霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一六章 祈言(いのりごと)〔一五四一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 篇:第4篇 善言美詞 よみ(新仮名遣い):ぜんげんびし
章:第16章 祈言 よみ(新仮名遣い):いのりごと 通し章番号:1541
口述日: 口述場所: 筆録者: 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年8月12日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
感謝祈願詞
感謝
祈願
祖先拝詞
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2021-04-06 02:29:28 OBC :rm6016
愛善世界社版:231頁 八幡書店版:第10輯 673頁 修補版: 校定版:246頁 普及版: 初版: ページ備考:
001感謝祈願(みやびの)(ことば)
 
002   感謝(かんしや)
 
003至大天球(たかあまはら)主宰(つかさ)在坐(ましまし)て。004一霊四魂(ひと)005八力(ふた)006三元()007()008(いつ)009(むゆ)010地成(なな)011()012(ここの)013(たり)014(もも)015()016夜出(よろづ)大元霊(もとつみたま)017天之(あめの)御中主(みなかぬしの)大神(おほかみ)018霊系祖神高皇産霊(たかみむすびの)大神(おほかみ)019体系祖神神皇産霊(かむみむすびの)大神(おほかみ)大稜威(おほみいづ)(もつ)て、020無限絶対無始無終(かきはにときは)天地万有(よろづのもの)創造(つくり)(たま)ひ。021神人(おほみたから)をして(かか)至真至美至善之(うるはし)神国(きみくに)安住(すまは)(たま)はむが(ため)に、022太陽()太陰(つき)大地(くぬち)(つく)り、023各自(おのも)々々(おのも)至粋至醇之魂力体(きよきみたま)賦与(さづけ)(たま)ひ。024(また)八百万(やほよろづの)天使(かみ)生成(うみなし)(たま)ひて万物(すべて)愛護(まもり)(たま)ふ、025(その)広大無辺(ひろきあつき)大恩恵(おほみめぐみ)(たふと)(ゐやま)(かしこ)(かしこ)みも(まを)す。
026掛巻(かけまく)(かしこ)大地上(あしはら)(くに)知召(しろしめ)します、027言霊(ことたま)天照国(あまてるくに)は。028千代(ちよ)万代(よろづよ)(うご)(こと)()(かは)(こと)()く。029修理(つくり)固成(かためなし)(たま)ひし、030(すめ)大神(おほかみ)敷坐(しきま)(しま)八十島(やそしま)は。031(あめ)壁立(かべたつ)(きは)(くに)退立(そぎたつ)(かぎ)り。032青雲(あをくも)棚引(たなびく)(きは)み、033白雲(しらくも)堕居(おりゐ)向伏(むかふす)(かぎ)り、034伊照(いてり)(とほ)らす大稜威(おほみいづ)は、035()大御守(おほみまもり)(うれ)しみ(たふと)み。036常夜(とこよ)()天伝(あまつた)月夜見(つきよみの)(かみ)神光(みひかり)は、037(よる)(まもり)青人草(あをひとぐさ)(めぐ)()(いつく)しみ(たま)ひ。038殊更(ことさら)(いづ)御魂(みたま)天勝(あまかつ)国勝(くにかつ)国之(くにの)大祖(おほみおや)国常立(くにとこたちの)(みこと)は、039天地(あめつち)初発之時(なりいでしとき)より独神(すに)成坐而(なりまして)隠身(すみきり)(たま)ひ。