霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三章 皇位論

インフォメーション
題名:第3章 皇位論 著者:出口王仁三郎
ページ:406 目次メモ:
概要: 備考:2023/10/04校正。 タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-10-04 19:42:56 OBC :B121802c162
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]神霊界 > 大正7年4月15日号(第60号) > 皇位論(一)
 天国は近づけり悔い改めよと絶叫して、万民の為に十字架に登つて命と愛とを換へことしたイエス基督は、実に立派なエライ聖者であつたに相違ない。崇敬すベき人格の高い神の子であつたと讃美するも(がう)も無理ではない。(しか)しながらキリストの絶叫してから、今に二千(ざい)にならむとするけれども、未だ一度も天国が地に(くだ)つて来ない。近づいた天国が二千(ざい)も地上に(きた)らず、悔い改めの真意義(しんいぎ)に達した現象が無い。悔い改めざるが故に天国が来ないのか、天国が来ないから悔い改めないのか、()(かく)も、基督教国に未だ天国が(きた)らず、修羅の現象はいつの世にも同様に、吾人の眼に映じて居るのである。
 印度に出た釈迦如来は、三十二(さう)八十種好(しゆこう)紫磨(しま)金色(こんじき)(ほとけ)であつて、(その)荘厳端正なること比較すべきものがない。加之(しかのみならず)(その)説法には大乗(だいじやう)あり、俗諦(ぞくてい)あり、真諦(しんてい)あり、(しん)に至れり尽せりの教義である。(さい)穿(うが)()()り、一代の説教は無量無限であると謂うても()い。(しか)るに釈迦の出たる印度は、()くの(むかし)に滅亡して()の属国となり、(また)仏教国たりし所の東洋の諸国に、仏教の最高理想とする所の娑婆(しやば)()寂光(じやくくわう)真意義(しんいぎ)が現はれた事もなく、即身成仏の人として(かぞ)ふべき人が、古往(こわう)今来(こんらい)幾人()つたであろう()、地獄に(おちい)るものは大地の砂の(かず)よりも多く、(ほとけ)になるものは爪上(さうじやう)の土よりも(まれ)であると云ふ、実に仏教は難信(なんしん)難解(なんげ)の宗門である。西方(さいはう)の阿弥陀仏からは今に一度も通信がないので、幾人の浄土参りが出来たかは知る事が出来ぬけれども、大乗仏教の真意義は娑婆即寂光にあつて現在安穏に在るを以てみれば、仏教国に未だ一度も極楽が築けた時が無いと云うても差支(さしつかへ)あるまい。仏教の理想は三千年を通じて、未だ一度も実現した事がない。(あるひ)は一部分の人々、少数の人々をして開悟(かいご)せしめたといふ利益は、永い間にはあつたかも知れない。(あるひ)は多少世上(せじやう)の風紀上、道義上に利益した点が無いでもなからう。然しそれは大乗仏教の究極の目的ではない。少数とか一部とか云ふやうなことを云ふのは小乗教(せうじやうけう)の事である。大乗教は十界(じつかい)同時の成仏であつて、天国極楽を(この)()に求めるのが本義である。然るに仏教のこの本義は、三千(ざい)を通じて一度も世上(せじやう)に実現したことがない。キリスト教は二千(ざい)を通じて(その)教義が未だ地上に実現せず、仏教は三千(ざい)を通じていまだ地上に(その)理想の陰影すらも認め得られないのである。
 二千(ざい)三千(ざい)ばかりは、宗教家の眼から見れば実に一瞬の間と見えるかも知れない。併し随分二千(ざい)三千(ざい)は人間から見ては短い時間ではない。(しか)其間(そのかん)に熱心な献身的な伝道者が沢山出た事で、この二三千(ざい)の間に於ける仏耶(ぶつや)の発展に、()る意味から()へば随分広くも深くも弘布(ぐふ)されたと云うて好いであらうと思ふのである。幾多の伝道者が犠牲となつて熱心に弘通(ぐつう)したのは確かである。然も仏教も基督教も、未だ(がう)素志(そし)を達する事が出来て居ない。()くの如き有様で、果していつの世にか(その)素志(そし)が達せられようかと、吾人(ごじん)は疑つても見たくなる。二千(ざい)三千(ざい)の永い過去の経歴を以て、未来を推考した時に、宗教を職業として居る特殊なる人々の考へは別として、永く冷静に考へて見た時に、過去を以て未来の予想が大概はつくではないか。五百(さい)(など)の語が出てからも、最早六百歳の余になるでは無いか。
 仏教やキリスト教を以て、誠に役に立たぬ(をしへ)とは云はぬ。まだ()れまでの断言はせないが、過去を以て将来を推考して見ると、本当の基督教、本当の仏教が採るべき手段、採るぺき(みち)(おい)て、欠陥がありはせぬかと言うて見たくなる。吾人は基督教や仏教が従来のままの方法や手段や(みち)を辿るのでは、永遠に彼等(かれら)の目的は達せられないものと断言する。仏教は大乗と云ふ意味が(わか)つて居ないのではあるまいか。キリスト教は天国の真意義が本当に解つて居ないのではあるまいか。真実の天国が判れば(すぐ)(わか)らねば成らぬ事柄が必ずあるに、未だキリスト教にては()れに気が付いて居ないやうである。馬太(マタイ)(でん)の祈祷の(ことば)が分らなければ、キリスト教は分らないのである。この馬太(マタイ)(でん)の祈祷の(ことば)は外国人には到底分らぬのだ。日本人でなくては分らないのだ。如何(いか)にも偏頗(へんぱ)な事をいふやうであるが、(その)通りである。天国の国体及び天国の政体が、この祈祷の(うち)に説いて在るのだが、その天国の国体も政体も外国人には全然分らないのである。その天国が近づくと云つたのみでは一向に分らないではないか。天国とは何ぞ。(その)国体は如何(いかに)(その)政体は如何(いかに)。これが充分に分らねば、キリスト教は有名無実のキリスト教である。如何(いか)に絶叫したとて天国が来てたまるものか。永遠に天国が来る(はづ)がない。天国を知らずしては悔い改め(かた)もないやうなものだ。天国の人と成るがために悔い改めを為すのではないか。悔い改めと、天国とは、隔離して居る筈がない。然るにキリスト教は天国と悔い改めとが隔離して居る。(さら)にその天国が本当の天国ではない。馬太(マタイ)(でん)の祈禧にある天国でない。現今の如き天国をとくに於ては、キリスト教は永遠に駄目に(をは)るのである。これが(かれ)の運命であるのだ。(うべ)なるかな、二千(ざい)の熱烈なる運動も全く画餅(がへい)の如きものであるではないか。これがキリスト教の根本誤解からくる結果である。議論が必ずある事であらうが、(ねがは)くは(うけたまは)りたいものである。
 仏教に於ても、キリスト教と同様の誤解がある。仏教は理論だと思つて居る(やから)には論じた所で解らない。(すくな)くとも仏教の(えう)は、立正(りつしやう)安国(あんこく)に在りという(ほど)の人々ならでは吾人の説は分るまい。馬鹿げた論をするよりも信徒でも(ふや)して、美衣(びい)美食(びしよく)(ふけ)るの考へを(めぐら)らし玉へ。西方に極楽が在るなら在るでよい。仏教は高尚なものだ。信仰が根本だ。仮令(たとへ)八万の法蔵を知るとも、後世(ごせい)を知らざるものを愚者とす、など()つて、信仰の無いものは相手にせぬなど、高く構へるが良からう。国賊的信念や亡国的病者には、此方(こちら)から接近を御免(かうむ)るのである。一切衆生と共に艱苦を共にし、安楽を共にせないやうな宗教家は、小乗時代の採るに足らぬ手合(てあひ)である。極楽へまゐりて何とするか。自分の親も兄弟も地獄で吟呻(しんぎん)して居ても、自分は蓮華台上で栄華を極めやうとするのか。斯様(かやう)な教義が世の秩序を(そこな)い、人を地獄や餓鬼畜生に(おと)()れた罪は(おびただ)しいものである。仏教の(えう)は前にも言ふごとく、現世(げんせ)安穏(あんのん)後世(ごせ)善処(ぜんしよ)であるのだ。現世安穏は治国(ちこく)安民(あんみん)である。政治を無視した宗教が何の役に立つものか。極楽国土の国体や如何(いかに)。政体や如何(いかに)。極楽国土の国体も政体も知らずに、何をウロウロ神聖なる大日本国で囁言(ささやい)て居るのだ。宗教は全く亡国の(いん)であるとは(うべ)なる(かな)である。仏教国は(ことごと)く亡国に(ひん)して居り、中には最早亡国を実現してゐる所も眼前にあるのである。教祖の国が既に然りである。(さいはひ)にも日本国は仏教に司配(しはい)されずして、(かへつ)て仏教を司配(しはい)して来たから、現今の有様で維持したけれども、仏者に油断したら、今に教祖の国同様の運命に至らぬものでもない。仏教家に根本的誤解があるとは(ここ)である。極楽の国体や政体が分らないで、何を説く考へであらう。阿弥陀経や法華経の読める僧侶が日本に幾人あるだらう。僧侶は毎日アミダ経も法華経も()んで居るけれども、一度も仏教と日本の皇位との関係が、経文に明記してあることに気が付かぬであらう。よしや多少気が付いて研究して居る僧侶でも、曲解されずして、天国も極楽も来るものでない事に気がつかなければ、仏教もキリスト教も廃絶は眼前である。二千(ざい)や三千(ざい)の長い過去が充分に証明して居るのである。(むし)ろ廃絶するが当然であらうと思はれる。大日本の皇道は毅然として、彼等(かれら)の千辛万苦を一朝に成就し給ふ大偉力がましますことを傍観せよ。宗教家が大誤解を(いだ)いて居る間は、()が明けないのだ。草薙(くさなぎの)神剣(みつるぎ)(うしとらの)金神(こんじん))の威力が当然加へらるべき約束かも知れない。仏耶(ぶつや)()は議論が好きだ。必ず()()(げん)(この)ままに聞き捨てにはされまいが、併しいかにモガイても駄目である。科戸(しなど)の風や吹く時の用意せよ。世を改造すべきの用意せよ。
(大正七、四、一五、神霊界誌)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki