霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三章 楽屋内(がくやうち)〔一三三九〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻 篇:第1篇 鶴首専念 よみ(新仮名遣い):かくしゅせんねん
章:第3章 楽屋内 よみ(新仮名遣い):がくやうち 通し章番号:1339
口述日:1923(大正12)年01月29日(旧12月13日) 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年1月28日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
イクとサールの両人は裏口から森の中に道を取り、谷底を通って本街道に出た。そして山口の森に駆けつけ、いかにもして初稚姫に随行を許してもらおうと歌を歌いながら急坂を下って行く。
サールは館を出るときに人に見つからないよう炭俵をかぶってきたので、顔が真っ黒になっていた。そこでイクはおしろいを顔につけて白くなり、二人で白い尉と黒い尉の劇をやって、初稚姫の心を動かそうということになった。
二人は顔を塗って準備をすると、木の枝を折って鈴とみなし、片手に扇を持ち、初稚姫の姿が見えたら三番叟の舞を始めようと工夫をこらしている。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-11-21 20:51:07 OBC :rm5203
愛善世界社版:38頁 八幡書店版:第9輯 393頁 修補版: 校定版:40頁 普及版:19頁 初版: ページ備考:
001 イク、002サールの両人(りやうにん)は、003裏口(うらぐち)より(もり)(なか)(みち)をとり、004二三町(にさんちやう)ばかり(みづ)(あさ)谷底(たにそこ)(くぐ)つて本街道(ほんかいだう)()で、005それより山口(やまぐち)(もり)()けつけ、006初稚姫(はつわかひめ)に、007如何(いか)なる手段(てだて)(もつ)てしても随行(ずゐかう)(ゆる)されむ(こと)をと一生(いつしやう)懸命(けんめい)(うた)(うた)ひながら急坂(きふはん)(くだ)()く。
008イク『バラモン(ぐん)(したが)ひて
009清春山(きよはるやま)岩窟(がんくつ)
010留守居(るすゐ)(つと)めゐたる(をり)
011松彦(まつひこ)竜公(たつこう)(あら)はれて
012伊太公(いたこう)(つかさ)(むか)へとり
013三五教(あななひけう)帰順(きじゆん)した
014(その)赤誠(せきせい)にほだされて
015(われ)()(まつた)大神(おほかみ)
016(をしへ)帰順(きじゆん)(たてまつ)
017(ほこら)(もり)奉仕(ほうし)して
018(いま)(まで)(つと)(きた)りしが
019(あめ)八重雲(やへくも)かき()けて
020(くだ)(たま)ひし宣伝使(せんでんし)
021初稚姫(はつわかひめ)神徳(しんとく)
022(こころ)(たま)(うば)はれて
023(いま)(まつた)三五教(あななひけう)
024(ただ)しき信者(しんじや)となりにけり
025さはさりながら斎苑(いそ)(やかた)
026(かみ)(つかさ)綺羅星(きらぼし)
027(ごと)くに数多(あまた)ましませど
028(あい)(ぜん)との権化(ごんげ)とも
029()ふべき(つかさ)(まれ)ならむ
030初稚姫(はつわかひめ)神人(しんじん)
031おいて(われ)()(すく)ふべき
032(まこと)(かみ)はあらざらめ
033(われ)()(これ)より御後(みあと)をば
034何処(どこ)々々(どこ)までも(した)()
035(その)神徳(しんとく)()らされて
036(まこと)(みち)御使(みつかひ)
037(えら)まれ()きては()世界(せかい)
038()しては霊国(れいごく)天国(てんごく)
039教司(をしへつかさ)()けられて
040人生(じんせい)最後(さいご)目的(もくてき)
041完全(うまら)委曲(つばら)遂行(すゐかう)
042天地(てんち)(かは)功績(いさをし)
043()てねばおかぬ二人(ふたり)()
044(すす)めよ(すす)め、いざ(すす)
045山口(やまぐち)さして逸早(いちはや)
046岩石(がんせき)起伏(きふく)谷道(たにみち)
047(なん)のものかは高姫(たかひめ)
048妖幻坊(えうげんばう)途中(とちう)にて
049あらゆる魔法(まはふ)使(つか)ひつつ
050(われ)()(なや)()むるとも
051(なに)かは(おそ)れむ敷島(しきしま)
052大和(やまと)()()益良夫(ますらを)
053(かみ)(ひかり)()らされて
054悪魔(あくま)(たけ)山道(やまみち)
055最急行(さいきふかう)突破(とつぱ)する
056(この)首途(かどいで)(いさ)ましき
057「ウントコドツコイ ドツコイシヨ」
058そろそろ(さか)がきつなつた
059サールの(つかさ)()をつけよ
060(すなは)此処(ここ)妖幻坊(えうげんばう)
061(しこ)(つかさ)高姫(たかひめ)
062出現(しゆつげん)したる場所(ばしよ)ぞかし
063「ウントコドツコイ」やつて()
064今度(こんど)(おれ)大丈夫(だいぢやうぶ)
065百万(ひやくまん)(にん)(ちから)をば
066(ひと)つにかためた宣伝使(せんでんし)
067初稚姫(はつわかひめ)(はじ)めとし
068スマートさまが()(ござ)
069妖幻坊(えうげんばう)百匹(ひやつぴき)
070高姫(たかひめ)万匹(まんびき)(きた)るとも
071もう()うなれば磐石(ばんじやく)
072ああ面白(おもしろ)面白(おもしろ)
073(かみ)(まか)せし(この)身体(からだ)
074(かみ)(おん)()()()めに
075一心(いつしん)不乱(ふらん)(はし)()
076「ウントコドツコイ、ヤツトコシヨ」
077サールの(つかさ)(なに)してる
078何程(なにほど)(まへ)のコンパスが
079(おれ)(くら)べて(みじか)いと
080()つても(これ)(また)あんまりだ
081滅相(めつさう)(あし)(おそ)(やつ)
082愚図(ぐづ)々々(ぐづ)してると(ひめ)(さま)
083後姿(うしろすがた)御覧(ごらう)じて
084こらこら()てよ両人(りやうにん)
085呼止(よびと)められたら(なん)とする
086折角(せつかく)智慧(ちゑ)(しぼ)()
087ここまで(たく)んだ狂言(きやうげん)
088水泡(すゐほう)()して(しま)ふぞや
089ああ惟神(かむながら)々々(かむながら)
090御霊(みたま)(さち)はへましまして
091初稚姫(はつわかひめ)神司(かむづかさ)
092(われ)()二人(ふたり)(こころよ)
093長途(ちやうと)(たび)(おん)(とも)
094(ゆる)させ(たま)(はか)らひを
095(めぐ)らせ(われ)()一念(いちねん)
096()げさせ(たま)大御神(おほみかみ)
097(うづ)御前(みまへ)()(まつ)
098朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも
099(つき)()つとも()くるとも
100大地(だいち)(どろ)(ひた)るとも
101(おも)()つたる(この)首途(かどで)
102ひきて(かへ)らぬ(くは)(ゆみ)
103何処(どこ)々々(どこ)までも(したが)ひて
104初稚姫(はつわかひめ)神格(しんかく)
105()らされ(われ)()本分(ほんぶん)
106(つく)さにやおかぬ大和魂(やまとだま)
107ああ(いさ)ましし(いさ)ましし
108(これ)につけてもハル、テルや
109イルの(やつ)()馬鹿者(ばかもの)
110気転(きてん)()かして何故(なぜ)(はや)
111(さき)失敬(しつけい)せなんだか
112ヤツパリ智慧(ちゑ)のない(やつ)
113する(こと)何処(どこ)かに()がぬけて
114まさかの(とき)には空気(くうき)ぬけ
115(おも)へば(おも)へば面白(おもしろ)
116(まも)らせ(たま)惟神(かむながら)
117(かみ)御前(みまへ)()ぎまつる』
118 サールは(また)(うた)ふ。
119サール『「ウントコドツコイ ドツコイシヨ」
120何時(いつ)()()ても(この)(さか)
121行歩(かうほ)(くる)しむ難所(なんしよ)だな
122これ()(しば)しイクの(やつ)
123それ(ほど)(あわ)てて(なん)にする
124初稚姫(はつわかひめ)御司(みつかさ)
125(あと)から(ござ)るに(ちが)ひない
126まアボツボツと()くがよい
127もし(あやま)つて()けたなら
128弱味(よわみ)()すまし高姫(たかひめ)
129妖幻坊(えうげんばう)(あら)はれて
130先度(せんど)(やう)にえらい()
131()はしよつたら(なん)とする
132さきにはスマートに(たす)けられ
133(また)今度(こんど)はスマートに
134九死(きうし)一生(いつしやう)(ところ)をば
135(たす)けて(もら)目算(もくさん)
136それはあんまり(むし)がよい
137(やなぎ)(した)二度(にど)三度(さんど)
138(どぜう)()らぬと()(こと)
139(まへ)合点(がつてん)してゐるか
140前車(ぜんしや)顛覆(てんぶく)するを()
141後車(こうしや)(かなら)(いまし)めと
142なせとの(をしへ)(わす)れたか
143(ゐのしし)武者(むしや)にも(ほど)がある
144三五教(あななひけう)御教(みをしへ)
145退却(たいきやく)なしと()つたとて
146猪突(ちよとつ)猛進(まうしん)することは
147チツとは(かんが)(もの)ぢやぞよ
148あああ(あし)(はや)(やつ)
149姿(すがた)()えなくなりよつた
150(この)坂道(さかみち)()(やう)
151(はし)つて()つたが()がくらみ
152(また)もや(いし)(つまづ)いて
153スツテンドウと顛覆(てんぶく)
154向脛(むこづね)()つてウンウンと
155(くる)しみながら(わら)()
156屹度(きつと)してるに(ちが)ひない
157(いそ)げば(まは)れと()(こと)
158一足(ひとあし)々々(ひとあし)()をつけて
159(おれ)はボツボツ(すす)みませう
160「オツト、ドツコイ」きつい(さか)
161(あし)()()(とこ)はない
162もし(あやま)つて(すべ)つたら
163それこそ(いのち)()(どころ)
164何程(なにほど)下賤(げせん)()なりとも
165ヤツパリ(かみ)生身魂(いくみたま)
166かからせ(たま)生宮(いきみや)
167(ひと)持身(ぢしん)責任(せきにん)
168(わす)れて(この)()にたてよまい
169何程(なにほど)身魂(みたま)(えら)くとも
170現実界(げんじつかい)(はたら)くは
171如何(どう)しても(たい)必要(ひつえう)
172霊肉(れいにく)ともに完全(くわんぜん)
173保全(ほぜん)しまつり大神(おほかみ)
174大神業(だいしんげふ)(つか)ふるは
175(ひと)(ひと)たる(つと)めなり
176ああ惟神(かむながら)々々(かむながら)
177(かみ)(めぐみ)(さち)はひて
178(われ)()二人(ふたり)(つつが)なく
179(この)急坂(きふはん)()(くだ)
180初稚姫(はつわかひめ)のおでましを
181行手(ゆくて)(もり)()(むか)
182千言(せんげん)万語(ばんご)(つひや)して
183御供(みとも)(つか)へまつるべく
184あらゆるベストを(つく)すべし
185それでも()()(たま)はずば
186(すめ)大神(おほかみ)(おん)守護(しゆご)
187初稚姫(はつわかひめ)(たい)をかり
188(その)言霊(ことたま)使用(しよう)して
189御供(みとも)(ゆる)させ(たま)ふべし
190朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも
191(つき)()つとも()くるとも
192(この)目的(もくてき)(たつ)せねば
193(われ)()二人(ふたり)()すとても
194(ほこら)(もり)へは(かへ)らない
195(わが)誠心(まごころ)(あは)れみて
196(ゆる)させ(たま)大御神(おほみかみ)
197(うづ)御前(みまへ)()ぎまつる
198「ウントコドツコイ ドツコイシヨ」
199そろそろ(みち)(ゆる)うなつた
200大方(おほかた)此処(ここ)()でイク(こう)
201(いき)(やす)めて()るだらう
202大難関(だいなんくわん)(つつが)なく
203突破(とつぱ)したるに(ちが)ひない
204(これ)(まつた)(かみ)(さま)
205(きよ)(たふと)(おん)守護(まもり)
206(うれ)しく感謝(かんしや)(たてまつ)る』
207(うた)ひながら、208(ほそ)谷道(たにみち)をトントントンとイクと二三町(にさんちやう)間隔(かんかく)(たも)つて、209()()()えつ(かく)れつ、210(やうや)くにして山口(やまぐち)(かし)大木(たいぼく)(ふもと)()いた。
211イク『おいサール、212()うだ。213随分(ずいぶん)(あし)(おそ)いぢやないか。214(かね)草鞋(わらじ)穿()いても、215もちと(はや)()れさうなものだ。216(おれ)此処(ここ)()いて(つめ)たうなつてるのに、217まだ貴様(きさま)姿(すがた)()えぬので、218(また)途中(とちう)妖幻坊(えうげんばう)出会(でつくは)し、219やられてゐるのぢやなからうか、220もしさうだつたら貴様(きさま)(ほね)なつと(ひろ)つてやらうと、221(いささ)()心配(しんぱい)をして(ござ)つた(ところ)だ。222まアまア無事(ぶじ)此処(ここ)(まで)やつて()たのは(いささ)()めてやる。223(しか)しながら貴様(きさま)(かほ)(なん)だ。224真黒気(まつくろけ)ぢやないか』
225サール(わし)(やかた)(うら)から()()(とき)に、226()つかつては大変(たいへん)だと(おも)ひ、227貴様(きさま)(あと)から炭俵(すみだはら)(かぶ)つて()いて()たものだから、228ヒヨツとしたら(すみ)(こな)()いたのかも()れぬわ。229(なん)だか其処辺(そこら)(ぢう)鬱陶(うつたう)しくなつて()(やう)()がするわい』
230イク『ハハハハ、231炭俵(すみだはら)(かぶ)つて(あせ)をかいたものだから、232うまく炭汁(すみじる)調和(てうわ)出来(でき)て、233貴様(きさま)(かほ)草紙(さうし)のやうだ。234(しか)(その)炭俵(すみだはら)()うしたのだ』
235サール何処(どこ)(おと)したか、236()てたか、237そんな(こと)(かんが)へてる余裕(よゆう)があるかい。238貴様(きさま)(おれ)()てて一生(いつしやう)懸命(けんめい)()けだすものだから、239(さき)()にやならず、240足許(あしもと)()をつけにやならず、241本当(ほんたう)(つら)()をして、242(かみ)(さま)(ねん)じつつ(やうや)此処(ここ)()いたのだ。243(さいは)此処(ここ)谷川(たにがは)(なが)れてゐるから、244(かほ)()(あら)つて()るから貴様(きさま)()つて()()れ。245まだ(ひめ)(さま)がおいでになるのは余程(よほど)()があるだらうからな』
246イク()()て、247(その)(くろ)いのが大変(たいへん)都合(つがふ)のよい(こと)がある。248貴様(きさま)(かほ)はどつち()いてゐるか(わか)らぬ(くらゐ)(くろ)いぞ。249(これ)(ひと)狂言(きやうげん)をやつて(ひめ)(さま)(こころ)(うご)かし、250うまく()(とも)をさして(いただ)くのだな。251(おれ)(ひと)(なに)(かほ)()りたいものだが、252(なん)都合(つがふ)()いものはあるまいかな』
253サール(じつ)(かへで)さまが使(つか)つてゐる白粉(おしろい)を、254何気(なにげ)なしに(ふところ)捻込(ねぢこ)んでやつて()た。255(これ)貴様(きさま)にやるから、256貴様(きさま)(かほ)一面(いちめん)()つて、257(いろ)(しろ)尉殿(じやうどの)となり、258(おれ)(さいは)(この)(くろ)(かほ)(くろ)尉殿(じやうどの)となり、259(もと)屋敷(やしき)へお(なほ)(さふらふ)……とかますのだ。260さうすると初稚姫(はつわかひめ)(さま)が、261もとの(ほこら)(もり)(かへ)つて(くだ)さるかも()れぬ。262もし(かへ)つて(くだ)さらなかつたら、263直様(すぐさま)(おび)()いて(この)(かし)()にフイと引懸(ひつか)つて、264(あご)()つてプリンプリンとやるのだな』
265イク『やあ、266それは面白(おもしろ)い』
267とサールの(ふところ)にあつた白粉(おしろい)をとり、268(かほ)にベタベタと()りつけると、269(かほ)(ほほ)一面(いちめん)()えてゐる(ひげ)(しろ)(こな)がひつついて、270まるで白狐(びやくこ)(やう)になつて(しま)つた。271二人(ふたり)恰好(かつかう)()(えだ)()り、272片手(かたて)(あふぎ)()ち、273片手(かたて)(その)(こずゑ)(すず)看做(みな)して、274(かし)(もと)初稚姫(はつわかひめ)(すす)(きた)るを()(かま)へ、275姿(すがた)()えたら一斉(いつせい)三番叟(さんばそう)(まひ)(はじ)めむものと、276いろいろと工夫(くふう)()らして()つてゐる。
277大正一二・一・二九 旧一一・一二・一三 北村隆光録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→