霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四章 狭野(さぬ)(しま)()み〔一九三六〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第77巻 天祥地瑞 辰の巻 篇:第1篇 万里の海原 よみ(新仮名遣い):までのうなばら
章:第4章 狭野の島生み よみ(新仮名遣い):さぬのしまうみ 通し章番号:1936
口述日:1933(昭和8)年12月12日(旧10月25日) 口述場所:大阪分院蒼雲閣 筆録者:林弥生 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年3月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
神々は、朝香比女の功に魔の島がたちまち豊かな島に変わったことを賛美する歌を歌った。
朝香比女により、この島は狭野の島と名づけられた。狭野の島の経営を共に任せられた狭野彦は、国津神たちをこの島に移住させて、清き神国を造ろうと、豊富を歌った。
朝香比女は、天中比古と狭野彦をこの島に残し置き、四柱の神々とともに霧の海を順風に送られ、南へ南へと進んで行った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7704
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 602頁 修補版: 校定版:60頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 神々(かみがみ)朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)生言霊(いくことたま)(いさを)に、002いたく(かん)(たま)ひつつ讃美(さんび)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
003 初頭(うぶがみ)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)
004掛巻(かけま)くも(あや)(かしこ)朝香(あさか)比女(ひめ)
005(かみ)言霊(ことたま)曲津(まが)(ほろ)びぬ
006曲津(まが)(かみ)(わざはひ)せむと()()たる
007(しま)(たちま)天国(みくに)となりける
008()(こと)曲事(まがこと)いつき曲事(まがこと)
009()(こと)いつく神世(かみよ)なりける
010御樋代(みひしろ)(かみ)()れます朝香(あさか)比女(ひめ)
011(かみ)(いさを)(をのの)きにけり
012曲津見(まがつみ)(ちから)(かぎ)りを(しぼ)()して
013()島ケ根(しまがね)となり()たりける
014朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)曲津(まがつ)奸計(たくらみ)
015(さと)りて言霊(ことたま)()らせ(たま)ひぬ
016()(しま)比女(ひめ)神言(みこと)(てき)()
017()らすがままに(かた)まりにけり
018八柱(やはしら)御樋代(みひしろ)(がみ)(なか)にして
019朝香(あさか)比女(ひめ)(すぐ)れましけむ
020かくの(ごと)生言霊(いくことたま)(ひか)りある
021比女神(ひめがみ)こそは御樋代(みひしろ)なるよ
022御樋代(みひしろ)御名(みな)()ひませる功績(いさをし)
023生言霊(いくことたま)(あらは)れにけり
024アの(こゑ)生言霊(いくことたま)()()でし
025われ(おどろ)きぬ比女(ひめ)(ひかり)
026海原(うなばら)(つつ)みし雲霧(くもきり)()れにつつ
027目路(めぢ)(かぎ)りは(なみ)かがやけり
028()(しま)次第(しだい)々々(しだい)(ひろ)ごりて
029天界(みくに)(ひかり)となりにけらしな
030曲津(まが)(かみ)(ひそ)みし(しま)比女神(ひめがみ)
031御水火(みいき)()きて(ひか)()つるも
032今日(けふ)よりは樹々(きぎ)()()穀物(たなつもの)
033いや(しげ)らひて(かみ)()かさむ
034国津(くにつ)(かみ)永久(とは)楽土(らくど)今日(けふ)よりは
035()()でにけり狭野(さぬ)島ケ根(しまがね)
036()(しま)()(あらた)めて狭野(さぬ)(しま)
037朝香(あさか)比女(ひめ)()(たま)ひけり
038朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)(いさを)(つつ)まれて
039わが神魂(みたま)さへかがやきにけり』
040 起立(おきたつ)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
041狭野(さぬ)(しま)真中(まなか)()てる山脈(やまなみ)
042今日(けふ)より朝日(あさひ)(やま)となりけり
043朝日(あさひ)()夕日(ゆふひ)(かがや)朝日山(あさひやま)
044()ふる草木(くさき)永久(とは)(さか)えむ
045駿馬(はやこま)(たけ)より(たか)(くろ)(あり)
046姿(すがた)はいづく(あと)かたもなし
047曲津(まが)(かみ)(かしら)(しらみ)姿(すがた)ぞと
048()きてゆわれは(おどろ)きにけり
049()化身(けしん)(あり)()みたる浮島(うきじま)
050生言霊(いくことたま)天界(みくに)となりけり
051国土(くに)()国魂神(くにたまがみ)()まさむと
052(たび)()たせる比女(ひめ)(いさを)
053比女神(ひめがみ)(いさを)(いま)()(あた)
054狭野(さぬ)島根(しまね)(をろが)みにけり
055天中(あめなか)比古(ひこ)(かみ)永久(とこしへ)(しづ)まりて
056狭野彦(さぬひこ)(かみ)()(ひら)きませ
057国土(くに)()八十嶋(やそしま)()国魂(くにたま)
058()みます(たび)(たふと)しと(おも)
059御樋代(みひしろ)八十柱(やそはしら)ませど比女(ひめ)(ごと)
060雄々(をを)しき(かみ)はなしと(おも)ふも
061眉目(みめ)容姿(かたち)(うるは)しき朝香(あさか)比女神(ひめがみ)
062(うづ)言霊(ことたま)()みきらへるも
063立世(たつよ)比女(ひめ)(かみ)神言(みこと)(そば)(ちか)
064(はべ)らしまして(ひか)りますらむ
065久方(ひさかた)御空(みそら)(きよ)()みきらひ
066朝日(あさひ)()れり生言霊(いくことたま)
067かくの(ごと)天津(あまつ)()のかげ()(わた)
068天界(みくに)曲津(まが)(かげ)(とど)めじ
069今日(けふ)よりは国津神(くにつかみ)(たち)(ことごと)
070()(たの)しみて()(はたら)かむ
071(やま)(うみ)生言霊(いくことたま)(さちは)ひに
072(さか)()てなき(かみ)食国(をすくに)
073(なみ)()(みぎ)(ひだり)()びかひて
074百鳥(ももどり)千鳥(ちどり)()をうたふなり
075大空(おほぞら)()(わた)りしゆ真鶴(まなづる)
076(つばさ)(そろ)へて()(あそ)ぶなり
077鳳凰(ほうわう)(つばさ)朝日(あさひ)にかがやかせ
078わが頭辺(かしらべ)(しづ)かに()へるも
079(おほ)いなる(わし)一群(ひとむれ)(くも)(ごと)
080伊渡(いわた)(きた)りて御空(みそら)(いさ)めり
081昼月(ひるづき)(かげ)さへ(しろ)()えにつつ
082狭野(さぬ)天界(みくに)(さか)えを()らせり
083朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)御水火(みいき)(うま)れたる
084この神島(かみしま)(さか)()()けむ』
085 立世(たつよ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
086『わが(きみ)四方(よも)天地(あめつち)(つつ)みたる
087(しこ)雲霧(くもきり)(はら)はせ(たま)へり
088栄城山(さかきやま)(かみ)御水火(みいき)(うま)れたる
089われはエ(ごゑ)(エロス)(かみ)なり
090わが(きみ)御身(みま)(まは)りを朝夕(あさゆふ)
091(まも)りて()()(たも)たせまつらむ
092何時(いつ)までも(はな)(よそほ)(かむばせ)
093(たも)たせ(たま)へと朝夕(あさゆふ)(まも)らむ
094顕津男(あきつを)御前(みまへ)(すす)ますわが(きみ)
095(わか)姿(すがた)()らし(まも)らな
096幾万(いくまん)(ねん)(すゑ)(すゑ)までやさ姿(すがた)
097このまま(わか)()ませと(いの)るも
098朝夕(あさゆふ)生言霊(いくことたま)()りあげて
099(きみ)(わか)さを永久(とは)(まも)らむ
100立世(たつよ)比女(ひめ)(かみ)神言(みこと)神々(かみがみ)
101よき(おも)ざしを(まも)(かみ)なり』
102 天中(あめなか)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
103御樋代(みひしろ)(がみ)生言霊(いくことたま)(さだ)まりし
104狭野(さぬ)島根(しまね)(きよ)(うま)れし
105狭野(さぬ)(しま)(はしら)とわれは()けられて
106永久(とこしへ)()をひらく(たの)しさ
107比女神(ひめがみ)生言霊(いくことたま)(うま)れたる
108この狭野島(さぬしま)(きよ)(まも)らむ
109国津(くにつ)(かみ)狭野彦(さぬひこ)あれば百千々(ももちぢ)
110(たね)(くま)なく()きて(そだ)てむ
111朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)神言(みこと)御供(みとも)せむと
112(おも)へど詮無(せんな)きわれとなりけり
113永久(とこしへ)(いのち)(たも)ちてこの(しま)
114(あるじ)(つか)(ひか)りとならむ
115曲津見(まがつみ)(かしら)()ひし大蟻(おほあり)
116(いま)(のこ)らず(つち)となりける
117この(しま)(つち)はことごと(くろ)けれど
118やがて(ひら)かば真土(まつち)とならむ
119幾万(いくまん)(あり)はことごと(つち)となりて
120狭野(さぬ)島根(しまね)肥料(こやし)とならむか
121(つち)(わか)国土(くに)(わか)けれど言霊(ことたま)
122水火(いき)()らして(かた)めひらかむ』
123 天晴(あめはれ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
124()(かみ)のパ(ごゑ)になりしわれ(ゆゑ)
125天晴(あめはれ)比女(ひめ)(かみ)といふなり
126大空(おほぞら)はパツと(あか)るくなりにけり
127四方(よも)(つつ)みし雲霧(くもきり)はれにつ
128朝香(あさか)比女(ひめ)御樋代(みひしろ)(がみ)(したが)ひて
129われは御空(みそら)をはらしゆくべし
130(つち)(わか)稚国原(わかくにはら)(きり)たちて
131八十(やそ)曲津(まがつ)棲処(すみか)にはよき
132(きり)こむる稚国原(わかくにはら)をことごとく
133パの言霊(ことたま)にはらし(すす)まむ
134(かぎ)りなき(たふと)(かみ)御恵(みめぐ)みに
135天晴(あめはれ)比女(ひめ)()れしわれなり
136(あめ)(つち)(きよ)くはらして御尾前(みをさき)
137(つか)へまつらむ神業(みわざ)たすくと
138(いさ)ましくやさしくいます御樋代(みひしろ)(がみ)
139生言霊(いくことたま)(ひか)りなりけり
140六合(りくがふ)()らし(きよ)むる比女神(ひめがみ)
141水火(いき)(ちから)にさやるものなし
142(こころ)(きよ)神魂(みたま)(きよ)比女神(ひめがみ)
143御水火(みいき)(ひか)りとなりて()づるも
144かくの(ごと)(たふと)(かみ)天地(あめつち)
145(なか)にあらじとかしこみ(うやま)
146天地(あめつち)()らし(きよ)むるわれながら
147御樋代(みひしろ)(がみ)(ひか)りに(おと)れり
148()(かみ)御樋代(みひしろ)(がみ)(えら)まれしは
149()(じつ)()べよと(さと)らひにけり
150(おほ)いなる国土生(くにう)みの神業(みわざ)をあちこちに
151ひらかせ(たま)比女神(ひめがみ)かしこし』
152 狭野彦(さぬひこ)(うた)ふ。
153天津(あまつ)(かみ)(なか)(まじ)はり国津(くにつ)(かみ)われは
154よき言霊(ことたま)()きにつるかも
155狭野(さぬ)(しま)をひらけと()らす言霊(ことたま)
156われ(うれ)しみて(いそ)しみ(つか)へむ
157狭野(さぬ)(しま)()(わか)ければ天津(あまつ)(かみ)
158(あさ)(ゆふ)なに(ちから)()(たま)
159朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)神言(みこと)(かしこ)みて
160(つか)()さへも(わす)れず(つと)めむ
161この(しま)国津(くにつ)神々(かみがみ)(うつ)()ゑて
162(きよ)天界(みくに)をひらかむと(おも)ふ』
163 朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
164諸神(ももがみ)(たた)言葉(ことば)()ながら
165(ちひ)さき(いさを)をわれは()づるも
166御樋代(みひしろ)(かみ)()()()ながらも
167(ちから)()らはぬわれなりにけり
168今日(けふ)よりは諸神(ももがみ)(たち)にたすけられて
169神業(みわざ)(つか)ふと(たの)しみおもふ
170天中(あめなか)比古(ひこ)(かみ)狭野彦(さぬひこ)(まも)りつつ
171ひらかせ(たま)狭野(さぬ)島根(しまね)を』
172 朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)は、173かく御歌(みうた)()ませ(たま)ひつつ、174天中(あめなか)比古(ひこ)(かみ)(およ)国津(くにつ)(かみ)狭野彦(さぬひこ)をこの(しま)(のこ)()き、175四柱(よはしら)(かみ)(たち)とともに、176()(わた)(きり)海原(うなばら)順風(じゆんぷう)(おく)られ、177(こころ)(ほが)らかに(みなみ)(みなみ)へと(すす)ませ(たま)ひける。
178昭和八・一二・一二 旧一〇・二五 於大阪分院蒼雲閣 林弥生謹録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→