霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスク完了しました。どうもありがとうございます。サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

第五章 鎮祭(ちんさい)〔一五三〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 篇:第1篇 天仁和楽 よみ(新仮名遣い):てんじんわらく
章:第5章 鎮祭 よみ(新仮名遣い):ちんさい 通し章番号:1530
口述日:1923(大正12)年04月07日(旧02月22日) 口述場所:皆生温泉 浜屋 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年8月12日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
真善美を尽くした二棟の宮殿は、玉国別以下一同の丹精によってようやく完成した。東の宮には大国常立大神を祀り、西の宮には大国彦命を鎮祭することになった。
玉国別は斎主となり、荘厳な遷宮式を挙行した。大国常立尊の御神体としてはバーチルの家に古くから伝わる直径三尺三寸の瑪瑙の宝玉に神霊をとりかけた。大国彦命の御神体としては、直径三寸ばかりの水晶の玉に神霊をとりかけた。
バーチルは東の宮の、サーベル姫は西の宮の神主となり、朝夕心身を清めて奉仕することになった。
祭典は無事に終了し、直会の宴が開かれた。おのおの神酒をいただきながら、思い思いに今日の盛事を祝した。バーチルは祝歌を歌い、サーベル姫は花を手に取り音楽に和して歌いながら舞った。
サーベル姫は歌い終わると一同に拝礼し、里人への財産提供の準備をなすべく、数多の猩々に前後を守られて館に引き換えした。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm6005
愛善世界社版:54頁 八幡書店版:第10輯 615頁 修補版: 校定版:58頁 普及版:60頁 初版: ページ備考:
001 真善美(しんぜんび)(つく)したる二棟(ふたむね)宮殿(きうでん)002玉国別(たまくにわけ)以下(いか)一同(いちどう)丹精(たんせい)によつて(やうや)完成(くわんせい)し、003東側(ひがしがは)(みや)には大国常立(おほくにとこたちの)大神(おほかみ)(まつ)り、004西(にし)(みや)には大国彦(おほくにひこの)(みこと)鎮祭(ちんさい)する(こと)となつた。
005 玉国別(たまくにわけ)斎主(さいしゆ)として新調(しんてう)祭服(さいふく)()()け、006真純彦(ますみひこ)以下(いか)宣伝使(せんでんし)(およ)主人側(しゆじんがは)のバーチル夫婦(ふうふ)007(ならび)にバラモンのチルテル以下(いか)里人(さとびと)一同(いちどう)(とも)008荘厳(さうごん)なる遷宮式(せんぐうしき)挙行(きよかう)した。
009 大国常立(おほくにとこたちの)(みこと)()神体(しんたい)としては010バーチルの(いへ)(ふる)くより(つた)はりし直径(ちよくけい)三尺(さんじやく)三寸(さんずん)瑪瑙(めなう)宝玉(はうぎよく)神霊(しんれい)をとりかけ、011大国彦(おほくにひこの)(みこと)()神体(しんたい)としては012チルテルが大切(たいせつ)保存(ほぞん)せる直径(ちよくけい)三寸(さんずん)(ばか)りの水晶(すいしやう)(たま)神霊(しんれい)をとりかけ、013これを奉斎(ほうさい)する(こと)となつた。
014 さうしてバーチルは(ひがし)(みや)神主(かむぬし)となり、015サーベル(ひめ)西(にし)(みや)神主(かむぬし)となり、016朝夕(てうせき)心身(しんしん)(きよ)めて(これ)奉仕(ほうし)する(こと)となつた。
017 玉国別(たまくにわけ)宣伝使(せんでんし)遷宮式(せんぐうしき)祝詞(のりと)(うた)()へて(うた)ふ。
018玉国別(たまくにわけ)朝日(あさひ)(かがや)くアヅモスの
019テーヷラージャーの(もり)(なか)
020大峡(おほがひ)小峡(をがひ)()()りて
021(きよ)(こころ)里人(さとびと)
022下津(したつ)岩根(いはね)宮柱(みやばしら)
023(ふと)しく(つく)高天原(たかあまはら)
024千木(ちぎ)(たか)()りて三五(あななひ)
025(すめ)大神(おほかみ)やバラモンの
026教司(をしへつかさ)(かみ)(たち)
027(いつき)まつらむ今日(けふ)()
028(あま)岩戸(いはと)(ひら)くなる
029生日(いくひ)足日(たるひ)生時(いくとき)
030(この)()(つく)(かた)めたる
031大国常立(おほくにとこたち)大御神(おほみかみ)
032天王星(てんわうせい)より(くだ)ります
033梵天(ぼんてん)帝釈(たいしやく)自在天(じざいてん)
034大国彦(おほくにひこ)大神(おほかみ)
035(ふか)(めぐ)みを(かかぶ)りて
036(やうや)くここに宮柱(みやばしら)
037()(をは)りたる目出度(めでた)さよ
038高天原(たかあまはら)霊国(れいごく)
039姿(すがた)(うつ)すスメールの
040(やま)世界(せかい)(すく)(ぬし)
041天地(てんち)(かみ)()(つど)
042()常久(とこしへ)(まも)らむと
043()()(つか)ふる目出度(めでた)さよ
044朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも
045(つき)()つとも()くるとも
046仮令(たとへ)天地(てんち)(かへ)るとも
047元津(もとつ)御祖(みおや)大神(おほかみ)
048(この)()(しづ)まります(かぎ)
049如何(いか)なる(まが)(きた)るべき
050大三災(だいさんさい)風水火(ふうすいくわ)
051小三災(せうさんさい)饑病戦(きびやうせん)
052(けぶり)(ごと)(きり)(ごと)
053(あした)(かぜ)夕風(ゆふかぜ)
054()(はら)(ごと)(かげ)もなく
055安全(あんぜん)無事(ぶじ)霊場(れいぢやう)
056(いや)永久(とこしへ)(しづ)まりて
057世人(よびと)(まも)(たま)へかし
058(この)()(つく)りし神直日(かむなほひ)
059(こころ)(ひろ)大直日(おほなほひ)
060(ただ)何事(なにごと)(ひと)()
061直日(なほひ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)
062()(あやま)ちは()(なほ)
063善言(ぜんげん)美詞(びし)神嘉言(かむよごと)
064(あさ)(ゆふ)なに()()げて
065(すべ)ての邪気(じやき)()(はら)
066(かみ)御国(みくに)歓楽(くわんらく)
067この国人(くにびと)永久(とこしへ)
068(あぢ)はひまつる有難(ありがた)
069アヽ惟神(かむながら)々々(かむながら)
070(この)神床(かむどこ)永久(とこしへ)
071(しづ)まりまして常暗(とこやみ)
072世界(せかい)(すく)(たま)ひつつ
073(かみ)御稜威(みいづ)はラシューズダ
074サハスラバリ・ブールナドヷヂャ
075サルワサットワブリヤダルシャナと
076(あら)はれ(たま)ひて永久(とこしへ)
077(しづ)まり()ませと()(まつ)
078この里人(さとびと)誠心(まごころ)
079(ささ)げまつりし海河(うみかは)
080山野(やまぬ)種々(くさぐさ)珍味物(うましもの)
081八足(やたり)(つくゑ)弥広(いやひろ)
082弥高(いやたか)らかに横山(よこやま)
083姿(すがた)(ごと)()()らし
084真心(まごころ)こめて大神酒(おほみき)
085大神饌(おほみけ)御水(みもひ)(たてまつ)
086(この)二柱(ふたはしら)大御神(おほみかみ)
087青人草(あをひとぐさ)真心(まごころ)
088完全(うまら)委曲(つばら)(きこ)()
089今日(けふ)(よろこ)永久(とこしへ)
090(つづ)かせ(たま)惟神(かむながら)
091(たふと)(かみ)(おん)(まへ)
092三五教(あななひけう)神司(かむつかさ)
093玉国別(たまくにわけ)真心(まごころ)
094()めて一同(いちどう)になり()はり
095(かしこ)(かしこ)()(まつ)
096アヽ惟神(かむながら)々々(かむながら)
097御霊(みたま)(さち)はひましませよ』
098 祭典(さいてん)無事(ぶじ)終了(しうれう)し、099(おのおの)聖地(せいち)(ところ)()(まで)群集(うごなは)()100撤饌(てつせん)供物(くもつ)により直会(なほらひ)(えん)(ひら)き、101神酒(みき)(いただ)(なが)(おも)(おも)ひに今日(けふ)盛事(せいじ)(しゆく)した。102(その)(うち)(おも)なる(ひと)(うた)(いち)103()()()べて()く。
104バーチル『アヽ有難(ありがた)有難(ありがた)
105(あま)岩戸(いはと)(ひら)きけり
106(やみ)(とばり)(あが)りけり
107四辺(あたり)空気(くうき)(なん)となく
108いと(さはや)かに(かぜ)そよぐ
109木々(きぎ)(こずゑ)(しとや)かに
110自然(しぜん)音楽(おんがく)相奏(あひかな)
111(こずゑ)舞踏(ぶたふ)(えん)じつつ
112今日(けふ)盛事(せいじ)(いは)ふなり
113野辺(のべ)()きぬる蓮花(はちすばな)
114(かを)りも(たか)()(おく)
115牡丹(ぼたん)芍薬(しやくやく)ダリヤ(まで)
116(えん)をば(きそ)()(おく)
117天国(てんごく)浄土(じやうど)()のあたり
118(なが)むる(ごと)心地(ここち)なり
119()()てたりし宮殿(きうでん)
120(いま)目出度(めでた)(あらた)まり
121()()(あらた)(はな)をつく
122()るもの()くもの(いつ)として
123(たふと)(かみ)御恵(みめぐみ)
124(こも)らせ(たま)はぬものはなし
125(ちち)(をか)せし罪科(つみとが)
126(わが)()(めぐ)(きた)りてゆ
127日夜(にちや)(こころ)(いた)めつつ
128(きよ)めの(うみ)(うか)()
129(もも)鱗族(うろくづ)(あさ)りつつ
130(こころ)(なぐさ)()たりしが
131(かみ)(めぐ)みの(ひき)(あは)
132(ためし)もあらぬ颶風(しけ)()
133猩々(しやうじやう)(しま)(たす)けられ
134因縁(いんねん)因果(いんぐわ)(めぐ)()
135猩々(しやうじやう)(ひめ)とゆくりなく
136鴛鴦(をし)(えにし)(ちぎ)りつつ
137三年(みとせ)()ぐる(あかつき)
138(すく)ひの(かみ)(きた)りまし
139(われ)(たす)けてイヅミなる
140スマの(やかた)(おく)りまし
141(いま)(また)(かみ)神勅(みことのり)
142(かたじけ)なみて伊太彦(いたひこ)
143(かみ)(つかさ)一族(いちぞく)
144これの神山(みやま)(むか)へられ
145霊魂(みたま)親子(おやこ)(よろこ)びて
146スメール(ざん)神殿(しんでん)
147(あさ)(ゆふ)なに(つか)()
148(うれ)しき()とはなりにけり
149(われ)(これ)より比丘(びく)となり
150(かみ)(はしら)となる(うへ)
151父祖(ふそ)(つた)へし(わが)(やかた)
152その(ほか)山野(さんや)田畑(でんぱた)
153天地(てんち)(かみ)奉還(ほうくわん)
154里人(さとびと)(おのおの)持場(もちば)をば
155(さだ)めて自由(じいう)(いね)(むぎ)
156(まめ)(あは)(きび)()ふも(さら)
157(ひつじ)(ぶた)(かず)(かぎ)
158()られぬ(ばか)りの財産(ざいさん)
159(みな)里人(さとびと)(いう)となし
160この(まま)地上(ちじやう)天国(てんごく)
161(いや)永久(とこしへ)(きづ)きつつ
162その神恩(しんおん)(よく)されよ
163(かみ)(つか)へし(うへ)からは
164物質(ぶつしつ)(てき)(たから)をば
165(ちり)もとどめず()(いだ)
166(かみ)(めぐみ)(あづか)りて
167夫婦(ふうふ)親子(おやこ)聖場(せいぢやう)
168(たの)しく(つか)(まつ)るべし
169(うべな)(たま)天津(あまつ)(かみ)
170国津(くにつ)(かみ)(たち)八百万(やほよろづ)
171その生宮(いきみや)()れませる
172バラモン(ぐん)のキャプテンを
173(はじ)(まつ)りて部下(ぶか)とます
174(もも)(いくさ)里人(さとびと)
175公平(こうへい)無私(むし)(わが)(たから)
176分配(ぶんぱい)なして(おだや)かに
177(この)()(おく)(たま)へかし
178朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも
179(つき)()つとも()くるとも
180仮令(たとへ)大地(だいち)(しづ)むとも
181(かみ)(つかさ)のバーチルが
182言葉(ことば)永久(とは)(かは)らまじ
183(こころ)(やす)けく(たひ)らけく
184思召(おぼしめ)されよと皇神(すめかみ)
185御前(みまへ)(ちか)ひて()りまつる
186あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
187御霊(みたま)(さち)はひましませよ』
188 里人(さとびと)原野(げんや)(あさ)つて(あつ)(きた)りし四種(ししゆ)曼陀羅華(まんだらげ)神殿(しんでん)(ところ)()きまで(そな)へまつり、189サーベル(ひめ)はその(はな)中心(ちうしん)()つて曼陀羅華(まんだらげ)()にし、190太鼓(たいこ)191羯鼓(かつこ)192(しやう)193篳篥(ひちりき)194翼琴(よくきん)(など)微妙(びめう)音楽(おんがく)()()して195(うた)(うた)(なが)()(くる)うた。
