霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一六章 (つる)訣別(わかれ)(五)〔一九一〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻 篇:第3篇 真鶴の声 よみ(新仮名遣い):まなづるのこえ
章:第16章 鶴の訣別(五) よみ(新仮名遣い):つるのわかれ 通し章番号:1910
口述日:1933(昭和8)年11月27日(旧10月10日) 口述場所:水明閣 筆録者:林弥生 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年2月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
顕津男の神が玉藻山を去りつつあるとき、玉野比女は寂しさに耐えかねて、玉野宮の大前にうずくまって神言を奏上し、静かに歌を歌った。
その歌は、顕津男の神を慕い、その姿を偲ぶ述懐の歌であった。また、自分は八十比女の一人でありながら、御子神を授かったのは生代比女だったことを悔やみ、ねたみの心が湧いてくるのをどうともしようがなくなってきた。
すると、玉藻山の松の枝を左右に揺らし、二柱の神が玉野宮居に天から下ってきた。
二柱の神は、それぞれ魂結(たまゆい)の神、中津柱の神と名乗り、主の神の言により、玉野比女を助けるために降ってきた、と明かす。
玉野比女は二神の降臨に驚きかつ喜び、また神に仕える身でありながら、神前に繰言を述べた自分を恥じた。
魂結の神は、玉野比女の真鶴国の将来を愁う真心が天に通じたのであり、自分は玉野宮に仕えて玉野比女を助けるために、主神より下されたのだ、と歌う。
中津柱の神は、顕津男の神の願いを主の神が容れて、自分は下ったのだ、と歌った。また、国魂の神は生代比女の御子なのではなく、八十比女である玉野比女の御子であると心得るよう諭した。
中津柱の神は、真鶴国を廻って神業の継続を助けよう、と歌い、遠見男の神が国事の全ての司であり、玉野宮居の司は玉野比女である、と役割を明らかにする。
そして、自分は真鶴国を隅々まで廻り、国の詳細が固まったならば天へ帰る、と自分の役割を明らかにした。
最後に、主の神の神言によって、魂結の神とともに、幾億万の年月を経てようやく「皇国」・「大やまとの国」として固めるというのがこれからの神業である、と結んだ。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7516
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 370頁 修補版: 校定版:303頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 ここに顕津男(あきつを)(かみ)は、002その神業(みわざ)()れるを機会(しほ)に、003諸神(しよしん)におくられて玉藻山(たまもやま)をしづしづ(くだ)(たま)ひければ、004玉野(たまの)比女(ひめ)(かみ)(さび)しさに()へかねて、005玉野宮(たまのみや)大前(おほまへ)(うづく)まりつつ神言(かみごと)奏上(そうじやう)(をは)りて、006(しづか)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
007顕津男(あきつを)(かみ)国土生(くにう)御子生(みこう)みの
008神業(みわざ)(をは)りて(かへ)りましける
009(かみ)()(かた)めむとして()でましし
010(みづ)御霊(みたま)後姿(うしろで)なつかしも
011()(わた)月日(つきひ)(かげ)何処(どこ)となく
012(さび)しかりける岐美(きみ)のなければ
013高地秀(たかちほ)(やま)より(くだ)りし瑞御霊(みづみたま)
014その御姿(みすがた)雄々(をを)しかりける
015(みんなみ)国土(くに)(かた)めむと()でましし
016岐美(きみ)(いま)なし白梅(しらうめ)()
017(はる)()(しづか)()けて夏草(なつぐさ)
018()ゆる玉藻(たまも)(やま)(さび)しさ
019圓屋(まるや)比古(ひこ)(かみ)三笠(みかさ)(やま)()
020(かへ)らせ(たま)ひていよよ(さび)しも
021八洲国(やしまぐに)ことごとめぐり(かみ)()ます
022岐美(きみ)はやさしも(また)つれなしも
023わが岐美(きみ)名乗(なの)言葉(ことば)(くち)ごもり
024ただ一言(ひとこと)名乗(なの)りさへせず
025いすくはし(かみ)姿(すがた)()()きて
026いよよ()ふしく(さび)しくなりぬ
027岐美(きみ)姿(かげ)玉藻(たまも)(やま)()れしより
028(はや)百日(ももか)()ぎにけらしな
029白梅(しらうめ)(はな)にも()たる(よそほ)ひを
030()たせる岐美(きみ)(なつ)かしきかも
031()(かみ)(ちか)ひは(おも)しさりながら
032気永(けなが)()ちて(とし)さびにける
033西(にし)(ひがし)(みなみ)(きた)とめぐらして
034神生(かみう)みのわざ(つか)へますはも
035()(かさ)(つき)をけみしてわが岐美(きみ)
036四方(よも)国々(くにぐに)めぐりますかも
037(みぎ)(ひだり)(ちぎ)りなけれどわが岐美(きみ)
038御姿(みすがた)(おも)へば()ふしかりける
039水火(いき)水火(いき)(あは)せて御子(みこ)をたしたしに
040()まむ(すべ)なきわが()(かな)しむ
041いろいろに(はな)(にほ)へど白梅(しらうめ)
042(かを)(ゆか)しも()(たね)宿(やど)せば
043(うめ)()(さくら)()りて(なつ)()
044いや(ふか)(ぐさ)(ふか)くなりぬる
045(くし)びなる(えにし)(つな)にからまれて
046()とし()のれど水火(いき)あはざりき
047()(かみ)はわれをたすけむ司神(つかさがみ)
048天降(あも)らせ(たま)ふと()くぞ(うれ)しき
049(ひと)りのみ只独(ただひと)りのみ清庭(すがには)
050神世(みよ)(いの)れどうら(さび)しもよ
051(つき)()(ふた)(なら)べる()(なか)
052われは(さび)しもひとり()まひて
053奴婆玉(ぬばたま)(やみ)(せま)りぬわが(こころ)
054岐美(きみ)(わか)れしそのたまゆらに
055(ふたた)びは()はむ(すべ)なきわが(こころ)
056(わか)れし今日(けふ)のつれなさおもふ
057結比合(むすびあはせ)(かみ)はあれども(とし)さびし
058われには(なん)甲斐(かひ)なかりけり
059(ゆたか)なる岐美(きみ)のよそほひ見送(みおく)りて
060ふたたび(なみだ)あらたなりける
061浮雲(うきぐも)(なが)るる()つつ(おも)ふかな
062わが()(みち)のはかなかる()
063玉野丘(たまのをか)(みづ)御霊(みたま)言霊(ことたま)
064ふくれ(あが)りつ(さび)しさまさる
065景色(けしき)よき玉藻(たまも)(やま)(なが)めさへ
066今日(けふ)はうれたく(おも)はるるかな
067()岐美(きみ)(いま)やいづくぞ大野原(おほのはら)
068醜草(しこぐさ)わけて(むち)うたすらむ
069天地(あめつち)にひとりの岐美(きみ)(した)ひつつ
070(なが)訣別(わかれ)()きて()るかも
071(むし)()もいとど(かな)しく(きこ)ゆなり
072わが()(なみだ)かわき()てずて
073(へだ)てなき岐美(きみ)(こころ)(さと)りつも
074かすかにうらみ(いだ)きけるはや
075(おろか)なるわが魂線(たましひ)をたしなめて
076笑顔(ゑがほ)(むか)へし(とき)のくるしさ
077生代(いくよ)比女(ひめ)(かみ)国魂神(くにたまがみ)御子(みこ)
078安々(やすやす)()ませ(たま)ひけるはや
079生代(いくよ)比女(ひめ)()しなかりせば真鶴(まなづる)
080国魂神(くにたまがみ)(うま)れざるべし
081生代(いくよ)比女(ひめ)(かみ)(いさを)(よろこ)びつ
082(なに)かうらめし(こころ)()くも
083(おそ)ろしきものは(こひ)かも(こころ)かも
084よしとあしとの差別(けぢめ)なければ
085わが(こころ)(みだ)れけむかも生代(いくよ)比女(ひめ)
086(うづ)(いさを)をうらやましみおもふ
087()岐美(きみ)水火(いき)(あは)せて()みませる
088千代鶴(ちよつる)(ひめ)(みこと)めぐしも
089わが(はら)宿(やど)らす御子(みこ)にあらねども
090わが()となりし国魂神(くにたまがみ)はや
091国魂(くにたま)御子(みこ)()ひたつあしたまで
092生代(いくよ)比女(ひめ)(はぐ)くみ(たま)はむ
093生代(いくよ)比女(ひめ)国魂神(くにたまがみ)乳母神(ははがみ)
094なりて(つか)へむさまのめぐしも
095常磐樹(ときはぎ)(まつ)(こころ)()ちながら
096ややともすれば(いろ)()せにつつ
097長閑(のどか)なる(はる)(こころ)(こひ)ゆゑに
098(くも)ると(おも)へば()づかしのわれよ
099(いと)しさと()ふしさまさり()岐美(きみ)
100御前(みまへ)にふるふ(こと)()うたてき
101百千々(ももちぢ)(くだ)(こころ)(かた)らはむ
102(いとま)もあらに(わか)れけるはや
103()(かみ)にいらへむ言葉(ことば)なきままに
104われは(ゆる)しぬ(こひ)仇神(あだがみ)
105()きて()()(おも)ひつつ御子(みこ)のなき
106われを(かな)しむ玉藻(たまも)(やま)に』
107 ()(うた)(たま)(をり)しも、108玉藻山(たまもやま)常磐(ときは)(まつ)(こずゑ)前後(ぜんご)左右(さいう)にさゆらせつつ、109雲路(くもぢ)()けて玉野(たまの)宮居(みやゐ)清庭(すがには)に、110二柱(ふたはしら)(かみ)悠然(いうぜん)として天降(あも)りまし、111玉野(たまの)比女(ひめ)(かみ)御側(みそば)(ちか)()たせ(たま)ひつつ御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
112『われこそは()大神(おほかみ)神言(みこと)もて
113ここに(くだ)りし魂結(たまゆひ)(かみ)
114中津柱(なかつはしら)(かみ)天降(あも)りぬ()(かみ)
115神言(みこと)(かしこ)(なれ)たすけむと』
116 玉野(たまの)比女(ひめ)(かみ)は、117()(よろこ)()(おどろ)きつつ、118(つつし)みて二柱(ふたはしら)(かみ)(むか)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
119朝夕(あさゆふ)のわが()(ごと)(かな)ひしか
120(たふと)(かみ)()れませしはや
121中津柱(なかつはしら)(かみ)天降(あも)りしと()くからに
122わが魂線(たましひ)はよみがへりつつ
123魂結(たまゆひ)(かみ)のこの()天降(あも)りまさば
124わが神業(かむわざ)(やす)()るべし
125()岐美(きみ)(たび)()たせる(さび)しさに
126われは神前(みまへ)繰言(くりごと)()りぬ
127二柱(ふたはしら)(かみ)神言(みこと)(みみ)()らば
128(われ)()えなむ(おも)ひするかも
129さすがにも女神(めがみ)なるかもかへらざる
130ことをくどくど繰返(くりかへ)しつつ
131今更(いまさら)にわが()()づかしくなりにけり
132(かみ)(つか)ふる()ながらにして』
133 ここに魂結(たまゆひ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
134真鶴(まなづる)(くに)(やうや)くになりたれば
135(なれ)たすけむとわれは天降(あも)りぬ
136玉野(たまの)比女(ひめ)(こころ)(やす)けくおはしませ
137(なれ)真心(まごころ)(あめ)にかよへり
138()(かみ)()真心(まごころ)をさとりまし
139神業(みわざ)たすくとわれを(くだ)せり
140真鶴(まなづる)(くに)(ひろ)けし遠見男(とほみを)
141(かみ)一人(ひとり)して如何(いか)(をさ)()
142今日(けふ)よりは玉野(たまの)宮居(みやゐ)清庭(すがには)
143(つか)へて(なれ)(たす)けまつらむ
144有難(ありがた)神世(みよ)となりけり()(かみ)
145折々(をりをり)天降(あも)らす玉藻(たまも)神山(かみやま)
146 中津柱(なかつはしら)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
147真鶴(まなづる)広国原(ひろくにはら)中津柱(なかつはしら)
148(かみ)(あらは)れわれ天降(あも)りけり
149()(かみ)(いづ)言霊(ことたま)(かしこ)みて
150われ(をさ)めむと(くだ)りけるはや
151顕津男(あきつを)(かみ)のまことの()(ごと)
152()大神(おほかみ)(ゆる)(たま)ひぬ
153顕津男(あきつを)(かみ)御水火(みいき)(ただ)しさに
154われ紫微宮(しびきう)天降(あまくだ)りたり
155(あたら)しく(つく)(かた)めし真鶴(まなづる)
156国土(くに)木草(きぐさ)稚々(わかわか)しもよ
157()(かみ)神言(みこと)(まも)りて気永(けなが)くも
158()たせる玉野(たまの)比女(ひめ)のかしこさ
159国魂(くにたま)(かみ)()れませり生代(いくよ)比女(ひめ)
160御子(みこ)には(あら)(なれ)御子(みこ)なり
161()(はら)()れます御子(みこ)(うべ)なひて
162めぐしみ(たま)国魂(くにたま)御子(みこ)
163今日(けふ)よりは真鶴国(まなづるくに)経巡(へめぐ)りて
164()神業(かむわざ)をあななひまつらむ
165遠見男(とほみを)(かみ)(すべ)ての(つかさ)ぞや
166玉野(たまの)宮居(みやゐ)(つかさ)(なれ)ぞや
167永久(とこしへ)玉野(たまの)宮居(みやゐ)(つか)へまして
168国魂神(くにたまがみ)(まも)らせたまへ
169三笠山(みかさやま)真鶴山(まなづるやま)経巡(へめぐ)りて
170国土(くに)のはしばしひらき(まも)らむ
171真鶴(まなづる)国原(くにはら)詳細(つぶさ)(かた)まらば
172われは(かへ)らむ天津(あまつ)高宮(たかみや)
173顕津男(あきつを)(かみ)(かは)りてわれは(いま)
174国土(くに)(かた)めむと(くだ)りつるはや
175多々久美(たたくみ)(かみ)はあちこち経巡(へめぐ)りて
176何時(いつ)姿(すがた)をかくしましける
177多々久美(たたくみ)(かみ)(いさを)真鶴(まなづる)
178国土(くに)すみずみまでひらかれて()く。
179アカサタナ
180ハマヤラワ
181ガザダバパ
182いく言霊(ことたま)(さちは)ひて
183真鶴国(まなづるくに)()れましぬ
184国魂神(くにたまがみ)(すこや)かに
185(うま)れましける千代(ちよ)八千代(やちよ)
186(さか)ゆる神世(みよ)真鶴(まなづる)
187千歳(ちとせ)(よはひ)諸共(もろとも)
188月日(つきひ)(とも)(うご)かざれ
189(くに)宮居(みやゐ)清庭(すがには)
190雲井(くもゐ)(うへ)にいや(たか)
191そそり()ちつつ()(かみ)
192(ひかり)四方(よも)()らすなり
193われは()(かみ)神言(みこと)もて
194中津柱(なかつはしら)(あらは)れつ
195魂結(たまゆひ)(かみ)諸共(もろとも)
196これの聖所(すがど)永遠(とことは)
197(まも)(まも)りて()(かみ)
198(さかえ)委曲(うまら)(ひら)くべし
199幾億万(いくおくまん)年月(としつき)
200(へだ)ててやうやう皇国(すめらくに)
201(おほ)やまと(ぐに)(かた)むべき
202今日(けふ)神業(みわざ)(たふと)さよ
203今日(けふ)神業(みわざ)(かしこ)さよ
204ああ惟神(かむながら)々々(かむながら)
205言霊(ことたま)御稜威(みいづ)(たふと)けれ』
206昭和八・一一・二七 旧一〇・一〇 於水明閣 林弥生謹録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki