霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第六章 焼野(やけの)(つき)〔一九六二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第78巻 天祥地瑞 巳の巻 篇:第1篇 波濤の神光 よみ(新仮名遣い):はとうのしんこう
章:第6章 焼野の月 よみ(新仮名遣い):やけののつき 通し章番号:1962
口述日:1933(昭和8)年12月20日(旧11月4日) 口述場所:大阪分院蒼雲閣 筆録者:林弥生 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年5月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
国津神の村に一夜の宿を取った神々は、どことなく心が勇んで眠られず、焼野原をあちこち逍遥しながら、月を仰いで歌を歌っていた。
一同は、グロノス・ゴロスを追い払った月夜の美しさ、明日の曲神征途への抱負、顕津男の神の功の賛美、旅の述懐などを歌に歌った。
朝香比女の神はしづしづと現れ、明日の征途を前に眠れぬ神々たちをなだめる歌を歌った。最後に、野槌彦がおそるおそる一行の前に現れ、明け方も近いので、どうか床に入って休むよう一同に勧めた。
やがて夜が明けると、神々は国津神の歓呼の声に送られつつ、はるかの野辺に見える醜の沼をさして、馬上静かに進んでいった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7806
愛善世界社版: 八幡書店版:第14輯 56頁 修補版: 校定版:403頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 忍ケ丘(しのぶがをか)国津(くにつ)(かみ)(ひそ)める(むら)一夜(いちや)雨宿(あまやど)りをなしたる神々(かみがみ)は、002何処(どこ)となく(こころ)(いさ)みて(ねむ)られぬままに、003焼野原(やけのはら)彼方(あなた)此方(こなた)逍遥(せうえう)しつつ、004(つき)(あふ)ぎながら御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
005 初頭(うぶがみ)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)
006()(わた)(つき)のしたびに()らされて
007われは焼野(やけの)(かぜ)()かれつ
008大空(おほぞら)(あを)(かぎ)りを()らしつつ
009焼野(やけの)(はら)(つき)(のぞ)けり
010()()てし百草(ももぐさ)()黒々(くろぐろ)
011(つも)れる(はひ)(ひか)れる(つゆ)かも
012(あま)りにも(つき)(ひかり)(つよ)ければ
013烏羽玉(うばたま)(くろ)(はひ)()りつつ
014森閑(しんかん)(しづ)まりかへるこの(をか)
015(ゆふ)べの(つき)一入(ひとしほ)さやけし
016()(かぎ)荒野(あらの)(はら)真中(まんなか)
017忍ケ丘(しのぶがをか)(まつ)()えたり
018(なが)めよき忍ケ丘(しのぶがをか)松ケ枝(まつがえ)
019今宵(こよひ)(つき)宿(やど)(たま)へり
020松ケ枝(まつがえ)(すか)して(あふ)月光(つきかげ)
021千々(ちぢ)(くだ)けて(かぜ)にさゆれつ
022何時(いつ)までも()()けざれと(おも)ふかな
023忍ケ丘(しのぶがをか)()ゆる(つき)()れば
024一点(いつてん)(くも)かげもなき蒼空(あをぞら)
025(うみ)(わた)りゆく月舟(つきふね)(すが)
026顕津男(あきつを)(かみ)御霊(みたま)()れましし
027(つき)一入(ひとしほ)かげ(うる)はしも
028(あま)(わた)(つき)面輪(おもわ)(なが)めつつ
029顕津男(あきつを)(かみ)(いさを)(しの)ぶも
030西方(にしかた)国土(くに)にまします顕津男(あきつを)
031(かみ)今宵(こよひ)(つき)()ますらむ
032遥々(はろばろ)(とほ)海河(うみかは)(わた)()
033忍ケ丘(しのぶがをか)(つき)()るかな
034グロノスやゴロスのかげも()()せて
035四辺(あたり)(かがや)(つき)荒野(あらの)
036国津(くにつ)(かみ)黒雲(くろくも)()りし大空(おほぞら)
037今宵(こよひ)(つき)(はじ)めて()るらむ』
038 起立(おきたつ)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
039小夜(さよ)()けて()られぬままに起立(おきたつ)
040われは忍ケ丘(しのぶがをか)(のぼ)りし
041(をか)()(ほら)()()(つゆ)(ひか)
042(まつ)(こずゑ)(つき)()るかな
043松ケ枝(まつがえ)(つき)をかけつつ(はづ)しつつ
044忍ケ丘(しのぶがをか)(あそ)ぶは(たの)しも
045明日(あす)()(たけ)びおもひてわが(こころ)
046いきりたちつつ(ねむ)られぬかな
047目路(めぢ)(とほ)(かがや)(ぬま)水底(みなそこ)
048(ひそ)める曲津(まが)(つき)()るらむ
049(かがや)ける(つき)面輪(おもわ)()らされて
050(ぬま)曲津(まがつ)(おどろ)きゐるらむ
051今宵(こよひ)われ(ぬま)のほとりに(すす)まむと
052(こころ)はやれど御許(みゆる)しなきも
053そよそよと夜半(よは)()(かぜ)(おと)(きよ)
054御空(みそら)(つき)(かる)くふるへり
055初夏(しよか)ながら()だこの(しま)(はる)なりき
056鷹巣(たかし)(やま)(おぼろ)(くも)()
057(ひる)(ごと)(あか)るき野辺(のべ)にわれたちて
058西(にし)()(つき)()しみけるかも
059()(かぎ)御空(みそら)(あを)にわが(たま)
060ひたされにつつ(よみがへ)りけり
061()けぬれば(ぬま)魔神(まがみ)(きた)めむと
062(こころ)(こま)ははやり()つなり
063御樋代(みひしろ)(かみ)御許(みゆる)しあるならば
064明日(あす)をも()たで(すす)まむものを』
065 立世(たつよ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
066(みんなみ)御空(みそら)()てにぼんやりと
067(うす)白雲(しらくも)おきたちにけり
068白雲(しらくも)次第(しだい)々々(しだい)(ひろ)ごりて
069(つき)のかたへに(およ)びけるかも
070大空(おほぞら)白玉(しらたま)真玉(まだま)かけし(ごと)
071(かがや)(たま)今宵(こよひ)(つき)()
072月読(つきよみ)(ふね)(あか)るさわが(たま)
073()りて(すす)むも高地秀(たかちほ)(みね)
074高地秀(たかちほ)(みね)より天降(あも)らす御樋代(みひしろ)(がみ)
075御魂(みたま)()らして(きよ)(つき)はも
076いろいろの(なや)みを忍ケ丘(しのぶがをか)()
077伊吹(いぶ)(はら)ひぬ(まつ)()(かぜ)
078右左(みぎひだり)(むし)声々(こゑごゑ)(かし)ましく
079常世(とこよ)(はる)寿(ことほ)ぎにける
080種々(くさぐさ)(むし)()さやかに(きこ)えけり
081焼野(やけの)(はら)(いのち)(たも)つか
082()(かぜ)()(ちから)()荒野原(あらのはら)
083百草(ももぐさ)千草(ちぐさ)()きつくされぬ』
084 天晴(あめはれ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ひぬ。
085(さわや)かに()(わた)りたる大空(おほぞら)
086(うす)白雲(しらくも)(つつ)まむとすも
087白雲(しらくも)御空(みそら)(かろ)(あそ)びつつ
