うた)ひ、268ウラル(けう)(しき)になつて(しま)つた。269されども(たがひ)(こころ)()ちとけた目出度(めでた)酒宴(しゆえん)であるから、270黒姫(くろひめ)(べつ)(とが)めず、271虎公(とらこう)272三公(さんこう)も、273(あい)(かた)も、274今日(けふ)ばかりは治外(ちぐわい)法権(はふけん)だと、275(ほぞ)をかためて乾児(こぶん)(ども)自由(じいう)乱舞(らんぶ)(まか)してゐる。
276大正一一・九・一五 旧七・二四 松村真澄録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki