霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

総説(そうせつ)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻 篇:前付 よみ(新仮名遣い):
章:総説 よみ(新仮名遣い):そうせつ 通し章番号:
口述日:1933(昭和8)年11月03日(旧09月16日) 口述場所:水明閣 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年2月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
太虚の中、⦿(ス)の言玉が鳴り鳴りて、皇神国(すめらみくに)と皇(すめらぎ)の極限を成就した。
この極限の⦿(ス)を明らかに知ろうとするなら、
朝夕、斎戒沐浴して身を屈して謹慎し、
智慧証覚を満天に満たし、
智慧の力によって至大天球をひと呑みにし、
それを腹の中に収めて真空之定(ヲヒ)に入り、
そして三日三夜の間観察し、
三日三夜の間空中の言を聞き、
三日三夜の間空気を嗅ぎ、
そうして精神を練り鍛える。
すると、愚者でもそれ相応の智慧の光をえることができる。その智慧正覚の光をもとにすれば、⦿(ス)のいわれを聞いて理解することができる。
撒霧(さぎり)に撒霧った状態の⦿(ス)が、一極に集まりきって、これ以上ないくらい大きく力充ちて安定しているときに、その両極に、自然と対照力(タタノチカラ)が起こった。
これが、天之峯火夫の神が、もろ手を差し出して対照にとなった形である。億々兆々万里の距離を、両手で貫き保っている、ということである。
同時に、北と南の両極端にもこの対照力が起こり、突き通るような勢いで、四方八方あらゆる方向の両極端に、同じ対照力が起こり、⦿(ス)の外面は、対照力で張り詰めた。
このとき初めて、球の形が現れた。タマの二声の霊は、対照力がすべてに張り詰めて成り定まった、という意味である。
この至大天球中に張り詰めた、数限りない対照力は、その中間(ナカゴ)を、極微点(コゴコ)の連珠糸(サヌキ)で掛け貫き保っている。これを言い表して、対照(タ)、掛貫力(カ)、全く張り詰め玉と成る(マ)、という。
この至大天球は、極めて微小な点であり、珠を連ねる糸でつながった「神霊分子」を充実させて、活動の機関とし、活気臨々として活きている。この状態を、神霊活機臨々(ガ)と言うのである。
また、それが膨張してこれ以上ないくらいに広がった様を、至大凞々(ハ)と言う。
また、その造化の仕組みが運行循環している様を表して、循環運行(ラ)と言う。
だから、タカマガハラという六言の神霊のしくみを明らかに解き明かすと、天地の始まりの秩序を親しく目撃したようで、それを聞いた人の心の中は確乎として愉快に感得するようになる。
このように、球の形が備わるときは、その中心部に不動の力が備わって、自ずと定まる力と、一点に向かって引き締まる力が起こるのである。
至大天球が成り定まったとき、その内部は極微点(コゴコ)の連珠糸(サヌキ)がきちんと縒り合わされ、つらなって機糸よりもただしく組織された状態で現れつつ、広大に満ち満ちて安定した状態で充実し、神々霊々、活機臨々として極まっている。
この事実を十四声に縮めて、タカマガハラニカミツマリマス、と言うのである(至大天球之中(タカマガハラ)、神々霊々活機臨々兮極微点連珠糸(カミ)、充実実相而(ツマリ)、在矣(マス))。
続いて、⦿(ス)の大神、天之峯火夫の神の御神名の起源、御活動、御名義の略解。
ア:大本初頭の言霊があわられ出て、世界の中心となり、⦿(ス)の本質と生り出でた言霊。無にして有、天にして地である活用。
マ:全く備わり、一の位にある。一乃精体(アノイキミ)にして廻り囲む言霊。
ノ:天性のまま伸び延び、支障のない。産霊の言霊。
ミ:ミは霊にして体。玉となり、屈伸自在である。産霊の形をあらわす。モイの結晶点である言霊。
ネ:ネは声音。納まり極まり、根本にして一切を収める言霊。
ヒ:光り輝く。最初大本という意味であり、霊魂の本体である。太陽の元素となり、月の息となる言霊。
オ:興し助ける言霊、大気大成の活用がある。先天の気であり、億兆の分子を保ち、出入自在である、という意味。
これによって、天之峯火夫の神の御神格がどのようなものか、推測して知ることができる。その他、神々の御名からそのご活動を伺い知るためには、言霊学の知識でなければできないのである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-03-05 04:50:21 OBC :rm750002
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 288頁 修補版: 校定版:3頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 大虚中(たいきよちう)⦿()言霊(ことたま)()()りて、002(つひ)皇神国(すめらみくに)(すめらぎ)極元(きよくげん)成就(じやうじゆ)(たま)へり。003吾人(ごじん)()極元(きよくげん)⦿()(あきらか)()()むと(ほつ)する(とき)は、004朝夕(てうせき)斎戒(さいかい)沐浴(もくよく)して鞠躬(きくきう)謹慎(きんしん)しつつ、005可成(かせい)(てき)智慧(ちゑ)証覚(しようかく)満天(まんてん)豊満(ほうまん)せしめて、006智慧(ちゑ)(ちから)(もつ)至大(しだい)天球(てんきう)一呑(いちどん)し、007(もつ)(これ)腹中(ふくちう)(をさ)めて真空之定(ヲヒ)()り、008(しか)して(くわん)()(こと)三日(みつか)三夜(みよさ)009空中(くうちう)(げん)()(こと)三日(みつか)三夜(みよさ)010空気(くうき)()(こと)三日(みつか)三夜(みよさ)011(もつ)精神(せいしん)()(きた)(とき)は、012如何(いか)なる愚者(ぐしや)(いへど)応分(おうぶん)智慧(ちゑ)(くわう)()べし。013(その)智慧(ちゑ)証覚(しようかく)(くわう)資力(しりよく)として、014(もつ)⦿()(いは)れを()(こと)()べきなり。
015 ()撒霧(さぎり)撒霧(さぎり)たる⦿()()一極(いちきよく)純窒(つまりきり)て、016至大(しだい)浩々(かうかう)恒々(ごうごう)たるの(とき)(あた)りて、017(その)両極端(りやうきよくたん)(おい)自然(しぜん)()として対照力(タタノチカラ)(おこ)すなり。018()天之(あまの)峯火夫(みねひを)(かみ)雙手(もろて)(ひと)しく差出(さしだ)して対照(たいせう)(たま)(かたち)なり。019(まこと)億々(おくおく)兆々(てうてう)万里(ばんり)距離(きより)両掌(りやうて)(つらぬ)(たも)ちたるの(こころ)なり。020(これ)同時(どうじ)(きた)(みなみ)両極端(りやうきよくたん)にも()対照力(タタノチカラ)(おこ)りつつ、021衝々(しようしよう)六合(りくがふ)八角(はちかく)八荒(はつくわう)(みな)(ことごと)(その)両極端(りやうきよくたん)(ひと)しく()対照力(タタノチカラ)(おこ)して、022至大(しだい)浩々(かうかう)恒々(ごうごう)至大(しだい)気海(きかい)浩々(かうかう)外面(ぐわいめん)(まつた)対照力(タタノチカラ)にて()()むるなり。023(しか)して(この)(とき)(はじ)めて(たま)(かたち)(あら)はるる(なり)024(けだ)(たま)()二声(にせい)(こころ)は、025対照力(タタノチカラ)(まつた)()()めて()(さだ)まりたりと()ふの(こころ)なり。
026 ()()至大(しだい)天球(てんきう)(まつた)()()めたる億兆(おくてう)劫々(ごふごふ)(かず)(かぎ)りの対照力(タタノチカラ)は、027(みな)(ことごと)両々(りやうりやう)相対照(あひたいせう)して()中間(ナカゴ)極微点(コゴコ)連珠糸(サヌキ)にて()(つらぬ)(たも)()るなり。028()(こころ)(こゑ)(あら)はして「対照()」「掛貫力()」「全く張り詰め玉と成る()」といふなり。029()()至大(しだい)天球(てんきう)極微点(コゴコ)連珠糸(サヌキ)なる神霊(しんれい)分子(ぶんし)充実(じうじつ)して(もつ)機関(きくわん)とし、030活機(くわつき)臨々乎(りんりんこ)として()きて()(なり)031()(こころ)(しよう)して一言(いちごん)に「神霊活機臨々()」と()(なり)032()(その)膨脹焉(ばうちやうえん)として至大(しだい)凞々(きき)たる真相(しんさう)一言(いちごん)に「至大凞々()」と()(なり)033()(その)造化(ざうくわ)()運行(うんかう)循環(じゆんくわん)しつつ()(こころ)(しよう)して一言(いちごん)に「循環運行()」と()(なり)034(ゆゑ)()のタカマガハラと()六言(ろくげん)神霊機(しんれいき)(あきらか)()()かす(とき)は、035天地(てんち)開闢(かいびやく)秩序(ちつじよ)(した)しく目撃(もくげき)したる(ごと)()(もの)心中(しんちう)確乎(かくこ)として愉快(ゆくわい)感得(かんとく)するに(いた)るべし。036嗚呼(ああ)言霊(ことたま)(さちは)(くに)037言霊(ことたま)()(わた)(くに)038言霊(ことたま)()くる(くに)よ。039()(かく)(ごと)(たま)(かたち)(そな)はる(とき)は、040(その)中心部(ちうしんぶ)不動力(ふどうりよく)(そな)はり、041自定力(じていりよく)約力(やくりよく)(おこ)(きた)るなり。
042 ()()至大(しだい)天球(てんきう)()(さだ)まりて、043(その)内部(ないぶ)極微点(コゴコ)連珠糸(サヌキ)綸々(りんりん)として比々(ひひ)聊々(れんれん)(まこと)(まさ)しく織機(はたいと)よりも真整(まただ)しく組織(そしき)実相(じつさう)しつつ、044浩々(かうかう)湛々(たんたん)恒々(ごうごう)として充実(じうじつ)しつつ、045神々(しんしん)霊々(れいれい)活機(くわつき)臨々(りんりん)として極乎(きよくこ)たる(なり)046()事実(じじつ)(わづか)十四声(じふしせい)約示(つづめ)て、047タカマガハラニカミツマリマスと()(なり)048()十四声(じふしせい)意義(いぎ)は、049至大天球之中(タカマガハラ)」に「神々霊々活機臨々兮()極微点連珠糸()」「充実実相而(ツマリ)」「在矣(マス)」と()(なり)050(ゆゑ)()十四声(じふしせい)言霊(ことたま)詳細(しやうさい)説明(せつめい)する(とき)は、051義理(ぎり)判然(はんぜん)として(まこと)愉快(ゆくわい)(きは)まり()きなり。
052 天祥(てんしやう)地瑞(ちずゐ)第三(だいさん)(くわん)(とら)(まき)口述(こうじゆつ)初頭(しよとう)(あた)りて、053吾人(ごじん)(ここ)⦿()大神(おほかみ)天之(あまの)峯火夫(みねひを)(かみ)()神名(しんめい)起原(きげん)()活動(くわつどう)()名義(めいぎ)(つい)略解(りやくかい)(こころ)み、054読者(どくしや)参考(さんかう)()せむとするなり。
 
055天之峯火夫の神 アマノミネヒオ
 
056大本(たいほん)初頭(しよとう)言霊(ことたま)(あら)はれ()で、057()中心(ちうしん)となり⦿()本質(ほんしつ)()()づる言霊(ことたま)なり。058(また)()にして(いう)なり、059(てん)にして()なりの言霊(ことたま)活用(くわつよう)なり。
060(まつた)(そな)はりて()「一」は、昭和9年発行の初版ではフリガナが無いが、昭和59年発行の八版では「いち」とフリガナが付いている。しかしこれは次の「一之精体(アノイキミ)の「一」と同様に、数字の一ではなく、水茎文字のアである。形が似ているため、編者が間違ったのであろう。霊界物語ネットでは間違わないように「ア」とフリガナを付けた。(くらゐ)(あた)り、061()()精体(イキミ)にして(まは)(かこ)言霊(ことたま)なり。
062天賦(てんぷ)(まま)()()支障(ししやう)()く、063産霊(むすび)言霊(ことたま)なり。
064()にして(また)()なり、065(たま)となり、066屈伸(くつしん)自在(じざい)なり、067産霊(むすび)(かたち)(あら)はし、068モイの結晶点(けつしやうてん)なる言霊(ことたま)なり。
069声音()にして(をさ)まり(きは)まり、070根本(こんぼん)にして一切(いつさい)(をさ)むる言霊(ことたま)なり。
071(ひか)(かがや)き、072最初(さいしよ)大本(たいほん)()にして、073霊魂(れいこん)本体(ほんたい)なり。074太陽(たいやう)元素(げんそ)となり、075(つき)(いき)となる言霊(ことたま)なり。
076(おこ)(たす)くる言霊(ことたま)にして大気(たいき)大成(たいせい)活用(はたらき)あり。077先天(せんてん)()にして億兆(おくてう)分子(ぶんし)(たも)出入(しゆつにふ)自在(じざい)なる()なり。
078 (これ)()りて、079天之(あまの)峯火夫(みねひを)(かみ)如何(いか)なる神格(しんかく)具有(ぐいう)(たま)ふかを推知(すゐち)すべきなり。080その()神々(かみがみ)御名(みな)によりその()活動(くわつどう)情態(じやうたい)(うかが)()るには、081(いづ)れも言霊学(ことたまがく)知識(ちしき)()らざるべからず。
082 吾人(ごじん)今後(こんご)物語(ものがたり)(おい)て、083()()ぎに言霊学(ことたまがく)大要(たいえう)(しめ)さむとするなり。
 
084   昭和八年十一月一日 旧九月十四日
085於水明閣 口述者識

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→