霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
設定
ホーム
霊界物語
海洋万里(第25~36巻)
第33巻(申の巻)
序歌
瑞祥
第1篇 誠心誠意
第1章 高論濁拙
第2章 灰猫婆
第3章 言霊停止
第4章 楽茶苦
第2篇 鶴亀躍動
第5章 神寿言
第6章 皮肉歌
第7章 心の色
第8章 春駒
第9章 言霊結
第10章 神歌
第11章 波静
第12章 袂別
第3篇 時節到来
第13章 帰途
第14章 魂の洗濯
第15章 婆論議
第16章 暗夜の歌
第17章 感謝の涙
第18章 神風清
第4篇 理智と愛情
第19章 報告祭
第20章 昔語
第21章 峯の雲
第22章 高宮姫
第23章 鉄鎚
第24章 春秋
第25章 琉の玉
第26章 若の浦
伊豆温泉旅行につき訪問者人名詠込歌
附記 湯ケ島所感
余白歌
×
設定
URL:
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
文字サイズ
S
【標準】
M
L
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側だけに表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注[※]用語解説
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
【標準】
脚注マークを表示しない
脚注[*]編集用
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
脚注マークを表示しない
【標準】
外字の外周色
[?]
一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。
[×閉じる]
無色
【標準】
赤色
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
「
Onido AI研究室
」ほぼ毎日更新中!
霊界物語
>
海洋万里(第25~36巻)
> 第33巻(申の巻)
<<< 第32巻
(B)
(N)
第34巻 >>>
インフォメーション
著者:
巻:
篇:
よみ(新仮名遣い):
章:
よみ(新仮名遣い):
通し章番号:
口述日:
口述場所:
筆録者:
校正日:
校正場所:
初版発行日:
概要:
舞台:
あらすじ
[?]
このあらすじはMさん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「
王仁DB
」にあります。
[×閉じる]
:
主な登場人物
[?]
【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。
[×閉じる]
:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
OBC :
rm33
愛善世界社版:
八幡書店版:
修補版:
校定版:
普及版:
初版:
ページ備考:
霊界物語舞台マップ(
説明
説明を閉じる
)
霊界物語舞台マップは当サイトで独自に作成したものであり、底本にはありません。
霊界物語は独自の地名がたくさん出てきます。聞いたことのない地名ばかりだと覚えにくいため、仮に現代の世界地図に当てはめて、物語の世界を覚えやすくしました。
霊界物語は35万年前の太古の神代の物語という時代設定になっています。当時と現代とでは地形に大きな変動がありますので、現代の地図にそのまま当てはめることは出来ません。仮に現代の地図に当てはめるとしたらこの辺になるだろう、という推測で作成したものです。大ざっぱな目安としてごらんください。
世界・日本・大本という「三段の型」があります。霊界物語の舞台は世界のことでもあり、日本のことでもあり、大本のことでもあります。この地図は仮に現代の世界地図に当てはめたものです。
2016/2/26現在、第1~36巻のマップしか作っていません。今後順次作成して行きます。
舞台マップをすべて見る
あらすじ
[?]
このあらすじはOnidoの作成です。
[×閉じる]
:
前半は南米、後半は日本が舞台となる。
三・五の玉をめぐる旅が完了し、高姫・黒姫の過去が解き明かされる物語。
第1~16章
ウヅの国(アルゼンチン)の都で、神素盞嗚大神
(かむすさのおのおおかみ)
が臨席し、国依別
(くによりわけ)
と末子姫
(すえこひめ)
の結婚式が盛大に行われる。
第17~18章
高姫・鷹依姫の一行は日本に帰国した。アフリカに玉探しに行っていた黒姫一行も帰国し、久しぶりに再会する。
高姫たちは神素盞嗚大神の神命で沓島
(くつじま)
に渡り、そこに隠してあった四つの玉(五つの麻邇宝珠のうちの四つ)を綾の聖地へ奉迎し、9月8日、錦の宮の神前に玉が安置された。三つの玉と五つの玉、計八つの宝玉の御用に奉仕した八人それぞれに、神様の御用が与えられる。
第19~23章
黒姫が若い頃に捨てた子供(玉治別)とアフリカで再会したことが報告される。また、高姫の昔の恋人(東助)や、捨て子(熊襲の国の神司・建国別)のことも判明する。
第24~26章
高姫の昔の恋人だと判明した東助は、フサの国(ペルシャ)のイソ館へ出張することになる。
その後、高姫は「生田の森」で「琉の玉」を守護することになり、「球の玉」は国玉別
(くにたまわけ)
・玉能姫
(たまのひめ)
夫婦が和歌山の若の浦の玉留島
(たまつめじま)
で守護することになる。
主な登場人物
[?]
基本的にセリフやアクションがある人物のみ採録しています。名前だけしか出てこない人は省いています。
[×閉じる]
:
●1~16章(ウヅの都において)
【アマゾンから凱旋してきた18人の宣伝使】
鷹依姫、竜国別、テーリスタン、カーリンス
高姫、常彦、春彦、ヨブ
安彦、宗彦、秋山別、モリス
正純彦、カール、石熊、春公
言依別命、国依別
【ウヅの神館】
末子姫
…
スサノオの八人乙女の第八女。ウヅの女王。国依別と結婚。
捨子姫
…
その侍女。
松若彦
…
前ウヅの国司。父(国彦)が正鹿山津見神に「スサノオの姫御子が降臨するまでこの国を守れ」と命じられた。末子姫が降臨してからはその地位を譲り、ウヅの総司となる(22章)。
神素盞嗚大神
●17章~26章(綾の聖地・錦の宮において)
【竹島丸で帰国した8人】
高姫、鷹依姫、竜国別、テーリスタン、カーリンス、常彦
松彦
、
鶴公
…
15章、高島丸の船中から同道
秋山彦
…
由良の港の国司
黒姫
概要:
凡例:
現代では差別的表現と見なされる箇所もありますが修正せず底本通りにしました。
文中に記号[※]、[*]、[#]で囲まれた部分は当サイトで独自に付けた脚注・注記です。底本にはありません。
底本で傍点が付されている文字は
太字
で表記しています。
漢字の旧字体は新字体に変更しています。
本文中のアンカー(3~4桁の算用数字)は当サイトで独自に付けたものです。底本にはありません。
底本:
『霊界物語 第三三巻』愛善世界社、2000(平成12)年2月3日 第一刷
初版発行日:
1923(大正12)年11月10日
備考:
第33巻(申の巻)
序歌
瑞祥
第1篇 誠心誠意
第1章 高論濁拙
第2章 灰猫婆
第3章 言霊停止
第4章 楽茶苦
第2篇 鶴亀躍動
第5章 神寿言
第6章 皮肉歌
第7章 心の色
第8章 春駒
第9章 言霊結
第10章 神歌
第11章 波静
第12章 袂別
第3篇 時節到来
第13章 帰途
第14章 魂の洗濯
第15章 婆論議
第16章 暗夜の歌
第17章 感謝の涙
第18章 神風清
第4篇 理智と愛情
第19章 報告祭
第20章 昔語
第21章 峯の雲
第22章 高宮姫
第23章 鉄鎚
第24章 春秋
第25章 琉の玉
第26章 若の浦
伊豆温泉旅行につき訪問者人名詠込歌
附記 湯ケ島所感
余白歌
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 第32巻
(B)
(N)
第34巻 >>>
霊界物語
>
海洋万里(第25~36巻)
> 第33巻(申の巻)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【第33巻|海洋万里|霊界物語|/rm33】
合言葉「みろく」を入力して下さい→