196 (ちなみ)四種(ししゆ)曼陀羅華(まんだらげ)とは、
197 一、198マーンダーラヷ
199 二、200マハーマンダーラヷ
201 三、202マンヂュシャカ
203 四、204マハーマンヂュシャカ
205()ふ。206さうして曼陀羅(まんだら)適意花(てきいくわ)207成意花(じやういくわ)208円花(ゑんくわ)209悦音花(えつおんくわ)210雑色花(ざつしきくわ)211天妙花(てんめうくわ)とも翻訳(ほんやく)され、212その(いろ)(あか)()黄色(くわうしよく)()びたり、213(あを)()(むらさき)214(むらさき)()(くろ)()びたり種々(しゆじゆ)雑妙(ざつめう)(いろ)がある。215マハーマンダーラヷは白華(びやくげ)(また)大白華(だいびやくげ)となすものがある。216マンジュシャカは柔軟草(にうなんさう)217如意草(によいさう)218赤団華(あかだんげ)とするものもある。
219サーベル(ひめ)(てん)(くわ)(すい)()(むす)びたる
220(あお)(あか)(しろ)()(むらさき)
221曼陀羅華(まんだらげ)をば大前(おほまへ)
222(ところ)()(まで)(たてまつ)
223天地(てんち)水火(いき)(かな)ひたる
224真善(しんぜん)美愛(びあい)花束(はなたば)
225里人(さとびと)(たち)(つつし)みて
226真心(まごころ)(ささ)げて(たてまつ)
227(すめ)大神(おほかみ)言霊(ことたま)
228(てん)(くわ)(すい)()(むす)びまし
229地上(ちじやう)(ひと)曼陀羅華(まんだらげ)
230(てん)(くわ)(すい)()(むす)びたる
231種々(しゆじゆ)雑妙(ざつめう)のこの(はな)
232大宮前(おほみやまへ)()(なら)
233至誠(しせい)(あら)はし(たてまつ)
234(すめ)大神(おほかみ)大神(おほかみ)
235(われ)()(はじ)里人(さとびと)
236(きよ)(こころ)(みそなは)
237アヅモス(さん)霊場(れいぢやう)
238大宮柱(おほみやばしら)(ふと)しりて
239(しづ)まり()ます珍宮(うづみや)
240(つかさ)永遠(とは)(つか)へませ
241バーチル夫婦(ふうふ)真心(まごころ)
242ここに(あら)はし()(まつ)
243(われ)()夫婦(ふうふ)大神(おほかみ)
244(めぐ)みの(つゆ)(うるほ)ひて
245()(にほ)ひたる曼陀羅華(まんだらげ)
246一度(いちど)(ひら)花蓮(はなはちす)
247(こころ)(そら)天界(てんかい)
248平和(へいわ)歓喜(くわんき)(くに)()
249(かみ)(おん)(ため)()(ため)
250三五教(あななひけう)やバラモンの
251一体(いつたい)不二(ふじ)神教(しんけう)
252(あまね)四方(よも)()(つた)
253世人(よびと)(すく)はせ(たま)へかし
254三百(さんびやく)三十三(さんじふさん)(たい)
255(この)(あい)らしき猩々(しやうじやう)
256(わが)()(うつ)りし猩々姫(しやうじやうひめ)
257(かみ)使(つかひ)()みませる
258天地(てんち)(あい)(うづ)()
259(あは)れみ(たま)ひて永久(とこしへ)
260身魂(みたま)(まも)平安(へいあん)
261この()(わた)らせ(たま)へかし
262執着心(しふちやくしん)世染(せぜん)をば
263科戸(しなど)(かぜ)払拭(ふつしき)
264(やす)河原(かはら)垢離(こり)をとり
265清浄(しやうじやう)無垢(むく)(たま)となり
266(つか)へまつらせ(たま)へかし
267あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
268御霊(みたま)恩頼(ふゆ)()ぎまつる』
269 ()(うた)(をは)一同(いちどう)拝礼(はいれい)し、270数多(あまた)猩々(しやうじやう)前後(ぜんご)(まも)られて、271一先(ひとま)(もと)(やかた)(ひき)(かへ)272村人(むらびと)一般(いつぱん)(たい)財産(ざいさん)全部(ぜんぶ)提供(ていきよう)準備(じゆんび)をなすべく273欣々(いそいそ)として(うれ)しげに()(かへ)る。
274大正一二・四・七 旧二・二二 於皆生温泉浜屋 北村隆光録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→