霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一八章 (かみ)道行(みちゆき)〔一九一二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻 篇:第4篇 千山万水 よみ(新仮名遣い):せんざんばんすい
章:第18章 神の道行 よみ(新仮名遣い):かみのみちゆき 通し章番号:1912
口述日:1933(昭和8)年11月29日(旧10月12日) 口述場所:水明閣 筆録者:森良仁 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年2月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
一行は馬上にて歌を歌いながら進んでいく。
先頭の宇礼志穂の神は、真鶴国固成の功績を歌い、今は天地に黒雲かかると聞く西方の国を開くために、万里の駒にまたがり、千里の荒野原を行く、と歌う。また、先遣隊として行った美波志比古の神によって道が踏み固められていることにも言及する。
顕津男の神はしばらく駒を止めて、玉藻山を仰ぎつつ、来し方を顧みる述懐の歌を歌い、これまでの出来事と比女神たちを偲んだ。
四柱の従者神たちはそれぞれ、述懐の歌を歌って続いた。また一同、西方の国に立つ曲神の雲を払わんと、抱負を歌った。
すると顕津男の神は、一人真っ先に進みながら、歌を歌った。従者神たちに頼る自分の心を厳しく自戒し、神業をなすのは他ならぬ自分独りであり、濁った多くの言霊よりも、一つの良き言霊で曲津神を言向け和す、という決意を新たにした。
従者神たちは、自らおごった心がなかったか畏れかしこみ、顕津男の神の言霊の威力への信頼を新たにする述懐の歌を歌った。
顕津男の神を先頭に、一行は大野原を進んで行く。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7518
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 381頁 修補版: 校定版:341頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 宇礼志穂(うれしほ)(かみ)馬上(ばじやう)(ゆたか)に、002顕津男(あきつを)(かみ)御前(みまへ)()ちて(すす)ませながら、003御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
004紫微天界(たかあまはら)(なか)にして
005𪫧怜(うまら)委曲(つばら)(かた)まりし
006真鶴国(まなづるくに)(たふと)さよ
007顕津男(あきつを)(かみ)()でまして
008()(つち)(わか)国原(くにはら)
009生言霊(いくことたま)(さちは)ひに
010(つく)らせ(かた)めなし(たま)
011国魂神(くにたまがみ)(さだ)まりし
012千代鶴(ちよつる)(ひめ)(みこと)まで
013()(おと)しまし漸々(やうやう)
014玉藻(たまも)(やま)()()でて
015黒雲(くろくも)ふさがる常闇(とこやみ)
016西方(にしかた)国土(くに)()まさむと
017()でます(いま)旅立(たびだち)
018(おく)(われ)こそ(たの)しけれ
019天地(てんち)黒雲(くろくも)ふさがりて
020行方(ゆくへ)もわかぬ西方(にしかた)
021国土(くに)曲神(まがかみ)五月蠅(さばへ)なし
022(よろづ)(わざはひ)()(つき)
023(おこ)ると()けば()(かみ)
024(みづ)御霊(みたま)(つか)はして
025堅磐(かきは)常磐(ときは)天津国(あまつくに)
026(ひら)かせ(たま)ふぞ(たふと)けれ
027(みち)隈手(くまで)(つつが)なく
028万里(ばんり)(こま)(またが)りて
029胡砂(こさ)()(かぜ)をあびながら
030縹渺(へうべう)千里(せんり)荒野原(あらのはら)
031右左(みぎりひだり)()(むし)
032()もさやさやに(くさ)()
033(ひび)(わた)りて(きも)(むか)
034(こころ)(いさ)(こま)(いさ)
035()()今日(けふ)(たの)しけれ
036嗚呼(ああ)惟神(かむながら)々々(かむながら)
037美波志(みはし)比古神(ひこがみ)(いま)何処(いづこ)
038岐美(きみ)のみゆきを(まも)らむと
039(さき)()たせる功績(いさをし)
040(いま)()(あたり)()えにつつ
041岐美(きみ)がみゆきの道芝(みちしば)
042弥固(いやかた)まりて駿馬(はやこま)
043(ひづめ)(はこ)ぶあらがねの
044(つち)(すす)むも(やす)けかり
045嗚呼(ああ)惟神(かむながら)々々(かむながら)
046恩頼(みたまのふゆ)(さちは)ひて
047今日(けふ)御空(みそら)(くも)もなく
048()()(かぜ)もなごやかに
049(われ)()(おも)をなでて()
050げに天国(てんごく)旅立(たびだち)
051(おも)へば(たの)(われ)(いま)
052日南(ひなた)(かは)河岸(かはぎし)
053岐美(きみ)(おく)りて(すす)むなり
054岐美(きみ)(おく)りて(すす)むなり』
055 顕津男(あきつを)(かみ)(しば)(こま)(とど)めて、056()(かた)(かへり)(たま)ひつつ、057(とほ)(かす)める玉藻山(たまもやま)(あふ)ぎて、058御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
059振返(ふりかへ)(なが)むる(そら)玉藻山(たまもやま)
060紫雲(しうん)(ころも)()けてかすめり
061(むらさき)(くも)のとばりを()(まは)
062玉野(たまの)比女(ひめ)宮仕(みやづか)へまさむ
063真鶴(まなづる)(やま)(とほ)みつつ()えねども
064生代(いくよ)比女(ひめ)(やす)くいまさむ
065わが(みち)隈手(くまで)(つつが)なかりけり
066()大神(おほかみ)(まも)らす(めぐみ)
067(あふ)()れば行手(ゆくて)(はろ)けし西方(にしかた)
068国土(くに)御空(みそら)黒雲(くろくも)()つも
069日々(かか)()べて神生(かみう)みの神業(わざ)(つか)()
070(われ)はせはしき御霊(みたま)なるかも
071醜神(しこがみ)(しこ)(わざはひ)(のが)れつつ
072(われ)今日(けふ)まで(すす)()しはや
073(いま)となりて高日(たかひ)(みや)(つか)へます
074八柱神(やはしらがみ)(しの)ばれにける
075東南(とうなん)(そら)(なが)めて八柱(やはしら)
076比女神(ひめがみ)われを(しの)ぶなるらむ
077一日(ひとひ)だも御霊(みたま)(やす)むるいとまなく
078(たび)()()(くる)しかりけり
079国土(くに)()(かみ)()まむと()でて()
080(われ)()(あぢ)つぶさに(さと)りぬ』
081 宇礼志穂(うれしほ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
082瑞御霊(みづみたま)(かみ)(いさを)今更(いまさら)
083さとりけるかな大野(おほの)旅路(たびぢ)
084四方(よも)八方(やも)(くも)()ちのぼり(つき)()
085かくろひし国土(くに)()らし()岐美(きみ)
086百鳥(ももどり)(こゑ)千歳(ちとせ)をうたひつつ
087八千草(やちぐさ)()(むし)()(わた)
088若草(わかぐさ)()ゆる大野(おほの)(すす)()
089岐美(きみ)行手(ゆくて)(さち)あれと(おも)
090もうもうと(きり)()(のぼ)国原(くにはら)
091()らして()でます岐美(きみ)(たび)はも
092(あふ)()れば(まなこ)くらまむ顕津男(あきつを)
093(かみ)より()づる(うづ)(ひかり)
094御空(みそら)()大鳥(おほとり)小鳥(ことり)(ことごと)
095岐美(きみ)御後(みあと)(したが)(まつ)るも
096幾千万(かずかぎり)(つる)(つばさ)(そろ)へつつ
097岐美(きみ)がみゆきを(おく)りて()へるも
098大空(おほぞら)(あか)らみにけり真鶴(まなづる)
099数多(あまた)(つばさ)(しろ)(ひか)りて』
100 魂機張(たまきはる)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
101(こま)()めて四方(よも)国形(くにがた)(なが)むれば
102目路(めぢ)(かぎ)りは雲界(うんかい)なりけり
103雲界(うんかい)(なか)(ただよ)心地(ここち)して
104岐美(きみ)御後(みあと)(したが)()くも
105(くも)(なみ)()(さわ)ぎつつ岐美(きみ)()
106西方(にしかた)国土(くに)(はろ)けくもあるか
107真鶴(まなづる)千歳(ちとせ)をうたひ駿馬(はやこま)
108万世(よろづよ)いななく今日(けふ)(たび)なり
109岐美(きみ)生命(いのち)幾億万年(かきはときは)(すゑ)までも
110国土(くに)(まも)るべく(たも)たせ(たま)
111たまきはる(かみ)(まも)らむ瑞御霊(みづみたま)
112生命(いのち)永久(とは)若返(わかがへ)らせつつ
113若返(わかがへ)若返(わかがへ)りつつ幾億万世(よろづよ)
114岐美(きみ)神国(みくに)(はしら)とならせよ
115行先(ゆくさき)八頭(やつがしら)八尾(やつを)大蛇神(をろちがみ)
116岐美(きみ)()でまし(むか)へまちつつ
117この大蛇(をろち)幾山脈(いくやまなみ)(またが)りて
118(あや)しき水火(いき)四方(よも)(はな)てる
119西方(にしかた)国土(くに)(くも)らす大蛇神(をろちがみ)
120水火(いき)(はら)はむは言霊(ことたま)(さち)なり
121わが(ちから)如何(いか)(およ)ばむ大蛇神(をろちがみ)
122(あや)しき水火(いき)()(むか)ひなば
123わが岐美(きみ)生言霊(いくことたま)御水火(みいき)には
124(しこ)大蛇(をろち)服従(まつろ)(まつ)らむ
125日南河(ひなたがは)(まへ)(ひか)へて(しこ)大蛇(をろち)
126(やま)姿(すがた)()りて()たなむ
127(やま)()(かは)とも()りて醜神(しこがみ)
128岐美(きみ)のみゆきを(なや)めむとすも
129如何(いか)ならむ(こと)のありともたまきはる
130岐美(きみ)生命(いのち)永久(とは)(おと)さじ
131(はて)しなき神業(みわざ)(つか)ふる岐美(きみ)なれば
132(しこ)大蛇(をろち)もものの(かず)かは』
133 結比合(むすびあはせ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
134久方(ひさかた)御空(みそら)(たか)(つち)(ひろ)
135この中国(なかくに)()きます岐美(きみ)はも
136(あふ)()れば玉藻(たまも)(やま)(くも)()
137その頂上(いただき)をかがやかし()
138玉藻山(たまもやま)傾斜面(なぞへ)一処(ひととこ)(くろ)(かげ)
139(はし)るは(くも)のうつれるなるらむ
140ちぎれ(ぐも)ちぎれぬ(くも)のはざまより
141玉藻(たまも)(やま)(はだ)()ゆるも
142玉藻山(たまもやま)(うづ)姿(すがた)はくづれつつ
143(とほ)()にけり大野(おほの)(はら)
144()(まよ)霧雲(きりぐも)()()らしつつ
145()でます岐美(きみ)御稜威(みいづ)(たか)
146玉藻山(たまもやま)()()(たま)ひしわが岐美(きみ)
147(ひかり)ますます(つよ)まりにけり
148かくの(ごと)(かしこ)岐美(きみ)()らずして
149(われ)(ひかり)(つつ)まれにけむ
150(いま)となりてわが()()めしか瑞御霊(みづみたま)
151(つよ)(ひかり)(あふ)ぎぬるかな
152行先(ゆくさき)八岐(やまた)大蛇(をろち)すむと()きて
153わが魂線(たましひ)()(いさ)むなり
154わが岐美(きみ)言霊(ことたま)水火(いき)(ひかり)にて
155服従(まろつ)(まつ)らむ(しこ)大蛇(をろち)
156(やま)となり(また)(かは)となり(くも)となりて
157(みち)にさやらむ(しこ)大蛇(をろち)
158(こころ)して()きませわが岐美(きみ)(やま)(かは)
159(しこ)大蛇(をろち)化身(けしん)なりせば
160行先(ゆくさき)(しこ)大蛇(をろち)はいろいろに
161()(へん)じつつさやらむとすも
162(かは)(ぬま)木草(きぐさ)(ことごと)言問(ことと)ひて
163()(みだ)さむとするぞゆゆしき
164五月蠅(さばへ)なす醜神(しこがみ)(たち)雄猛(をたけ)びを
165(はら)ふは岐美(きみ)言霊(ことたま)あるのみ
166いすくはし生言霊(いくことたま)御光(みひかり)
167この()(うへ)曲津(まが)(ほろ)びむ
168天界(てんかい)言霊(ことたま)(くに)意志(いし)(くに)
169想念(さうねん)(くに)(はて)のなき国土(くに)
170意志(いし)想念(さうねん)(くも)りて(しこ)醜神(まがかみ)
171(うま)()づると()くぞ(おそ)ろし
172掛巻(かけまく)(かしこ)(すめら)大神(おほかみ)
173水火(いき)(ひかり)(ちから)ともがな
174()(かみ)()さしの(まま)旅立(たびだ)たす
175岐美(きみ)行手(ゆくて)(いさを)あれかし
176八柱(やはしら)女神(めがみ)(みや)(のこ)()きて
177御子生(みこう)みに()たすヒーローの岐美(きみ)よ』
178 美味素(うましもと)(かみ)馬上(ばじやう)(ゆたか)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
179(こま)()めて岐美(きみ)(やす)らふ大野原(おほのはら)
180()(わた)(かぜ)言霊(ことたま)水火(いき)
181心地(ここち)よくわが(おも)()科戸辺(しなどべ)
182(かぜ)(まさ)しく(かみ)水火(いき)なり
183八千草(やちぐさ)(かげ)(ひそ)みて()(むし)
184(こゑ)(のこ)らず言霊(ことたま)水火(いき)なり
185岐美(きみ)(いさを)(した)ひて玉藻(たまも)山鶴(やまづる)
186(つばさ)(そろ)へて見送(みおく)(きた)るも
187何処(どこ)となく白梅(しらうめ)(かを)りさやさやに
188音楽(おんがく)(ひび)岐美(きみ)旅立(たびだ)
189玉藻山(たまもやま)西(にし)()(かぜ)(うめ)(さくら)
190(きよ)花弁(はなびら)()(きた)るかも
191久方(ひさかた)雲井(くもゐ)(うへ)にも(うめ)()くか
192岐美(きみ)頭上(づじやう)(はな)びらの()
193心地(ここち)よく()みきらひたる大空(おほぞら)
194したびを伊行(いゆ)(われ)(たの)しき
195昼月(ひるづき)(かげ)御空(みそら)白々(しろじろ)
196(まろ)姿(すがた)(うか)(たま)へり
197(ひる)ながら彼方(かなた)此方(こなた)大空(おほぞら)
198(かがや)()めぬ(おほい)なる(ほし)
199(こま)()めてゆるゆる(いこ)(たま)へかし
200この行先(ゆくさき)曲津(まが)()てれば
201曲神(まがかみ)言向(ことむ)(やは)言霊(ことたま)
202水火(いき)(かた)めて用意(ようい)せむかな
203(つち)(わか)八雲(やくも)()ちたつ国原(くにはら)
204(しこ)魔神(まがみ)棲所(すみか)なりけり
205(つき)()照男(てるを)(かみ)(をさ)めます
206西方(にしかた)国土(くに)()(つち)(わか)
207(つち)(わか)西方(にしかた)国土(くに)彼方(あち)此方(こち)
208()()(くも)魔神(まがみ)(かく)せる
209日南河(ひなたがは)()ゆれば最早(もはや)西方(にしかた)
210曲津(まが)()(くに)常闇(とこやみ)国土(くに)
211いざさらば(くつわ)(なら)べて(すす)むべし
212岐美(きみ)(ひかり)(つつ)まれにつつ』
213 顕津男(あきつを)(かみ)(こま)(むち)うち、214宇礼志穂(うれしほ)(かみ)後方(うしろ)(まは)らせ、215真先(まつさき)(すす)ませながら、216御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
217国魂神(くにたまがみ)()(われ)なれば御供神(みともがみ)
218如何(いか)(たよ)らむ独神(ひとり)(すす)まばや
219大勢(おほぜい)(ちから)()らむをぢなさを
220()ぢらひ(われ)(さき)(すす)まむ
221(われ)(ただ)一人(ひとり)(すす)まむ百神(ももがみ)
222(こころ)(まか)せて(したが)ふもよし
223言霊(ことたま)水火(いき)(ちから)(まな)ぶべく
224(したが)()るも(われ)さまたげじ
225森羅万象(もろもろ)言霊(ことたま)水火(いき)(うま)れたる
226(おも)へば(なに)かわれ(おそ)れめや
227(われ)(また)言霊(ことたま)水火(いき)()らしつつ
228(しこ)曲霊(まがひ)言向(ことむ)(やは)さむ
229(にご)りたる(かず)言霊(ことたま)(はな)つより
230()言霊(ことたま)(ひと)つが(つよ)
231(みそぎ)して(きよ)()ませし言霊(ことたま)
232(われ)(なご)めむ(しこ)魔神(まがみ)
233百神(ももがみ)(あつ)(こころ)(おも)ひやれど
234()国土(くに)()みよ一人(ひとり)(すす)まむ』
235 ()(うた)(をは)り、236(こま)(ひづめ)(おと)カツカツと(いなな)(たか)(いさ)ましく、237(すず)()もさやさやに、238若草(わかぐさ)もゆる大野原(おほのがはら)(さき)()たせ(すす)ませ(たま)ふ。239四柱(よはしら)(かみ)(おそ)(おそ)御後方(みあと)(したが)ひながら(つづ)かせ(たま)ふ。
240 宇礼志穂(うれしほ)(かみ)御歌(みうた)
241()らず()らず(こころ)(おご)りてわが岐美(きみ)
242(さき)()ちたる(こころ)()ゆるも
243(おろか)なる(われ)にもあるか()岐美(きみ)
244(ひかり)()らず(さき)()ちける
245百神(ももがみ)言霊(ことたま)よりもわが岐美(きみ)
246生言霊(いくことたま)(かがや)くものを
247言霊(ことたま)水火(いき)(また)からずして(われ)(いま)
248御前(みさき)(つか)へし(おろか)さを()
249真鶴(まなづる)(くに)(ひろ)けし言霊(ことたま)
250水火(いき)(きよ)めて(つか)(まつ)らばや
251わが岐美(きみ)(たふと)(ひかり)みながらに
252気付(きづ)かざりしよ(おろか)なる(われ)
253(やま)()木草(きぐさ)もすべて言霊(ことたま)
254水火(いき)(うま)ると(はじ)めて(さと)りぬ
255千代鶴(ちよつる)(ひめ)(みこと)岐美(きみ)(きよ)らけき
256水火(いき)()れますを(おも)へば(かしこ)
257わが岐美(きみ)()ませ(たま)ひし真鶴(まなづる)
258国土(くに)(けが)すと(おも)へば(おそ)ろし
259わが御魂(みたま)(にご)らひあれば言霊(ことたま)
260水火(いき)(くも)りてはづかしきかも
261今日(けふ)よりは(みそぎ)神事(わざ)(はげ)みつつ
262(こころ)みがきて言霊(ことたま)()かさむ』
263 魂機張(たまきはる)(かみ)御歌(みうた)
264(おも)ひきや(みづ)御霊(みたま)のわが岐美(きみ)
265水火(いき)(ひかり)(かみ)にますとは
266わが岐美(きみ)雄健(をたけ)言葉(ことば)()きしより
267わが魂線(たましひ)はをののきにけり
268天地(あめつち)(かみ)御用(ごよう)(つか)へしと
269(ほこ)()たりし(こころ)()づかし
270天地(あめつち)(かみ)御用(ごよう)使(つか)はれ()ながらも
271()らず()らずに(こころ)(おご)りぬ
272()(かみ)(めぐみ)によりて朝夕(あさゆふ)
273(かみ)(つか)ふるわが()なりしよ
274(はて)しなき生命(いのち)(たね)(かか)へつつ
275言霊(ことたま)岐美(きみ)(さと)らざりける
276永久(とこしへ)生命(いのち)(たも)ちて瑞御霊(みづみたま)
277国魂(くにたま)()まさむ万世(よろづよ)までも
278()づかしく(われ)なりにけり()らず()らず
279(こころ)(おご)りて(ひかり)(わす)れし』
280 結比合(むすびあはせ)(かみ)御歌(みうた)
281(こま)()(またが)御供(みとも)(つか)()
282今日(けふ)のわが()(たの)しかりけり
283(あめ)(つち)()みきらひたる国原(くにはら)
284(つる)(おく)られ(むし)(むか)へられつ
285真鶴(まなづる)幾千万(もも)(つばさ)(おく)られて
286国土生(くにう)みの(とも)(つか)ふる(うれ)しさ
287わが(ため)(おも)はず(くに)(おん)(ため)
288(つく)すは(ぜん)とわれは(おも)へり
289わが(ため)(おも)ひて(くに)(つぎ)にする
290(こころ)(まさ)しく(あく)なりにけり
291善悪(よしあし)差別(けぢめ)()てて今日(けふ)よりは
292(かみ)御供(みとも)につかへ(まつ)らむ
293よしやよし荒野(あらの)(はて)(たふ)るとも
294神国(みくに)(ため)には(いと)はざるべし
295国土(くに)()御子(みこ)()みませるわが岐美(きみ)
296御供(みとも)(つか)ふるは(きよ)御魂(みたま)なるべきを
297わが(たま)はひたに(くも)れば言霊(ことたま)
298水火(いき)(にご)りて()づかしきかも
299わが岐美(きみ)神宣(みのり)なければ今日(けふ)よりは
300曲津(まが)(むか)ひて言霊(ことたま)()らじ』
301 美味素(うましもと)(かみ)御歌(みうた)
302天地(あめつち)(なか)(いだ)かれ(すす)()
303岐美(きみ)御供(みとも)(かしこ)かりけり
304西方(にしかた)国土(くに)ははろけし八雲(やくも)()
305雲井(くもゐ)(そら)(にご)らひて()
306(くも)りたる西方(にしかた)国土(くに)()らします
307岐美(きみ)(いさを)(おほい)さを(おも)
308わが岐美(きみ)言霊神(ことたまがみ)にましましぬ
309()()(さき)(かがや)(たま)へば
310天地(あめつち)水火(いき)(あは)せて(すす)()
311岐美(きみ)旅路(たびぢ)にさやる(かみ)なし』
312 神々(かみがみ)各自(おのもおのも)述懐歌(じゆつくわいか)をうたひながら、313(はて)しも()らぬ大野原(おほのがはら)を、314顕津男(あきつを)(かみ)御後方(みあと)(したが)(こころ)いそいそ(すす)ませ(たま)ふぞ(かしこ)けれ。
315昭和八・一一・二九 旧一〇・一二 於水明閣 森良仁謹録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki