霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

第一一章 万代(よろづよ)(ちかひ)〔一八七九〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 篇:第2篇 真鶴新国 よみ(新仮名遣い):まなづるしんこく
章:第11章 万代の誓 よみ(新仮名遣い):よろずよのちかい 通し章番号:1879
口述日:1933(昭和8)年10月23日(旧09月5日) 口述場所:水明閣 筆録者:森良仁 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年1月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
主の神の神示とその威光を見て、神々は、主の神のすばらしい威光と恋の執着心の恐ろしさを歌った。
そして、神々は真鶴山頂に立ち、それぞれ神業を分担しあい、心を合わせて各諸天界を守ることを誓った。
国中比古の神を真鶴山の守りとし、一行は玉野湖の湖畔にうっそうと繁る清しき森を目当てに次の目的地に向かった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7411
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 199頁 修補版: 校定版:145頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 (ここ)百神(ももがみ)(たち)真心(まごころ)()めし昼夜(ちうや)祈願(きぐわん)に、002()大御神(おほみかみ)感応(かんのう)ありて空中(くうちう)より(おごそ)かなる()神示(しんじ)ありければ、003顕津男(あきつを)(かみ)(おそ)(かしこ)(だい)勇猛心(ゆうまうしん)発揮(はつき)(たま)ひけるに、004四辺(しへん)(つつ)みし生代(いくよ)比女(ひめ)(かみ)(こひ)(ほのほ)黒雲(くろくも)(あと)もなく()()きて、005蒼空(さうくう)一点(いつてん)(くも)なく、006日月(じつげつ)(かげ)(ふたた)(かがや)きたるにぞ、007神々(かみがみ)()(かみ)御稜威(みいづ)と、008(こひ)執着心(しふちやくしん)(おそ)ろしきを(おも)(はか)りて、009(おの)(おの)御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
010 遠見男(とほみを)(かみ)御歌(みうた)
011()(かみ)御稜威(みいづ)(たふと)常闇(とこやみ)
012天地(あめつち)(たちま)()(わた)りける
013()(かみ)天地(あめつち)なれば黒雲(くろくも)
014如何(いか)(つつ)まむこの神国(かみくに)
015()(かみ)(いさを)(たふと)恋闇(こひやみ)
016(おも)(おそろ)しと(いま)(さと)りけり
017生代(いくよ)比女(ひめ)(かみ)(こころ)()しはかり
018(ほのほ)()かせし(くる)しさを(おも)
019瑞御霊(みづみたま)御心(みこころ)(うち)(おも)(はか)
020(わが)(なみだ)(いま)(とど)めあへずも』
021 圓屋(まるや)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)
022久方(ひさかた)天地(あめつち)一度(いちど)()れにけり
023四方(よも)(つつ)みし叢雲(むらくも)()らして
024今更(いまさら)()大神(おほかみ)功績(いさをし)
025()のあたり()(かしこ)みにけり
026(われ)(いま)(みづ)御霊(みたま)(したが)ひて
027天地(てんち)水火(いき)活用(はたらき)()
028国土(くに)()(かみ)()ませる神業(かむわざ)
029容易(ようい)ならぬをつくづく(おも)へり
030瑞御霊(みづみたま)(かみ)御尾前(みをさき)(まも)りつつ
031御子生(みこう)みの神業(みわざ)(たす)けむと(おも)
032()(わか)真鶴山(まなづるやま)国原(くにばら)
033生言霊(いくことたま)真言(まこと)(かた)めむ
034生代(いくよ)比女神(ひめがみ)(かな)しき(こころ)(われ)()れど
035詮術(せんすべ)もなし惟神(かむながら)なれば
036遠近(をちこち)国土(くに)(ひら)きて御子(みこ)()ます
037(みづ)御霊(みたま)活動(はたらき)天晴(あは)
038濛々(もうもう)湯気(ゆげ)立昇(たちのぼ)非時(ときじく)
039(てん)(つつ)める(わか)国原(くにばら)よ』
040 国中(くになか)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)
041(つき)()()大神(おほかみ)言霊(ことたま)
042()(わた)りたる国原(くにばら)(たふと)
043今日(けふ)よりは(こころ)(きよ)()(きよ)
044わが言霊(ことたま)(きよ)()まさむ
045夜昼(よるひる)差別(けぢめ)()らに()()ぐる
046わが言霊(ことたま)(いさを)なかりき
047(くも)りたる言霊(ことたま)つとめ()らむとても
048如何(いか)(ひら)けむ天地(あめつち)(やみ)
049恋心(こひごころ)ほど(おそろ)しきものはなし
050生言霊(いくことたま)(ふさ)ぎて(くも)らふ
051比女神(ひめがみ)(こひ)(こころ)(ほのほ)さへ
052()さむ(すべ)なきわが言霊(ことたま)
053()づかしきわが言霊(ことたま)(ちから)かな
054(こひ)(ほのほ)におさへられつつ』
055 宇礼志穂(うれしほ)(かみ)御歌(みうた)
056(あめ)()()大御神(おほみかみ)(つき)(かみ)
057わが国土造(くにつく)(まも)らせ(たま)はれ
058瑞御霊(みづみたま)(かみ)(したが)真鶴(まなづる)
059(わか)国原(くにばら)(かた)めむと(おも)
060渺茫(べうばう)(かぎ)りも()らぬ真鶴(まなづる)
061国土(くに)(わか)くして葭葦(よしあし)国土(くに)
062葭葦(よしあし)をきり(ひら)きつつ()(かみ)
063生言霊(いくことたま)国土造(くにつく)りせむ
064瑞御霊(みづみたま)(かみ)功績(いさをし)(いま)()
065国魂神(くにたまがみ)()ます(なや)みを
066愛善(あいぜん)のこの国原(くにばら)御子(みこ)()ます
067(みづ)御霊(みたま)功績(いさをし)(おも)
068御子生(みこう)みの(かみ)にしあれば(われ)はただ
069大神心(おほみこころ)(したが)ふのみなる
070凡神(ただがみ)(ささや)如何(いか)(たか)くとも
071わが言霊(ことたま)(しづ)めて()かむ
072真鶴(まなづる)(やま)(めぐ)りし(ぬま)さへも
073生言霊(いくことたま)(かわ)きはてたり
074(かく)(ごと)功績(いさをし)(しる)瑞御霊(みづみたま)
075百八十(ももやそ)国土(くに)(あるじ)なりけり
076百八十(ももやそ)国土(くに)(ひろ)ければ()(かみ)
077八十(やそ)御樋代(みひしろ)(たま)ひたりけり
078(はろか)なる彼方(かなた)(もり)玉野(たまの)比女(ひめ)
079岐美(きみ)()でまし()たす(たふと)
080(さだ)まりし御樋代(みひしろ)(がみ)(ほか)にして
081見合(みあ)(たま)はぬ岐美(きみ)(かしこ)
082御心(みこころ)によし()はずとも御樋代(みひしろ)
083(かみ)にしあれば見合(みあ)(たま)はれ
084(この)まざる御樋代(みひしろ)さへも(しの)ばれて
085(あい)(そそ)がす岐美(きみ)(かしこ)
086八十柱(やそはしら)御樋代(みひしろ)あれど(この)みまさぬ
087(かみ)にも見合(みあは)すを(かしこ)しと(おも)
088天津(あまつ)()真鶴山(まなづるやま)(てら)しつつ
089国土(くに)(つく)神業(わざ)(たす)(たま)へり
090天伝(あまつと)月読(つきよみ)(かみ)(くも)りませり
091(みづ)御霊(みたま)(こころ)のかげか
092はろばろと御供(みとも)(つか)(きた)りけり
093岐美(きみ)神業(みわざ)(おぎな)ひまつると
094御尾前(みをさき)(つか)へまつりし百神(ももがみ)
095(あか)(こころ)()らさせ(たま)へり』
096 美波志(みはし)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)
097泥濘(ぬかるみ)(つち)(かた)めて神橋(みはし)かけし
098(われ)地固(ぢがた)めの神業(みわざ)(つか)
099泥濘(ぬかるみ)()(かわ)かして()(かた)
100五穀(たなつもの)をば()()ふしみむ
101(あふ)()れば西南(せいなん)(かた)青々(あをあを)
102月日(つきひ)(うか)玉野(たまの)湖水(こすゐ)
103玉野(たまの)比女(ひめ)(かみ)(いさを)玉野湖(たまのうみ)
104(みづ)はかくまで(きよ)まりにけむ
105真鶴(まなづる)(やま)はつぎつぎ(たか)まりて
106裾野(すその)(ひろ)(くも)(あそ)べる
107白雲(しらくも)(うへ)()()しこの(やま)
108(くに)(はしら)相応(ふさはし)きかも
109そよそよと(かぜ)(かを)るなり玉野湖(たまのうみ)
110(みぎは)(うめ)(にほひ)(おく)るか
111黒雲(くろくも)(つつ)まれ(なや)みし真鶴(まなづる)
112(やま)()れたり()言霊(ことたま)
113万代(よろづよ)(すゑ)(すゑ)まで国津柱(くにつはしら)
114(うご)かざるべし真鶴(まなづる)(やま)
115タトツテチ玉野(たまの)比女(ひめ)言霊(ことたま)
116()()でませし千羽鶴(せんばづる)かも
117(つる)(さぎ)もこれの神山(みやま)(あつま)りて
118(まつ)(こずゑ)千代(ちよ)(うた)はむ』
119 産玉(うぶだま)(かみ)御歌(みうた)
120真鶴(まなづる)(やま)(たか)しも(すが)しもよ
121常磐(ときは)(まつ)(つる)()ぐへば
122()(かみ)のタの言霊(ことたま)御水火(みいき)より
123(まつ)(たちま)()()ちにける
124()()ちし(まつ)千歳(ちとせ)(いろ)そへて
125(みどり)(ふか)くなりまさりつつ
126()(かぜ)(まつ)(こずゑ)はうなるなり
127ウの言霊(ことたま)(さちは)(かしこ)
128アオウエイ生言霊(いくことたま)(あま)(つち)
129うなり()まずも(うづ)天界(てんかい)
130(われ)はしもウ(ごゑ)言霊(ことたま)活用(はたら)きて
131()()でにつつ神業(みわざ)(つか)ふる
132瑞御霊(みづみたま)四方(よも)(めぐ)らす功績(いさをし)
133(わか)国原(くにばら)(かたま)()くも
134国土(くに)()神生(かみう)ましつつ(はて)しなき
135(この)天界(てんかい)(めぐ)らす岐美(きみ)はも
136常磐樹(ときはぎ)所狭(ところせ)きまで()()ちぬ
137生言霊(いくことたま)(すき)もなければ』
138 魂機張(たまきはる)(かみ)御歌(みうた)
139『たまきはる生命(いのち)(まも)りて永久(とことは)
140(われ)(つか)へむ(みづ)御霊(みたま)
141瑞御霊(みづみたま)(かみ)生命(いのち)弥永(いやなが)
142(たも)たせ(たま)国土(くに)(つく)らす(ため)
143(たま)()生命(いのち)なくして国土(くに)()
144神生(かみう)みの神業(わざ)かなふべきやは
145()(かみ)のウ(ごゑ)()れし魂機張(たまきはる)
146(かみ)生命(いのち)(まも)(かみ)ぞや
147神々(かみがみ)はいふも(さら)なり万有(もろもろ)
148()かすは(われ)活動(はたらき)にこそ
149(たま)()生命(いのち)永久(とは)(まも)るべく
150(みづ)御霊(みたま)(したが)(きた)りぬ
151瑞々(みづみづ)しく永久(とは)にましませ瑞御霊(みづみたま)
152()若返(わかがへ)若返(わかがへ)りつつ
153幾億万(いくおくまん)(とし)()るとも魂機張(たまきはる)
154(かみ)(すべ)ての生命(いのち)(まも)らむ
155若返(わかがへ)若返(わかがへ)りつつ(はて)しなき
156(すべ)ての生命(いのち)(まも)(われ)なり
157常磐樹(ときはぎ)(まつ)千歳(ちとせ)(さか)えかし
158真鶴山(まなづるやま)永久(とは)(しげ)れよ
159国魂(くにたま)(かみ)()ますも魂機張(たまきはる)
160(かみ)神言(みこと)(くは)はらぬはなし
161無始無終(かぎりなく)無限絶対(はてしもしら)天地(あめつち)
162生命(いのち)(われ)(まも)りこそすれ
163永久(とこしへ)(さか)(はて)なき()(かみ)
164(ごゑ)()れし生命(いのち)(かみ)ぞや
165()(かぎ)真鶴(まなづる)国土(くに)()(わか)
166(われ)生命(いのち)(あた)へて()かさむ
167(すゑ)()(うま)()でなむ人草(ひとぐさ)
168生命(いのち)(まも)ると(ちか)()くなり
169神人(かみひと)はいふも(さら)なり(くさ)()
170(けもの)(うを)(むし)(まも)らむ
171真鶴(まなづる)国津柱(くにつはしら)(やま)()ちて
172万代(よろづよ)までも(ちか)()くなり』
173 結比合(むすびあはせ)(かみ)御歌(みうた)
174有難(ありがた)(たふと)言霊(ことたま)()くものか
175生命(いのち)(まも)らす(かみ)(ちか)ひを
176水火(いき)水火(いき)(むす)(あは)せて()れしこの
177生命(いのち)永久(とは)(まも)らせ(たま)へよ
178八十柱(やそはしら)御樋代(みひしろ)(かみ)(たま)()
179(むす)(あは)せて永久(とは)(まも)らせ
180瑞御霊(みづみたま)()ませる御子(みこ)永久(とこしへ)
181生命(いのち)(さか)えを(まも)らせ(たま)
182(われ)こそは(やま)(かは)とを(むす)(あは)
183女男(めを)(かみ)(たち)水火(いき)(むす)ぶなり
184(くに)(くに)(かみ)(かみ)とを(むす)(あは)
185紫微(しび)天界(てんかい)永久(とは)(まも)らむ
186(かみ)(ひと)(きみ)(おみ)とを(むつま)じく
187(むす)(あは)せむわが言霊(ことたま)に』
188 美味素(うましもと)(かみ)御歌(みうた)
189神々(かみがみ)日々(ひび)食物(をしもの)(ことごと)
190美味(うま)しきくはしき(あぢ)(あた)へむ
191(あぢ)なくば(もも)食物(をしもの)(なに)かあらむ
192(いし)(つぶて)(かは)らざるべき
193(かみ)(あぢ)また(ひと)(あぢ)食物(をしもの)
194(あぢは)(まも)るわが神業(みわざ)かも
195足引(あしびき)山野(やまの)海河(うみかは)種々(くさぐさ)
196ものら(のこ)らず(あぢは)(あた)へむ
197言霊(ことたま)(あぢ)なき(とき)神々(かみがみ)
198(こころ)(すさ)びて神代(みよ)(みだ)れむ
199(やま)()(あぢは)ひあれば(くさ)()
200(かみ)御水火(みいき)()(しげ)るべし』
201 真言厳(まこといづ)(かみ)御歌(みうた)
202()(かみ)真言(まこと)()づる言霊(ことたま)
203この天界(てんかい)(つく)りましけり
204()(かみ)のウ(ごゑ)(われ)()()でつ
205()言霊(ことたま)()(まも)るべし
206言霊(ことたま)(ひかり)あらずば如何(いか)にして
207(すべ)てのものをば()()づべきやは
208(にご)りたる(かみ)言葉(ことば)天地(あめつち)
209(くも)らし(にご)偽言葉(えせことば)なり
210村肝(むらきも)(こころ)(きよ)()(きよ)
211(かみ)(たふと)びて真言(まこと)()だすも
212(うご)きなき真言(まこと)(こころ)天地(あめつち)
213永久(とは)(かた)むる(もとゐ)なりけり
214(あめ)()山河(やまかは)どよむ(わざはひ)
215言霊(ことたま)(きよ)くば(をさ)まると()
216神々(かみがみ)日々(ひび)言霊(ことたま)(まも)りつつ
217(うま)神国(みくに)(ひら)(まも)らむ
218言霊(ことたま)水火(いき)(ただ)しくば(やま)()
219月日(つきひ)もひとり(かがや)くものなり
220()(かみ)(われ)はウ(ごゑ)()()でて
221()言霊(ことたま)永久(とは)(まも)らむ
222(すゑ)()(ひと)言葉(ことば)活用(はたらき)
223(われ)ある(かぎ)(ひら)(まも)らむ
224国中(くになか)比古(ひこ)(かみ)真鶴山(まなづるやま)にまして
225この国原(くにばら)永久(とは)(まも)らむ
226瑞御霊(みづみたま)国魂神(くにたまがみ)()()きて
227()でます吉日(よきひ)はや(ちか)みけり』
228 (ここ)百神(ももがみ)(たち)真鶴(まなづる)山頂(さんじやう)()たせ(たま)ひて、229(おの)(おの)持別(もちわ)(たま)ひし神業(みわざ)()(あか)し、230愈々(いよいよ)御心(みこころ)(あは)(ちから)(いつ)(かた)めて、231紫微(しび)天界(てんかい)はいふも(さら)なり、232各層(かくそう)諸天界(しよてんかい)(まも)らむと言挙(ことあ)(たま)ひつつ、233国中(くになか)比古(ひこ)(かみ)真鶴(まなづる)霊山(れいざん)(まも)らせて()きて、234玉野湖(たまのうみ)(みぎは)鬱蒼(うつさう)(しげ)れる(すが)しき森蔭(もりかげ)目当(めあて)()()(たま)ふこととはなりぬ。
235昭和八・一〇・二三 旧九・五 於水明閣 森良仁謹録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki