霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一七章 感謝(かんしや)(なみだ)〔九三二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 篇:第3篇 時節到来 よみ(新仮名遣い):じせつとうらい
章:第17章 感謝の涙 よみ(新仮名遣い):かんしゃのなみだ 通し章番号:932
口述日:1922(大正11)年08月29日(旧07月7日) 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年11月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
高島丸はテルの国から西へ進んで、現今の日本国台湾島へ戻ってきた。今日の航路から見ると反対方向へ迂回しているのは、三十万年前の地球の傾斜と潮流に関係している。当時は蒸気の動力はないが、先客一同がかわるがわる櫓かいを漕いで進む船で、風の有無にかかわらず航行ことができた。
一行は竹島丸に乗り換えて、由良港の秋山彦の館に安着した。夕餉を済ませた高姫らはくたびれて各自寝間にて寝てしまったが、言依別命から監視役を命じられて来た松彦は、一睡もせずに秋山彦夫婦と、高姫の身の上や麻邇の宝珠に関することを協議した。
聖地からは東助、加米彦らが高姫たちを迎えに由良川を下ってやってきた。松彦は神素盞嗚尊と言依別命からの密書を携えていたので、秋山彦は密書について協議すべく、高姫、鷹依姫、竜国別を招いて意見を聞くことになった。
秋山彦は、竜宮の一つ島から五個の麻邇の玉が出た際、高姫、黒姫、鷹依姫、竜国別がその御用をしなければならない因縁だったのだと明かした。しかし高姫と黒姫は一つ島に来ていながら、この島には玉はないとあきらめて帰ってしまった。
また鷹依姫と竜国別は焦って、見当違いの高砂島に玉探しに行ってしまっていた。そこでやむを得ず、黄竜姫、蜈蚣姫、友彦、テールス姫に臨時に御用をさせたのだと明かした。
秋山彦は、今度麻邇の玉の御用をし損なったら末代取り返しがつかないことになるので、神素盞嗚大神様が、吾が子である言依別命に罪を負わせてお膳立てをしたのだと高姫たちに明かした。そして、神素盞嗚大神、言依別命、国依別からの神書を取り出した。
高姫はここで初めて大神の大慈大悲の心と、言依別命と国依別の真心を悟った。そして鷹依姫、竜国別とともにその場に泣き崩れ、神恩に感謝したのであった。
そこへ、筑紫の島から玉治別と秋彦が、黒姫を連れて帰ってきた。ここに四人の身魂は久しぶりに顔を見合わせることになった。
秋山彦は神書を開いて読み上げた。
国治立命は国武彦命と身を下し給い、豊国姫命は国大立命と身を下し給うた。国大立命は再び変じて神素盞嗚尊となった。
国武彦命は四尾山に隠れ給い、神素盞嗚尊はウブスナ山の斎苑館に隠れ給うた。これは神政成就の錦の機を織りなす神界の大準備に着手すべき身魂の因縁である。
稚姫君命の御霊の裔である初稚姫は金剛不壊の如意宝珠を永遠に守護し、国直姫命の御霊の裔である玉能姫は紫の玉を守護し、言依別命は黄金の玉を守護する。
梅子姫命は紫の麻邇の玉を守護し、高姫は青色の麻邇の玉を守護し、黒姫は赤色の麻邇の玉を守護し、鷹依姫は白色の麻邇の玉を守護し、竜国別は黄色の麻邇の玉を守護する。
これがそれぞれの身魂の因縁であり、これより四人は麻邇の宝珠を取り出し、綾の聖地に向かうべし。
万劫末代の神業であるため、なんとしても四人に神業を成就させるべく、高姫以下の改心が遅れた罪を言依別命に負わせて、麻邇の玉の御用を命じるものである。
四人は感謝の涙にむせび、神殿に感謝の祝詞を奏上した。秋山彦は黄金の鍵を取り出して高姫に渡した。そして密かに沓島に至って命じられたとおりに玉を取り出し、聖地に戻って神業に参加するようにと申し渡した。
四人は喜び勇んで裏口から抜け出し、沓島に向かって漕ぎ出した。高姫以下四人は、神素盞嗚尊の無限の仁慈のお計らいによって罪穢れを赦され、身魂相応因縁の御用を奉仕させられることとなった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2022-08-29 22:53:01 OBC :rm3317
愛善世界社版:186頁 八幡書店版:第6輯 319頁 修補版: 校定版:195頁 普及版:70頁 初版: ページ備考:
001 高島丸(たかしままる)はテルの(くに)002ハラの(みなと)より西(にし)西(にし)へと(すす)んで、003現今(げんこん)日本国(にほんこく)台湾島(たいわんたう)(かへ)つて()た。
004 今日(こんにち)航路(かうろ)より()れば全然(ぜんぜん)反対(はんたい)(みち)をとり、005()非常(ひじやう)迂回(うくわい)して()るのは、006三十万(さんじふまん)年前(ねんぜん)地球(ちきう)傾斜(けいしや)関係(くわんけい)(および)潮流(てうりう)関係(くわんけい)()つたものである。007蒸気(じやうき)(ちから)(もつ)自由(じいう)自在(じざい)航行(かうかう)する現代(げんだい)(くら)ぶれば、008非常(ひじやう)不便(ふべん)なものであつた。009(しか)(なが)(その)速力(そくりよく)今日(こんにち)二十浬(にじふノツト)以上(いじやう)を、010(かぜ)なき(とき)(いへど)も、011航行(かうかう)する(こと)出来(でき)たのである。012(その)(ゆゑ)(たと)へば二百(にひやく)(にん)()りの(ふね)ならば、013(ふね)両舷側(りやうげんそく)百本(ひやくぽん)艪櫂(ろかい)がついてゐて、014二百(にひやく)(にん)乗客(じやうきやく)(うち)(ひやく)(にん)は、015(ちから)(かぎ)りに艪櫂(ろかい)()ぎ、016(やや)疲労(ひらう)したる(とき)は、017(また)(ひやく)(にん)これに(かは)り、018(かは)(がは)艪櫂(ろかい)()いだものである。019船頭(せんどう)(ただ)(ふね)方向(はうかう)(さだ)め、020水先(みづさき)調(しら)べ、021(かぢ)をとるのみであつた。022(おほ)きな(ふね)になると、023二階造(にかいづく)りになり、024(した)からも、025(うへ)からも(ふね)()仕掛(しかけ)になつて()た。026恰度(ちやうど)(ふなばた)()ると、027蜈蚣(むかで)(あし)(やう)()ゆる(ふね)(つく)(かた)であつた。028それ(ゆゑ)非常(ひじやう)速力(そくりよく)で、029少々(せうせう)荒波(あらなみ)(くらゐ)には(すこ)しも(よわ)らなかつたのである。030(かつ)(また)(むかし)(ひと)(そう)じて剛胆者(がうたんもの)(おほ)く、031臆病者(おくびやうもの)(あたま)から乗船(じやうせん)(ゆる)さなかつたのである。032(ゆゑ)(あま)(やく)()たぬ老人(としより)や、033子供(こども)船客(せんきやく)皆無(かいむ)()つても()(くらゐ)であつた。034特別(とくべつ)事情(じじやう)ある(もの)でなければ、035(ふね)()ることを(たがひ)(いまし)めて(ゆる)さなかつたものである。
036 高姫(たかひめ)一行(いつかう)(やうや)くにして、037月日(つきひ)(かさ)自転倒(おのころ)(じま)由良(ゆら)(みなと)安着(あんちやく)した。038秋山彦(あきやまひこ)(にしき)(みや)玉照彦(たまてるひこ)039玉照姫(たまてるひめ)(めい)()り、040高姫(たかひめ)一行(いつかう)由良(ゆら)(みなと)(かへ)(きた)ることを前知(ぜんち)し、041数多(あまた)里人(さとびと)(あつ)め、042埠頭(ふとう)一行(いつかう)(むか)ふべく、043十曜(とえう)神旗(しんき)海風(かいふう)(ひるがへ)(なが)ら、044(いま)(おそ)しと()ちつつあつた。
045 此処(ここ)竹島丸(たけしままる)(なみ)()つて、046高姫(たかひめ)一行(いつかう)()せて(かへ)()るのであつた。047高姫(たかひめ)一行(いつかう)は、048台湾(たいわん)のキルの(みなと)より竹島丸(たけしままる)()()へたのである。049高姫(たかひめ)一行(いつかう)(ろく)(にん)(ほか)松彦(まつひこ)050鶴公(つるこう)二人(ふたり)(くは)へて(はち)(にん)は、051秋山彦(あきやまひこ)(むか)への人数(にんず)(おく)られて、052(いさ)ましげに秋山彦(あきやまひこ)(やかた)()り、053(いき)(やす)むる(こと)となつた。054(その)()(いづ)れも草臥果(くたびれは)て、055夕餉(ゆふげ)(きつ)したる(まま)056()ふが(ごと)くグタリとした(からだ)を、057(あた)へられた各自(かくじ)寝間(ねま)(はこ)び、058つぶれた(やう)()(しま)つた。
059 言依別(ことよりわけの)(みこと)より監視役(かんしやく)(めい)ぜられて、060()いて()松彦(まつひこ)は、061(その)()一睡(いつすゐ)もせず、062秋山彦(あきやまひこ)夫婦(ふうふ)(とも)に、063高姫(たかひめ)()(うへ)(くわん)する(こと)064(およ)麻邇(まに)宝珠(ほつしゆ)御用(ごよう)(けん)(つい)て、065ひそかに協議(けふぎ)()らし、066()()くる(ころ)(やうや)くにして(しん)()いた。067秋山彦(あきやまひこ)夫婦(ふうふ)(また)昨夜(さくや)疲労(ひらう)()すべく、068太陽(たいやう)(たか)(のぼ)(ころ)まで白河(しらかは)夜船(よぶね)(ゆめ)(むさぼ)ることとなつた。
069 聖地(せいち)よりは東助(とうすけ)(はじ)め、070加米彦(かめひこ)(その)()面々(めんめん)高姫(たかひめ)一行(いつかう)(むか)ふべく、071由良川(ゆらがは)(くだ)つて此処(ここ)にやつて()たのである。072秋山彦(あきやまひこ)(やかた)(にはか)(きやく)にて、073下僕(しもべ)(ども)(うへ)(した)へと大繁忙(だいはんばう)(きは)め、074馳走(ちそう)用意(ようい)(さし)かかつて()る。
075 秋山彦(あきやまひこ)高姫(たかひめ)076鷹依姫(たかよりひめ)077竜国別(たつくにわけ)(さん)(にん)一間(ひとま)(まね)き、078松彦(まつひこ)(もたら)せる(かむ)素盞嗚(すさのをの)大神(おほかみ)(およ)言依別(ことよりわけの)(みこと)密書(みつしよ)(けん)(つい)て、079(さん)(にん)(たい)し、080意見(いけん)()くこととなつた。
081秋山彦(あきやまひこ)高姫(たかひめ)さま、082(その)()のお二方(ふたかた)083(なが)らくの(あひだ)084()遠方(ゑんぱう)(ところ)085()苦労(くらう)御座(ござ)いました。086大神(おほかみ)(さま)()かせられても、087さぞ()満足(まんぞく)(こと)御座(ござ)いませう。088()いては麻邇(まに)宝珠(ほつしゆ)(けん)御座(ござ)いますが、089竜宮島(りうぐうじま)より(むか)へられた五個(ごこ)(うち)090(その)()つまで紛失(ふんしつ)(いた)しました(こと)は、091(じつ)神界(しんかい)経綸(けいりん)(じやう)大変(たいへん)不都合(ふつがふ)御座(ござ)います。092これに(つい)てあなた(がた)(いま)一度(いちど)世話(せわ)になつて、093(よつ)つの(たま)発見(はつけん)して(いただ)かねばならないので御座(ござ)いますが、094如何(いかが)でせう、095世話(せわ)になれるでせうか』
096高姫(たかひめ)『ハイ、097(わたくし)金剛(こんがう)不壊(ふゑ)如意(によい)宝珠(ほつしゆ)(はじ)め、098(その)(ほか)一切(いつさい)(たま)(くわん)し、099最早(もはや)(なん)執着(しふちやく)もなくなりましたから、100(この)(こと)(ばか)りは、101最早(もはや)断念(だんねん)して()ります。102(この)(ひろ)()(なか)103言依別(ことよりわけの)(みこと)がどうかされたのでせうから、104いくら(さが)しても駄目(だめ)です。105どうぞ(たま)(こと)だけはモウ()はないでおいて(くだ)さいませ』
106秋山彦(あきやまひこ)如何(いか)なる神界(しんかい)御用(ごよう)(いた)すのも、107(みな)(かみ)(さま)からの()命令(めいれい)108身魂(みたま)相応(さうおう)因縁(いんねん)がなくては出来(でき)ないので御座(ござ)います。109()いては、110鷹依姫(たかよりひめ)(さま)111竜国別(たつくにわけ)(さま)112モウ一人(ひとり)黒姫(くろひめ)(さま)113(この)()(にん)(かた)が、114麻邇(まに)宝珠(ほつしゆ)御用(ごよう)をして(くだ)さらねばならない因縁(いんねん)御座(ござ)いますが、115生憎(あいにく)竜宮島(りうぐうじま)より五色(いついろ)麻邇(まに)宝珠(ほつしゆ)(あら)はれ(たま)時機(じき)到来(たうらい)して、116惟神(かむながら)(てき)高姫(たかひめ)(さま)117黒姫(くろひめ)(さま)二人(ふたり)竜宮(りうぐう)(ひと)(じま)へお(みちび)きになりましたなれど、118あなた(がた)(この)(ひと)(じま)には最早(もはや)(たま)はない、119(ほか)(さが)さうと()つて、120(かへ)りになられました。121それ(ゆゑ)()むを()ず、122神界(しんかい)思召(おぼしめし)()つて、123梅子姫(うめこひめ)(さま)(むらさき)(たま)御用(ごよう)124これは身魂(みたま)因縁(いんねん)当然(たうぜん)(にしき)(みや)へお持帰(もちかへ)りにならねばならぬ()(やく)御座(ござ)いました。125それから青色(コーマ)(たま)高姫(たかひめ)(さま)126赤色(せきしよく)(たま)黒姫(くろひめ)(さま)127白色(はくしよく)(たま)鷹依姫(たかよりひめ)(さま)128黄金(わうごん)(たま)竜国別(たつくにわけ)(さま)御用(ごよう)(あそ)ばす、129(むかし)からの因縁(いんねん)にきまつて()つたのです。130(しか)(なが)ら、131()(にん)(かた)はいろいろと神界(しんかい)時節(じせつ)()たずお(あせ)りになつて、132(いづ)れも方角(はうがく)(ちが)ひの(はう)()ていらツしやつたものですから、133神界(しんかい)のお(はか)らひにて、134黄竜姫(わうりようひめ)135蜈蚣姫(むかでひめ)136友彦(ともひこ)137テールス(ひめ)四柱(よはしら)(この)自転倒(おのころ)(じま)まで臨時(りんじ)御用(ごよう)(あそ)ばしたので御座(ござ)います。138(しか)(なが)身魂(みたま)因縁(いんねん)だけの御用(ごよう)を、139今度(こんど)(つと)めねばならないのですから、140(かむ)素盞嗚(すさのをの)大神(おほかみ)(さま)141言依別(ことよりわけの)(みこと)(さま)のお(はか)らひにて、142(むらさき)(たま)(のぞ)(ほか)(よつ)つの(たま)言依別(ことよりわけの)(みこと)(さま)責任(せきにん)()ひ、143(ある)地点(ちてん)にお(かく)しになつてゐるので御座(ござ)います。144どうしても因縁(いんねん)だけの(こと)(つと)めねばならぬのであります。145今度(こんど)御用(ごよう)仕損(しぞこな)つたら、146モウ(この)(さき)末代(まつだい)取返(とりかへ)しが出来(でき)ませぬから、147そんな(こと)があつては、148あなた(がた)にお()(どく)だと、149大慈(だいじ)大悲(だいひ)大御心(おほみこころ)より(かむ)素盞嗚(すさのをの)大神(おほかみ)(さま)(わが)()言依別(ことよりわけの)(みこと)(さま)責任(せきにん)()はせ、150(つみ)()せ、151あゝ()具合(ぐあひ)にお取扱(とりあつか)ひになつたので御座(ござ)いますよ。152(いま)此処(ここ)にウヅの(くに)より、153松彦(まつひこ)(つかさ)事依(ことよ)さし(かむ)素盞嗚(すさのをの)大神(おほかみ)(さま)(はじ)め、154言依別(ことよりわけの)(みこと)155国依別(くによりわけの)(みこと)より神書(しんしよ)(とど)きました。156どうぞ(これ)()(ひら)(くだ)されば、157(たま)所在(ありか)もスツカリお(わか)りでせう。158どうぞ()苦労(くらう)ですが、159モウ一働(ひとはたら)御用(ごよう)(ねが)ひませう』
160 高姫(たかひめ)(はじ)めて大神(おほかみ)(だい)慈悲心(じひしん)と、161言依別(ことよりわけの)(みこと)(およ)国依別(くによりわけの)(みこと)真心(まごころ)(さと)り、162感謝(かんしや)(なみだ)()れて(その)()()(たふ)れた。163鷹依姫(たかよりひめ)164竜国別(たつくにわけ)(こゑ)(はな)つて、165(その)神恩(しんおん)(ふか)きに号泣(がうきふ)して()る。
166 ()かる(ところ)筑紫(つくし)(しま)より黒姫(くろひめ)所在(ありか)(たづ)ね、167玉治別(たまはるわけ)168秋彦(あきひこ)両人(りやうにん)169黒姫(くろひめ)()れて(かへ)(きた)り、170(ここ)()(にん)身魂(みたま)(ひさ)しぶりに(かほ)見合(みあは)(こと)となつた。
171 秋山彦(あきやまひこ)黒姫(くろひめ)(かさ)ねて前述(ぜんじゆつ)次第(しだい)物語(ものがた)り、172神書(しんしよ)(ひら)いて()()かせた。173黒姫(くろひめ)174玉治別(たまはるわけ)()筑紫島(つくしじま)()ける活動(くわつどう)模様(もやう)後日(ごじつ)稿(かう)(あらた)め、175()ぶる(こと)(いた)します。
176 秋山彦(あきやまひこ)神文(しんもん)(おし)(いただ)き、177(しづ)かに(ひら)いて、178()(にん)(まへ)()()げた。179(その)神文(しんもん)
180(この)(たび)181国治立(くにはるたちの)(みこと)182国武彦(くにたけひこの)(みこと)()(くだ)(たま)ひ、183また豊国姫(とよくにひめの)(みこと)国大立(くにひろたちの)(みこと)となり(ふたた)(へん)じて(かむ)素盞嗚(すさのをの)(みこと)となり、184国武彦(くにたけひこの)(みこと)聖地(せいち)四尾山(よつをざん)(かく)れ、185素盞嗚(すさのをの)(みこと)はウブスナ(やま)斎苑(イソ)(やかた)(かく)れて、186神政(しんせい)成就(じやうじゆ)(にしき)(はた)()りなす神界(しんかい)大準備(だいじゆんび)着手(ちやくしゆ)すべき身魂(みたま)因縁(いんねん)である。187それに()いて、188稚姫君(わかひめぎみの)(みこと)御霊(みたま)(すゑ)なる初稚姫(はつわかひめ)金剛(こんがう)不壊(ふゑ)如意(によい)宝珠(ほつしゆ)永遠(ゑいゑん)守護(しゆご)し、189国直姫(くになほひめの)(みこと)御霊(みたま)(すゑ)なる玉能姫(たまのひめ)(むらさき)(たま)守護(しゆご)(あた)り、190言依別(ことよりわけの)(みこと)黄金(わうごん)(たま)永遠(ゑいゑん)守護(しゆご)し、191梅子姫(うめこひめの)(みこと)紫色(むらさきいろ)麻邇(まに)宝珠(ほつしゆ)御用(ごよう)(つか)へ、192高姫(たかひめ)青色(せいしよく)麻邇(まに)宝玉(ほうぎよく)193黒姫(くろひめ)赤色(せきしよく)麻邇(まに)宝玉(ほうぎよく)194鷹依姫(たかよりひめ)白色(はくしよく)麻邇(まに)宝玉(ほうぎよく)195竜国別(たつくにわけ)黄色(わうしよく)麻邇(まに)宝玉(ほうぎよく)守護(しゆご)すべき身魂(みたま)因縁(いんねん)なれば、196これより()(にん)麻邇(まに)宝珠(ほつしゆ)取出(とりだ)し、197(あや)聖地(せいち)(むか)ふべし。198(ひか)への身魂(みたま)何程(なにほど)にてもありとは()へども、199()るべくは因縁(いんねん)身魂(みたま)(この)御用(ごよう)(めい)じたく、200万劫(まんがふ)末代(まつだい)神業(しんげふ)なれば、201高姫(たかひめ)以下(いか)改心(かいしん)(おく)れたる(ため)202神業(しんげふ)遅滞(ちたい)せし(つみ)言依別(ことよりわけの)(みこと)()はせて、203高姫(たかひめ)以下(いか)万劫(まんがふ)末代(まつだい)麻邇(まに)神業(しんげふ)(めい)ずるものなり。204……(かむ)素盞嗚(すさのをの)(みこと)
205(しる)してあつた。206()(にん)感謝(かんしや)(なみだ)にむせび(なが)ら、207(ただ)ちに()()ち、208神殿(しんでん)感謝(かんしや)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)した。209秋山彦(あきやまひこ)黄金(こがね)(かぎ)()()でて、210高姫(たかひめ)(わた)し、
211秋山彦(あきやまひこ)『いざ()(にん)方々(かたがた)212(わが)(やかた)裏門(うらもん)よりひそかに由良(ゆら)(みなと)()で、213沓島(めしま)(わた)り、214麻邇(まに)宝珠(ほつしゆ)四個(よんこ)(たま)を、215各自(かくじ)(めい)ぜられたる(ごと)取出(とりだ)し、216(ひそか)聖地(せいち)(かへ)り、217(たふと)神業(しんげふ)参加(さんか)されたし。218(この)(こと)219聖地(せいち)(その)()神司(かむつかさ)220信徒(しんと)(みみ)()らば、221(かへつ)()(にん)神徳(しんとく)信用(しんよう)関係(くわんけい)する(こと)(だい)なれば、222一切(いつさい)秘密(ひみつ)(まも)り、223大神(おほかみ)()意志(いし)奉戴(ほうたい)し、224今迄(いままで)(つみ)(あがな)ひ、225天晴(あつぱ)麻邇(まに)宝珠(ほつしゆ)神司(かむつかさ)として聖地(せいち)にあつて奉仕(ほうし)されむ(こと)希望(きばう)(いた)します。226サア(はや)(はや)く……』
227()()てられ、228()(にん)(よろこ)(いさ)んで、229裏口(うらぐち)より(ひそか)()()沓島(めしま)(むか)つて(すす)()く。
230 (この)(こと)玉治別(たまはるわけ)(はじ)め、231加米彦(かめひこ)232テー、233カー、234常彦(つねひこ)235(その)()神司(かむつかさ)236聖地(せいち)紫姫(むらさきひめ)237黄竜姫(わうりようひめ)238蜈蚣姫(むかでひめ)239友彦(ともひこ)240テールス(ひめ)(その)()神司(かむつかさ)信徒(しんと)永遠(ゑいゑん)()(もの)がなかつたのである。
241 高姫(たかひめ)(ほか)(さん)(にん)素盞嗚(すさのをの)(みこと)仁慈(じんじ)無限(むげん)のお(はか)らひにて、242罪穢(つみけが)れを(ゆる)され、243身魂(みたま)相応(さうおう)因縁(いんねん)御用(ごよう)完全(くわんぜん)奉仕(ほうし)させられたのである。244アヽ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
245大正一一・八・二九 旧七・七 松村真澄録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki