霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一五章 千引岩(ちびきいは)〔一三五一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻 篇:第3篇 衡平無死 よみ(新仮名遣い):こうへいむし
章:第15章 千引岩 よみ(新仮名遣い):ちびきいわ 通し章番号:1351
口述日:1923(大正12)年02月09日(旧12月24日) 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年1月28日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
文助は大石が動くので神言を奏上していた。すると二十歳くらいの娘と十八歳くらいの男が岩の下から現れ、自分たちは文助の娘・年子と息子・平吉だと名乗った。
文助の子・お年と平吉は、それぞれ三つと二つのときに死んだが、霊界で成長したのだという。そしてその間、文助にだまされたという人がたくさん霊界にやってきて睨まれるので、十六年の間、姉弟で萱野ケ原に逃れて隠れて暮らしていたのだという。
文助は自分の子供たちの身の上話を聞いて涙に暮れて考え込んでいる。後ろから肩を叩く者があって驚いて振り向くと、生前の知己の竜助であった。
竜助は、生前に文助が教えてくれた話が霊界へ来てみるとすっかり間違いだらけで、方角がわからなくなって、この原野にさまよっているのだと身の上を語り、文助の二人の子がかわいそうだからときどき様子を見に来て食べる物を渡しているのだ、と語った。
文助は宣伝使としてどのように心を持ったらよいかわからず、嘆いた。竜助は、何事も神様の御神徳によって人が助かり、自分も生き、人の上に立って教えることができるのだ、と文助を諭した。たちまち竜助は大火団となって中空に舞のぼり、東の方面を指して行った。竜助と見えたのは、文助の産土の神の化身であった
産土の神がお年・平吉の身を憐み、神務の余暇にここへきて二人を助けていたことを知った文助は、産土の神の御仁慈を悟って地にひれ伏し、啼泣して感謝をささげた。
文助は二人の子供たちに、自分の慢心の罪を詫びた。文助は、今まで唱える祝詞の力によって天国へ救い導くものと思っていたが、これはたいへんな間違いであり、神様の御力によって救われるのだということを理解し、懺悔した。
この上は神様に何事も任せて、お指図を受ける外にはないことを悟った文助は、親子三人で荒野が原に端座して、一生懸命に祈願を凝らした。
ちなみに、産土の神が二人の姉弟をかくまうために石を使われたのは、石が真を現し、虚偽と罪悪と醜穢を裁断する神力が備わったものであるからである。神の真を現す石は、悪魔の襲来を防ぐ。石は鉱物であり、玉留魂である。
ゆえに石は霊国の真相を現すもので、月の大神の御神徳に相応し、石の玉をもって御神体とする。霊国の神の御舎は石を持って造られている。天国は木をもって宮が造られている。木は愛に相応し、太陽の熱に和合するからである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ:黄泉平坂(黄泉比良坂) データ凡例: データ最終更新日:2023-11-26 18:53:53 OBC :rm5215
愛善世界社版:194頁 八幡書店版:第9輯 448頁 修補版: 校定版:202頁 普及版:84頁 初版: ページ備考:
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎全集 > 第二巻 宗教・教育編 > 【宗教編】第四篇 神霊世界 > 第二十五章 天賊
001 文助(ぶんすけ)(おも)(さう)(いし)が、002土鼠(もぐら)()(やう)に、003ムクムクと(うご)くので、004此奴(こいつ)不思議(ふしぎ)立止(たちどま)神言(かみごと)奏上(そうじやう)してゐると、005一人(ひとり)二十(にじつ)(さい)(くらゐ)(むすめ)006一人(ひとり)十八(じふはち)(さい)(くらゐ)(をとこ)(いは)(した)から(あら)はれて()た。007文助(ぶんすけ)何者(なにもの)ならむと身構(みがま)へしてゐると、008男女(だんぢよ)二人(ふたり)文助(ぶんすけ)(そば)馴々(なれなれ)しくよつて()て、
009二人『お(とう)さま、010()()(くだ)さいました。011(わたくし)年子(としこ)(ござ)います……(わたくし)平吉(へいきち)(ござ)います』
012文助(わたし)には、013成程(なるほど)(とし)014平吉(へいきち)といふ二人(ふたり)()はあつた。015(しか)しながら(その)()は、016(あね)(みつ)つの(とし)に、017(おとうと)(ふた)つの(とし)()んだ(はず)だ。018(まへ)のやうな(おほ)きな()()つた(はず)はない、019ソラ大方(おほかた)人違(ひとちがひ)だらう』
020年子(としこ)(わたし)(みつ)つの(とし)現界(げんかい)()つて、021あなたの(そば)(はな)れ、022霊界(れいかい)()()ました。023さうすると沢山(たくさん)な、024(とう)さまに(だま)された(ひと)がやつて()て、025彼奴(あいつ)文助(ぶんすけ)(むすめ)だと(にら)みますので、026()るにも()られず、027()(ところ)へも()けず、028今日(けふ)十六(じふろく)(ねん)(あひだ)029(この)萱野(かやの)(はら)(くら)して()ました。030そして毎日(まいにち)ここに(かく)れて、031姉弟(きやうだい)住居(すまゐ)をして()ります。032霊界(れいかい)()てから、033ここまで成人(せいじん)したのです』
034文助成程(なるほど)035さう()けばどこともなしに女房(にようばう)()(ところ)もあり、036(わし)記憶(きおく)(のこ)つてゐるやうだ。037そしてお(まへ)()二人(ふたり)(なが)(あひだ)此処(ここ)ばかりに()つたのか』
038平吉(へいきち)『ハイ、039(ねえ)さまと二人(ふたり)()()()つたり、040(いも)()つたり、041いろいろとして、042今日(けふ)(まで)(くら)して()ました。043(ひと)()つけられようものなら、044すぐに、045(まへ)(おや)(おれ)をチヨロまかして、046こんな(ところ)(おと)しよつたと()つて()めますから、047それが(くる)しさに、048(なが)(あひだ)穴住居(あなずまゐ)をして()ました』
049(なみだ)(たき)(ごと)くに(なが)し、050(その)()姉弟(きやうだい)()()して(しま)つた。051文助(ぶんすけ)()()み、052(なみだ)(なが)しながら思案(しあん)にくれてゐると、053(うしろ)から文助(ぶんすけ)()(たた)いて、
054(竜助)『オイ文助(ぶんすけ)
055といふ(もの)がある。056よくよく()れば、057生前(せいぜん)見覚(みおぼえ)のある竜助(りうすけ)であつた。058文助(ぶんすけ)(おどろ)いて、
059文助『イヤ、060(まへ)竜助(りうすけ)か、061()つから(とし)がよらぬぢやないか』
062竜助折角(せつかく)(まへ)生前(せいぜん)(おい)ていろいろと結構(けつこう)(はなし)をしてくれたが、063(しか)しながら(その)(はなし)はスツカリ霊界(れいかい)()()ると、064間違(まちが)ひだらけで、065サツパリ方角(はうがく)(わか)らぬやうになり、066今日(けふ)(じふ)(ねん)(あひだ)067(この)原野(げんや)彷徨(さまよ)うてゐるのだ、068これから(さき)()くと、069八衢(やちまた)関所(せきしよ)があるが、070そこから()ひかへされて、071かやうな(ところ)面白(おもしろ)からぬ生活(せいくわつ)をやつてゐるのだ。072(まへ)(ため)にどれだけ(くる)しんでゐる(もの)があるか(わか)つたものでないワ』
073文助(たれ)もかれも、074()(ひと)(ごと)不足(ふそく)()かされ、075たまつたものぢやない。076ヤツパリ(わたし)()(こと)(ちが)うて()つたのかなア』
077竜助『お(まへ)はウラナイ(けう)(おれ)(をし)へてくれた先生(せんせい)だが、078あの(をしへ)(みな)兇党界(きようたうかい)(かみ)言葉(ことば)だつた。079それ(ゆゑ)(めう)(ところ)(おと)される(ところ)だつたが、080産土(うぶすな)(かみ)(さま)()かげによつて、081霊界(れいかい)(はう)へやつて(もら)うたのだ。082(しか)しながら生前(せいぜん)(おい)(まこと)(かみ)(さま)(そむ)き、083兇党界(きようたうかい)ばかりを(をが)んだ(つみ)(むく)うて()て、084智慧(ちゑ)(くら)み、085(ちから)はおち、086かやうな(ところ)修業(しうげふ)(いた)して()るのだ。087(まへ)(むすめ)088息子(むすこ)だつてヤツパリお(まへ)脱線(だつせん)した(をしへ)()いてゐたものだから、089(おれ)(たち)(おな)じやうに、090こんな荒野(あらの)(はら)(みぢ)めな生活(せいくわつ)をしてゐるのだ。091そして大勢(おほぜい)(もの)にお(まへ)()だからと()つて、092(にく)まれてゐるのだ、093(おれ)はいつも二人(ふたり)可愛相(かあいさう)なので、094大勢(おほぜい)(かく)れて、095チヨコ チヨコ喰物(くひもの)()つて()たり、096(また)(さび)しからうと(おも)つて訪問(はうもん)してやるのだよ』
097文助『あ、098(こま)つた(こと)出来(でき)たものだなア、099(いま)改心(かいしん)して三五教(あななひけう)(はい)つてゐるのだ。100マ、101(その)(とき)悪気(わるぎ)でしたのでないから、102マ、103(ゆる)して(もら)はな仕方(しかた)がない、104どうぞ(みな)さまに()つてお(わび)をしたいものだ』
105竜助三五教(あななひけう)だつて、106(まへ)慢心(まんしん)(つよ)いから、107肝腎(かんじん)(かみ)(さま)(をしへ)(つた)はらず、108ヤツパリお(まへ)()ばかりで、109(ひと)(みちび)いて()たのだから、110地獄道(ぢごくだう)()ちたのもあり、111ここに(まよ)うて()るのも沢山(たくさん)ある。112なにほど(たふと)(かみ)(をしへ)でも、113取次(とりつぎ)間違(まちが)つたならば、114信者(しんじや)(まよ)はざるを()ないのだよ』
115文助(なん)(むつ)かしいものだなア。116吾々(われわれ)宣伝使(せんでんし)一体(いつたい)()うしたらいいのだらうか、117(わけ)(わか)らぬやうになつて(しま)つた』
118竜助(なん)でもない(こと)だよ、119何事(なにごと)(みな)(かみ)(さま)()(かげ)120(かみ)(さま)()神徳(しんとく)()つて(ひと)(たす)かり、121自分(じぶん)()(はたら)き、122(ひと)(かみ)()つて(をし)へる(こと)出来(でき)るのだ。123自分(じぶん)(ちから)(ひと)つも(これ)(くは)はるのでないといふ(こと)合点(がつてん)()けば、124それでお(まへ)立派(りつぱ)宣伝使(せんでんし)だ。125(あま)自分(じぶん)(ちから)(たよ)つて慢心(まんしん)(いた)すと、126(たす)かるべき(もの)(たす)からぬやうな(こと)出来(しゆつたい)するのだよ。127(これ)から(さき)には沢山(たくさん)のお(まへ)(みちび)かれた連中(れんぢう)(くる)しんでゐるから、128(その)(つも)りで()つたがよい。129二人(ふたり)(むすめ)130息子(むすこ)だつてお(まへ)(ため)可愛相(かあいさう)なものだ。131筆先(ふでさき)に「()(どく)をのます」と()いてあるのは(この)(こと)だ。132合点(がつてん)がいつたか』
133と、134どこともなしに竜助(りうすけ)言葉(ことば)荘重(さうちよう)になつて()た。135文助(ぶんすけ)(おも)はず(かみ)言葉(ことば)のやうに(おも)はれてハツと(くび)()げ、136感謝(かんしや)(なみだ)にくれてゐる。137(たちま)ちあたりがクワツと(あか)るくなつたと(おも)へば、138竜助(りうすけ)大火団(だいくわだん)となつて中空(ちうくう)()ひのぼり、139(ひがし)方面(はうめん)()して(かへ)つて()く。140(これ)文助(ぶんすけ)産土(うぶすな)(かみ)であつた。
141 産土(うぶすな)(かみ)はお(とし)142平吉(へいきち)二人(ふたり)(あは)れみ、143神務(しんむ)余暇(よか)此処(ここ)(あら)はれて、144二人(ふたり)(たす)(たま)ひつつあつたのである。145文助(ぶんすけ)(はじ)めて産土(うぶすな)(かみ)()仁慈(じんじ)(さと)り、146()にひれ()して涕泣(ていきふ)感謝(かんしや)(やや)(ひさ)しうした。
147 文助(ぶんすけ)二人(ふたり)(むか)い、
148文助『お(まへ)たち二人(ふたり)は、149子供(こども)でもあり、150まだ(つみ)(つく)つてゐないから、151ウラナイ(けう)()神徳(しんとく)天国(てんごく)()つて()(もの)だとのみ(おも)つてゐたのに、152斯様(かやう)(ところ)苦労(くらう)してゐたとは()がつかなかつた。153(これ)(まつた)(わたし)(つみ)だ。154どうぞ(ゆる)してくれ、155さぞさぞ苦労(くらう)をしたであらうな』
156(とし)『お(とう)さま、157あなたの吾々(われわれ)(おも)うて(くだ)さる()(こころざし)本当(ほんたう)有難(ありがた)(ござ)いますが、158(なん)()つても、159(まこと)(かみ)(さま)(みち)(そむ)き、160兇党界(きようたうかい)(かみ)()(へつら)ひ、161日々(にちにち)(つみ)(かさ)ねてゐられるものですから、162(わたし)たちの(みみ)にも、163現界(げんかい)消息(せうそく)がチヨコ チヨコ(きこ)えて、164(その)(たび)(ごと)(つるぎ)()むやうな心持(こころもち)(ござ)いました。165今日(けふ)(また)文助(ぶんすけ)(みちび)きで兇党界(きようたうかい)(ゆき)があつたが、166産土(うぶすな)(さま)のお(かげ)霊界(れいかい)(すく)はれたといふ(うはさ)(いく)()いたか(わか)りませぬ。167(おとうと)(あま)(はづ)かしいと()つて(そと)()ず、168(また)(そと)()ても大勢(おほぜい)(もの)(にら)まれるのが(つら)さに(きつね)のやうに、169(あな)()つて、170(この)(いは)(した)生活(せいくわつ)(つづ)けて()ました。171これだけ(ひろ)野原(のはら)で、172(いし)なとなければ(しるし)がないので、173産土(うぶすな)(さま)のお(かげ)で、174(この)(いし)(ひと)(はこ)んで(もら)ひ、175これを目当(めあて)(くら)してゐます。176(いし)といふものは、177さやります黄泉(よもつ)大神(おほかみ)()つて、178これさへあれば(てき)襲来(しふらい)しませぬ。179(この)(いは)のお(かげ)で、180姉弟(きやうだい)がやうやうとここまで成人(せいじん)したので(ござ)います。181(とう)さまも、182(いち)()(はや)()改心(かいしん)(あそ)ばして、183吾々(われわれ)天国(てんごく)()くやうにして(くだ)さい』
184文助(いま)までは、185吾々(われわれ)祝詞(のりと)(ちから)()つて天国(てんごく)(すく)へるもの、186(また)(みちび)けるものと(おも)うてゐたが大変(たいへん)間違(まちがひ)だつた。187これは(かみ)(さま)()(ちから)()つて(すく)はれるのだつた、188(いま)(まで)自分(じぶん)(ちから)(ひと)(すく)うと(おも)ひ、189(また)(ひと)(やまひ)自分(じぶん)(ちから)(なほ)すと(おも)うたのが慢心(まんしん)だつたのだ。190もう(この)(うへ)(かみ)(さま)何事(なにごと)(まか)して、191()指図(さしづ)()ける(ほか)はない。192ああ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
193親子(おやこ)(さん)(にん)荒野(あらの)(はら)端坐(たんざ)して、194一生(いつしやう)懸命(けんめい)祈願(きぐわん)()らした。
195 (ちなみ)(いし)といふものは、196(しん)(あら)はすものである。197そして、198所在(あらゆる)虚偽(きよぎ)罪悪(ざいあく)醜穢(しうゑ)裁断(さいだん)する(ところ)神力(しんりき)(そな)はつたものである。199神典(しんてん)古事記(こじき)にも、200黄泉(よもつ)平坂(ひらさか)(うへ)千引(ちびき)(いは)をおかれたのは、201黄泉国(よもつくに)(まが)裁断(さいだん)する(ため)であつた。202人間(にんげん)屋敷(やしき)入口(いりぐち)(おほ)きな(いは)()てて、203(もん)代用(だいよう)するのも外来(ぐわいらい)悪魔(あくま)(ふせ)(ため)である。204(また)家屋(かをく)周囲(しうゐ)延石(のべいし)()きまはすのも、205千引(ちびき)(いは)古事(こじ)にならひ悪魔(あくま)襲来(しふらい)(ふせ)(ため)である。206築山(つきやま)(いし)(もつ)(かざ)るのも(かみ)(しん)(あら)はす(ため)であり、207(また)悪魔(あくま)襲来(しふらい)(ふせ)(ため)である。208そして所在(あらゆる)植物(しよくぶつ)庭園(ていゑん)栽培(さいばい)するのは(あい)表徴(へうちよう)したのである。209人間(にんげん)庭園(ていゑん)愛善(あいぜん)(とく)信真(しんしん)(ひかり)惟神(かむながら)(てき)(あら)はした至聖所(しせいじよ)である。210(ゆゑ)(これ)(つぼ)(うち)とも花園(はなぞの)とも(しよう)するのである。211天国(てんごく)諸団体(しよだんたい)有様(ありさま)は、212すべて(うる)はしき(いし)配置(はいち)し、213所在(あらゆる)植物(しよくぶつ)()ゑつけられた庭園(ていゑん)類似(るゐじ)したものである。214それから(いし)砿物(くわうぶつ)であり玉留魂(たまつめむすび)である。215(ゆゑ)(かみ)(さま)御霊(みたま)(まつ)るのは所謂(いはゆる)霊国(れいごく)真相(しんさう)(あら)はすもので、216(つき)大神(おほかみ)()神徳(しんとく)相応(さうおう)するが(ゆゑ)に、217(いし)(たま)(もつ)()神体(しんたい)とするのである。218これ(ゆゑ)霊国(れいごく)(かみ)御舎(みあらか)(みな)(いし)(もつ)(つく)られ、219天国(てんごく)()(もつ)て、220(その)(みや)(つく)られてある。221()(あい)相応(さうおう)し、222太陽(たいやう)(ねつ)和合(わがふ)するが(ゆゑ)である。223大本(おほもと)()神体(しんたい)(いし)であつたから、224(なん)でも()(かみ)だと嘲笑(てうせう)してゐるそこらあたりの新聞(しんぶん)記事(きじ)などは、225(じつ)霊界(れいかい)真理(しんり)到達(たうたつ)せざる癲狂(てんきやう)痴呆(ちはう)であつて、226新聞(しんぶん)記者(きしや)(みづか)らの不明(ふめい)表白(へうはく)してゐるものである。
227 ああ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
228大正一二・二・九 旧一一・一二・二四 松村真澄録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→