霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
目 次
設 定
閉じる
×
霊界物語
三鏡
大本神諭
伊都能売神諭
出口王仁三郎全集
出口王仁三郎著作集
王仁文庫
惟神の道
幼ながたり
開祖伝
聖師伝
霧の海(第六歌集)
大本七十年史
大本史料集成
神霊界
新聞記事
新月の光
その他
王仁文献考証
検索は「
王仁DB
」で
←
戻る
霊界物語
霊主体従
第1巻(子の巻)
第2巻(丑の巻)
第3巻(寅の巻)
第4巻(卯の巻)
第5巻(辰の巻)
第6巻(巳の巻)
第7巻(午の巻)
第8巻(未の巻)
第9巻(申の巻)
第10巻(酉の巻)
第11巻(戌の巻)
第12巻(亥の巻)
如意宝珠
第13巻(子の巻)
第14巻(丑の巻)
第15巻(寅の巻)
第16巻(卯の巻)
第17巻(辰の巻)
第18巻(巳の巻)
第19巻(午の巻)
第20巻(未の巻)
第21巻(申の巻)
第22巻(酉の巻)
第23巻(戌の巻)
第24巻(亥の巻)
海洋万里
第25巻(子の巻)
第26巻(丑の巻)
第27巻(寅の巻)
第28巻(卯の巻)
第29巻(辰の巻)
第30巻(巳の巻)
第31巻(午の巻)
第32巻(未の巻)
第33巻(申の巻)
第34巻(酉の巻)
第35巻(戌の巻)
第36巻(亥の巻)
舎身活躍
第37巻(子の巻)
第38巻(丑の巻)
第39巻(寅の巻)
第40巻(卯の巻)
第41巻(辰の巻)
第42巻(巳の巻)
第43巻(午の巻)
第44巻(未の巻)
第45巻(申の巻)
第46巻(酉の巻)
第47巻(戌の巻)
第48巻(亥の巻)
真善美愛
第49巻(子の巻)
第50巻(丑の巻)
第51巻(寅の巻)
第52巻(卯の巻)
第53巻(辰の巻)
第54巻(巳の巻)
第55巻(午の巻)
第56巻(未の巻)
第57巻(申の巻)
第58巻(酉の巻)
第59巻(戌の巻)
第60巻(亥の巻)
山河草木
第61巻(子の巻)
第62巻(丑の巻)
第63巻(寅の巻)
第64巻(卯の巻)上
第64巻(卯の巻)下
第65巻(辰の巻)
第66巻(巳の巻)
第67巻(午の巻)
第68巻(未の巻)
第69巻(申の巻)
第70巻(酉の巻)
第71巻(戌の巻)
第72巻(亥の巻)
特別編 入蒙記
天祥地瑞
第73巻(子の巻)
第74巻(丑の巻)
第75巻(寅の巻)
第76巻(卯の巻)
第77巻(辰の巻)
第78巻(巳の巻)
第79巻(午の巻)
第80巻(未の巻)
第81巻(申の巻)
←
戻る
第65巻(辰の巻)
序文
総説
第1篇 盗風賊雨
01 感謝組
〔1657〕
02 古峽の山
〔1658〕
03 岩侠
〔1659〕
04 不聞銃
〔1660〕
05 独許貧
〔1661〕
06 噴火口
〔1662〕
07 反鱗
〔1663〕
第2篇 地異転変
08 異心泥信
〔1664〕
09 劇流
〔1665〕
10 赤酒の声
〔1666〕
11 大笑裡
〔1667〕
12 天恵
〔1668〕
第3篇 虎熊惨状
13 隔世談
〔1669〕
14 山川動乱
〔1670〕
15 饅頭塚
〔1671〕
16 泥足坊
〔1672〕
17 山颪
〔1673〕
第4篇 神仙魔境
18 白骨堂
〔1674〕
19 谿の途
〔1675〕
20 熊鷹
〔1676〕
21 仙聖郷
〔1677〕
22 均霑
〔1678〕
23 義侠
〔1679〕
第5篇 讃歌応山
24 危母玉
〔1680〕
25 道歌
〔1681〕
26 七福神
〔1682〕
余白歌
このサイトは『霊界物語』を始めとする出口王仁三郎等の著書を無料で公開しています。
(注・出口王仁三郎の全ての著述を収録しているわけではありません。未収録のものも沢山あります)
閉じる
×
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
その他の設定項目を表示する
ここから下を閉じる
文字サイズ
S
【標準】
M
L
フォント
フォント1
【標準】
フォント2
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
古いブラウザでうまく表示されない時はこの設定を試してみて下さい
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側にだけ表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注
[?]
[※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
全ての脚注を開く
全ての脚注を閉じる(マーク表示)
【標準】
脚注マークを表示しない
文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色
[?]
底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。
[×閉じる]
外字1の色
[?]
この設定は現在使われておりません。
[×閉じる]
外字2の色
[?]
文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。
[×閉じる]
→
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。
詳しくはこちらをどうぞ
。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。
実験のためのサイトをこちらに作りました
(今はメニューを変更しただけです)。
霊界物語
>
第65巻
> 第1篇 盗風賊雨 > 第7章 反鱗
<<< 噴火口
(B)
(N)
異心泥信 >>>
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。
【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034 アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。
第七章
反鱗
(
はんりん
)
〔一六六三〕
インフォメーション
著者:
出口王仁三郎
巻:
霊界物語 第65巻 山河草木 辰の巻
篇:
第1篇 盗風賊雨
よみ(新仮名遣い):
とうふうぞくう
章:
第7章 反鱗
よみ(新仮名遣い):
はんりん
通し章番号:
1663
口述日:
1923(大正12)年07月15日(旧06月2日)
口述場所:
祥雲閣
筆録者:
加藤明子
校正日:
校正場所:
初版発行日:
1926(大正15)年4月14日
概要:
舞台:
あらすじ
[?]
このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「
王仁DB
」にあります。
[×閉じる]
:
主な登場人物
[?]
【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。
[×閉じる]
:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
OBC :
rm6507
愛善世界社版:
81頁
八幡書店版:
第11輯 640頁
修補版:
校定版:
86頁
普及版:
39頁
初版:
ページ備考:
001
三
(
さん
)
人
(
にん
)
は
急坂
(
きふはん
)
を
上
(
のぼ
)
つて
往
(
ゆ
)
くと、
002
密林
(
みつりん
)
の
中
(
なか
)
に、
003
「ウンウン」と
呻声
(
うめきごゑ
)
が
聞
(
きこ
)
えて
来
(
き
)
た。
004
伊太彦
(
いたひこ
)
は
驚
(
おどろ
)
いて
草
(
くさ
)
をわけ、
005
林
(
はやし
)
の
中
(
なか
)
に
入
(
い
)
つて
見
(
み
)
れば、
006
一人
(
ひとり
)
の
男
(
をとこ
)
が
繃帯
(
はうたい
)
をした
儘
(
まま
)
、
007
虫
(
むし
)
の
息
(
いき
)
になつてフン
伸
(
の
)
びて
居
(
ゐ
)
る。
008
忽
(
たちま
)
ち
水筒
(
すいとう
)
の
口
(
くち
)
を
開
(
ひら
)
いて
水
(
みづ
)
を
飲
(
の
)
ませ、
009
天
(
あま
)
の
数歌
(
かずうた
)
を
謡
(
うた
)
ひ、
010
労
(
いた
)
はつて
介抱
(
かいはう
)
をしてやつた。
011
倒
(
たふ
)
れた
男
(
をとこ
)
は
漸
(
やうや
)
く
正気
(
しやうき
)
に
復
(
ふく
)
し、
012
四辺
(
あたり
)
をキヨロキヨロ
見廻
(
みまは
)
し、
013
伊太彦
(
いたひこ
)
宣伝使
(
せんでんし
)
の
吾
(
わが
)
前
(
まへ
)
にあるに
驚
(
おどろ
)
き、
014
早
(
はや
)
くも
逃
(
に
)
げむとすれど、
015
未
(
ま
)
だ
手足
(
てあし
)
の
力
(
ちから
)
が
回復
(
くわいふく
)
しないので、
016
石亀
(
いしがめ
)
のやうに
地団駄
(
ぢだんだ
)
を
踏
(
ふ
)
んで
居
(
を
)
る。
017
伊太
(
いた
)
『ヤア
旅
(
たび
)
のお
方
(
かた
)
018
気
(
き
)
がつきましたか、
019
先
(
ま
)
づ
先
(
ま
)
づ
結構
(
けつこう
)
々々
(
けつこう
)
、
020
お
前
(
まへ
)
は
大変
(
たいへん
)
怪我
(
けが
)
をして
居
(
ゐ
)
るやうだが、
021
大方
(
おほかた
)
虎熊山
(
とらくまやま
)
の
泥棒
(
どろばう
)
にでも
やられ
たのぢやないかな』
022
男
(
をとこ
)
『ハイ
有難
(
ありがた
)
う
厶
(
ござ
)
います。
023
私
(
わたし
)
は
此
(
この
)
近
(
ちか
)
くの
者
(
もの
)
で
厶
(
ござ
)
いますが、
024
一寸
(
ちよつと
)
俄
(
にはか
)
の
用
(
よう
)
で
親威
(
しんせき
)
へ
参
(
まゐ
)
る
途中
(
とちう
)
、
025
泥棒
(
どろばう
)
の
親分
(
おやぶん
)
、
026
セールと
云
(
い
)
ふ
悪人
(
あくにん
)
に
出会
(
であ
)
ひ、
027
有金
(
ありがね
)
をすつかり
取
(
と
)
られ、
028
頭
(
あたま
)
をかち
割
(
わ
)
られ
人事
(
じんじ
)
不省
(
ふせい
)
になつて
居
(
ゐ
)
た
所
(
ところ
)
です。
029
ようまアお
助
(
たす
)
け
下
(
くだ
)
さいました。
030
此
(
この
)
御恩
(
ごおん
)
は
決
(
けつ
)
して
忘
(
わす
)
れませぬ』
031
エムはツカツカと
傍
(
かたはら
)
により、
032
顔
(
かほ
)
をつくづく
眺
(
なが
)
めて、
033
エム『ヤア、
034
お
前
(
まへ
)
は
虎熊山
(
とらくまやま
)
の
泥棒
(
どろばう
)
の
副親分
(
ふくおやぶん
)
ぢやないか、
035
そんな
嘘
(
うそ
)
を
云
(
い
)
つたつて
駄目
(
だめ
)
だよ。
036
もし
宣伝使
(
せんでんし
)
様
(
さま
)
、
037
此
(
この
)
男
(
をとこ
)
はハールと
申
(
まをし
)
まして、
038
それはそれは
悪
(
わる
)
い
奴
(
やつ
)
で
厶
(
ござ
)
います。
039
貴方
(
あなた
)
のお
尋
(
たづ
)
ねになつた
若
(
わか
)
い
娘
(
むすめ
)
さまを、
040
口
(
くち
)
に
猿轡
(
さるぐつわ
)
を
箝
(
は
)
めて、
041
数多
(
あまた
)
の
乾児
(
こぶん
)
に
岩窟
(
いはや
)
の
中
(
なか
)
に
担
(
かつ
)
ぎ
込
(
こ
)
ました
奴
(
やつ
)
ですから、
042
油断
(
ゆだん
)
をなされますなよ』
043
ハール『オイ、
044
エム、
045
……いや、
046
ど
此
(
この
)
奴
(
やつ
)
か
知
(
し
)
らないが、
047
さう
見違
(
みちがひ
)
をして
貰
(
もら
)
つては
困
(
こま
)
るぢやないか。
048
私
(
わし
)
は
泥棒
(
どろばう
)
でも
何
(
なん
)
でもない、
049
此
(
この
)
近傍
(
きんばう
)
の
百姓
(
ひやくしやう
)
だ。
050
滅多
(
めつた
)
な
事
(
こと
)
を
云
(
い
)
ふて
貰
(
もら
)
ふまい』
051
エムはニタリと
笑
(
わら
)
ひ、
052
エム『ヘヽヽヽ、
053
よう
仰有
(
おつしや
)
いますわい。
054
そんな
事
(
こと
)
を
云
(
い
)
つたつて、
055
此処
(
ここ
)
にお
前様
(
まへさま
)
の
乾児
(
こぶん
)
になつて
居
(
ゐ
)
た
二人
(
ふたり
)
の
前
(
さき
)
の
泥棒
(
どろばう
)
、
056
今
(
いま
)
の
真人間
(
まにんげん
)
が
控
(
ひか
)
へて
居
(
ゐ
)
ますよ。
057
男
(
をとこ
)
らしく
白状
(
はくじやう
)
しなさい』
058
伊太
(
いた
)
『オイ、
059
エム、
060
タツの
両人
(
りやうにん
)
、
061
此奴
(
こいつ
)
は
泥棒
(
どろばう
)
に
間違
(
まちが
)
ひないなア』
062
エム『ヘエヘエ、
063
チヤキチヤキの
泥棒
(
どろばう
)
ですよ。
064
此奴
(
こいつ
)
はバラモン
軍
(
ぐん
)
のハール
少尉
(
せうゐ
)
と
云
(
い
)
つて、
065
美男子
(
びなんし
)
の
名
(
な
)
を
売
(
う
)
つた
士官
(
しくわん
)
ですが、
066
鬼春別
(
おにはるわけ
)
将軍
(
しやうぐん
)
様
(
さま
)
が
軍隊
(
ぐんたい
)
を
解散
(
かいさん
)
せられてから、
067
仕方
(
しかた
)
なしにセール
大尉
(
たいゐ
)
と
泥棒
(
どろばう
)
を
開業
(
かいげふ
)
し、
068
虎熊山
(
とらくまやま
)
の
岩窟
(
いはや
)
で
羽振
(
はぶり
)
を
利
(
き
)
かし、
069
百人頭
(
ひやくにんがしら
)
になつて
居
(
を
)
る
極悪人
(
ごくあくにん
)
ですから、
070
油断
(
ゆだん
)
をなさつてはいけませぬよ』
071
伊太
(
いた
)
『お
前
(
まへ
)
の
云
(
い
)
ふ
事
(
こと
)
は
本当
(
ほんたう
)
だらう。
072
お
前
(
まへ
)
の
改心
(
かいしん
)
もそれで
証明
(
しようめい
)
された。
073
これから
可愛
(
かあい
)
がつてやるから
安心
(
あんしん
)
せい』
074
エム『いやもう
有難
(
ありがた
)
う
厶
(
ござ
)
います。
075
どうぞ
永当
(
えいたう
)
々々
(
えいたう
)
076
御
(
ご
)
贔屓
(
ひいき
)
の
程
(
ほど
)
をお
願
(
ねが
)
ひ
申
(
まをし
)
ます』
077
タツ『
充分
(
じゆうぶん
)
勉強
(
べんきやう
)
をいたしまして、
078
他店
(
たてん
)
とはお
安
(
やす
)
く
致
(
いた
)
します。
079
どうぞ
末永
(
すゑなが
)
う
御
(
ご
)
贔屓
(
ひいき
)
に
願
(
ねが
)
ひます』
080
伊太
(
いた
)
『ハヽヽ。
081
面白
(
おもしろ
)
い
男
(
をとこ
)
だな。
082
ヤ
大
(
おほい
)
に
気
(
き
)
に
入
(
い
)
つた。
083
是
(
これ
)
から
精
(
せい
)
出
(
だ
)
して
御用
(
ごよう
)
を
仰
(
おほ
)
せつけてやるから、
084
充分
(
じゆうぶん
)
勉強
(
べんきやう
)
するがいいぞ』
085
両人
(
りやうにん
)
『フヽヽヽ』
086
伊太
(
いた
)
『オイ、
087
お
前
(
まへ
)
は
今
(
いま
)
此
(
この
)
両人
(
りやうにん
)
が
証明
(
しようめい
)
して
居
(
を
)
るが、
088
泥棒頭
(
どろぼうがしら
)
に
相違
(
さうゐ
)
あるまい。
089
有体
(
ありてい
)
に
白状
(
はくじやう
)
せないと、
090
お
前
(
まへ
)
のためにならないぞ』
091
ハール『いや、
092
恐
(
おそ
)
れ
入
(
い
)
りまして
厶
(
ござ
)
います、
093
何卒
(
どうぞ
)
重々
(
ぢうぢう
)
の
罪
(
つみ
)
をお
赦
(
ゆる
)
し
下
(
くだ
)
さいませ、
094
二人
(
ふたり
)
の
姫
(
ひめ
)
様
(
さま
)
を
連
(
つ
)
れ
帰
(
かへ
)
り、
095
牢獄
(
らうごく
)
に
打
(
ぶ
)
ち
込
(
こ
)
みましたのは
私
(
わたし
)
に
相違
(
さうゐ
)
厶
(
ござ
)
いませぬ。
096
併
(
しか
)
し
私
(
わたし
)
を
使
(
つか
)
ふ
大親分
(
おほおやぶん
)
が
厶
(
ござ
)
いますから、
097
私
(
わたし
)
許
(
ばか
)
りの
罪
(
つみ
)
では
厶
(
ござ
)
いませぬ。
098
どうぞ
彼
(
かれ
)
をお
調
(
しら
)
べ
下
(
くだ
)
さいませ』
099
伊太
(
いた
)
『
自分
(
じぶん
)
の
罪
(
つみ
)
を
親分
(
おやぶん
)
に
塗
(
ぬ
)
り
付
(
つ
)
けるとは
不届
(
ふとど
)
き
千万
(
せんばん
)
の
奴
(
やつ
)
だ。
100
たとへ
親分
(
おやぶん
)
がやつた
事
(
こと
)
でも
101
何故
(
なぜ
)
私
(
わたし
)
がやりましたと
引
(
ひき
)
受
(
う
)
けるだけの
赤心
(
まごころ
)
が
無
(
な
)
いか、
102
泥棒
(
どろばう
)
仲間
(
なかま
)
にも
道徳律
(
だうとくりつ
)
が
行
(
おこな
)
はれて
居
(
を
)
るだらう』
103
ハール『ハイそれは
確
(
たしか
)
に
厶
(
ござ
)
いますが、
104
何
(
なん
)
と
云
(
い
)
つても
親分
(
おやぶん
)
が
親分
(
おやぶん
)
で
厶
(
ござ
)
います。
105
たうとう
親分
(
おやぶん
)
奴
(
め
)
、
106
恋
(
こひ
)
の
競争
(
きやうそう
)
から
私
(
わたし
)
を
恨
(
うら
)
んで
暗打
(
やみうち
)
に
遇
(
あ
)
はさうと
致
(
いた
)
しましたので、
107
斯
(
こ
)
んな
目
(
め
)
に
遇
(
あ
)
はされ、
108
実
(
じつ
)
は
逃
(
に
)
げ
出
(
だ
)
して
来
(
き
)
た
所
(
ところ
)
で
厶
(
ござ
)
います。
109
親分
(
おやぶん
)
に
反鱗
(
はんりん
)
あれば、
110
私
(
わたし
)
にも
反鱗
(
はんりん
)
があります。
111
さうだから
阿呆
(
あはう
)
らしくて
112
どうしても
犠牲
(
ぎせい
)
的
(
てき
)
精神
(
せいしん
)
が
起
(
おこ
)
らぬぢやありませぬか』
113
伊太
(
いた
)
『
其
(
その
)
二人
(
ふたり
)
の
女
(
をんな
)
は
何
(
ど
)
うして
居
(
を
)
るか』
114
ハール『ハイ、
115
きつと……セール
大将
(
たいしやう
)
が
惚
(
ほ
)
れて
居
(
ゐ
)
ますから、
116
さう
手荒
(
てあら
)
い
事
(
こと
)
は
致
(
いた
)
しますまい。
117
まアお
身柄
(
みがら
)
だけは
大丈夫
(
だいぢやうぶ
)
ですから
御
(
ご
)
安心
(
あんしん
)
なさいませ。
118
そして
私
(
わたし
)
の
罪
(
つみ
)
をお
許
(
ゆる
)
し
下
(
くだ
)
さい。
119
私
(
わたし
)
も
今日
(
けふ
)
限
(
かぎ
)
り
泥棒
(
どろばう
)
は
廃業
(
はいげふ
)
致
(
いた
)
します』
120
伊太
(
いた
)
『それや
感心
(
かんしん
)
だ。
121
そんならこれから
私
(
わし
)
について、
122
も
一度
(
いちど
)
岩窟
(
いはや
)
へ
往
(
い
)
つて
呉
(
く
)
れないか、
123
何彼
(
なにか
)
に
便宜
(
べんぎ
)
がいいからなア』
124
ハール『ハイ、
125
エーお
伴
(
とも
)
致
(
いた
)
し
度
(
た
)
いは
山々
(
やまやま
)
で
厶
(
ござ
)
いますが、
126
此
(
この
)
通
(
とほ
)
り
頭
(
かしら
)
は
痛
(
いた
)
み、
127
俄
(
にはか
)
に
急性
(
きふせい
)
臆病災
(
おくびやうえん
)
が
突発
(
とつぱつ
)
致
(
いた
)
しましたので、
128
遺憾
(
ゐかん
)
ながら
参
(
まゐ
)
る
事
(
こと
)
が
出来
(
でき
)
ませぬ。
129
此
(
この
)
度
(
たび
)
はお
許
(
ゆる
)
し
下
(
くだ
)
さいませ』
130
伊太
(
いた
)
『
本当
(
ほんたう
)
に
困
(
こま
)
つた
奴
(
やつ
)
だなア、
131
今
(
いま
)
私
(
わし
)
が
鎮魂
(
ちんこん
)
してやつたからもう
痛
(
いたみ
)
は
止
(
と
)
まつた
筈
(
はず
)
だ。
132
そんな
なまくら
を
云
(
い
)
はずに、
133
お
前
(
まへ
)
を
煮
(
に
)
て
食
(
く
)
はうとも
焼
(
や
)
いて
喰
(
く
)
はうとも
云
(
い
)
はぬのだから
134
帰順
(
きじゆん
)
した
証拠
(
しようこ
)
に
案内
(
あんない
)
をしたらどうだ』
135
ハール『
左様
(
さやう
)
ならば、
136
止
(
や
)
むを
得
(
え
)
ませぬ。
137
お
言葉
(
ことば
)
に
従
(
したが
)
ひ、
138
姫
(
ひめ
)
様
(
さま
)
のお
居間
(
ゐま
)
迄
(
まで
)
御
(
ご
)
案内
(
あんない
)
を
致
(
いた
)
しませう。
139
さうしてあのお
方
(
かた
)
は、
140
貴方
(
あなた
)
様
(
さま
)
のお
身内
(
みうち
)
の
方
(
かた
)
ですか、
141
但
(
ただし
)
は
御
(
ご
)
兄弟
(
きやうだい
)
ですか』
142
伊太
(
いた
)
『
年
(
とし
)
の
経
(
いつ
)
た
方
(
はう
)
は
俺
(
わし
)
の
友達
(
ともだち
)
の
女房
(
にようばう
)
だ。
143
若
(
わか
)
い
方
(
はう
)
は
俺
(
わし
)
の
女房
(
にようばう
)
だ。
144
随分
(
ずいぶん
)
お
世話
(
せわ
)
になつたらうなア』
145
ハール『ヤそれを
承
(
うけたま
)
はりますと、
146
私
(
わたし
)
は
合
(
あ
)
はす
顔
(
かほ
)
が
厶
(
ござ
)
いませぬから、
147
どうぞ
許
(
ゆる
)
して
下
(
くだ
)
さいな』
148
エム『
若
(
も
)
し
宣伝使
(
せんでんし
)
様
(
さま
)
、
149
このハールは
若
(
わか
)
い
方
(
はう
)
の
方
(
かた
)
に
惚
(
ほ
)
れましてな、
150
口説
(
くどい
)
て
口説
(
くどい
)
て
口説
(
くどき
)
ぬいた
上句
(
あげく
)
、
151
肱鉄
(
ひぢてつ
)
を
喰
(
くは
)
され、
152
肝癪玉
(
かんしやくだま
)
を
破裂
(
はれつ
)
させ、
153
暗
(
くら
)
い
暗
(
くら
)
い
岩穴
(
いはあな
)
に
放
(
ほ
)
り
込
(
こ
)
み、
154
虐待
(
ぎやくたい
)
をして
居
(
ゐ
)
るのですよ。
155
それだから
合
(
あは
)
す
顔
(
かほ
)
がないと
今
(
いま
)
白状
(
はくじやう
)
したのです。
156
そこらで
一
(
ひと
)
つ、
157
ウンと
云
(
い
)
ふ
目
(
め
)
に
遇
(
あ
)
はしてお
遣
(
や
)
りなさい。
158
後日
(
ごじつ
)
の
為
(
た
)
めですからな』
159
伊太
(
いた
)
『
仕方
(
しかた
)
が
無
(
な
)
い
男
(
をとこ
)
だな。
160
併
(
しか
)
しお
前
(
まへ
)
も
改心
(
かいしん
)
したと
云
(
い
)
ふが、
161
随分
(
ずいぶん
)
人
(
ひと
)
が
悪
(
わる
)
いぢやないか。
162
今
(
いま
)
迄
(
まで
)
長上
(
ちやうじやう
)
と
仰
(
あふ
)
いで
居
(
ゐ
)
た
人
(
ひと
)
の
悪口
(
わるくち
)
を
俺
(
わし
)
に
告
(
つ
)
げるとは、
163
本当
(
ほんたう
)
に
義理
(
ぎり
)
人情
(
にんじやう
)
をわきまへぬ
奴
(
やつ
)
だな』
164
エム『
義理
(
ぎり
)
人情
(
にんじやう
)
を
知
(
し
)
つて
居
(
を
)
つて
泥棒
(
どろばう
)
仲間
(
なかま
)
に
入
(
は
)
いれますか、
165
弱肉
(
じやくにく
)
強食
(
きやうしよく
)
、
166
優勝
(
いうしよう
)
劣敗
(
れつぱい
)
の
極致
(
きよくち
)
ですもの、
167
そんな
余裕
(
よゆう
)
がありますものか、
168
そんな
事
(
こと
)
構
(
かま
)
ふて
居
(
を
)
つたら、
169
自分
(
じぶん
)
の
身
(
み
)
が
亡
(
ほろ
)
んで
仕舞
(
しま
)
ひますわ、
170
有島
(
ありしま
)
武郎
(
たけを
)
だつて、
171
愛
(
あい
)
の
極致
(
きよくち
)
とやら
迄
(
まで
)
行
(
い
)
つて、
172
たうとう
自滅
(
じめつ
)
したぢやありませぬか。
173
有島
(
ありしま
)
武郎
(
たけを
)
はラブ イズ ベストを
高調
(
かうてう
)
し、
174
愛
(
あい
)
はどこ
迄
(
まで
)
も
継続
(
けいぞく
)
すべきものでないと
云
(
い
)
つたでせう。
175
さうして
仮令
(
たとへ
)
夫婦
(
ふうふ
)
でも
夫
(
それ
)
以上
(
いじやう
)
の
愛
(
あい
)
する
者
(
もの
)
が
出来
(
でき
)
たら、
176
別
(
わか
)
れて
愛
(
あい
)
の
深
(
ふか
)
い
方
(
はう
)
へ
靡
(
なび
)
くのが
真理
(
しんり
)
だと
云
(
い
)
つたでせう。
177
それだから、
178
この
大将
(
たいしやう
)
はも
早
(
はや
)
見込
(
みこみ
)
がない、
179
あなた
様
(
さま
)
の
方
(
はう
)
が
余程
(
よほど
)
立派
(
りつぱ
)
だ、
180
吾々
(
われわれ
)
を
救
(
すく
)
つて
下
(
くだ
)
さる
救
(
すく
)
ひ
主
(
ぬし
)
だと
思
(
おも
)
つたから、
181
弊履
(
へいり
)
の
如
(
ごと
)
く
今
(
いま
)
迄
(
まで
)
の
親分
(
おやぶん
)
を
捨
(
す
)
てて
仕舞
(
しま
)
つたのですよ。
182
悪
(
わる
)
う
厶
(
ござ
)
いますかな』
183
伊太
(
いた
)
『アハヽヽヽ、
184
何
(
なん
)
と
水臭
(
みづくさ
)
いものだな。
185
夫
(
それ
)
ではまだ
改心
(
かいしん
)
と
云
(
い
)
ふ
所
(
ところ
)
へは
往
(
ゆ
)
かぬわい。
186
一
(
ひと
)
つこれから
膏
(
あぶら
)
を
取
(
と
)
つてやらねばなるまい』
187
ハール『どうぞもう
見逃
(
みのが
)
して
下
(
くだ
)
さい。
188
セールの
悪口
(
あつこう
)
申
(
まう
)
したのは、
189
つまり
恋
(
こひ
)
の
仇
(
あだ
)
で
厶
(
ござ
)
いますから、
190
あんまり
胸
(
むね
)
が
悪
(
わる
)
いので、
191
つい
口
(
くち
)
から
迸
(
ほとばし
)
つたので
厶
(
ござ
)
います。
192
今後
(
こんご
)
は
慎
(
つつし
)
みます。
193
そんなら
仰
(
おほ
)
せに
従
(
したが
)
ひ、
194
陣容
(
ぢんよう
)
を
立
(
た
)
て
直
(
なほ
)
し、
195
堂々
(
だうだう
)
と
先陣
(
せんぢん
)
を
仕
(
つかまつ
)
りませう。
196
さア、
197
エム、
198
タツの
両人
(
りやうにん
)
、
199
宣伝使
(
せんでんし
)
のお
後
(
あと
)
から
従
(
つ
)
いて
来
(
こ
)
い』
200
伊太
(
いた
)
『ヤアお
前
(
まへ
)
達
(
たち
)
は
三
(
さん
)
人
(
にん
)
とも
先
(
さき
)
へ
往
(
ゆ
)
くがよい。
201
俺
(
おれ
)
も
後
(
うしろ
)
に
目
(
め
)
が
無
(
な
)
いからなア、
202
ハヽヽヽ』
203
エム『
送
(
おく
)
り
狼
(
おほかみ
)
と
同道
(
どうだう
)
して
居
(
を
)
るやうなものですからなア。
204
先
(
さき
)
にお
出
(
いで
)
になるのは
険呑
(
けんのん
)
です。
205
躓
(
つまづ
)
いて
倒
(
こ
)
けたら
何時
(
いつ
)
噛
(
か
)
ぶり
付
(
つ
)
くかも
知
(
し
)
れませぬからなア』
206
ハール『これエム。
207
いらぬ
事
(
こと
)
を
云
(
い
)
ふな』
208
と
叱
(
しか
)
りつけ
乍
(
なが
)
ら、
209
先頭
(
せんとう
)
に
立
(
た
)
つて、
210
足早
(
あしばや
)
に
登
(
のぼ
)
りゆく。
211
(
大正一二・七・一五
旧六・二
於祥雲閣
加藤明子
録)
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 噴火口
(B)
(N)
異心泥信 >>>
霊界物語
>
第65巻
> 第1篇 盗風賊雨 > 第7章 反鱗
Tweet
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト
最新更新情報
10/22
【霊界物語ネット】
『
王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)
』をテキスト化しました。
9/18
【
飯塚弘明.com
】
飯塚弘明著『
PTC2 出口王仁三郎の霊界物語で透見する世界現象 T之巻
』発刊!
5/8
【霊界物語ネット】
霊界物語ネットに出口王仁三郎の
第六歌集『霧の海』
を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【07 反鱗|第65巻(辰の巻)|霊界物語/rm6507】
合言葉「みろく」を入力して下さい→