霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスク完了しました。どうもありがとうございます。サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

進退詩

インフォメーション
題名:進退詩 著者:出口王仁三郎
ページ:428
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2016-11-28 17:19:43 OBC :B121805c216
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]神霊界 > 大正9年7月11日号(第120号) > 進退詩
   (一)
神が表に現はれて  諭し給へる神言(かみごと)
能く味へよ束の間も  大御恵を忘れずに
精神を尽せ大日本(おほやまと)  神の御国の有難さ
遠き近きの隔てなく  覚りの道を宣り伝へ
良き国民(くにたみ)を造れかし  猿の人真似(ひとまね)神の(あだ)
外国(とつくに)好む曲神(まがかみ)は  国の仇なり君の仇
身の仇なれや慎しみて  (たま)を研けよ瑞霊に。
   (二)
能化(のうげ)の力日に進み  守る誠は天地(あめつち)
護りに均し大本の  神の教を遵奉し
福寿円満(あめ)の下  知らす日の御子(うづ)の御代
舞ひつ踊りつ目出度も  鶴の巣籠る玉の松
外国人(とつくにびと)も慕ひ来て  囲ひを造る神の庭
伊勢大神の東天に  登り輝き神国(かみくに)
謂へるも(むべ)よ駿河なる  富士の高峯(たかね)も澄み渡り
神姿(すがた)正しき四方面(しはうめん)  (あや)に畏き国の相
遠津御神の経綸(けいりん)を  誤らずして率直に
解し奉りて日の神の  しきます島の八十島(やそしま)
大御(おほみ)守りの隈もなく  本津御神の御仁慈(みめぐみ)
能く感謝せよ世を救ふ  大本教(おほもとくに)信徒(まめひと)()
  (三)
橋を架くるは良けれども  こころの(まなこ)開かねば
えらまれ(いで)たる身魂まで  てぶりで返す恐れあり
先を争ひ枝葉をば  笑顔を造り尋ね行く
行ひ神の仇なるぞ  詰めかけ(きた)る曲神に
津加(つか)れて動作も早変り  天狗の鼻の高々と
跡なき空言(そらごと)御神慮に  戻りけるとは知らずして
りくつをコネル守護神  慢々心の肉体に
神憑りする恐ろしさ  先ヘ先へと気を()られ
(うま)れも附かぬ気狂(きちがひ)が  にしや東や北南
四方八方に現はれて  足許見せる見苦しさ
御教祖(みおや)の神は悲しみて  魂も砕くる憂き思ひ
我情我慢を改めて  集ふ人々誠心(まごころ)
合せて誠の道をふみ  素直に神諭(のり)に従へよ。

◇註=此進退詩は頭字のみを読めば一文をなしてゐます。

[#底本には頭文字の右横に○が振ってあるが省略した。頭文字のみをつなげて読むと「神諭()大精神()(さと)()(ざる)外国身魂()守護神 福知(ふくち)舞鶴外囲(そとがこ)()()()神文(しんもん)()誤解し大本()大橋こえて先()行詰(ゆきつま)()()跡戻り 慢神先生に四足(よつあし)御魂(みたま)()集合()」と読める。]
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→