霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四章 信仰は異なるとも

インフォメーション
題名:第4章 信仰は異なるとも 著者:出口王仁三郎
ページ:146 目次メモ:
概要: 備考:2023/10/03校正。 タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-10-03 22:19:47 OBC :B121802c131
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]『神の国』大正14年5月25日
 宗教は芸術を生み、芸術は(また)宗教を生む。芸術は人生の花である。人生に宗教及び芸術無き時は、世の中は実に寂寥(せきれう)な、そして無味乾燥なものである。そして変愛と信仰とは人生に欠く()からざる真実の果実である。
 神仏や其他の宗教を信仰すると云ふのも、要するに恋愛を拡大したものであつて、宇宙の元霊たる独一真神を親愛するのを信仰と云ひ、個人を愛するを恋愛と云ふ。故に恋愛と信仰とは其の根底を同じうし、ただ大小の区別があるのみである。(いづ)れの宗教も、社会人心(じんしん)の改良とか人類愛の実行とか、霊肉の救治(きうぢ)とか、天国の楽園を地上に建設するとか云ふ趣旨の他に()づるものでない。故に古往(こわう)今来(こんらい)、幾多の宗教が現はれても、人生に光明を与ふるを以て目的とせないものはない。期する所は同一の目的に向つて流れて居るものである。『あめあられ雪や氷と(へだ)つれど解くればおなじ谷川の水』と古人(こじん)が歌つたのは至言だと思ふ。(いづ)れかの宗教を信じ、一つの信仰をもつて居る人は、何処(どこ)ともなく物優(ものやさ)しく(なつか)しみがあり、そして一種の光明に包まれて居るやうな感じがするものである。
 それ故自分は、宗教の宣伝使を以て自認して居るが、同じ宇宙唯一の大神霊に向つて同じ神霊の愛に浴せむとする目的を以て居る宗教である以上は、眼目点(がんもくてん)さへ同じければ、枝葉にわたる宗教的儀式や説き方(など)は次ぎの次ぎである。宗派及び信仰を(こと)にする人々と対立した場合の自分の心持(こころもち)は、春の花見に行つた時、一方には上戸(じようこ)が居つて酒に(ひた)り、『酒()くば()んの(おのれ)がさくらかな』と云うて一日(いちじつ)の歓楽を尽す人と、竹の皮の握り飯を開いて食つて居る人や、芸者などの手を引いて花の下で他愛なく(たはむ)れて居る人があるやうに、(いづ)れも目的は花見にあるのである。其の人々の嗜好に依つて、千種万様の自由自在の歓楽を尽して居るやうなもので、(その)目的さへ一つであれば別にいやな感じもせず、春風(しゆんぷう)駘蕩(たうたう)として(おもて)をやはらかに吹くやうな感じがする。(また)同じ共同風呂に這入(はい)つて、温かなゆつたりとした気分に浸り、一人は詩吟(しぎん)をやり、一人は浪花節を唸り、一人は浄瑠璃を語り一人は端歌(はうた)を唄つて居る。(いづ)れも同じ風呂の中であり乍ら思ひ思ひの事を云つてゐる。(しか)し人々の嗜好は(かは)つて居つても、温かい風呂に浴し、身体(からだ)(あか)(おと)し、爽快の気分を味はふ点に(おい)ては一つである。(また)詩吟、浪花節、浄瑠璃、端歌(はうた)など何を聞いても余り気分の悪いもので無い、其の時の様な感じを自分は何時(いつ)も持つて居る。
 宗教を持たず信仰の無い人に接した時は、仮令(たとへ)自分の兄弟であらうが、親であらうが、妻であらうが、(また)子であらうが、何とも云へぬ(さび)しみがあり、(また)自分との間に薄い幕が張られて居るやうな気分のするものである。
(大正一四、五、二五号 神の国誌)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
逆リンク(このページにリンクが張られているページ)
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki