霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

総説(そうせつ)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 篇:前付 よみ(新仮名遣い):
章:総説 よみ(新仮名遣い):そうせつ 通し章番号:
口述日:1933(昭和8)年10月20日(旧09月2日) 口述場所:水明閣 筆録者:森良仁 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年1月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
本来、神皇国日本は、大宇宙の中心に永遠の神の護りによって、天津神祖の生み成した聖域なのである。
皇御国(すめらみくに)と言い、万世一系でここを統治する主権者をスメラミコトというのも、スの言霊の神徳によって出来上がった神国だからである。
大虚空中に、すみきり澄みきらいつつ、鳴り鳴りて鳴り止まぬスの生言霊は、神を生み、宇宙を生み、大地を生み、永遠の時を経てついに、スの神国である、我が葦原の瑞穂の国である中津国を生み成した。そして、大宇宙の主宰として日(ス)の本の国を生んだのである。
天照皇大神が生り出でまして、天上の主宰として任命され、全地上の上に皇大神の徳を発揮され、神人安住の聖域と成したのである。
著者は、天地諸神の活動の意義と神国日本の一大使命、また皇室が天神から出ていて尊厳無比である理由を解明するために、ここに言霊学の大筋を簡単に解説する。
声音の区別:七十五声音の活動の違いによって、声、音、半声半音の区別がある。
アオウエイは五大父声、大宇宙に鳴り鳴りて鳴りやまず、宇宙万有の活動力をつねに与えつづけている。
声:アオウエイ、ナノヌネニ、ハホフヘヒ、マモムメミ、ヤヨユエイ、ワオウヱヰ
音:カコクケキ、タトツテチ、ガゴグゲギ、ダドズデヂ、パポプペピ、ラロルレリ
半声半音:サソスセシ、ザゾズゼジ、バボブベビ
アカサタナハマヤワの九行四十五音は正清音
ラロルレリは濁音
ガゴクゲギ、ザゾズゼジ、ダドヅデヂ、バボブベビは重音
パポプペピは撥音
大宇宙の根源を為すスの言霊の略解:
外部を統べて北にはたらく。北東にはたらいて有の極となる。ス声の精となって東北にはたらくと、できないことは何もない。
東にはたらくと長く長く伸びきって、天球の中のすべて一切を写真に写すように現れる。さらに止まることなく、最奥の座を占めるに至る。
次に、東南にはたらくと数限りがなくなるまで埋め尽くし、南東にはたらくと八極を統べる。
南にはたらくとぴったりと中心に集まり、南西にはたらくと真中・真心とあらわれる。西南にはたらくと初めから終わりまでを一筋に貫く。
西にはたらくと、自由自在であり、しかも大宇宙の天球の内外をひたして保ち、支えとなっている。次に、西北にはたらいたときは、あらゆるところに存在している。
北西にはたらいたときは、幽玄の府となって、「有にして空」である。しかも、劫大約(おおつな)を統べ、天球中の一切を写し、安定させて統べている。さらに、霊魂球をひたし、「涵しの司」として現れ、上って大ス玉となり、出入りの息は限りなく澄み切って、呼吸とともにあわられて結の柱となり、大宇宙に満ち足り、永遠に存在して限りがない。
宇宙の一切は、スの言霊によってその太元を生み出されたものである。
ウ声の言霊の略解:
北にはたらくと離れてそむく。北東にはたらくと時が深まっていく。東北にはたらくと持ち含む。
東にはたらくと、現在世界の結びの柱となり。東南にはたらくと親しみ愛し嬉しみ、南東にはたらくと次々に産み出して魂が勇み立つ。
南にはたらくと結び合い、南西にはたらくと固有の真となり、真実がきわめて強く現れ、味の元素となる。西南にはたらくと待ち合って盛んな力となり、内部、中心に鎮まり、父母一に備わっている中柱となり、またうなり出て全世界を理解し、臼型を作ってスを容れ鎮まり、氏の元祖となる。
ア声の言霊の略解:
北にはたらくと隠れいる。夜となる。北東にはたらくとすべてのものが収まり帰る。東北にはたらくとあつい熱が備わる。
東にはたらくと光線の力と現れ、眼に見える。東南にはたらくと丸くなる。南東にはたらくと昼となり、大物主となり、世の中心となる。
南にはたらくと顕れ出る言霊となり、南西にはたらくと御中主となり、地球となり、西南にはたらくと根源のはじまりとなる。
西にはたらくと全体の形が丸くなる。西北のはたらきは一切ない。北西にはたらくとすべてのものを含み蔵す。
総じては、顕の形、近く見る言霊である。大御母、大仁慈、名の魂。スの本質であり、また心の塊である。スの方面に習い、低く居るときがある。幽の形にして、遠くまで達する言霊である。
オ声の言霊の略解:
北にはたらくと受け納める。北東にはたらくと次第にやって来て凝り固まる。また、引く力となる。東北に働くと青い空の色となって神権が強い。
東にはたらくと大気が凝って形を顕し、形の素となる。東南にはたらくと外面を護り、南東にはたらくと大気となって集まり圧力を発生させる。
南にはたらくと興し助ける言霊となる。南西にはたらくと大宇宙と大地を包む。西南にはたらくと立ち上る。
西にはたらくと大気が一体であるという心となり、親子が一体となって広く尊い。西北にははたらきがない。北西にはたらくと真愛を引き入れる言霊となる。
総じては、極みにある真空である。それは、今ある青空を現れさせ、億兆の分子を保ち、しかも分子の初めと終わりをすべて知っており、親の位置にあってふんだんに足り余る力を生じ、先天の気となり、心の関門となり、出入が自由でありながら拒絶して鳴り、擦れて火を生じる力となる言霊である。
エ声の言霊の略解:
北にはたらくと外面を開く。北東にはたらくと外に顕れて調い余る力となる。東北にはたらくと投げ打つ。
東にはたらくと自在に使う力となる。把手や柄などもこの働きである。東南にはたらくと焼点となり灯りとなる。
南にはたらくと内に集まる力となる。南西にはたらくと世に立ち居り、指すことができる力となる。西南にははたらかない。
西にはたらいて中心をつかねる。幽を顕に写し示す。西北にはたらくと、説いて分からせる言霊となる。北西にはたらくと解け、成り、消える。
総じて、真の固有であり、本末を糺し、引き付ける力となる。世を容れ、明らかに得る。絵、教令、指令、顕照。与える。得させる。教導の意義である。
イ声の言霊の略解:
北にはたらくと始めにして無為。北東にはたらくと、反射する力。東北にははたらかない。
東にはたらくとことごとく極まる。東南にはたらくと吹き行く熱となる。南東にはたらくと止まりとなり、五つ揃いとなる。
南にはたらくと成就の言霊となる。南西にはたらくと強く足り余り、西南にはたらくと吹き来る熱となる。
西にはたらくと強く思いあう力となる。西北にはたらくと小天球(あをくものそと)の証となる。北西にはたらくと、破れ動く力となる。
総じて、固い力となって基となり台となる。強く張り篭り、天の内面をつかさどる。勢いに添いつき、平等に動く言霊である。
天祥地瑞第一巻、第二巻の天神たちの六声音の言霊の中に、大宇宙・万有一切が産み出されたその原理を説明しようと、ス声と五大父声音のはたらきを示した。これをもって、この物語の大要を伝えようとした。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2021-06-01 12:42:49 OBC :rm740002
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 159頁 修補版: 校定版:3頁 普及版: 初版: ページ備考:
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎全集 > 第一巻 皇道編 > 第八篇 瑞祥 > 第六章 神皇国日本の根元
001 本来(ほんらい)神皇国(しんのうこく)日本(にほん)は、002大宇宙(だいうちう)中心(ちうしん)永遠(えいゑん)無窮(むきう)神護(しんご)(もつ)て、003天津(あまつ)神祖(みおや)(かみ)()()(たま)ひし聖域(せいゐき)なれば、004皇御国(すめらみくに)(しよう)(たてまつ)り、005万世(ばんせい)一系(いつけい)(これ)統御(とうぎよ)(たま)主権者(しゆけんしや)を、006スメラミコトと(まを)(たてまつ)るも、007⦿()言霊(ことたま)神徳(しんとく)()りて、008()()(たま)ひし神国(しんこく)なればなり。009大虚空(だいこくう)(ちう)にスの水火(いき)のすみきり()みきらひつつ()()りて()()まざるスの生言霊(いくことたま)は、010(かみ)()宇宙(うちう)()大地(だいち)()み、011永遠(えいゑん)無窮(むきう)(わた)りて(つひ)にスの神国(みくに)(わが)葦原(あしはら)瑞穂(みづほ)(くに)なる中津国(なかつくに)()()(たま)ひ、012大宇宙(だいうちう)主宰(しゆさい)として()(もと)(くに)()(たま)ひ、013天照皇(あまてらすすめ)大神(おほかみ)()()(たま)ひて、014天上(てんじやう)主宰(しゆさい)()(たま)ひ、015()皇孫(ほみこ)永久(とこしへ)(たひ)らけく(やす)らけく知召(しろしめ)(もと)神国(みくに)にして、016現人神(あらひとがみ)(おは)万世(ばんせい)一系(いつけい)の 天皇(てんのう)(しづ)まりませる()(もと)()ふも(さら)なり、017全地(ぜんち)(うへ)(すめ)大神(おほかみ)洪徳(こうとく)発揮(はつき)(たま)ひ、018神人(しんじん)安住(あんぢう)聖域(せいゐき)()(たま)ひしぞ(かしこ)けれ。
019 言霊学(ことたまがく)(じやう)より()()(もと)()は、020(すなは)⦿()にして⦿()(もと)(くに)なり。021(ゆゑ)()(もと)()(もと)なるの意義(いぎ)()()し。
022 瑞月(ずゐげつ)(ここ)に『霊界(れいかい)物語(ものがたり)』の続巻(ぞくくわん)天祥(てんしやう)地瑞(ちずゐ)著述(ちよじゆつ)(さい)し、023(いささ)言霊学(ことたまがく)大意(たいい)略解(りやくかい)し、024天地(てんち)諸神(しよしん)活動(くわつどう)意義(いぎ)(わが)神国(しんこく)日本(にほん)一大(いちだい)使命(しめい)と、025皇室(くわうしつ)天神(てんしん)より()でで尊厳(そんげん)無比(むひ)なる理由(りゆう)解明(かいめい)(たてまつ)らむと(ほつ)し、026(かさ)ねて『霊界(れいかい)物語(ものがたり)』の続巻(ぞくくわん)(あらは)(こと)とはなりける。
027 言霊学(ことたまがく)見地(けんち)よりすれば、028七十五(しちじふご)声音(せいおん)活動(くわつどう)(おのおの)(こと)なりて、029(せい)なるあり(おん)なるあり、030半声(はんせい)半音(はんおん)なるあり、031今爰(いまここ)声音(せいおん)区別(くべつ)(あきら)かにせむとす。
032 アオウエイは(てん)(くらゐ)して父声(ふせい)なり。033()五大(ごだい)父声(ふせい)大宇宙(だいうちう)()()りて()()まず、034宇宙(うちう)万有(ばんいう)活動力(くわつどうりよく)不断(ふだん)(あた)(たま)ひつつあり。035吾人(ごじん)(みみ)には(あま)りの大声(たいせい)にして()(がた)しと(いへど)も、036言霊学(ことたまがく)(つう)じたる聖者(せいじや)(みみ)には()()()るものなり。037(すなは)ち、
 
038 ア オ ウ エ イ
039 ナ ノ ヌ ネ ニ
040 ハ ホ フ ヘ ヒ
041 マ モ ム メ ミ
042 ヤ ヨ ユ エ イ
043 ワ ヲ ウ ヱ ヰ
 
044純然(じゆんぜん)たる(せい)にして、
 
045 カ コ ク ケ キ
046 タ ト ツ テ チ
047 ガ ゴ グ ゲ ギ
048 ダ ド ズ デ ヂ
049 パ ポ プ ペ ピ
050 ラ ロ ル レ リ
 
051(おん)なり。052(しか)して、
 
053 サ ソ ス セ シ
054 ザ ゾ ズ ゼ ジ
055 バ ボ ブ ベ ビ
 
056半声(はんせい)半音(はんおん)なり。057(また)アカサタナハマヤワの九行(くぎやう)四十五(しじふご)(おん)正清音(せいせいおん)にして、058ラロルレリは濁音(だくおん)なり。059ガゴグゲギ、060ザゾズゼジ、061ダドヅデヂ、062バボブベビは重音(ぢうおん)にして、063言霊(ことたま)(かさ)なれるを()ふ。064チチの(ちち)(かさ)ぬればヂヂ(祖父(そふ))となり、065ハハの(はは)(かさ)ぬればババ(祖母(そぼ))となるが(ごと)し。066パポプペピは撥音(はつおん)なり。
067 大宇宙(だいうちう)根元(こんげん)()すスの言霊(ことたま)略解(りやくかい)すれば、
068スは外部(ぐわいぶ)()べて(きた)活用(はたら)北東(ほくとう)活用(はたら)きて()(きよく)となり、069⦿声(スごゑ)(せい)(げん)東北(とうほく)活用(はたら)きて無所(むしよ)不為(ふゐ)(なり)070(ひがし)活用(はたら)きて八咫(やあた)()(きは)まり、071天球中(てんきうちう)一切(いつさい)写真(しやしん)(うつ)(ごと)(げん)じ、072(さら)(とどこほ)()く、073(むすび)()()むる(なり)074(つぎ)東南(とうなん)活用(はたら)きて(すう)(かぎ)りを()()り、075南東(なんとう)活用(はたら)きて八極(はちきよく)()べて()り、076(みなみ)活用(はたら)きて正中心(せいちうしん)(あつま)り、077南西(なんせい)活用(はたら)きて真中真心(まなか)(げん)じ、078西南(せいなん)活用(はたら)きて本末(ほんまつ)一徹(いつてつ)(つらぬ)西(にし)活用(はたら)きて自由(じいう)自在(じざい)(なり)079(しか)して大宇宙(だいうちう)至大(しだい)天球(てんきう)内外(ないぐわい)(ひた)(たも)ちて極乎(きよくこ)たり。080(つぎ)西北(せいほく)活用(はたら)きては無所(むしよ)不在(ふざい)(なり)081(つぎ)北西(ほくせい)活用(はたら)きて玄々(くごえ)(みやこ)となり、082(いう)にして(くう)(なり)083(しか)して劫大約(おほつな)()至大(しだい)天球中(てんきうちう)一切(いつさい)(うつ)して安々(あんあん)(いろ)ありて()()るなり。084(また)霊魂球(れいこんきう)(ひた)し、085(ひた)しの(つかさ)(げん)じ、086(のぼ)りては大⦿玉(だいスぎよく)となり、087出入(しゆつにふ)(いき)(かぎ)()()みきり、088呼吸(いき)(とも)(あらは)(むすび)(はしら)となり、089(もつ)大宇宙(だいうちう)()()らひ常住(じやうぢう)不断(ふだん)なり。090(ゆゑ)宇宙(うちう)一切(いつさい)は、091スの言霊(ことたま)によりて(その)太元(たいげん)()()されたるものと()()きなり。
092 (つぎ)にウ(ごゑ)言霊(ことたま)(つい)略解(りやくかい)しおくべし。
093(ごゑ)(きた)活用(はたら)きて(はな)(そむ)き、094北東(ほくとう)活用(はたら)きて()()く。095(つぎ)東北(とうほく)活用(はたら)きて()(ふく)み、096(ひがし)活用(はたら)きて現在(げんざい)世界(せかい)結柱(けつちう)となり、097東南(とうなん)活用(はたら)きて純美麗(うるはし)(うれし)み、098南東(なんとう)活用(はたら)きて()()魂機張(たまきは)り、099(みなみ)活用(はたら)きて(むす)()ひ、100南西(なんせい)活用(はたら)きて固有(こいう)(しん)()真実(まこと)金剛(つよく)(あらは)(あぢ)元素(げんそ)となり、101西南(せいなん)活用(はたら)きて()()氤氳(いんうん)として()気発機(ちから)となり、102内部(ないぶ)(ところ)()(また)中心(ちうしん)(しづ)まり、103父母(ふぼ)(いつ)(そな)はる中柱(なかつはしら)となり、104(また)鋭敏鳴出(うなりい)三世(さんぜ)了達(れうたつ)し、105(うす)(つく)りて⦿()()(しづま)り、106(うぢ)元祖(ぐわんそ)となり()づる(なり)
107 (つぎ)にア(ごゑ)言霊(ことたま)略解(りやくかい)すれば、
108(ごゑ)(きた)活用(はたら)きて(かく)()るの()(あらは)し、109(よる)となり、110北東(ほくとう)活用(はたら)きて悉皆(しつかい)帰元(をさま)り、111東北(とうほく)活用(はたら)きて陽熱備(あつくまる)はり、112(ひがし)活用(はたら)きて光線(くわうせん)(ちから)(あらは)し、113()(とど)まり、114東南(とうなん)活用(はたら)きて圓象入眼(まるく)(なり)115南東(なんとう)活用(はたら)きて(ひる)となり、116大物主(おほものぬし)となり、117()中心(つかさ)となり、118(みなみ)活用(はたら)きて顕出(あらはれい)づる言霊(ことたま)となり、119南西(なんせい)活用(はたら)きて御中主(みなかぬし)となり、120地球(ちきう)となり、121西南(せいなん)活用(はたら)きて大本(たいほん)初頭(しよとう)(げん)じ、122西(にし)活用(はたら)きて全体成就現在(かたちまるく)なり、123西北(せいほく)活用(はたら)きは一切(いつさい)()なり、124北西(ほくせい)活用(はたら)きて一切含蔵(あぢある)なり。125(その)(ほか)(そう)じて(けん)(かたち)にして(ちか)()言霊(ことたま)なり、126大母公(おほみはは)にして大仁慈(だいじんじ)となり、127()(たましひ)となり、128⦿()本質(かたち)にして(こころ)(かたまり)なり。129(その)方面(はうめん)()130(ひく)()(とき)あり、131(また)(いう)(かたち)にして(とほ)(たつ)する言霊(ことたま)なりと()るべきなり。
132 (つぎ)にオ(ごゑ)言霊(ことたま)活用(くわつよう)略解(りやくかい)すれば、
133(ごゑ)(きた)活用(はたら)きて()(をさ)め、134北東(ほくとう)活用(はたら)きて漸々(ぜんぜん)(きた)りて()り、135(また)()(ちから)となり、136東北(とうほく)活用(はたら)きて蒼天(さうてん)(いろ)(げん)神権(しんけん)(つよ)く、137(ひがし)活用(はたら)きて大気(たいき)()りて(かたち)(あらは)し、138(かたち)(もと)となり、139東南(とうなん)活用(はたら)きて外面(ぐわいめん)(まも)(およ)ぼし、140南東(なんとう)活用(はたら)きて大気(たいき)となり、141大成(たいせい)圧力(あつりよく)(げん)じ、142(みなみ)活用(はたら)きて(おこ)(たす)くる言霊(ことたま)となり、143南西(なんせい)活用(はたら)きて大宇宙(だいうちう)(およ)大地(だいち)(つつ)み、144西南(せいなん)活用(はたら)きて(おこ)()(のぼ)り、145西(にし)活用(はたら)きて大気(たいき)一如(いちによ)(こころ)となり、146親子(おやこ)一如(いちによ)となりて(ひろ)(たふと)し。147西北(せいほく)には活用(はたらき)()きなり、148北西(ほくせい)活用(はたら)きて真愛(まことを)引力(ひきいる)言霊(ことたま)となり、149(そう)じて極乎(きよくこ)たる真空(しんくう)(すなは)現見(げんけん)蒼天(さうてん)(げん)億兆(おくてう)分子(ぶんし)(たも)ち、150(また)分子(ぶんし)始末(しまつ)知悉(ちしつ)し、151(おや)(くらゐ)()りて(おほい)()(おほい)(あま)(ちから)(しやう)じ、152先天(ちちはは)(もの)となり、153(こころ)関門(きど)となり、154出入(しゆつにふ)自由(じいう)にして(こば)()り、155二数而水素力(すれてひをいだすちから)となる言霊(ことたま)なり。
156 (つぎ)にエ(ごゑ)言霊(ことたま)略解(りやくかい)すれば、
157(きた)活用(はたら)きて外面(ぐわいめん)(ひら)き、158北東(ほくとう)活用(はたら)きて(そと)(あらは)調(ととの)(あま)(ちから)なり、159東北(とうほく)活用(はたら)きて()()ち、160(ひがし)活用(はたら)きて自在(じざい)使役為(つかふ)(ちから)(げん)ず、161把手(とつて)(また)()なども()活用(はたらき)なり。162東南(とうなん)活用(はたら)きて焼点(よりきり)となり(あかり)となり、163(みなみ)活用(はたら)きて(うち)(あつま)(ちから)となり、164南西(なんせい)活用(はたら)きて()()()り、165()令得(ゑしむ)(ちから)となり、166西南(せいなん)活用(くわつよう)せず、167西(にし)活用(はたら)きて中心(ちうしん)()(つか)ね、168(いう)(けん)(うつ)(しめ)し、169西北(せいほく)活用(はたら)きて()()けの言霊(ことたま)(げん)じ、170北西(ほくせい)活用(はたら)きて()け、171()り、172()ゆる、173言霊(ことたま)なり。174(そう)じてエの言霊(ことたま)(しん)固有(こいう)にして本末(ほんまつ)(ただ)し、175引付(ひきつ)ける(ちから)(げん)じ、176()()()り、177(あきらか)()(なり)178(また)()(なり)179教令(けうれい)(なり)180指令(しれい)(なり)181顕照(けんせう)(なり)182(えしめ)(なり)183教導(けうだう)意義(いぎ)なりと()()し。
184 (つぎ)にイの言霊(ことたま)略解(りやくかい)すれば、
185(きた)活用(はたら)きて始而(はじめて)無為(むゐ)()なり。186北東(ほくとう)活用(はたら)きて反射力(うちかへすちから)となり、187東北(とうほく)活用(はたらき)()し。188(ひがし)活用(はたら)きて(すで)(きは)まり、189東南(とうなん)活用(はたら)きて()()(ねつ)となり、190南東(なんとう)活用(はたら)きて(とどま)りとなり、191(いつ)(そろ)ひとなり、192(みなみ)活用(はたら)きて成就(じやうじゆ)言霊(ことたま)となり、193南西(なんせい)活用(はたら)きて(つよ)()(あま)り、194西南(せいなん)活用(はたら)きて()(きた)(ねつ)となり、195西(にし)活用(はたら)きて(つよ)(おも)()(ちから)となり、196西北(せいほく)活用(はたら)きて小天球(あをくものそと)(まはり)となり、197北西(ほくせい)活用(はたら)きて(やぶ)(うご)(ちから)(げん)ずる(なり)198(そう)じて(だい)金剛力(こんがうりき)にして(もとゐ)となり(だい)となり、199(つよ)()(こも)(てん)内面(ないめん)(つかさど)り、200(いきほ)ひに()()き、201(おな)じく平等(びやうどう)(うご)言霊(ことたま)(なり)()()し。
202 天祥(てんしやう)地瑞(ちずゐ)第一(だいいつ)(くわん)203第二(だいに)(くわん)天神(てんしん)(たち)以上(いじやう)六声音(ろくせいおん)言霊(ことたま)に、204大宇宙(だいうちう)(およ)万有(ばんいう)一切(いつさい)()()(たま)ひしその元理(げんり)真相(しんさう)(あら)はさむとして、205七十五(しちじふご)声音(せいおん)言霊(ことたま)(なか)にても(もつと)基礎(きそ)となるス(ごゑ)(はじ)め、206アオウエイ五大(ごだい)父声音(ふせいおん)活用(はたらき)(しめ)し、207この物語(ものがたり)大要(たいえう)()らしめむとするなり。
 
208   昭和八年十月十九日 旧九月一日
209      於天恩郷千歳庵 口述者識
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki