霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

第四章 神田(しんでん)〔一五五四〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 篇:第1篇 常磐の松 よみ(新仮名遣い):ときわのまつ
章:第4章 神田 よみ(新仮名遣い):しんでん 通し章番号:1554
口述日: 口述場所: 筆録者: 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年10月16日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm6104
愛善世界社版:47頁 八幡書店版:第11輯 45頁 修補版: 校定版:51頁 普及版:60頁 初版: ページ備考:
001第三四
002
003(やみ)につつみし
004この()(なか)
005いづのみたまは
006(くま)なくてらす
007みひかり。
008(折返)
009いときよけき
010(かみ)御祖(みおや)
011あめと(つち)とを
012(きよ)めまもらす
013()はしら。
014
015(ゆふ)べにかへる
016田人(たびと)のごとく
017ただしきたまを
018(まね)かせ(たま)
019御前(みまへ)に。
020
021あまの川原(かはら)
022よく()ちながめ
023たかくながるる
024御姿(みすがた)()れば
025かしこし。
026
027つみにかすめる
028(まなこ)()らし
029(みづ)のすがたを
030をがませ(たま)
031みかみよ。
032第三五
033
034(きよ)きたふとき(くに)()()
035大国常立(おほくにとこたち)大神(おほかみ)
036三千(さんぜん)世界(せかい)大宇宙(だいうちう)
037完全(うまら)具足(つばら)(つく)りまし
038(あめ)御中主(みなかぬし)大神(おほかみ)()
039大元霊(だいげんれい)真神(しんしん)として
040(きよ)御姿(みすがた)()えねども
041天地(てんち)万有(ばんいう)普遍(ふへん)して
042(すべ)てのものを(まも)(たま)
043高天原(たかあまはら)霊国(れいごく)
044(つき)大神(おほかみ)()(たま)
045また天国(てんごく)(いた)りては
046()大神(おほかみ)(あら)はれて
047顕幽神(けんいうしん)三界(さんかい)
048(まも)りたまふぞ(かしこ)けれ
049(あふ)(うやま)伊都(いづ)御魂(みたま)
050この()大本(おほもと)大御神(おほみかみ)
051
052(うへ)()権威(ちから)ある(ひと)
053(まな)びの(みち)(つかさ)()
054御祖(みおや)(かみ)(おん)まへに
055(かむり)()てて()しをがむ
056この()御祖(みおや)伊都(いづ)御霊(みたま)
057(われ)()(つつし)みあさ(ゆふ)
058真心(まごころ)(つく)して(つか)(まつ)らむ。
059
060伊都(いづ)大神(おほかみ)()御霊(みたま)
061美都(みづ)大神(おほかみ)(つき)御霊(みたま)
062(よる)御守(みまも)()のまもり
063青人草(あをひとぐさ)をあはれみて
064(つみ)より(きよ)(たす)けむと
065天津(あまつ)御神(みかみ)()こと()
066(あや)高天(たかま)(くだ)りまし
067この()にありとしある(つみ)
068(かみ)伊吹(いぶき)()(はら)
069(やす)河原(かはら)にあひすすぎ
070(きよ)(たま)ひて人草(ひとぐさ)
071(かみ)御国(みくに)()かさむと
072神慮(みこころ)(くば)らせ(たま)ふこそ
073(かしこ)(たふと)神業(みわざ)なれ
074(あふ)(うやま)(かみ)(めぐ)み。
075
076淤能碁呂(おのころ)(じま)(かみ)(くに)
077(うづ)経綸(しぐみ)真秀良場(まほらば)
078()()(もと)()(たみ)
079(かみ)()りたる(うづ)(たみ)
080(かみ)にすべてを()(まか)
081神国(みくに)地上(ちじやう)(きた)さむと
082おもひは(むね)三千年(みちとせ)
083(もも)のなやみや(しひた)げを
084(しの)びて(つか)ふる(たふと)さよ。
085
086(みづ)御魂(みたま)(かむ)ばしら
087(まこと)(ひと)つの(かみ)()
088(ふたた)現世(このよ)(あら)はれて
089千座(ちくら)置戸(おきど)()ひながら
090世人(よびと)のために()(くだ)
091(こころ)をなやまし(みち)(つた)
092そのいさをしぞ(かしこ)けれ。
093
094天津(あまつ)御神(みかみ)のおん(ちち)
095(みづ)御魂(みたま)(うづ)()
096(きよ)神霊(みたま)天使(あまつかひ)
097(ひと)つになりて()(くだ)
098()ツの御魂(みたま)(あら)はれて
099マイトレーヤの神業(かむわざ)
100(ひら)かせたまひし(かしこ)さよ
101(あふ)(うやま)()御魂(みたま)
102伊都(いづ)御魂(みたま)(かみ)(とく)
103あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
104(かみ)(をしへ)ぞいと(きよ)し。
105第三六
106
107宇宙(うちう)万有(ばんいう)一切(いつさい)
108堅磐(かきは)常磐(ときは)知食(しろしめ)
109元津(もとつ)御祖(みおや)伊都(いづ)(かみ)
110空蝉(うつせみ)なせる(ひと)()
111(やみ)()らして(きよ)めむと
112教御祖(をしへみおや)(くだ)りまし
113(うづ)御教(みのり)をねもごろに
114(あまね)地上(ちじやう)()きたまふ
115その御心(みこころ)をいときよく
116()()(たま)()(ひろ)
117(なが)(つた)ふる(みづ)(かみ)
118(もも)(そしり)やしひたげを
119その()(ひと)つに()はせつつ
120ウヅンバラ・チャンドラと諸共(もろとも)
121いそしみたまふぞ有難(ありがた)
122あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
123(かみ)()いづを(たた)へまつれ。
124第三七
125
126宇宙(うちう)(おや)とあれませる
127(まこと)(ひと)神柱(かむばしら)
128伊都(いづ)御霊(みたま)永久(とこしへ)
129顕幽神(みつ)世界(せかい)知召(しろしめ)
130山海(やまうみ)河野(かはの)くさぐさの
131(もの)(みな)(つく)(はぐく)みて
132栄光(さかえ)平安(やすき)(たま)ひつつ
133われ()()かし(たの)しませ
134(さちは)(たま)御恵(みめぐみ)
135よろこび感謝(かんしや)したてまつる。
136
137(みづ)御魂(みたま)(つき)(かみ)
138この()()かし(きよ)めむと
139(いや)しき(ひと)()(うま)
140(かみ)使(つかひ)とえらまれて
141言霊(ことたま)つるぎ()りかざし
142天津(あまつ)御国(みくに)権威(ちから)もて
143(しこ)曲霊(まがひ)をことごとく
144言向和(ことむけやは)()(うへ)
145()しき(たの)しき(かみ)(くに)
146()てて万有(すべて)生魂(いくたま)
147(みづ)栄光(さかえ)をあたへむと
148(あさ)(ゆふ)なに真心(まごころ)
149(かぎ)りをつくし()(つく)
150いそしみたまふぞ(かしこ)けれ
151(あふ)(うやま)伊都(いづ)御霊(みたま)
152(した)ひまつれよ美都(みづ)御霊(みたま)
153
154(あや)(かしこ)(みづ)(かみ)
155伊都(いづ)御神(みかみ)御命(みこと)もて
156(すべ)てのものに歓喜(よろこび)
157栄光(さかえ)平安(やすき)(くだ)しつつ
158青人草(あをひとぐさ)のたましひを
159(しづ)かに(をさ)めしめ(たま)
160御神(みかみ)(した)吾々(われわれ)
161いや永久(とこしへ)万代(よろづよ)
162(まも)(さち)はへたまへかし
163(つつし)みかしこみ()ぎまつる。
164
165()つに神業(みわざ)(わか)ちつつ
166(あめ)(つち)とを(ただ)ひとり
167うしはぎ(たま)元津(もとつ)御祖(みおや)
168(まこと)(かみ)のみさかえを
169いやとこしへに()めたたへ
170(つか)へまつらむ真心(まごころ)もちて。
171第三八
172
173御稜威(みいづ)かがやく高天原(たかあまはら)
174(うづ)宝座(みくら)にマヅラスバラ
175ボーヂーサットヷの(こゑ)(ごと)
176カラビン セラビン(いさ)ぎよく
177常世(とこよ)(はる)をうたふなり
178()にも(たふと)天津国(あまつくに)
179(つかさ)とあれます大神(おほかみ)
180大御(おほみ)さかえは天地(あめつち)
181(あふ)れて()ちつつ(さけ)びつつ。
182
183(みづ)御魂(みたま)御使(みつかひ)
184(かみ)御教(みのり)をいさぎよく
185うたへばももの(くさ)()
186(みな)まつろひてうたふなり
187(かみ)()つかひ(うづ)御子(みこ)
188(あめ)にも(つち)にもみ栄光(さかえ)あれと。
189
190あめつち(もも)神人(かみびと)
191山海(やまうみ)川野(かはの)(こゑ)そろへ
192(かみ)のみいづをうたふなり
193あな(たふと)きかな伊都(いづ)(かみ)
194この()(きよ)むる美都(みづ)御魂(みたま)
195(あめ)にも(つち)にも御栄光(みさかえ)あれと。
196第三九
197
198永久(とこしへ)()ます元津(もとつ)御祖神(みおやがみ)
199()しきみいづの(かがや)きて
200天津(あまつ)御使(みつかひ)(つど)ひまし
201(たま)小琴(をごと)()()らし
202マヅラ スヷラやマノーヂニヤ
203ガンダルヷをかなでつつ
204(うづ)のみめぐみに(むく)いむと
205(いそ)しみ(つか)ふる芽出度(めでた)さよ
206(かみ)大道(おほぢ)()かされし
207われ()神国(みくに)のこのすがた
208はるかに(をろが)御栄光(みさかえ)
209(かしこ)(うれ)しみ()ぎまつる。
210
211(かみ)(つく)りし(かみ)()
212みたまのふゆを(かがぶ)りて
213(うま)()でたる民草(たみぐさ)
214しこの(あらし)にもまれつつ
215きたなき(つみ)()となりぬ
216あゝ(つみ)ふかき(ひと)()
217元津(もとつ)御国(みくに)如何(いか)にして
218安々(やすやす)(かへ)()らるべき
219(そこ)なき地獄(ぢごく)におちいりて
220永久(とは)(くるし)みにふるふ()
221(みづ)御神(みかみ)(とも)となり
222(ちから)となりてねもごろに
223仁慈(じんじ)御手(みて)()ばしつつ
224いとなつかしきかんばせを
225われらに()けさせ(たま)ひつつ
226天津(あまつ)御国(みくに)へみちびきて
227栄光(さかえ)平安(やすき)とよろこびを
228(さづ)けたまふぞ(たふと)けれ
229あゝなつかしき瑞御魂(みづみたま)
230あゝしたはしき(つき)(かみ)
231
232伊都(いづ)御魂(みたま)美都(みづ)御魂(みたま)
233(ちり)()まりし(わが)からだ
234いとはせ(たま)はず(みや)として
235(しづ)まり()しまし諸々(もろもろ)
236(ひかり)をさづけ(たの)しみに
237()はせ身魂(みたま)弥遠(いやとほ)
238()かせたまふぞ(うれ)しけれ。
239
240(たま)(ちから)身体(からたま)
241()ツの大元(みたね)(ひと)つとし
242(あらは)れたまひし伊都(いづ)(かみ)
243大国常立(おほくにとこたち)大神(おほかみ)
244天地(あめつち)(もも)身魂(みたま)をば
245完全(うまら)具足(つばら)(つく)()
246(はじ)(をは)りの(ぬし)として
247スメール(ざん)(こし)()
248三千(さんぜん)世界(せかい)(くま)もなく
249(まも)らせたまふ()いさをを
250われ(ひと)ともに(いさ)ましく
251たたへ(まつ)らむ大前(おほまへ)
252あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
253(かみ)のいさをぞ(たふと)けれ。
254第四〇
255
256われらが(あが)むる(まこと)(かみ)
257(しま)八十嶋(やそしま)八十(やそ)(くに)
258海川(うみかわ)山野(やまの)(くさ)()
259(とり)(けだもの)(いた)るまで
260みいづを(たた)へぬものぞなき
261よろこび(たた)へよ(ひと)()
262ほめよ(たた)へよ(ひと)()よ。
263
264(たか)稜威(みいづ)天地(あめつち)四方(よも)
265国々(くにぐに)嶋々(しまじま)(くま)なく()りぬ
266大地(だいち)御稜威(みいづ)(あふ)()
267その崇高(けだか)さに()ちふるふ
268ほめよ(たた)へよ(かみ)のいづ。
269
270(たれ)かは(いな)まむ(かみ)御神業(みわざ)
271(たれ)かは(こば)まむ(かみ)()むねを。
272
273すべてのぬしなる御神(みかみ)(したが)
274まことの権力(ちから)(あめ)にこそあれ。
275
276天津(あまつ)御空(みそら)(つち)()
277(たた)への御歌(みうた)(きこ)ゆなり
278(いづ)(みづ)とはまことの(かみ)よと。
279第四一
280
281ちからの(ぬし)とあれませる
282元津(もとつ)御神(みかみ)()(ごと)
283山川(やまかは)草木(くさき)()()して
284御旨(みむね)のままに(したが)はむ
285伊都(いづ)言霊(ことたま)(きよ)くして
286天津空(あまつそら)なる(つき)()
287(あゆ)みを()めて大前(おほまへ)
288()りて(つか)ふる(たふと)さよ。
289
290(やま)()せくる荒浪(あらなみ)
291地震(ないふる)雷鳴(いかづち)()(あめ)
292(きた)らば(きた)()(きた)
293(かみ)(われ)()(とも)にあり
294天地(あめつち)経綸(つくり)主宰者(つかさ)なる
295(ひと)(かみ)()(かみ)(みや)
296(かみ)(した)しくある身魂(もの)
297如何(いか)なるなやみも(おそ)れむや
298(われ)()(かみ)()(かみ)(みや)
299(かみ)(われ)()(とも)にあり。
300
301いかに(あら)ぶる夜嵐(よあらし)
302(とら)(おほかみ)獅子(しし)(くま)
303伊猛(いたけ)(くる)(やみ)()
304(かみ)(めぐみ)のある(うへ)
305(をか)(すべ)なき(かみ)(くに)
306(ひと)(かみ)()(かみ)(みや)
307(かみ)(なら)ひて()にあらば
308(しこ)曲霊(まがひ)(つゆ)()
309(あらし)()ぎて天津国(あまつくに)
310(きよ)けき(やす)花園(はなぞの)
311(かは)るぞ目出度(めでた)(うづ)御国(みくに)
312ほめよたたへよ(かみ)のその
313うたへよ()へよ(かみ)()()
314
315(たふと)(いづ)(おん)(こゑ)
316天津(あまつ)御空(みそら)(らい)のごと
317()(とどろ)きて(きこ)えけり
318(あや)高天(たかま)(きよ)(には)
319(すす)(すす)めと()りたまふ
320あゝ有難(ありがた)(かみ)(こゑ)
321あゝかむながら(かみ)(こゑ)
322
323陸地(くぬち)(うへ)(なり)()でし御子(みこ)
324伊都(いづ)御霊(みたま)(おん)(まへ)
325かしこみ鰭伏(ひれふ)(うづ)御名(みな)
326(たた)へよ(いは)へよ真心(まごころ)こめて
327粟生(あはな)すつかさも(ひざま)づきて
328御名(みな)(たた)ふる(とき)(きた)るらむ。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki