霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
設定
|
ヘルプ
ホーム
霊界物語
真善美愛(第49~60巻)
第57巻(申の巻)
序文
総説歌
第1篇 照門山颪
第1章 大山
第2章 煽動
第3章 野探
第4章 妖子
第5章 糞闘
第6章 強印
第7章 暗闇
第8章 愚摺
第2篇 顕幽両通
第9章 婆娑
第10章 転香
第11章 鳥逃し
第12章 三狂
第13章 悪酔怪
第14章 人畜
第15章 糸瓜
第16章 犬労
第3篇 天上天下
第17章 涼窓
第18章 翼琴
第19章 抱月
第20章 犬闘
第21章 言触
第22章 天葬
第23章 薬鑵
第24章 空縛
第25章 天声
余白歌
×
設定
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
文字サイズ
S
【標準】
M
L
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側だけに表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注[※]用語解説
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
【標準】
脚注マークを表示しない
脚注[*]編集用
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
脚注マークを表示しない
【標準】
外字の外周色
[?]
一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。
[×閉じる]
無色
【標準】
赤色
現在のページには外字は使われていません
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は
従来バージョン
をお使い下さい|
サブスク
のお知らせ
霊界物語
>
真善美愛(第49~60巻)
>
第57巻(申の巻)
> 第2篇 顕幽両通 > 第14章 人畜
<<< 悪酔怪
(B)
(N)
糸瓜 >>>
第一四章
人畜
(
にんちく
)
〔一四六四〕
インフォメーション
著者:
出口王仁三郎
巻:
霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻
篇:
第2篇 顕幽両通
よみ(新仮名遣い):
けんゆうりょうつう
章:
第14章 人畜
よみ(新仮名遣い):
にんちく
通し章番号:
1464
口述日:
1923(大正12)年03月25日(旧02月9日)
口述場所:
皆生温泉 浜屋
筆録者:
北村隆光
校正日:
校正場所:
初版発行日:
1925(大正14)年5月24日
概要:
舞台:
あらすじ
[?]
このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「
王仁DB
」にあります。
[×閉じる]
:
テルモン山麓の楠の岩窟には、姉のデビス姫を悪孤の化け物として押し込めてあった。ワックスは夜ひそかに燈火を点じて訪れた。デビス姫は窟内に端座して述懐を歌っている。
ワックスは述懐の歌にデビス姫がどれだけ自分を恨んでいるかを知った。そこで悪事をすべてエキスとヘルマンに押し付けて、自分はさもデビス姫を助けに来た風を装って話しかけた。デビス姫はワックスと知ると聞く耳持たず、厳しく罵った。
ワックスは嘘の説明が通用しないと見てとると、あからさまに姫を脅してものにしようと本性を現してきた。デビス姫は怒って、岩片をワックスめがけて投げつけた。
ワックスは怒り、デビス姫を竹槍で突き殺そうとした。あわやというときに猛犬スマートが駆け来たり、ワックスの利き腕にかじりつき、ワックスはその場に倒れてしまった。スマートはうなりながら姿を隠した。
しばらくしてワックスは気が付き、腕の血をぬぐってあたりの草で応急処置をすると、ほうほうの態で館に帰って行った。
主な登場人物
[?]
【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。
[×閉じる]
:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
OBC :
rm5714
愛善世界社版:
182頁
八幡書店版:
第10輯 327頁
修補版:
校定版:
190頁
普及版:
90頁
初版:
ページ備考:
001
テルモン
山
(
ざん
)
の
山麓
(
さんろく
)
の
楠
(
くす
)
の
岩窟
(
いはや
)
には、
002
神館
(
かむやかた
)
の
姉娘
(
あねむすめ
)
デビス
姫
(
ひめ
)
を
悪狐
(
あくこ
)
の
化物
(
ばけもの
)
として
押込
(
おしこ
)
めてあつた。
003
宮町
(
みやまち
)
一般
(
いつぱん
)
の
老若
(
らうにやく
)
男女
(
なんによ
)
は
八九分
(
はちくぶ
)
通
(
どほ
)
りまで
実
(
まこと
)
の
姫
(
ひめ
)
とは
知
(
し
)
らず、
004
何
(
いづ
)
れも
妖怪
(
えうくわい
)
の
変化
(
へんげ
)
とのみ
信
(
しん
)
じ、
005
恐
(
おそ
)
れて
近
(
ちか
)
づく
者
(
もの
)
が
無
(
な
)
かつた。
006
ワックスは
夜
(
よる
)
密
(
ひそ
)
かに
燈火
(
あかり
)
を
点
(
てん
)
じ、
007
親切
(
しんせつ
)
らしく
窟内
(
くつない
)
の
姫
(
ひめ
)
を
訪
(
と
)
うた。
008
姫
(
ひめ
)
は
暗
(
くら
)
がりの
窟内
(
くつない
)
に
端坐
(
たんざ
)
し、
009
述懐
(
じゆつくわい
)
を
歌
(
うた
)
つて
居
(
ゐ
)
る。
010
デビス
姫
(
ひめ
)
『
世
(
よ
)
は
常暗
(
とこやみ
)
となり
果
(
は
)
てて
011
月日
(
つきひ
)
の
影
(
かげ
)
も
薄
(
うす
)
らぎつ
012
悪魔
(
あくま
)
は
四方
(
よも
)
に
横行
(
わうかう
)
し
013
善
(
ぜん
)
を
損
(
そこな
)
ひ
悪
(
あく
)
を
助
(
たす
)
け
014
所在
(
あらゆる
)
手段
(
しゆだん
)
を
廻
(
めぐ
)
らして
015
テルモン
山
(
ざん
)
の
神館
(
かむやかた
)
016
狙
(
ねら
)
ひ
居
(
ゐ
)
るこそ
嘆
(
うた
)
てけれ
017
家令
(
かれい
)
の
倅
(
せがれ
)
ワックスは
018
表
(
おもて
)
に
善
(
ぜん
)
を
標榜
(
へうぼう
)
し
019
甘
(
あま
)
き
言葉
(
ことば
)
を
並
(
なら
)
べつつ
020
尻
(
しり
)
に
剣
(
けん
)
持
(
も
)
つ
蜜蜂
(
みつばち
)
の
021
空
(
そら
)
恐
(
おそ
)
ろしき
悪漢
(
しれもの
)
ぞ
022
妾
(
わらは
)
を
日頃
(
ひごろ
)
恋
(
こ
)
ひ
慕
(
した
)
ひ
023
目尻
(
めじり
)
を
下
(
さ
)
げて
寄
(
よ
)
り
来
(
きた
)
る
024
そのスタイルの
嫌
(
いや
)
らしさ
025
妾
(
わらは
)
はもとより
女
(
をんな
)
の
身
(
み
)
026
何
(
いづ
)
れは
夫
(
をつと
)
を
持
(
も
)
つ
身
(
み
)
なれど
027
せめて
男
(
をとこ
)
らしき
益良夫
(
ますらを
)
を
028
吾
(
わが
)
背
(
せ
)
の
君
(
きみ
)
と
崇
(
あが
)
めつつ
029
父
(
ちち
)
の
家
(
いへ
)
をば
克
(
よ
)
く
守
(
まも
)
り
030
母
(
はは
)
の
心
(
こころ
)
を
慰
(
なぐさ
)
めて
031
神
(
かみ
)
の
御
(
おん
)
為
(
ため
)
世
(
よ
)
の
為
(
ため
)
に
032
誠
(
まこと
)
一
(
ひと
)
つを
立通
(
たてとほ
)
し
033
此
(
この
)
世
(
よ
)
の
鑑
(
かがみ
)
と
謳
(
うた
)
はれて
034
恵
(
めぐ
)
みの
露
(
つゆ
)
を
民草
(
たみぐさ
)
の
035
上
(
うへ
)
に
浸
(
ひた
)
しつ
神
(
かみ
)
の
子
(
こ
)
と
036
生
(
うま
)
れ
出
(
い
)
でたる
務
(
つと
)
めをば
037
尽
(
つく
)
さむものと
朝夕
(
あさゆふ
)
に
038
神
(
かみ
)
の
御前
(
みまへ
)
に
祈
(
いの
)
りしが
039
如何
(
いか
)
なる
悪魔
(
あくま
)
のさやりしか
040
大黒主
(
おほくろぬし
)
の
開
(
ひら
)
きたる
041
珍
(
うづ
)
の
聖地
(
せいち
)
も
何日
(
いつ
)
しかに
042
魔神
(
まがみ
)
の
棲処
(
すみか
)
となり
果
(
は
)
てて
043
吾
(
わが
)
家
(
や
)
の
為
(
ため
)
に
力
(
ちから
)
をば
044
尽
(
つく
)
して
仕
(
つか
)
へ
奉
(
まつ
)
るべき
045
家令
(
かれい
)
の
倅
(
せがれ
)
ワックスは
046
恋
(
こひ
)
の
虜
(
とりこ
)
と
成
(
な
)
り
果
(
は
)
てて
047
日毎
(
ひごと
)
夜毎
(
よごと
)
の
悪企
(
わるだく
)
み
048
大黒主
(
おほくろぬし
)
の
残
(
のこ
)
されし
049
如意
(
によい
)
の
宝珠
(
ほつしゆ
)
を
盗
(
ぬす
)
み
出
(
だ
)
し
050
妾
(
わらは
)
が
家
(
いへ
)
に
仇
(
あだ
)
をなし
051
父
(
ちち
)
と
母
(
はは
)
とを
苦
(
くる
)
しめて
052
往生
(
わうじやう
)
づくめに
妾
(
わらは
)
をば
053
妻
(
つま
)
となさむと
企
(
たく
)
らみつ
054
振舞
(
ふるま
)
ひたるぞ
憎
(
にく
)
らしき
055
父
(
ちち
)
は
心
(
こころ
)
を
苦
(
くる
)
しめて
056
重
(
おも
)
き
病
(
やまひ
)
に
臥
(
ふ
)
し
玉
(
たま
)
ひ
057
命
(
いのち
)
の
程
(
ほど
)
も
計
(
はか
)
られぬ
058
御
(
おん
)
身
(
み
)
とこそはなり
玉
(
たま
)
ひ
059
悲嘆
(
ひたん
)
の
涙
(
なみだ
)
は
神館
(
かむやかた
)
060
時
(
とき
)
じく
降
(
ふ
)
りて
晴
(
は
)
れ
間
(
ま
)
なく
061
苦
(
くる
)
しみ
悶
(
もだ
)
ゆる
親娘
(
おやこ
)
の
心
(
こころ
)
062
憐
(
あは
)
れみ
玉
(
たま
)
へ
物凄
(
ものすご
)
き
063
深山
(
みやま
)
の
奥
(
おく
)
に
只
(
ただ
)
一人
(
ひとり
)
064
夜
(
よ
)
な
夜
(
よ
)
な
通
(
かよ
)
ひて
水垢離
(
みづごうり
)
065
三七
(
さんしち
)
日
(
にち
)
の
其
(
その
)
揚句
(
あげく
)
066
さも
恐
(
おそ
)
ろしき
盗人
(
ぬすびと
)
に
067
途中
(
とちう
)
に
出会
(
であ
)
ひ
玉
(
たま
)
の
緒
(
を
)
の
068
命
(
いのち
)
絶
(
た
)
えむとする
時
(
とき
)
ゆ
069
三五教
(
あななひけう
)
の
神司
(
かむづかさ
)
070
求道
(
きうだう
)
居士
(
こじ
)
が
妹
(
いもうと
)
の
071
ケリナを
伴
(
ともな
)
ひ
来
(
きた
)
りまし
072
妾
(
わらは
)
の
命
(
いのち
)
を
救
(
すく
)
ひつつ
073
仁慈
(
じんじ
)
無限
(
むげん
)
の
心
(
こころ
)
もて
074
ベルとヘルとの
二人
(
ふたり
)
まで
075
救
(
すく
)
はせ
玉
(
たま
)
ひし
健気
(
けなげ
)
さよ
076
妾
(
わらは
)
は
居士
(
こじ
)
に
従
(
したが
)
ひて
077
露
(
つゆ
)
おく
野路
(
のぢ
)
をスタスタと
078
パインの
森
(
もり
)
に
立向
(
たちむか
)
ひ
079
少時
(
しばし
)
休
(
やす
)
らふ
折
(
を
)
りもあれ
080
鉦
(
かね
)
や
太鼓
(
たいこ
)
でドンチヤンと
081
旗指物
(
はたさしもの
)
を
押立
(
おした
)
てて
082
進
(
すす
)
み
来
(
きた
)
りしワックスが
083
数多
(
あまた
)
の
町人
(
ちやうにん
)
使嗾
(
しそう
)
して
084
妾
(
わらは
)
を
狐
(
きつね
)
の
化身
(
けしん
)
ぞと
085
云
(
い
)
ひくるめつつ
手足
(
てあし
)
をば
086
固
(
かた
)
く
縛
(
しば
)
つて
岩窟
(
がんくつ
)
に
087
投
(
な
)
げ
込
(
こ
)
みたるぞ
恐
(
おそ
)
ろしき
088
如意
(
によい
)
の
宝珠
(
ほつしゆ
)
は
今
(
いま
)
何処
(
いづこ
)
089
父
(
ちち
)
の
命
(
いのち
)
は
今
(
いま
)
もまだ
090
つづかせ
玉
(
たま
)
ふか
雁
(
かりがね
)
の
091
便
(
たよ
)
りもがなと
思
(
おも
)
へども
092
尋
(
たづ
)
ねむ
由
(
よし
)
もなく
斗
(
ばか
)
り
093
求道
(
きうだう
)
居士
(
こじ
)
や
妹
(
いもうと
)
の
094
身
(
み
)
の
上
(
うへ
)
如何
(
いか
)
になりしかと
095
思
(
おも
)
へば
胸
(
むね
)
も
張
(
は
)
り
裂
(
さ
)
くる
096
此
(
この
)
苦
(
くるし
)
みを
如何
(
いか
)
にして
097
癒
(
い
)
やさむ
術
(
すべ
)
もなき
倒
(
たふ
)
れ
098
舌
(
した
)
噛
(
か
)
み
切
(
き
)
つて
死
(
し
)
なむかと
099
思
(
おも
)
ひしことも
幾度
(
いくたび
)
か
100
さはさり
乍
(
なが
)
ら
待
(
ま
)
てしばし
101
年
(
とし
)
老
(
お
)
い
玉
(
たま
)
ひし
父母
(
ちちはは
)
の
102
此
(
この
)
世
(
よ
)
に
居
(
ゐ
)
ますその
限
(
かぎ
)
り
103
短気
(
たんき
)
を
起
(
おこ
)
し
身
(
み
)
失
(
う
)
せなば
104
不孝
(
ふかう
)
の
罪
(
つみ
)
の
重
(
かさ
)
なりて
105
未来
(
みらい
)
の
程
(
ほど
)
も
恐
(
おそ
)
ろしと
106
又
(
また
)
とり
直
(
なほ
)
す
心
(
こころ
)
の
弓
(
ゆみ
)
107
矢竹心
(
やたけごころ
)
の
何処
(
どこ
)
までも
108
通
(
とほ
)
さにやおかぬ
吾
(
わが
)
思
(
おも
)
ひ
109
三五教
(
あななひけう
)
を
守
(
まも
)
ります
110
国治立
(
くにはるたち
)
の
大御神
(
おほみかみ
)
111
豊国主
(
とよくにぬし
)
の
大御神
(
おほみかみ
)
112
果敢
(
はか
)
なき
吾
(
われ
)
等
(
ら
)
が
身
(
み
)
の
上
(
うへ
)
を
113
守
(
まも
)
らせ
玉
(
たま
)
へ
惟神
(
かむながら
)
114
御前
(
みまへ
)
に
慎
(
つつし
)
み
願
(
ね
)
ぎ
奉
(
まつ
)
る
115
朝日
(
あさひ
)
は
照
(
て
)
るとも
曇
(
くも
)
るとも
116
月
(
つき
)
は
盈
(
み
)
つとも
虧
(
か
)
くるとも
117
仮令
(
たとへ
)
大地
(
だいち
)
は
沈
(
しづ
)
むとも
118
誠
(
まこと
)
一
(
ひと
)
つの
三五
(
あななひ
)
の
119
神
(
かみ
)
の
教
(
をしへ
)
は
世
(
よ
)
を
救
(
すく
)
ふ
120
救
(
すく
)
ひの
神
(
かみ
)
を
頼
(
たの
)
めよと
121
宣
(
の
)
らせ
玉
(
たま
)
ひし
師
(
し
)
の
君
(
きみ
)
の
122
言葉
(
ことば
)
は
今
(
いま
)
に
忘
(
わす
)
られず
123
いと
懐
(
なつか
)
しき
求道
(
きうだう
)
居士
(
こじ
)
124
健
(
まめ
)
で
居
(
ゐ
)
ませや
妹
(
いもうと
)
よ
125
それにつけてもヘル
司
(
つかさ
)
126
一日
(
ひとひ
)
も
早
(
はや
)
く
大神
(
おほかみ
)
の
127
恵
(
めぐ
)
みの
露
(
つゆ
)
を
身
(
み
)
に
浴
(
あ
)
びて
128
岩窟
(
いはや
)
の
中
(
なか
)
の
苦
(
くる
)
しみを
129
免
(
のが
)
れ
出
(
い
)
でませ
惟神
(
かむながら
)
130
神
(
かみ
)
かけ
祈
(
いの
)
り
奉
(
たてまつ
)
る
131
三千
(
さんぜん
)
世界
(
せかい
)
の
梅
(
うめ
)
の
花
(
はな
)
132
一度
(
いちど
)
に
開
(
ひら
)
く
例
(
ためし
)
もあるに
133
梅
(
うめ
)
と
桜
(
さくら
)
に
譬
(
たと
)
ふべき
134
吾
(
わが
)
姉妹
(
おとどひ
)
は
如何
(
いか
)
にして
135
蕾
(
つぼみ
)
の
花
(
はな
)
の
開
(
ひら
)
かざる
136
早
(
はや
)
く
岩戸
(
いはと
)
を
何人
(
なにびと
)
か
137
情
(
なさけ
)
の
深
(
ふか
)
き
武士
(
もののふ
)
の
138
尋
(
たづ
)
ね
来
(
きた
)
りて
開
(
ひら
)
きませ
139
心
(
こころ
)
の
空
(
そら
)
に
日月
(
じつげつ
)
は
140
伊照
(
いて
)
り
渡
(
わた
)
れど
現身
(
うつそみ
)
の
141
儘
(
まま
)
ならぬ
身
(
み
)
は
如何
(
いか
)
にせむ
142
鋼
(
はがね
)
の
壁
(
かべ
)
に
隔
(
へだ
)
てられ
143
曇
(
くも
)
り
果
(
は
)
てたる
現世
(
うつしよ
)
の
144
光
(
ひかり
)
さへ
見
(
み
)
ぬ
浅間
(
あさま
)
しさ
145
此
(
この
)
世
(
よ
)
を
造
(
つく
)
りし
神直日
(
かむなほひ
)
146
心
(
こころ
)
も
広
(
ひろ
)
き
大直日
(
おほなほひ
)
147
只
(
ただ
)
何事
(
なにごと
)
も
人
(
ひと
)
の
世
(
よ
)
は
148
直日
(
なほひ
)
に
見直
(
みなほ
)
し
聞直
(
ききなほ
)
し
149
身
(
み
)
の
禍
(
わざはひ
)
は
宣
(
の
)
り
直
(
なほ
)
し
150
救
(
すく
)
はせ
玉
(
たま
)
ふ
大神
(
おほかみ
)
の
151
御袖
(
みそで
)
に
縋
(
すが
)
り
奉
(
たてまつ
)
る
152
妾
(
わらは
)
の
生命
(
いのち
)
は
惜
(
をし
)
まねど
153
父
(
ちち
)
と
母
(
はは
)
との
御
(
お
)
身
(
み
)
の
上
(
うへ
)
154
如意
(
によい
)
の
宝珠
(
ほつしゆ
)
の
宝
(
たから
)
をば
155
救
(
すく
)
はせ
玉
(
たま
)
へ
大御神
(
おほみかみ
)
156
心
(
こころ
)
も
乱
(
みだ
)
れ
気
(
き
)
も
狂
(
くる
)
ひ
157
前後
(
ぜんご
)
も
知
(
し
)
らぬ
乙女子
(
をとめご
)
の
158
後
(
あと
)
や
前
(
さき
)
なる
口説
(
くど
)
き
言
(
ごと
)
159
許
(
ゆる
)
させ
玉
(
たま
)
へ
素盞嗚
(
すさのを
)
の
160
瑞
(
みづ
)
の
御霊
(
みたま
)
の
御
(
おん
)
前
(
まへ
)
に
161
慎
(
つつし
)
み
敬
(
ゐやま
)
ひ
願
(
ね
)
ぎ
奉
(
まつ
)
る
162
アア
惟神
(
かむながら
)
々々
(
かむながら
)
163
御霊
(
みたま
)
幸
(
さち
)
はひましませよ』
164
ワックスは
鉄
(
てつ
)
の
門扉
(
もんぴ
)
を
隔
(
へだ
)
てて
此
(
この
)
歌
(
うた
)
をスツカリ
聞
(
き
)
いて
了
(
しま
)
ひ、
165
双手
(
もろて
)
を
組
(
く
)
んで
吐息
(
といき
)
をつき
乍
(
なが
)
ら
独言
(
ひとりごと
)
、
166
ワックス『アア
今
(
いま
)
の
歌
(
うた
)
の
様子
(
やうす
)
ではデビス
姫
(
ひめ
)
は
余程
(
よほど
)
俺
(
おれ
)
を
怨
(
うら
)
めてゐる
様
(
やう
)
だ。
167
こりや
一通
(
ひととほ
)
りでは
靡
(
なび
)
くまい。
168
何
(
なん
)
とかうまく
言葉
(
ことば
)
を
設
(
まう
)
けて
姫
(
ひめ
)
の
歓心
(
くわんしん
)
を
買
(
か
)
ひ、
169
ワックスに
怨
(
うらみ
)
がないものだと
思
(
おも
)
はしめねばならぬ。
170
ハテ
困
(
こま
)
つた
事
(
こと
)
だな。
171
……ウン、
172
ヨシヨシ
此奴
(
こいつ
)
あエキスに、
173
にじりつけてやらう。
174
さうすりや、
175
屹度
(
きつと
)
デビス
姫
(
ひめ
)
が
疑
(
うたがひ
)
を
晴
(
は
)
らし
自分
(
じぶん
)
を
信用
(
しんよう
)
するに
違
(
ちが
)
ひない。
176
万一
(
まんいち
)
三千彦
(
みちひこ
)
の
奴
(
やつ
)
、
177
こんな
処
(
ところ
)
へ
隠
(
かく
)
してある
事
(
こと
)
を
探
(
さぐ
)
り、
178
救
(
すく
)
ひ
出
(
だ
)
さうものなら、
179
それこそ
大変
(
たいへん
)
だ。
180
何
(
なん
)
でも
今晩
(
こんばん
)
の
間
(
うち
)
に、
181
巧
(
うま
)
くやつつけねば
六菖
(
ろくしやう
)
十菊
(
じつきく
)
の
悔
(
くい
)
を
貽
(
のこ
)
さねばなるまい。
182
だと
云
(
い
)
つて
俄
(
にはか
)
に
良
(
よ
)
い
知恵
(
ちゑ
)
も
出
(
で
)
ない、
183
困
(
こま
)
つたものだ』
184
と
独語
(
ひとりご
)
ちつつ
半時
(
はんとき
)
ばかり
考
(
かんが
)
へて
居
(
ゐ
)
た。
185
ワックスは
何
(
なに
)
か
良
(
よ
)
い
思案
(
しあん
)
が
浮
(
うか
)
んだと
見
(
み
)
え、
186
嫌
(
いや
)
らしい
笑
(
ゑみ
)
を
浮
(
う
)
かべ
乍
(
なが
)
ら、
187
月
(
つき
)
西山
(
せいざん
)
に
没
(
かく
)
れたのを
幸
(
さいは
)
ひ、
188
入口
(
いりぐち
)
に
進
(
すす
)
み
寄
(
よ
)
つて、
189
『ヤアヤア、
190
これなる
岩窟
(
がんくつ
)
に
押込
(
おしこ
)
められ
玉
(
たま
)
ふ
御
(
おん
)
方
(
かた
)
は
如何
(
いか
)
なる
御仁
(
ごじん
)
で
厶
(
ござ
)
るか。
191
道聴
(
だうちやう
)
途説
(
とせつ
)
によれば
三五教
(
あななひけう
)
の
悪狐
(
あくこ
)
高倉
(
たかくら
)
稲荷
(
いなり
)
の
化身
(
けしん
)
との
事
(
こと
)
、
192
拙者
(
せつしや
)
は
大悪人
(
だいあくにん
)
のエキスに
誤
(
あやま
)
られ
大切
(
たいせつ
)
なる
姫君
(
ひめぎみ
)
様
(
さま
)
を
高倉
(
たかくら
)
稲荷
(
いなり
)
が
取
(
と
)
り
喰
(
く
)
らひ、
193
その
御
(
お
)
姿
(
すがた
)
に
巧
(
うま
)
く
化
(
ば
)
け
居
(
を
)
るものと
信
(
しん
)
じ、
194
姫
(
ひめ
)
様
(
さま
)
の
敵
(
かたき
)
を
討
(
う
)
たむものと、
195
畏
(
おそ
)
れ
多
(
おほ
)
くも
此
(
この
)
岩窟内
(
がんくつない
)
に
閉
(
と
)
ぢ
込
(
こ
)
めたり。
196
これ
全
(
まつた
)
くワックスの
心
(
こころ
)
より
出
(
い
)
でしものに
非
(
あら
)
ず、
197
併
(
しか
)
し
乍
(
なが
)
ら
姫
(
ひめ
)
様
(
さま
)
の
仇
(
あだ
)
を
報
(
むく
)
はむとの
真心
(
まごころ
)
は
矢
(
や
)
も
楯
(
たて
)
も
堪
(
たま
)
らず
無慚
(
むざん
)
にも
白狐
(
びやくこ
)
の
化身
(
けしん
)
と
思
(
おも
)
ひ
誤
(
あやま
)
り
押込
(
おしこ
)
め
参
(
まゐ
)
らせたり。
198
昨晩
(
さくばん
)
のバラモン
大神
(
おほかみ
)
の
夢
(
ゆめ
)
のお
告
(
つ
)
げに、
199
此
(
この
)
岩窟
(
がんくつ
)
に
入
(
はい
)
られ
玉
(
たま
)
ふ
姫
(
ひめ
)
様
(
さま
)
は
実
(
まこと
)
のお
姫
(
ひめ
)
様
(
さま
)
との
事
(
こと
)
、
200
直様
(
すぐさま
)
罷
(
まか
)
り
出
(
い
)
で、
201
お
助
(
たす
)
け
申
(
まを
)
さむと
心
(
こころ
)
は
矢竹
(
やたけ
)
に
逸
(
はや
)
れども、
202
悪人
(
あくにん
)
エキス、
203
ヘルマン、
204
吾
(
わが
)
身辺
(
しんぺん
)
を
看守
(
みまも
)
り
居
(
を
)
れば、
205
無念
(
むねん
)
乍
(
なが
)
ら
夜陰
(
やいん
)
を
待
(
ま
)
ち、
206
只今
(
ただいま
)
お
迎
(
むか
)
への
為
(
ため
)
参上
(
さんじやう
)
仕
(
つかまつ
)
つたり。
207
姫君
(
ひめぎみ
)
様
(
さま
)
、
208
如意
(
によい
)
宝珠
(
ほつしゆ
)
のお
玉
(
たま
)
もエキス、
209
ヘルマンの
両人
(
りやうにん
)
盗
(
ぬす
)
み
居
(
ゐ
)
たりしを
此
(
この
)
ワックス
慧眼
(
けいがん
)
を
以
(
もつ
)
て
看破
(
かんぱ
)
し、
210
直
(
ただ
)
ちに
小国別
(
をくにわけ
)
様
(
さま
)
に
返附
(
へんぷ
)
させたれば
此
(
この
)
事
(
こと
)
は
御
(
ご
)
安心
(
あんしん
)
あれ。
211
又
(
また
)
御
(
お
)
父上
(
ちちうへ
)
様
(
さま
)
は
未
(
ま
)
だ
御
(
ご
)
壮健
(
さうけん
)
に
在
(
ま
)
しませば
必
(
かなら
)
ず
心慮
(
しんりよ
)
を
悩
(
なや
)
ませ
玉
(
たま
)
ふ
事
(
こと
)
勿
(
なか
)
れ。
212
御
(
ご
)
両親
(
りやうしん
)
は
此
(
この
)
ワックスの
忠誠
(
ちうせい
)
を
御
(
ご
)
称讃
(
しようさん
)
遊
(
あそ
)
ばされ、
213
今
(
いま
)
やデビス
姫
(
ひめ
)
の
御
(
おん
)
夫
(
をつと
)
と
御
(
お
)
定
(
さだ
)
めの
上
(
うへ
)
、
214
神館
(
かむやかた
)
の
御
(
ご
)
相続人
(
さうぞくにん
)
とお
定
(
さだ
)
めありし
上
(
うへ
)
は、
215
今日
(
こんにち
)
只今
(
ただいま
)
より
姫
(
ひめ
)
様
(
さま
)
は
拙者
(
せつしや
)
の
女房
(
にようばう
)
、
216
妻
(
つま
)
の
為
(
ため
)
には
身命
(
しんめい
)
も
惜
(
をし
)
まぬ
此
(
この
)
ワックス、
217
御
(
ご
)
安心
(
あんしん
)
なされませ。
218
又
(
また
)
御
(
おん
)
妹君
(
いもうとぎみ
)
ケリナ
様
(
さま
)
も
御
(
ご
)
無事
(
ぶじ
)
で
居
(
ゐ
)
られますれば、
219
お
喜
(
よろこ
)
びなされませ。
220
これ
全
(
まつた
)
くワックスが
尽力
(
じんりよく
)
の
致
(
いた
)
す
所
(
ところ
)
、
221
必
(
かなら
)
ずお
疑
(
うたが
)
ひ
下
(
くだ
)
さいますな。
222
ワックス、
223
只今
(
ただいま
)
人目
(
ひとめ
)
を
忍
(
しの
)
びお
迎
(
むか
)
へに
参上
(
さんじやう
)
仕
(
つかまつ
)
りました』
224
と
大音声
(
だいおんじやう
)
に
呼
(
よば
)
はつた。
225
中
(
なか
)
よりデビス
姫
(
ひめ
)
は
細
(
ほそ
)
き
声
(
こゑ
)
にて、
226
デビス
姫
(
ひめ
)
『
夜陰
(
やいん
)
にも
拘
(
かかは
)
らず
此
(
この
)
恐
(
おそ
)
ろしき
山奥
(
やまおく
)
に
妾
(
わらは
)
を
訪
(
たづ
)
ね
来
(
きた
)
るは
何者
(
なにもの
)
ぞ。
227
狐狸
(
こり
)
か、
228
妖怪
(
えうくわい
)
か、
229
速
(
すみやか
)
にここを
立去
(
たちさ
)
れ。
230
左様
(
さやう
)
な
世迷言
(
よまいごと
)
は
聞
(
き
)
く
耳
(
みみ
)
持
(
も
)
たぬ。
231
エー
汚
(
けが
)
らはしい』
232
ワックス『これはしたり、
233
デビス
姫
(
ひめ
)
様
(
さま
)
、
234
拙者
(
せつしや
)
は
狐狸
(
こり
)
でも
妖怪
(
えうくわい
)
でも
厶
(
ござ
)
らぬ。
235
正真
(
しやうしん
)
正銘
(
しやうめい
)
の
家令
(
かれい
)
の
倅
(
せがれ
)
ワックスで
厶
(
ござ
)
います。
236
貴女
(
あなた
)
を
助
(
たす
)
けむために
何
(
ど
)
れ
丈
(
だ
)
け
苦労
(
くらう
)
を
致
(
いた
)
したか
分
(
わか
)
りませぬ。
237
御
(
ご
)
推量
(
すゐりやう
)
下
(
くだ
)
さいませ』
238
デビス
姫
(
ひめ
)
『
人間
(
にんげん
)
か、
239
怪物
(
くわいぶつ
)
か
知
(
し
)
らないが
其方
(
そなた
)
は
人
(
ひと
)
の
面
(
めん
)
を
被
(
かぶ
)
つた
古狐
(
ふるぎつね
)
古狸
(
ふるだぬき
)
だ。
240
否
(
い
)
や
大妖怪
(
だいえうくわい
)
だ。
241
悪逆
(
あくぎやく
)
無道
(
ぶだう
)
の
邪鬼
(
じやき
)
、
242
羅刹
(
らせつ
)
、
243
汝
(
なんぢ
)
の
言葉
(
ことば
)
を
聞
(
き
)
くも
汚
(
けが
)
らわしい。
244
又
(
また
)
仮令
(
たとへ
)
真
(
しん
)
のワックスにもせよ。
245
決
(
けつ
)
して
言葉
(
ことば
)
を
交
(
かは
)
す
所存
(
しよぞん
)
はない。
246
卑劣
(
ひれつ
)
極
(
きは
)
まる
根性
(
こんじやう
)
を
提
(
ひつさ
)
げて
夜中
(
やちう
)
に
忍
(
しの
)
び
忍
(
しの
)
び
岩窟
(
がんくつ
)
に
来
(
きた
)
るとは
腹黒
(
はらぐろ
)
き
曲者
(
くせもの
)
、
247
最早
(
もはや
)
妾
(
わらは
)
は
此
(
この
)
岩窟
(
がんくつ
)
の
女王
(
ぢよわう
)
となり
数多
(
あまた
)
のエンゼルに
救
(
すく
)
はれ、
248
食物
(
しよくもつ
)
にも
不自由
(
ふじゆう
)
なく
安心
(
あんしん
)
に
暮
(
くら
)
して
居
(
ゐ
)
る。
249
汝
(
なんぢ
)
が
如
(
ごと
)
き
犬畜生
(
いぬちくしやう
)
輩
(
ばら
)
には
死
(
し
)
んでも
御
(
お
)
世話
(
せわ
)
にならない。
250
及
(
およ
)
ばぬ
望
(
のぞ
)
みを
起
(
おこ
)
すよりも、
251
トツトと
尾
(
を
)
を
掉
(
ふ
)
つて
帰
(
かへ
)
れ、
252
人畜生
(
にんちくしやう
)
奴
(
め
)
』
253
と
言葉
(
ことば
)
厳
(
きび
)
しく
罵
(
ののし
)
つた。
254
ワックスはクワツと
怒
(
いか
)
り、
255
鉄門
(
かなど
)
を
石
(
いし
)
にてガンガンと
力
(
ちから
)
限
(
かぎ
)
りに
打
(
う
)
ち
続
(
つづ
)
け
脅喝
(
けふかつ
)
し
乍
(
なが
)
ら、
256
ワックス『コレ、
257
姫
(
ひめ
)
さま、
258
そんな
事
(
こと
)
を
云
(
い
)
つた
所
(
ところ
)
で
岩窟内
(
がんくつない
)
に
食物
(
しよくもつ
)
がある
筈
(
はず
)
もなし、
259
名代
(
なだい
)
の
魔窟
(
まくつ
)
にエンゼルのお
降
(
くだ
)
り
遊
(
あそ
)
ばす
道理
(
だうり
)
はない。
260
痩我慢
(
やせがまん
)
を
張
(
は
)
るよりも
因果腰
(
いんぐわごし
)
を
定
(
き
)
めて
此
(
この
)
ワックスの
恋
(
こひ
)
をお
聞
(
き
)
き
下
(
くだ
)
さい。
261
魚心
(
うをごころ
)
あれば
水心
(
みづごころ
)
あり、
262
テルモン
山
(
ざん
)
の
神館
(
かむやかた
)
を
初
(
はじ
)
め
御
(
ご
)
両親
(
りやうしん
)
のお
身
(
み
)
の
上
(
うへ
)
を
守
(
まも
)
るは
此
(
この
)
ワックスより
外
(
ほか
)
には
厶
(
ござ
)
いませぬぞ。
263
左様
(
さやう
)
な
無分別
(
むふんべつ
)
な
事
(
こと
)
を
云
(
い
)
はずに
諾
(
うん
)
と
云
(
い
)
ひなされ。
264
どこ
迄
(
まで
)
も
頑張
(
ぐわんば
)
つて
肯
(
き
)
かなければ
此方
(
こちら
)
にも
覚悟
(
かくご
)
が
厶
(
ござ
)
る。
265
恋
(
こひ
)
の
叶
(
かな
)
はぬ
意趣返
(
いしゆがへ
)
し、
266
嬲殺
(
なぶりごろ
)
しに
致
(
いた
)
しても
恐
(
おそ
)
ろしうは
厶
(
ござ
)
らぬか』
267
デビス
姫
(
ひめ
)
『エー、
268
汚
(
けが
)
らはしや、
269
悪党者
(
あくたうもの
)
、
270
主人
(
しゆじん
)
に
向
(
むか
)
つて
無礼
(
ぶれい
)
の
罪
(
つみ
)
、
271
赦
(
ゆる
)
しは
致
(
いた
)
さぬぞ、
272
覚悟
(
かくご
)
しや』
273
と
云
(
い
)
ひ
乍
(
なが
)
ら
岩片
(
がんぺん
)
を
拾
(
ひろ
)
ふより
早
(
はや
)
く
鉄
(
てつ
)
の
格子窓
(
こうしまど
)
の
間
(
あひだ
)
よりワックスに
向
(
むか
)
つて
投
(
な
)
げつけた。
274
ワックスは
烈火
(
れつくわ
)
の
如
(
ごと
)
く
憤
(
いきどほ
)
り
竹槍
(
たけやり
)
を
扱
(
しご
)
いて
垣越
(
かきご
)
しに
骨
(
ほね
)
も
通
(
とほ
)
れよと、
275
デビス
姫
(
ひめ
)
目蒐
(
めが
)
けて
突
(
つ
)
き
出
(
だ
)
した。
276
狭
(
せま
)
き
岩窟
(
がんくつ
)
に
隔
(
へだ
)
てられ、
277
デビス
姫
(
ひめ
)
は
身
(
み
)
を
避
(
さ
)
くる
余地
(
よち
)
が
無
(
な
)
い。
278
あわや
突殺
(
つきころ
)
されむとする
一刹那
(
いちせつな
)
、
279
何処
(
いづく
)
ともなく
宙
(
ちう
)
を
飛
(
と
)
んで
駆
(
か
)
け
来
(
きた
)
る
猛犬
(
まうけん
)
、
280
『ウーウー、
281
ウワッウワッ』と
威喝
(
ゐかつ
)
し
乍
(
なが
)
らワックスの
利腕
(
ききうで
)
に
噛
(
かじ
)
り
付
(
つ
)
いた。
282
ワックスはアツと
云
(
い
)
うた
儘
(
まま
)
、
283
其
(
その
)
場
(
ば
)
に
脆
(
もろ
)
くも
倒
(
たふ
)
れた。
284
猛犬
(
まうけん
)
スマートは
後
(
あと
)
振
(
ふ
)
り
返
(
かへ
)
り
振
(
ふ
)
り
返
(
かへ
)
り『ウーウーウー』と
叱
(
しか
)
りつけ
乍
(
なが
)
ら、
285
何処
(
いづく
)
ともなく
姿
(
すがた
)
を
隠
(
かく
)
した。
286
暫
(
しば
)
らくあつてワックスは
気
(
き
)
がつき、
287
腕
(
うで
)
の
血
(
ち
)
を
拭
(
ぬぐ
)
ひ
四辺
(
あたり
)
の
草
(
くさ
)
にて
括
(
くく
)
り
乍
(
なが
)
ら
這々
(
はふばふ
)
の
態
(
てい
)
にて
一先
(
ひとま
)
づ
吾
(
わが
)
館
(
やかた
)
へスゴスゴと
帰
(
かへ
)
り
行
(
ゆ
)
く。
288
四辺
(
あたり
)
の
木
(
き
)
の
茂
(
しげ
)
みから
梟
(
ふくろふ
)
の
声
(
こゑ
)
『アホーアホー、
289
ゴロツトカヘセ、
290
ヤラレタナー、
291
バカバカ』と
啼
(
な
)
いて
居
(
ゐ
)
る。
292
俄
(
にはか
)
に
山柿
(
やまがき
)
の
枝
(
えだ
)
から
蝉
(
せみ
)
の
声
(
こゑ
)
『ザマ ザマ ザマ、
293
ミーン ミーン ミーン ミーン』、
294
蟋蟀
(
きりぎりす
)
の
声
(
こゑ
)
『ケラ ケラ ケラ』。
295
(
大正一二・三・二五
旧二・九
於皆生温泉浜屋
北村隆光
録)
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 悪酔怪
(B)
(N)
糸瓜 >>>
霊界物語
>
真善美愛(第49~60巻)
>
第57巻(申の巻)
> 第2篇 顕幽両通 > 第14章 人畜
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【第14章 人畜|第57巻|真善美愛|霊界物語|/rm5714】
合言葉「みろく」を入力して下さい→