088(つき)(ひかり)にさやらざりけり
089顕津男(あきつを)(かみ)御霊(みたま)(あま)(わた)
090月読(つきよみ)(ふね)()えきらひつつ
091()みきらひ()みきらひたる大空(おほぞら)
092()みきる(つき)(わた)(すが)しさ
093草枕(くさまくら)(たび)(ゆふ)べを大空(おほぞら)
094(つき)()らされ(よみが)へりつつ
095駿馬(はやこま)(いなな)きかそかに(きこ)えけり
096月夜(つきよ)(こま)()(さま)しけむ
097国津(くにつ)(かみ)(やす)(ねむ)りを(さま)しつつ
098(いなな)(こま)(こころ)なきかな
099御樋代(みひしろ)(かみ)御息(みいき)(しづ)かなり
100(くさ)(まくら)にみ()ましながらも』
101 かく(うた)(たま)(をり)しも、102御樋代(みひしろ)(がみ)夜半(よは)(まなこ)(さま)させ(たま)ひ、103御髪(みくし)(みだ)れを(つくろ)ひながら静々(しづしづ)四柱(よはしら)(かみ)(つき)(あこが)れゐる(そば)(ちか)(あら)はれ(たま)ひ、
104四柱(よはしら)(かみ)夜更(よふ)けを(ねむ)らずに
105(つき)()(をか)にさまよへるかも
106(むし)()もひたにしづまる真夜中(まよなか)
107(やす)ませ(たま)()(ちか)からむを
108()けぬれば生言霊(いくことたま)のあらむ(かぎ)
109言挙(ことあ)げすべき(きみ)()ならずや
110(くさ)()(やす)(ねむ)れる小夜更(さよふけ)
111ささやき(たま)ふはいぶかしきかも
112()けぬれば(しこ)魔神(まがみ)(たたか)ひて
113烏鷺(うろ)(さだ)むるその()ならずや』
114 初頭(うぶがみ)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)(こた)へて、
115(あま)りにも(そら)()(つき)のさやけさに
116わが魂線(たましひ)(よみが)へりつつ
117一夜(ひとよさ)をわれ(ねむ)らずも言霊(ことたま)
118(いくさ)()てば(かなら)()たむ
119二夜(ひたよ)ともなき望月(もちづき)(かげ)なれば
120(ねむ)らむとして(ねむ)らえぬわれ』
121 かく(うた)(たま)(をり)しも、122国津(くにつ)(かみ)野槌彦(ぬづちひこ)(おそ)(おそ)五柱(いつはしら)(かみ)御前(みまへ)()ひより、
123久方(ひさかた)天津(あまつ)(かみ)たちうら(やす)
124これの清床(すがどこ)(やす)ませ(たま)
125大空(おほぞら)(つき)はさやかに()れれども
126()(がた)(ちか)御床(みま)()らせよ』
127 (やうや)くにして、128忍ケ丘(しのぶがをか)()()けぬれば、129ここに神々(かみがみ)国津(くにつ)(かみ)歓呼(くわんこ)(こゑ)(おく)られつつ(はるか)野辺(のべ)水面(みのも)(かがや)(しこ)(ぬま)(なが)めつつ、130馬上(ばじやう)(しづ)かに(すす)ませ(たま)ひける。
131昭和八・一二・二〇 旧一一・四 於大阪分院蒼雲閣 林弥生謹録)
 
132
 
133 天祥(てんしやう)地瑞(ちずゐ)第六(だいろく)(くわん)第一篇(だいいつぺん)口述(こうじゆつ)(をは)りたる午後(ごご)(ろく)()なりき。134分院(ぶんゐん)清庭(すがには)()()()れば、135(きう)十一(じふいち)(ぐわつ)四日(よつか)上弦(じやうげん)(つき)右方下(うはうか)太白星(たいはくせい)(かげ)附着(ふちやく)し、136(また)五寸(ごすん)ばかり上方(じやうはう)(やや)(ひかり)(うす)(ほし)(ひと)(かがや)ける(めづら)しき御空(みそら)(あふ)ぎつつ()(うつ)()非常時(ひじやうじ)日本(につぽん)空気(くうき)(さと)りたり。
137口述者識

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→