040玉留魂(たまつめむすび)霊徳(みいづ)(もつ)て、041海月(くらげ)()(ただよ)へる国土(くに)修理(つくり)固成(かため)て、042大地球(くぬち)水陸(うみくが)分劃(わか)(たま)ひ。043豊雲野(とよくもぬの)(みこと)足魂(たるむすび)霊徳(みいづ)(もつ)植物(きくさ)生出(なりいで)044葦芽(あしかび)彦遅(ひこぢの)(みこと)生魂(いくむすび)霊徳(みいづ)(もつ)動物(いけもの)愛育(めでそだ)て。045大戸地(おほとのぢ)046大戸辺(おほとのべ)047宇比地根(うひぢね)048須比地根(すひぢね)049生杙(いくぐひ)050角杙(つぬぐひ)「生杙」「角杙」の「くひ」の字は、戦前の初版(p286)・校定版(p247)・愛世版(p232)いずれも「枠」。古事記では「杙」である。「枠」は「くい」ではなく「わく」であり、誤字だろうから、霊界物語ネットでは「杙」を使う。051面足(おもたる)052惶根(かしこね)全力(ちから)(もつ)て。053万有一切(すべてのもの)(くま)(あた)へ、054天地(あめつち)万霊(みたま)をして、055惟神(かむながら)大道(おほぢ)()らしめ(たま)ひ。056(かむ)伊邪那岐(いざなぎの)(みこと)057(かむ)伊邪那美(いざなみの)(みこと)は。058天津(あまつ)(かみ)神勅(みこと)(かしこ)み、059(あま)瓊矛(ぬほこ)採持(とりも)ち。060豊葦原(とよあしはら)千五百(ちいほ)(あき)水火国(みづほのくに)を。061浦安国(うらやすくに)と、062𪫧怜(うまら)完全具足(つばら)修理(つくり)固成(かためな)(たま)ひて。063遠近(をちこち)(くに)悉々(ことごと)064国魂(くにたま)(かみ)()み、065産土(うぶすな)(かみ)()(たま)ひて。066青人草(あをひとぐさ)(した)しく(まも)(たま)ふ。067(その)大御恵(おほみめぐみ)(あふ)(ゐやま)(よろこ)(まつ)らくと(まを)す。
068現身(うつそみ)()習慣(ならひ)として。069枉津(まがつ)(かみ)曲事(まがこと)相交(あひまじ)こり、070()()罪悪汚濁(つみけがれ)(しづ)みて。071現界(うつしよ)制律(みのり)(つみ)せられ。072幽界(かくりよ)にては(かみ)政庁(みかど)御神制(みさだめ)随々(まにまに)073()(くに)(そこ)(くに)堕行(おちゆか)むとする蒼生(あをひとぐさ)霊魂(みたま)(あはれ)(たま)ひて。074伊都(いづ)(みたま)075美都(みづ)(みたま)大神(おほかみ)は。076(あや)(たふと)豊葦原(とよあしはら)瑞穂(みづほ)(くに)真秀良場(まほらば)畳並(たたなは)る、077青垣山(あをかきやま)(こも)れる下津(したつ)岩根(いはね)高天原(たかあまはら)に、078現世(うつつ)幽界(かくりよ)統治(すべ)(かみ)として(あらは)(たま)ひ。079教親(をしへみおや)(みこと)()()(くち)()りて、080惟神(かむながら)大本(おほもと)()(あか)し。081(あめ)(した)四方(よも)(くに)(たひら)けく(やすら)けく、082(ゆた)けく(をさ)(たま)はむとして。083日毎(ひごと)夜毎(よごと)(もる)(こと)()(おつ)(こと)()く。084(いと)懇切(ねもごろ)百姓万民(おほみたから)(をし)(さと)(たま)ふ。085神直日(かむなほひ)086大直日(おほなほひ)(ふか)(ひろ)(かぎ)()大御恵(おほみめぐみ)を。087(うれ)しみ(かたじけ)なみ、088(かしこ)(かしこ)みも称辞(たたへごと)()(まつ)らくと(まを)す。
 
089   祈願(きぐわん)
 
090天地(あめつち)初発之時(なりいでしとき)より。091隠身(すみきり)(たま)ひし(くに)太祖(おほみおや)大国常立(おほくにとこたちの)大神(おほかみ)御前(みまへ)(まを)さく。092(あめ)(した)四方(よも)(くに)生出(なりいで)青人草(あをひとぐさ)()身魂(みたま)に。093天津(あまつ)(かみ)より(さづ)(たま)へる直霊魂(なほひのみたま)をして。094益々(ますます)光華明彩至善至直(ひかりうるはしき)伊都能売(いづのめの)(みたま)()さしめ(たま)へ。095邂逅(わくらは)(あやま)ちて枉津(まがつ)(かみ)(ため)(けが)(やぶ)らるる(こと)なく。096四魂五情(たまとこころ)(まつた)活動(はたらき)(より)て、097大御神(おほみかみ)天業(みわざ)(つか)(まつ)るべく。098忍耐勉強(よくたへしのび)もつて(たふと)品位(しな)(たも)ち、099(たま)()生命(いのち)(なが)く。100家門(いへかど)(たか)(とみ)(さか)えて、101(うま)天地(あめつち)(はな)()(ひかり)()り。102大神(おほかみ)神子(みこ)たる()本能(さが)(ひら)(あげ)しめ(たま)へ。103(あふ)(ねが)はくは大御神(おほみかみ)大御心(おほみこころ)(かな)(まつ)りて、104()にも(こころ)にも罪悪(つみ)汚穢(けがれ)過失(あやまち)()らしめず。105天授之至霊(もとつみたま)(まも)らせ(たま)へ、106凡百(すべて)事業(なりはひ)()すにも。107大御神(おほみかみ)恩頼(みたまのふゆ)(さきは)(たま)ひて、108善事(よごと)正行(まさわざ)には荒魂(あらみたま)(いさ)みを振起(ふりおこ)し、109倍々(ますます)向進発展(すすみひらき)完成(まつたき)(さかひ)立到(たちいた)らしめ(たま)へ。110(あさ)(ゆふ)神祇(かみたち)(ゐやま)ひ。111(まこと)(みち)(たが)(こと)()く、112天地(あめつち)御魂(みたま)たる義理責任(つとめ)(まつと)うし。113(あまね)()(ひと)(した)しみ(まじ)こり、114人欲(わたくし)(ため)(あらそ)(こと)(はぢ)らひ。115和魂(にぎみたま)(したし)みに(より)人々(ひとびと)(にく)まず、116改言改過(あやまちをくい)117悪言暴語(ののしること)()く、118善言美詞(みやび)神嘉言(かむよごと)(もつ)て、1181神人(かみがみ)(なご)め。119天地(あめつち)(かは)るの勲功(いさをし)堅磐(かきは)常磐(ときは)()て。120幸魂(さちみたま)(めぐみ)(ふか)く。121天地(あめつち)(うち)(いき)とし()ける万物(もの)(そこな)(やぶ)(こと)()く。122生成化育(かむながら)大道(おほみち)(かしこ)み、123奇魂(くしみたま)(ひかり)(より)て。124異端邪説(まがのをしへ)真理(ことわり)(くる)へる(こと)覚悟(さとる)()く。125直日(なほひ)御霊(みたま)(より)正邪理非直曲(ことのよしあし)(かへり)み。126(もつ)真誠(まこと)信仰(あななひ)(はげ)み、127言霊(ことたま)(たすけ)()りて大神(おほかみ)御心(みこころ)直覚(さと)り。128鎮魂(みたま)帰神(しづめ)神術(みわざ)(より)村肝(むらきも)(こころ)()(きた)へしめ(たま)ひて。129()(ふる)八十(やそ)汚穢(けがれ)(こころ)(おも)千々(ちぢ)(まよひ)も。130(はら)ひに(はら)ひ、131退(やら)ひに退(やら)ひ、132須弥仙(みせん)神山(みやま)(しづ)けきが(ごと)く。133五十鈴川(わちがは)(ながれ)(きよ)きが(ごと)く。134(うご)(こと)()(かは)(こと)()く。135息長(おきなが)偉大(たくまし)()らしめ(たま)ひ。136()長人(ながひと)137()遠人(とほひと)健全(まめまめ)しく。138親子(おやこ)夫婦(めをと)同胞(はらから)朋友(ともがき)相睦(あひむつ)びつつ。139(あめ)(した)公共(おほやけ)(ため)140(うる)はしき(ひと)(かがみ)として。141(いみ)じき功績(いさを)(あら)はし、142天地(すめかみ)神子(みこ)(うま)(いで)たる(その)本分(つとめ)(つく)さしめ(たま)へ。1421(すべて)感謝(ゐやひ)祈願(いのり)千座(ちくら)置戸(おきど)(おひ)て、143玉垣(たまがき)内津(うちつ)御国(みくに)秀津間(ほつま)(くに)海中(わだなか)沓嶋(おもと)神嶋(うらと)無人島(しまじま)神退(かむやら)ひに退(やら)はれ。144天津罪(あまつつみ)145国津罪(くにつつみ)146許々多久(ここたく)罪科(つみ)(はら)(たま)ひし、147現世(うつしよ)幽界(かくりよ)守神(まもりがみ)なる、148(くに)()太祖(ほみおや)国常立(くにとこたちの)大神(おほかみ)149豊雲野(とよくもぬの)大神(おほかみ)150()伊都(いづ)御魂(みたま)美都(みづ)御魂(みたま)御名(みな)(さちは)(たま)ひて聞食(きこしめ)し、151(あひ)宇豆那比(うづなひ)(たま)ひ。152()(まもり)()(まもり)守幸(まもりさきは)(たま)へと。153鹿児自(かごじ)(もの)(ひざ)折伏(をりふ)宇自物(うじもの)頸根(うなね)突抜(つきぬき)て。154(かしこ)(かしこ)みも祈願(こひのみ)(まつ)らくと(まを)す。
 
 
155   祖先(そせん)拝詞(はいし)
 
156遠都(とほつ)御祖(みおや)御霊(かみ)157代々(よよ)(おや)(たち)158家族(うから)親族(やから)(みたま)159(すべ)(この)祭屋(まつりや)鎮祭(しづめまつ)る、160御魂(みたま)(たち)御前(みまへ)(つつし)(ゐやま)ひ。161(いへ)にも()にも枉事(まがこと)()らせず、162()(まも)()(まも)りに(まもり)(さきは)宇豆那比(うづなひ)(たま)ひ。163弥孫(いやひこ)次々(つぎつぎ)弥益々(いやますます)令栄(さかえしめ)(たま)ひて。164息内(いのち)(なが)御祭(みまつり)(うるはし)(つかへ)(まつ)らしめ(たま)へと。165(かしこ)(かしこ)みも(をが)(たてまつ)る。
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki