霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
サイトをリニューアルしました(従来バージョンはこちら)【新着情報】サブスクのお知らせ)

第一四章 (くし)岩窟(がんくつ)〔五八一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 篇:第3篇 神山霊水 よみ(新仮名遣い):しんざんれいすい
章:第14章 奇の岩窟 よみ(新仮名遣い):くしのがんくつ 通し章番号:581
口述日: 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年12月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
実は娘は木花姫命の化身であり、高国別の心を固めようとして問答を仕掛けたり、引っ掛け戻しをしたりしていたのであった。
木花姫命は、岩窟を探検して魔神に悩まされる多数の生霊を救うように、と高国別に命じて姿を消した。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2021-01-16 01:48:45 OBC :rm1514
愛善世界社版:174頁 八幡書店版:第3輯 344頁 修補版: 校定版:174頁 普及版:79頁 初版: ページ備考:
001 高国別(たかくにわけ)はドサリと陥穽(おとしあな)()()んだ。002以前(いぜん)(をんな)003(また)もや追掛(おひかけ)(きた)り、
004『ホヽヽヽヽ』
005(わら)(なが)ら、006何時(いつ)()にか金線(きんせん)()()ろし、007高国別(たかくにわけ)(あご)()つかけ、008振釣瓶(ふりつるべ)手繰(たぐ)(やう)にプリンプリンと()()げる。009高国別(たかくにわけ)(のど)()()げられ、010(また)もや(もと)(あな)(くち)(あが)つて()た。
011『ホヽヽヽヽ、012あのマア(あを)いお(かほ)
013高国別(たかくにわけ)『エー、014(また)しても(また)しても、015()悪戯(いたづら)をする(をんな)だなア。016繊弱(かよわ)(をんな)分際(ぶんざい)として荒男(あらをとこ)(あご)(つな)()け、017()(あげ)るとは不届(ふとどき)千万(せんばん)な、018飽迄(あくまで)図々(づうづう)しい(やつ)だ。019()()りとは(ちから)(つよ)(をんな)だなア』
020『オホヽヽヽ、021何処(どこ)までも執着心(しふちやくしん)(つな)(はな)れませぬよ。022(この)(もの)見込(みこ)みを()けて(かみ)(つな)()けたら(はな)さぬぞよ、023引掛(ひつかけ)(もど)しの(この)仕組(しぐみ)024()いた(くち)(すぼ)まるまいがな』
025高国別(ひと)腮太(あごた)(かた)(かた)金線(きんせん)引掛(ひきか)けよつて()いた(くち)(すぼ)んで仕舞(しま)つた(わい)026コウ(これ)()よコンナ(かた)がつきよつた』
027(のど)(かた)はついたが(わたし)かたは、028如何(どう)してつけて(くだ)さる』
029高国別『エー、030五月蝿(うるさ)(やつ)だ、031かたをつけるも、032つけぬも()つたものかい。033貴様(きさま)(おれ)とは夫婦(ふうふ)でも()ければ味方(みかた)でも()い、034(また)不倶(ふぐ)戴天(たいてん)(かたき)でも()いのだ。035あまりチヨツカイを()すと将来(しやうらい)()めにならぬぞ』
036貴方(あなた)037ちつと見方(みかた)(ちが)ひは(いた)しませぬか、038(かた)(まこと)(こころ)(もつ)飽迄(あくまで)(かみ)(みち)(すす)まねばなりますまい。039軽挙(けいきよ)妄動(もうどう)(つつし)慎重(しんちよう)態度(たいど)(もつ)(かみ)(みち)(つか)ふるが貴方(あなた)のお(やく)
040高国別『エー味方(みかた)(ちが)ふの、041(かたき)(ちが)ふのと、042あた八釜(やかま)しい(わい)043一体(いつたい)貴様(きさま)何者(なにもの)だ、044如何(どう)()()ちぬ代物(しろもの)だなア』
045(わらは)()()ちぬ代物(しろもの)()りませぬが、046貴方(あなた)(あな)()ちる代物(しろもの)だ。047ホヽヽヽ、048一寸(ちよつと)()てて御覧(ごらん)049(わらは)正体(しやうたい)(わか)らぬ(やう)(こと)で、050如何(どう)して(この)地底(ちてい)岩窟(がんくつ)探険(たんけん)出来(でき)ませうか。051第一(だいいち)着手(ちやくしゆ)として(わらは)素性(すじやう)()審神(さには)して(くだ)さい』
052高国別(あゝ)053邪魔臭(じやまくさ)いな、054(まへ)(はう)から「(わらは)何々(なになに)何々(なになに)じや」と自白(じはく)せぬかい。055さうしたら(この)(はう)(せい)(じや)か、056(しん)()かと()(こと)審神(さには)して()るのだ』
057『ホヽヽヽヽ、058デモ審神者(さには)の、059(さぐ)審神者(さには)の、060ヘボ審神者(さには)サン、061(わらは)のネームを()かねば審神(さには)出来(でき)ませぬか、062貴方(あなた)には(かみ)(さま)()守護(しゆご)(ゼロ)ですな』
063高国別(なん)だ、064審神者(さには)には審神者(さには)としての権能(けんのう)があるのだ、065(ひと)(もの)(たづ)ねるのに何故(なぜ)自分(じぶん)のネームを名告(なの)らないのか、066(わらは)(なに)()てて御覧(ごらん)」ナンテ、067まるで十字街(じふじがい)(たつ)てる旅人(たびびと)が「(わし)何方(どちら)()くか()つてますか」と(たづ)ねる(やう)なものだ。068ソンナ理窟(りくつ)何処(どこ)にあるかい、069(はや)名告(なの)らないか』
070『ホヽヽヽヽ、071(まへ)サンは丁度(ちやうど)(わたし)()(ところ)何処(どこ)御座(ござ)います」と、072(ひと)(たづ)ねる(やう)審神者(さには)だ。073ソンナ審神者(さには)如何(どう)して地底(ちてい)岩窟(がんくつ)探険(たんけん)出来(でき)ませうぞ。074(わらは)素性(すじやう)がはつきり(わか)(まで)075千遍(せんべん)でも万遍(まんべん)でも(つな)()けて引掛(ひつかけ)(もど)しをしますから覚悟(かくご)をなさいませ、076ホヽヽヽ』
077高国別『アーア「進退(しんたい)()(きは)まる」とは(ここ)(こと)だ、078黐桶(とりもちをけ)(あし)をつツ()んだ(やう)(もの)だ、079(こま)つたな。080オイオイ(をんな)081()加減(かげん)洒落(しやれ)()いたら如何(どう)だ、082神界(しんかい)()経綸(けいりん)妨害(ばうがい)(いた)すと()めにならぬぞ。083如何(どう)だ、084神界(しんかい)(なんぢ)(つみ)奏上(そうじやう)(いた)さうか』
085(なん)()つても(はな)しはせぬ、086いや一寸(ちよつと)(うご)かしはせぬ、087(うご)くなら(うご)いて御覧(ごら)うじ、088ホヽヽヽヽ』
089高国別『アーア、090仕方(しかた)()いなア、091いやもう(いづ)れの(かみ)()りませぬが、092トコトン往生(わうじやう)(いた)しました。093何卒(どうぞ)今迄(いままで)()無礼(ぶれい)094気障(きざはり)千万(せんばん)御座(ござ)いませうとも、095(ひろ)(あつ)大御心(おほみこころ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)(くだ)さいまして()勘弁(かんべん)(ねが)ひます。096(はな)高国別(たかくにわけ)()うなつちや(だい)なしだ、097(この)(はな)薩張(さつぱ)常世城(とこよじやう)鷹取別(たかとりわけ)ぢやないがベシヤベシヤだ』
098『ホヽヽヽヽ、099此鼻(このはな)々々(このはな)100不細工屋(ぶさいくや)(ひめ)低国別(ひくくにわけ)サン、101合点(がてん)がゆきましたか』
102高国別『オヽヽ、103いつたいつた、104いやもう、105ずんと合点(がてん)がいつた(わい)
106『ソンナラ()てて御覧(ごらん)
107高国別『マアマア()(ぱり)(をんな)ぢや。108怪体(けつたい)(わけ)(わか)らぬ女神(めがみ)だな』
109(わたし)のネームは(なん)(まを)しますか』
110高国別『サア(なん)(まを)して()いやら、111一向(いつかう)合点(がてん)がゆかぬ、112大方(おほかた)(まへ)サンはジユピターの(かみ)であらう』
113 (をんな)(くび)左右(さいう)()り、
114(ちが)(ちが)う』
115高国別『ソンナラ、116ジユピターの(かみ)のシスターだらう』
117(ちが)(ちが)う』
118高国別『アポロの女神(めがみ)か、119アテーナの女神(めがみ)か、120あてなア、121合点(がてん)()かぬ(こと)だ』
122『お(まへ)()(ぽど)アポーロ(阿呆(あほう))の男神(をがみ)だよ、123オホヽヽヽ』
124高国別『アヽ()うなると天下(てんか)審神者(さには)(なみ)大抵(たいてい)では()(わい)
125『さうさ、126(にはか)信心(しんじん)(にはか)審神者(さには)では(この)女神(めがみ)正体(しやうたい)(わか)りますまい』
127(はな)をチヨンと(おさ)へて()せた。128高国別(たかくにわけ)(たちま)大地(だいち)平伏(へいふく)し、
129高国別(これ)(これ)()無礼(ぶれい)(いた)しました。130いやもう梅花(ばいくわ)春陽(しゆんやう)()うて一度(いちど)にパツと(ひら)(ごと)爛漫(らんまん)たる桜花(おうくわ)(ごと)(こころ)(やみ)(ひら)けました。131貴神(あなた)天教山(てんけうざん)()します木花姫(このはなひめ)(みこと)(さま)
132両手(りやうて)(あは)せて拝跪(はいき)する。133(たちま)空中(くうちう)微妙(びめう)音楽(おんがく)(きこ)え、134馥郁(ふくいく)たる梅花(ばいくわ)(にほひ)135(はな)(せま)るよと()()如何(いかが)はしけむ、136女神(めがみ)姿(すがた)(けぶり)()えて、137野路(のぢ)()(わた)(かぜ)(ゆき)さへ(まじ)つてちらつき(はじ)めた。
138 (この)(とき)捩鉢巻(ねじはちまき)139(たすき)十文字(じふもんじ)(あや)どり、140(いき)せききつて(この)()(あら)はれた一人(ひとり)(をとこ)141大地(だいち)にピタリと(かしら)()げ、
142『もうしもうし、143高国別(たかくにわけ)(かみ)(さま)144カナンの(うち)()逗留(とうりう)(あそ)ばす立派(りつぱ)なお(かた)から、145大事変(だいじへん)突発(とつぱつ)したから貴神(あなた)(さま)()んで()いと(あふ)せられました。146サア(いち)()(はや)(わたし)(あと)についてお(かへ)(くだ)さいませ。147タヽヽ大変(たいへん)(こと)出来(でき)ました』
148高国別『ナニ、149須佐之男(すさのを)()(みこと)(さま)(それがし)(かへ)れと仰有(おつしや)つたか、150はて、151合点(がてん)()かぬ(こと)だワイ』
152双手(もろて)()んで小丘(こをか)(うへ)端坐(たんざ)した(まま)(かんが)()んで()る。153地底(ちてい)よりは何者(なにもの)(こゑ)とも()らぬ、
154怒鳴り声『ヤアヤア、155高国別(たかくにわけ)156(なに)愚図(ぐづ)々々(ぐづ)(いた)して()る、157(はや)地底(ちてい)岩窟(がんくつ)這入(はい)つて()ないか、158岩窟内(がんくつない)には大惨事(だいさんじ)突発(とつぱつ)(いた)して()るぞ。159(ひと)(すく)ふは宣伝使(せんでんし)(やく)だ、160数十(すうじふ)(にん)生霊(いきりやう)をみすみす見殺(みごろ)しに(いた)すか』
161呶鳴(どな)(ごゑ)(きこ)えて()た。
162 (をとこ)は、
163『もしもし高国別(たかくにわけ)サン、164大神(おほかみ)()命令(めいれい)御座(ござ)います、165サアサア(はや)()()(くだ)さいませ。166(かみ)(さま)()命令(めいれい)には(いち)()(はや)立帰(たちかへ)れ、167愚図(ぐづ)々々(ぐづ)(いた)さば主従(しゆじゆう)(えん)をきるとの(きび)しき(おん)(あふ)せ、168サア(はや)くお()(くだ)さい』
169 地底(ちてい)岩窟(がんくつ)より、
170『ヤア高国別(たかくにわけ)171(なんぢ)数十(すうじふ)(にん)生霊(せいれい)見殺(みごろ)しに(いた)所存(しよぞん)か、172宣伝使(せんでんし)天職(てんしよく)(なん)心得(こころえ)()る。173九死(きうし)一生(いつしやう)場合(ばあひ)だ、174一刻(いつこく)(はや)岩窟(がんくつ)侵入(しんにふ)して人命(じんめい)(すく)へ』
175『もしもし何卒(どうぞ)(はや)くお(かへ)(くだ)さい、176大神(おほかみ)(さま)一大事(いちだいじ)
177高国別大神(おほかみ)(さま)一大事(いちだいじ)とは如何(いか)なる(こと)突発(とつぱつ)いたしたか、178詳細(まつぶさ)物語(ものがた)れよ』
179 (をとこ)は、
180大神(おほかみ)(さま)には数百(すうひやく)(にん)のウラナイ(けう)魔神(まがみ)十重(とへ)二十重(はたへ)取囲(とりかこ)まれ、181衆寡(しうくわ)(てき)せず()身辺(しんぺん)刻々(こくこく)危機(きき)(ひん)(たま)ふ。182(はや)(はや)くお(かへ)(あそ)ばせ、183(とき)(おく)れては一大事(いちだいじ)184(かなら)(かなら)躊躇(ちうちよ)逡巡(しゆんじゆん)して呑臍(どんぜい)(くい)(のこ)(たま)ふな』
185 地底(ちてい)岩窟(がんくつ)より、
186『ヤアヤア高国別(たかくにわけ)187数十(すうじふ)(にん)生霊(いきりやう)見殺(みごろ)しに(いた)所存(しよぞん)か、188()(きた)りて可憐(かれん)なる(かれ)()生命(いのち)(すく)へ』
189両方(りやうはう)より絞木(しめぎ)にかかつた高国別(たかくにわけ)はホツと一息(ひといき)190()やせん()くや詮術(せんすべ)もなくなく(なみだ)()れて()る。191(ちう)(じん)との板挟(いたばさ)みになつた高国別(たかくにわけ)(ちう)ならむとすれば(じん)ならず、192(じん)ならむとすれば(ちう)ならず、193(こころ)(ちう)(をか)(うへ)194双手(もろて)()んで(ふか)思案(しあん)(しづ)()る。195地底(ちてい)岩窟(がんくつ)よりは阿鼻(あび)叫喚(けうくわん)(こゑ)196益々(ますます)(はげ)しく()にとる(ごと)耳朶(じだ)をうつた。
197高国別『アヽ如何(いか)にせむ、198彼方(あちら)たてれば此方(こちら)がたたぬ、199此方(こちら)たてれば彼方(あちら)がたたぬ、200両方(りやうはう)たつれば()がたたぬ』
201両刃(もろは)(けん)()るより(はや)両肌(もろはだ)()いで、202(ひだり)脇腹(わきばら)にグツと()()てむとする(をり)しもあれ、203忽然(こつぜん)として(この)()(あら)はれたる以前(いぜん)女神(めがみ)204(たちま)高国別(たかくにわけ)右手(みぎて)をグツト(おさ)へて(うご)かさず。205高国別(たかくにわけ)()藻掻(もが)()()(はな)ち、206(また)もや両刃(もろは)(つるぎ)(わが)脇腹(わきばら)()()てむとする(をり)しも、207以前(いぜん)女神(めがみ)飛鳥(ひてう)(ごと)()びかかり、208両刃(もろは)(つるぎ)手早(てばや)くもぎ()(こゑ)(おごそ)かに、
209女神(なんぢ)(ちう)(じん)との分水嶺(ぶんすゐれい)()(その)去就(きよしう)(まよ)ひ、210(いま)(みづか)()(ころ)さむとせしは不覚(ふかく)(いた)りなり、211()()(こころ)落付(おちつ)けよ。212(かむ)須佐之男(すさのを)大神(おほかみ)()安泰(あんたい)()しますぞ、213(なんぢ)真心(まごころ)(ため)さむ()め、214木花姫(このはなひめ)()(みこと)()(へん)じて(むか)への(をとこ)となり、215所存(しよぞん)(ほぞ)(かた)めしめむとなしたる神業(かむわざ)なり。216須佐之男(すさのをの)(みこと)神変(しんぺん)不思議(ふしぎ)神力(しんりき)(おは)しませば心慮(しんりよ)(わづら)はすに(およ)ばず、217(いち)()(はや)地底(ちてい)岩窟(がんくつ)()ちて、218魔神(まがみ)(なや)まされつつある数多(あまた)生霊(せいれい)(すく)へ』
219言葉(ことば)(をは)ると(とも)女神(めがみ)姿(すがた)(をとこ)(かげ)(けぶり)(ごと)()()せた。220高国別(たかくにわけ)地底(ちてい)岩窟(がんくつ)目蒐(めが)けて()(をど)らしヒラリと()()んだ。221岩窟(がんくつ)意外(いぐわい)(ひろ)幾十丁(いくじつちやう)ともなく前方(ぜんぱう)開展(かいてん)して()る。222高国別(たかくにわけ)(あし)(はや)神歌(しんか)(うた)(なが)(さき)(さき)へと(すす)んで()く。
223大正一一・四・三 旧三・七 北村隆光録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki