霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一五章 地位(ちゐ)転変(てんぺん)〔一七八二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第70巻 山河草木 酉の巻 篇:第2篇 千種蛮態 よみ(新仮名遣い):せんしゅばんたい
章:第15章 地位転変 よみ(新仮名遣い):ちいてんぺん 通し章番号:1782
口述日:1925(大正14)年08月24日(旧07月5日) 口述場所:丹後由良 秋田別荘 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年10月16日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
千草姫は王に対して、自分を神として崇めるように強要している。王は姫が発狂したと思い、狂人に下手に逆らってますます病気を強めてしまわないようにと、黙っていうことを聞いている。
千草姫は平伏した王の頭に左右の足を交互に乗せてうーんと唸った。千草姫は、つま先から王に悪霊を注入したのである。これによって王はがらりと心気一転し、千草姫を活き神と信じるようになってしまった。
千草姫は、三五教の宣伝使、照国別・照公を投獄すること、太子と王女チンレイを修行という名目で城から追い出すこと、またジャンクを数日のうちに追放するように、と命じる。
太子と王女は、レールとマークをたよって城を出る。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7015
愛善世界社版:189頁 八幡書店版:第12輯 460頁 修補版: 校定版:194頁 普及版:96頁 初版: ページ備考:
001 千草姫(ちぐさひめ)(わう)居間(ゐま)羽搏(はばた)きし(なが)ら、002仕舞(しまひ)でも()ふやうなスタイルで横柄面(わうへいづら)をさらして()(きた)り、003(ことば)荘重(さうちよう)に、
004『トルマン(ごく)国王(こくわう)005ガーデン王殿(わうどの)006三千(さんぜん)世界(せかい)救世主(きうせいしゆ)007底津(そこつ)岩根(いはね)(おほ)みろく太柱(ふとばしら)008第一(だいいち)霊国(れいごく)天人(てんにん)()出神(でのかみ)生宮(いきみや)託宣(たくせん)を、009(みみ)をさらへてお聞下(ききくだ)され。010肉体(にくたい)千草姫(ちぐさひめ)であつても、011(みたま)()出神(でのかみ)誠生粋(まこときつすゐ)水晶魂(すいしやうだま)012(この)()救主(すくひぬし)として(あら)はれたので御座(ござ)るぞや。013其方(そなた)()から()(とき)は、014(この)生宮(いきみや)気違(きちが)ひと(おも)ふであらう。015(まこと)(かみ)間違(まちが)ひは御座(ござ)らぬぞや』
016 ガーデン(わう)千草姫(ちぐさひめ)(この)(てい)()て、017不審(ふしん)(まゆ)をひそめ、018あゝ(こま)つた(こと)出来(でき)たわい。019たうとう王妃(わうひ)発狂(はつきやう)して(しま)つた。020(しか)(なが)()のたつてる(とき)(さか)らふは、021益々(ますます)病気(びやうき)(つよ)める道理(だうり)022少時(しばらく)(かれ)()(こと)(だま)つて()いてやらう……と決心(けつしん)し、
023(わう)成程(なるほど)其方(そなた)()出神(でのかみ)生宮(いきみや)であらう。024如何(いか)なる(よう)か、025()かしてくれ』
026千草(ちぐさ)『これは()しからぬ(なんぢ)言葉(ことば)027無礼(ぶれい)であらうぞや。028()出神(でのかみ)(たい)して()かしてくれ……とは(なん)たる暴言(ばうげん)029()(たか)い、030(すわ)りなされ。031三千(さんぜん)世界(せかい)因縁(いんねん)()いて()かしてやらうぞや』
032(わう)『ハイ』
033不承(ふしよう)不承(ぶしよう)椅子(いす)(はな)れて()()けば、034千草姫(ちぐさひめ)はニコニコし(なが)ら、
035千草(ちぐさ)『ホヽヽヽヽヽ、036流石(さすが)はトルマン(ごく)(わう)ぢや、037(この)()出神(でのかみ)をよく見届(みとど)けた。038褒美(ほうび)には(これ)をつかはす。039有難(ありがた)頂戴(ちやうだい)()され』
040()(なが)ら、041刹帝利(せつていり)のピカピカ(ひか)つた禿頭(はげあたま)(うへ)へ、042(ひだり)片足(かたあし)をドツカと()せ『ウーン ウーン』と二声(ふたこゑ)(うな)(なが)ら、043(ひだり)(あし)()ろし、044(また)(みぎ)(あし)(おな)じく頭上(づじやう)にのせ『ウーン ウーン』と(また)もや二声(ふたこゑ)……『ホヽヽヽヽヽ』と(わら)悠々(いういう)として(とこ)()直立(ちよくりつ)し、
045千草(ちぐさ)如何(いか)にガーデン(わう)046よつく(うけたま)はれ。047セーロン(たう)浄飯王(じやうぼんわう)太子(たいし)悉達(しつた)壇特山(だんとくざん)霊鷲山(りやうしうざん)(のぼ)り、048()(ねん)修業(しうげふ)(のち)仏果(ぶつくわ)()帰国(きこく)し、049(ちち)浄飯王(じやうぼんわう)仏足(ぶつそく)頂礼(ちやうらい)せしめた(ため)しがある。050(おそ)(おほ)くも底津(そこつ)岩根(いはね)(おほ)みろく太柱(ふとばしら)051第一(だいいち)霊国(れいごく)天人(てんにん)052()出神(でのかみ)()神足(しんそく)を、053両足(りやうあし)(とも)頂戴(ちやうだい)(いた)したる(なんぢ)こそは、054三千(さんぜん)世界(せかい)果報者(くわはうもの)055有難(ありがた)感謝(かんしや)(いた)されよ。056()出神(でのかみ)間違(まちが)ひは御座(ござ)らぬぞや』
057 ガーデン(わう)(はじ)めの(あひだ)(なん)だか(あや)しいと(おも)つてゐたが、058千草姫(ちぐさひめ)(あし)(あたま)にのせられてから、059ガラリと心機(しんき)一転(いつてん)し、060(まつた)くの活神(いきがみ)(かた)(かた)(しん)ずる(やう)になつた。061サア()うなつては、062最早(もはや)城内(じやうない)整理(せいり)中心(ちうしん)(うしな)ひ、063()のつけやうもなくなつて(しま)つた。
064千草(ちぐさ)『ガーデン王殿(わうどの)065(この)千草姫(ちぐさひめ)肉体(にくたい)は、066今日(こんにち)(まで)(なんぢ)(きさき)として、067神界(しんかい)より(ゆる)しありしも、068いよいよ(てん)時節(じせつ)到来(たうらい)し、069三千(さんぜん)世界(せかい)救世主(きうせいしゆ)(あら)はれたれば、070最早(もはや)(なんぢ)(きさき)ではない(ほど)に、071(なんぢ)(これ)より()出神(でのかみ)肉宮(にくみや)弟子(でし)となり、072絶対(ぜつたい)服従(ふくじう)(ちか)つて、073何事(なにごと)にも違背(ゐはい)せず(つく)すであらうなア』
074(わう)『ハイ、075(あふ)(まで)もなく、076どんな御用(ごよう)でも(うけたま)はりませう』
077千草(ちぐさ)『オホヽヽヽヽ、078満足(まんぞく)々々(まんぞく)079(うへ)(した)になり、080(した)(うへ)になり、081天地(てんち)がかへる(かみ)仕組(しぐみ)082(いま)(まで)(をつと)(つま)弟子(でし)となり、083(いま)(まで)(つま)(その)(をつと)弟子(でし)として使(つか)(かみ)経綸(しぐみ)084()くなる(うへ)はガーデン(わう)085(その)(はう)()出神(でのかみ)神勅(しんちよく)(ほう)じ、086三千(さんぜん)世界(せかい)救世主(きうせいしゆ)副柱(そへばしら)なる名僧(めいそう)キユーバーを、087一時(いつとき)(はや)(さが)()し、088(この)城内(じやうない)()(かへ)れよ。089違反(ゐはい)(およ)ばば神罰(しんばつ)立所(たちどころ)(いた)るであらう』
090(わう)『ハイ、091委細(ゐさい)承知(しようち)(いた)しましたが、092()れキユーバーは如何(いかが)なりしか、093破獄(はごく)逃走(たうそう)(いた)しました(ゆゑ)094内々(ないない)(ひと)()し、095捜索(そうさく)(いた)して()りまするが、096(いま)(なん)吉報(きつぱう)()ませぬ。097少時(しばし)()猶予(いうよ)(ねが)(たてまつ)りまする』
098千草(ちぐさ)(なんぢ)(げん)にして間違(まちが)ひなくば、099大方(おほかた)ジヤンクが(かく)して()るのだらう』
100(わう)『いやいや(けつ)して(けつ)して、101左様(さやう)道理(だうり)御座(ござ)いませぬ。102(かれ)はキユーバーを(いち)()(はや)(すく)はむと、103(ひそ)かに相談(さうだん)(いた)しました。104早速(さつそく)ジヤンクの(ねが)ひを(ゆる)し、105牢獄(らうごく)(ひと)()(しら)()れば、106()れキユーバーは(はや)くも何者(なにもの)にかさらはれ、107行方(ゆくへ)不明(ふめい)となつて()りました』
108千草(ちぐさ)『あ、109さうであらう さうであらう、110(わか)つた(わか)つた。111(この)張本人(ちやうほんにん)三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)照国別(てるくにわけ)112照公(てるこう)両人(りやうにん)間違(まちが)ひはなからう。113(いち)()(はや)(かれ)をふん(じば)り、114キユーバーを押込(おしこ)めありし牢獄(らうごく)へ、115(とき)(うつ)さず打込(うちこ)めよ。116これ(けつ)して肉体(にくたい)千草姫(ちぐさひめ)言葉(ことば)でない。117底津(そこつ)岩根(いはね)(おほ)みろく神勅(しんちよく)御座(ござ)るぞや』
118(わう)()神勅(しんちよく)(おそ)()りまするが、119(なん)()つても、120国家(こくか)危急(ききふ)(すく)(くだ)された照国別(てるくにわけ)宣伝使(せんでんし)を、121(なん)(とが)もなく牢屋(らうや)押込(おしこ)むなど()ふことは(じやう)(おい)出来(でき)ませぬ。122(これ)(ばか)りは()容赦(ようしや)(ねが)ひます』
123千草(ちぐさ)『オホヽヽヽヽ、124(なに)馬鹿(ばか)(こと)(まを)すか、125三千(さんぜん)世界(せかい)一度(いちど)()えすく生神(いきがみ)()一目(ひとめ)(にら)んだならば、126(けつ)して間違(まちが)ひは御座(ござ)らぬぞ。127(なんぢ)頑強(ぐわんきやう)にも(わが)神勅(しんちよく)(こば)むに(おい)ては、128立所(たちどころ)(なんぢ)生命(せいめい)をとるが、129それでも()いか、130返答(へんたふ)()かう』
131(わう)『いや、132少時(しばし)()()(くだ)さいませ。133(しか)らば()神勅(しんちよく)(とほ)り、134照国別(てるくにわけ)135照公(てるこう)神司(かむづかさ)を、136手段(てだて)(もつ)てふん(じば)り、137牢獄(らうごく)(なげ)()んでお()にかけませう』
138千草(ちぐさ)『ウ、139よしよし、140それで(かみ)満足(まんぞく)(いた)した。141トルマン(じやう)万々歳(ばんばんざい)142七千(しちせん)余国(よこく)(つき)(くに)(まを)すに(およ)ばず、143(この)()(うへ)にありとあらゆる(くに)は、144(のこ)らず(なんぢ)支配(しはい)にしてやらう。145(わづか)三十万(さんじふまん)人民(じんみん)(ちち)として、146可惜(あたら)一生(いつしやう)(くら)すも()しいでないか。147どうぢや合点(がてん)がいつたか』
148(わう)『ハイ、149委細(ゐさい)承知(しようち)(いた)しまして御座(ござ)います』
150千草(ちぐさ)『ヤ、151満足(まんぞく)々々(まんぞく)152(つぎ)(その)(はう)(まを)(わた)すことがある。153太子(たいし)チウイン、154王女(わうぢよ)チンレイを修行(しうぎやう)(ため)155一笠(いちりつ)一蓑(いつさん)旅人(たびびと)として一杖(いちぢやう)(あた)へ、156(いち)()(はや)当城(たうじやう)出立(しゆつたつ)せしめられよ』
157(わう)(おほ)せには御座(ござ)いまするが158(わたし)老年(らうねん)159太子(たいし)がゐなくては、160国家(こくか)中心(ちうしん)人物(じんぶつ)(うしな)道理(だうり)161(また)王女(わうぢよ)チンレイは(すこ)(ばか)病身(びやうしん)御座(ござ)いますれば、162(これ)(ばか)りはモ一度(いちど)()(かんが)への(うへ)()猶予(いうよ)(ねが)ひたう御座(ござ)います』
163千草(ちぐさ)(おろか)なり、164ガーデン(わう)165()出神(でのかみ)生宮(いきみや)底津(そこつ)岩根(いはね)(おほ)みろく(あら)はれた以上(いじやう)は、166三千(さんぜん)世界(せかい)(ひと)つに(まる)め、167(なんぢ)支配(しはい)(もと)におかむとす。168(なんぢ)(すで)老齢(らうれい)169後継者(こうけいしや)太子(たいし)には(ひろ)世間(せけん)見聞(けんぶん)せしめおく必要(ひつえう)あり。170(ことわざ)にも可愛(かあい)()には(たび)をさせと(まを)すでないか。171(なんぢ)()(あい)(おぼ)れて、172大切(たいせつ)(わが)()幸福(かうふく)抹殺(まつさつ)せむと(いた)すか、173不届(ふとどき)至極(しごく)腰抜爺(こしぬけぢぢ)()
174(わう)『イヤ(わか)りまして御座(ござ)ります。175太子(たいし)修行(しうぎやう)(ため)176神勅(しんちよく)(したが)ひ、177(たび)()すことと(いた)しませうが、178病身(びやうしん)なる(いもうと)(たび)苦労(くらう)(いた)させるのは(おや)として(しの)びませぬ。179どうぞこれ(ばか)りは()猶予(いうよ)()(ねが)(まを)したう御座(ござ)ります』
180千草(ちぐさ)『ハテ(さて)181(わか)らぬ(ぢぢ)イだな。182(かみ)絶対(ぜつたい)服従(ふくじう)(ちか)つたでないか。183王女(わうぢよ)チンレイは(この)(もん)()づるや(いな)や、184病魔(びやうま)(たちま)退散(たいさん)し、185金鉄(きんてつ)(ごと)壮健(そうけん)肉体(にくたい)となるであらう。186(かみ)言葉(ことば)間違(まちが)ひはないぞ。187返答(へんたふ)()うだ』
188(わう)左様(さやう)ならば()神勅(しんちよく)(したが)ひ、189両人(りやうにん)(その)(よし)(つた)へませう』
190千草(ちぐさ)『ガーデン(わう)191天晴(あつぱれ)々々(あつぱれ)192(なんぢ)改慎(かいしん)()つて、193(すみや)かに神政(しんせい)成就(じやうじゆ)194ミロクの()出現(しゆつげん)(いた)すであらうぞ』
195(わう)『ハイ有難(ありがた)(ぞん)じまする』
196千草(ちぐさ)『モ(ひと)其方(そなた)(まを)(わた)(こと)がある。197(これ)絶対(ぜつたい)服従(ふくじう)(いた)すであらうなア』
198(わう)『ハイ』
199千草(ちぐさ)(なんぢ)はジヤンクを(もつ)て、200政治(せいぢ)枢機(すうき)(にん)じてゐるが、201(かれ)(ごと)田舎者(いなかもの)202どうして(かみ)(つく)りしトルマン(ごく)政治(せいぢ)出来(でき)ようぞ。203(かれ)(わが)国家(こくか)爆裂弾(ばくれつだん)だ。204八岐(やまた)大蛇(をろち)(れい)だ。205(いち)()(はや)当城(たうじやう)()()せ』
206(わう)『これ(ばか)りは必要(ひつえう)人物(じんぶつ)御座(ござ)いますから、207どうぞ()猶予(いうよ)(ねが)ひたう御座(ござ)います』
208千草(ちぐさ)三日(みつか)猶予(いうよ)(いた)すに()つて、209それ(まで)(とく)()()かせ、210城内(じやうない)()(ぱら)ふべし。211(しか)(なが)()れジヤンクに(おい)て、212キユーバー上人(しやうにん)在所(ありか)(たづ)ね、213城内(じやうない)()(むか)(まを)(きた)るに(おい)ては、214国政(こくせい)一部(いちぶ)(その)褒美(はうび)として(まか)しても差支(さしつかへ)なからう。215イヤ刹帝利(せつていり)殿(どの)216()苦労(くらう)御座(ござ)つた。217居間(ゐま)(さが)つて休息(きうそく)()され。218最前(さいぜん)から(かみ)(まを)(わた)した一伍(いちぶ)一什(しじふ)219(かなら)落度(おちど)のなき(やう)220明日(みやうにち)(まで)実行(じつかう)せよ』
221()(なが)ら、222(また)もや両手(りやうて)(いち)()(ひら)き、223()(かへ)つて(とこ)()(くだ)り、224悠々(いういう)として(わが)寝室(しんしつ)()して(かへ)()く。
225 ガーデン(わう)千草姫(ちぐさひめ)(あし)爪先(つまさき)から悪霊(あくれい)注入(ちうにふ)され、226(にはか)心機(しんき)一転(いつてん)し、227(ほとん)邪神(じやしん)神憑(かむがかり)状態(じやうたい)となつて(しま)つた。228金毛(きんまう)九尾(きうび)悪狐(あくこ)首尾(しゆび)よくトルマン(じやう)占領(せんりやう)したのである。
229 太子(たいし)王女(わうぢよ)父母(ふぼ)両親(りやうしん)厳命(げんめい)(こば)(すべ)もなく、230(たび)()かけると(しよう)し、231数万(すうまん)(かね)用意(ようい)遍路姿(へんろすがた)となつて、232()()るる(ころ)233レール、234マークの住家(すみか)()して(たづ)()き、235門口(かどぐち)()つて、236チリンチリンと(すず)()つてゐる。237レール、238マークは(ひる)(たがひ)岩窟(がんくつ)番人(ばんにん)をやつてゐたが、239丁度(ちやうど)(この)(とき)240男女(だんぢよ)()(にん)食卓(しよくたく)(とも)にしてゐる真最中(まつさいちう)であつた。241太子(たいし)(かど)()つて、242(りん)()(なが)ら『(たの)まう(たの)まう』とおとなへば、243マークは()隙間(すきま)より外面(そと)(うかが)ひて、
244マ『ヤ、245夫婦(ふうふ)巡礼(じゆんれい)さま、246何用(なによう)()らないが、247斯様(かやう)貧民窟(ひんみんくつ)()(ところ)で、248何一(なにひと)()げる(もの)はない、249トツトと(かへ)つて(くだ)さい。250斯様(かやう)(せま)(うち)へ、251(いま)(ごろ)()(ところ)()めてやる(わけ)にも()かず、252(ことわ)(まを)します』
253(たい)『イヤ、254愚僧(ぐそう)(けつ)して(あや)しき(もの)御座(ござ)らぬ。255レール、256マーク殿(どの)知人(ちじん)御座(ござ)れば、257どうか()()()けて(もら)ひたい』
258レ『ヤ、259スパイの(やつ)260()けて()やがつたな、261コラ大変(たいへん)だ。262(ひめ)さまを(かく)さねばなるまい。263サア(ひめ)さま、264()みませぬが、265(この)戸棚(とだな)(なか)一寸(ちよつと)(はい)つてゐて(くだ)さいませ』
266テイラ『ホヽヽヽヽヽ、267さう(あわて)るには(およ)びませぬよ。268(なに)城内(じやうない)急変(きふへん)(おこ)つたと()え、269太子(たいし)(さま)変装(へんさう)してお(いで)になつたので御座(ござ)いますワ。270あのお(こゑ)太子(たいし)(さま)間違(まちが)御座(ござ)いませぬ』
271()(なが)ら、272テイラはガラガラと破戸(やぶれど)(ひら)き、
273『ヤ、274太子(たいし)(さま)275よう()()(くだ)さいました』
276 太子(たいし)は『ウン』と()つた()り、277チンレイと(とも)(うち)(はい)る。
278大正一四・八・二四 旧七・五 於丹後由良秋田別荘 松村真澄録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→