霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

月明誌創刊の辞

インフォメーション
題名:月明誌創刊の辞 著者:
ページ:435 目次メモ:
概要: 備考:2023/09/28校正。著作集3にも同様の文献あり。B195303c330「歌道」 タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-09-28 14:07:24 OBC :B121805c219
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]『月明』第1号昭和2年1月25日
 (かしこ)くも(かむ)素盞嗚(すさのをの)(みこと)千座(ちくら)置戸(おきど)を負はせ給ひて、八雲(やくも)(たつ)出雲の国は()川上(かはかみ)八岐(やまた)大蛇(をろち)を退治し給ひ手撫槌(てなづち)足撫槌(あしなづち)末女(まつぢよ)奇稲田(くしいなだ)(ひめ)の危難を救ひ、翁媼(をうおう)より姫を貰ひ受け須賀(すが)の宮居を造営し給ひて
  『八雲(やくも)立つ出雲八重垣(つま)ごみに 八重垣作るその八重垣を』底本では「妻ごみ」ではなく「妻ごめ」になっている。
三十一(みそひと)文字を読み給ひしを(もつ)て和歌の濫觴(らんしやう)となす。(みこと)(また)御名(みな)月読(つきよみの)(みこと)と尊称し(まつ)る。(みこと)高天原(たかあまはら)(へん)より八百万の神々たちに神退(かむやら)はれ、普天(ふてん)率土(そつど)愛世(あいせい)愛民(あいみん)の大志を(おこ)して遍歴し給ひし神代(かみよ)の大英雄に()しませり。(ここ)明光社(めいくわうしゃ)(みこと)御名(みな)(ちな)める雑誌『月明(げつめい)』(明光誌の前身)を発刊し、以て敷島の大道(だいだう)(すなは)惟神(かむながら)妙地(めうち)を開拓すべく(うま)()でたるものなれば、(だい)にしては愛神(あいしん)善民(ぜんみん)の基礎となり、(せう)にしては修身(しうしん)斉家(せいか)の基本ともなる()く、一大抱負を以て(まさ)呱々(ここ)底本では「孤々」だが誤字であろう。の声を挙ぐる事となりました。
 ()神国(しんこく)の名を負へる瑞穂国(みづほのくに)の人々は総ての煩雑を(いと)ひ、閑静を愛する(こころ)強く、世俗に交はりて世事(せじ)狂奔(きやうほん)するの(かたはら)、風雅の別天地に遊ばむとする国民性がある。其の別天地の事物には(おのづか)雅致(がち)があり風趣(ふうしゆ)があつて、その趣味(また)言ふべからざるものがある。故に世事(せじ)(かたはら)その趣味に生くるものを風流と(たた)韻事(ゐんじ)と称して、文人(ぶんじん)墨客(ぼくきやく)(とう)詩歌(しいか)とも為し書画とも為し、調度(てうど)器物(きぶつ)ともなして其(じやう)(なぐさ)むるものである。かの桜狩(さくらがり)に一夜を花下(くわか)に宿らむとし、紅葉(もみぢ)見に鹿の遠音(とほね)憧憬(あこが)れ、(さは)(ほたる)(われ)魂のたぐへるかと思ひ、秋野(あきの)の虫の声を聞きては吾を呼ぶかと思ふなどは、風流思想の充たざる限り(その)境地には(はい)り難きものである。(しか)(なが)(わが)国人(くにびと)には此の趣味を愛する人多く、古人(こじん)に於て最も濃厚であつた。()右衛門(うゑもんの)(じやう)実頼(さねより)は住吉神社に参籠(さんろう)して、五年の生命(いのち)を縮めても構はないから一首の歌を詠み得さしめ給へと云つて祈つた(くらゐ)である。
 (そもそも)敷島の道とは惟神の道であり、惟神の道は至誠である。(まこと)あれば人をも感ぜしめ、鬼神(きじん)をも泣かしめ、神明(しんめい)の心を(よろこ)ばしめ(まつ)り、天下を(なご)(まつ)ると云ふ。(しか)らば惟神の道に生ひ立ちたる(わが)国人(くにびと)としては必然和歌は詠まねばならぬものである。
 歌なるものは実に霊妙(れいめう)なるもので、治国(ちこく)(へい)天下(てんか)大道(だいだう)も歌の(ちから)によつて遂げ得らるるものである。葛城(かつらぎの)(きみ)采女(うねめ)の歌に依つて国司の罪を(ゆる)し、菅原道真は小大進(こだいしん)平安後期の女性歌人の歌によつて濡衣(ぬれぎぬ)を脱いだ。紫式部は歌によつて節操を全うし、和泉式部は歌によつて赤縄(ゑにし)の絶えむとせしを繋ぎ止めた。『風吹かば沖津(おきつ)白浪(しらなみ)立田山(たつたやま)夜半(よは)にや(きみ)はひとり行くらむ』の歌は覆水(ふくすゐ)(ぼん)(かへ)さしめた。『我れもしか泣きてぞ』の歌は、後妻を追はしめ、大隅(おほすみ)の郡司の歌は、国司の(しもと)(なげう)たしめ、安倍(あべの)貞任(さだとう)の歌は八幡太郎の矢を()めしめた。安倍仲麿の歌は唐人を泣かしめ、能因(のういん)法師の歌は三嶋明神の神感(しんかん)を得、小野小町の歌は旱天(かんてん)に雨を降らしめた(ため)しもある。
 (かく)の如く歌は(くしび)にして(たへ)なるものである。されば神代(かみよ)の昔より人の世の今日(こんにち)に至るまで、高下(かうげ)貧富の区別無く()の道を(たふと)まぬものは無いのである。()にや()の道は皇国の御手(みて)ぶりの(うぶ)なる道にして、(さか)しらだちたる外国(とつくに)などとは(さま)(かは)れる事雲泥(うんでい)の差にして、清き赤き(なほ)き正しき誠の心も歌によつて現はれ、人の心の(ぜん)不善(ふぜん)、人の(じやう)の有り無しも歌によつて知悉(ちしつ)し得らるるが故に、古人(こじん)も、人は歌を詠むべきものなりとして歌の徳を数へ、その詠み(やう)や心の(おきて)など、かれこれ沙汰したる書物も現はれたのである。()為相(ためすけ)(きやう)は歌の霊妙尊貴なる心を評して、
  『これのみぞ人の国より(つた)はらで 神代(かみよ)をうけし敷島の道』
(まで)詠みたる(れい)があるのである。
 (かく)の如く歌の尊貴にして惟神の薀奥(うんおう)とも云ふべき大切なる国人(くにびと)の手振りなれば、神務多端(たたん)の折をも(かへり)みず、神業(しんげふ)の一部として(ここ)に『月明(げつめい)』誌を発刊し、斯道(しだう)奨励の為に()せむとするのであります。
 惟神霊幸倍坐世
(昭和二・一・二五 月明誌第一号)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki