霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
設定
|
ヘルプ
ホーム
霊界物語
天祥地瑞(第73~81巻)
第74巻(丑の巻)
序文
総説
第1篇 渺茫千里
第1章 科戸の風
第2章 野路の草枕
第3章 篠の笹原
第4章 朝露の光
第5章 言霊神橋
第6章 真鶴山霊
第7章 相聞の闇
第8章 黒雲晴明
第9章 真鶴鳴動
第2篇 真鶴新国
第10章 心の手綱
第11章 万代の誓
第12章 森の遠望
第13章 水上の月
第14章 真心の曇らひ
第15章 晴天澄潮
第16章 真言の力(一)
第17章 真言の力(二)
第18章 玉野の森
第19章 玉野の神丘
第20章 松下の述懐
第3篇 玉藻霊山
第21章 玉野清庭
第22章 天地は曇る
第23章 意想の外
第24章 誠の化身
第25章 感歎幽明
第26章 総神登丘
余白歌
×
設定
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
文字サイズ
S
【標準】
M
L
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側だけに表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注[※]用語解説
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
【標準】
脚注マークを表示しない
脚注[*]編集用
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
脚注マークを表示しない
【標準】
外字の外周色
[?]
一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。
[×閉じる]
無色
【標準】
赤色
現在のページには外字は使われていません
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サブスク完了しました
。どうもありがとうございます。
|
サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は
従来バージョン
をお使い下さい
霊界物語
>
天祥地瑞(第73~81巻)
>
第74巻(丑の巻)
> 第1篇 渺茫千里 > 第8章 黒雲晴明
<<< 相聞の闇
(B)
(N)
真鶴鳴動 >>>
第八章
黒雲
(
こくうん
)
晴明
(
せいめい
)
〔一八七六〕
インフォメーション
著者:
出口王仁三郎
巻:
霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻
篇:
第1篇 渺茫千里
よみ(新仮名遣い):
びょうぼうせんり
章:
第8章 黒雲晴明
よみ(新仮名遣い):
こくうんせいめい
通し章番号:
1876
口述日:
1933(昭和8)年10月21日(旧09月3日)
口述場所:
水明閣
筆録者:
白石恵子
校正日:
校正場所:
初版発行日:
1934(昭和9)年1月5日
概要:
舞台:
あらすじ
[?]
このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「
王仁DB
」にあります。
[×閉じる]
:
顕津男の神の厚い情けの歌に、生代比女の恨みはおさまり、辺りは紫微天界の様相を取り戻した。
従者神たちは、みな口々にこの奇跡をたたえる歌を歌った。そして、天津高宮に向けて恭しく神言を奏上し、七十五声の言霊を繰り返し、祈った。
主な登場人物
[?]
【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。
[×閉じる]
:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
OBC :
rm7408
愛善世界社版:
八幡書店版:
第13輯 191頁
修補版:
校定版:
113頁
普及版:
初版:
ページ備考:
001
ここに
真鶴山
(
まなづるやま
)
を
深
(
ふか
)
く
包
(
つつ
)
みし
生代
(
いくよ
)
比女
(
ひめ
)
の
神
(
かみ
)
の、
002
恨
(
うら
)
みの
炎
(
ほのほ
)
は
黒煙
(
こくえん
)
となりて、
003
一行
(
いつかう
)
の
神々
(
かみがみ
)
を
悩
(
なや
)
めたりしが、
004
瑞
(
みづ
)
の
御霊
(
みたま
)
の
厚
(
あつ
)
き
情
(
なさけ
)
の
言葉
(
ことば
)
に、
005
稍
(
やや
)
心
(
こころ
)
安
(
やす
)
んじたるか、
006
さしもに
深
(
ふか
)
き
黒雲
(
くろくも
)
は、
007
拭
(
ぬぐ
)
ふが
如
(
ごと
)
く
晴
(
は
)
れ
渡
(
わた
)
り、
008
梅ケ香
(
うめがか
)
四方
(
よも
)
に
薫
(
くん
)
じ、
009
紫微
(
しび
)
天界
(
てんかい
)
の
真相
(
しんさう
)
を
表
(
あら
)
はしければ、
010
遠見男
(
とほみを
)
の
神
(
かみ
)
も
喜
(
よろこ
)
びの
余
(
あま
)
り、
011
御歌
(
みうた
)
うたひ
給
(
たま
)
ふ。
012
『いたましき
生代
(
いくよ
)
の
比女神
(
ひめがみ
)
の
心
(
こころ
)
かな
013
燃
(
も
)
ゆる
胸
(
むね
)
の
火
(
ひ
)
黒雲
(
くろくも
)
となりしか
014
恐
(
おそろ
)
しきものは
恋
(
こひ
)
かも
言葉
(
ことば
)
かも
015
闇
(
やみ
)
は
忽
(
たちま
)
ち
晴
(
は
)
れ
渡
(
わた
)
りける
016
天
(
あま
)
の
世
(
よ
)
に
恋
(
こひ
)
の
黒雲
(
くろくも
)
ふさぐとは
017
われは
夢
(
ゆめ
)
にも
思
(
おも
)
はざりしよ
018
愛善
(
あいぜん
)
の
天界
(
てんかい
)
なれば
恋
(
こ
)
ふるてふ
019
心
(
こころ
)
のおこるも
是非
(
ぜひ
)
なかるべし
020
愛
(
あい
)
されて
愛
(
あい
)
し
返
(
かへ
)
すは
天界
(
てんかい
)
の
021
道
(
みち
)
に
叶
(
かな
)
へるものとし
思
(
おも
)
ふ
022
瑞御霊
(
みづみたま
)
神
(
かみ
)
のやさしき
言霊
(
ことたま
)
に
023
晴
(
は
)
れ
渡
(
わた
)
りける
恋
(
こひ
)
の
黒雲
(
くろくも
)
024
愛
(
あい
)
すてふ
心
(
こころ
)
はめぐしわれもまた
025
愛
(
あい
)
し
愛
(
あい
)
され
住
(
す
)
ままく
思
(
おも
)
ふ』
026
美波志
(
みはし
)
比古
(
ひこ
)
の
神
(
かみ
)
はうたひ
給
(
たま
)
ふ。
027
『
二柱
(
ふたはしら
)
神
(
かみ
)
の
心
(
こころ
)
をみたすべく
028
われ
言霊
(
ことたま
)
の
神橋
(
みはし
)
かけばや
029
はしかけのわれ
神
(
かみ
)
となりこの
恋
(
こひ
)
を
030
𪫧怜
(
うまら
)
に
委曲
(
つばら
)
に
遂
(
と
)
げさせ
度
(
た
)
きもの
031
さりながら
主
(
ス
)
の
大神
(
おほかみ
)
の
御依
(
みよ
)
さしに
032
そむかせまつるは
心苦
(
こころぐる
)
しも
033
ことわりにあはねど
恋
(
こひ
)
は
恋
(
こひ
)
として
034
聞
(
き
)
くべき
心
(
こころ
)
の
理
(
ことわり
)
ぞある
035
理
(
ことわり
)
の
外
(
そと
)
を
流
(
なが
)
るる
恋雲
(
こひぐも
)
は
036
神
(
かみ
)
の
力
(
ちから
)
も
及
(
およ
)
ばざりけり
037
ウの
声
(
こゑ
)
の
生言霊
(
いくことたま
)
に
生
(
うま
)
れたる
038
われには
恋
(
こひ
)
のかげだにもなし
039
ただ
恋
(
こ
)
ふるわれの
心
(
こころ
)
は
瑞御霊
(
みづみたま
)
040
神業
(
みわざ
)
の
光
(
ひかり
)
のみなりにける』
041
国中
(
くになか
)
比古
(
ひこ
)
の
神
(
かみ
)
は
御歌
(
みうた
)
うたひ
給
(
たま
)
ふ。
042
『
玉
(
たま
)
の
湖
(
うみ
)
の
汀
(
みぎは
)
の
森
(
もり
)
にとこしへに
043
います
比女神
(
ひめがみ
)
の
心
(
こころ
)
いぢらし
044
玉野
(
たまの
)
比女
(
ひめ
)
神
(
かみ
)
もこの
事
(
こと
)
聞
(
き
)
かすならば
045
またもや
炎
(
ほのほ
)
をもやし
給
(
たま
)
はむ
046
神
(
かみ
)
の
代
(
よ
)
にかかる
例
(
ためし
)
はあらせじと
047
万代
(
よろづよ
)
のためわれは
祈
(
いの
)
るも
048
祈
(
いの
)
りても
何
(
なに
)
の
甲斐
(
かひ
)
なき
恋衣
(
こひごろも
)
049
破
(
やぶ
)
らむ
術
(
すべ
)
のなきぞ
悲
(
かな
)
しき
050
栄
(
さか
)
えゆく
豊葦原
(
とよあしはら
)
の
国中
(
くになか
)
に
051
恋
(
こひ
)
なかりせば
神代
(
みよ
)
は
栄
(
さか
)
えじ
052
よき
事
(
こと
)
に
曲事
(
まがごと
)
いつき
曲事
(
まがごと
)
に
053
よき
事
(
こと
)
いつく
神代
(
かみよ
)
なるかも
054
鬼
(
おに
)
となり
魔神
(
まがみ
)
となりて
胸
(
むね
)
の
火
(
ひ
)
は
055
真鶴山
(
まなづるやま
)
を
雲
(
くも
)
に
包
(
つつ
)
みし
056
恐
(
おそろ
)
しくまた
優
(
やさ
)
しきは
恋
(
こひ
)
すてふ
057
心
(
こころ
)
の
炎
(
ほのほ
)
の
燃
(
も
)
ゆるなりけり』
058
産玉
(
うぶだま
)
の
神
(
かみ
)
は
御歌
(
みうた
)
うたひ
給
(
たま
)
ふ。
059
『
瑞御霊
(
みづみたま
)
神
(
かみ
)
の
心
(
こころ
)
の
苦
(
くる
)
しさを
060
思
(
おも
)
へばわれは
悲
(
かな
)
しかりけり
061
玉野
(
たまの
)
比女
(
ひめ
)
生代
(
いくよ
)
比女神
(
ひめがみ
)
の
中
(
なか
)
にたち
062
心
(
こころ
)
なやます
岐美
(
きみ
)
ぞ
偲
(
しの
)
ばゆ
063
ままならば
岐美
(
きみ
)
の
悩
(
なや
)
みを
救
(
すく
)
はむと
064
思
(
おも
)
へど
及
(
およ
)
ばじ
醜面
(
しこづら
)
われは』
065
圓屋
(
まるや
)
比古
(
ひこ
)
の
神
(
かみ
)
は
再
(
ふたた
)
び
御歌
(
みうた
)
詠
(
よ
)
ませ
給
(
たま
)
ふ。
066
『
国土造
(
くにつく
)
り
神
(
かみ
)
を
生
(
う
)
まさむ
神業
(
かむわざ
)
の
067
難
(
かた
)
きをつくづく
今日
(
けふ
)
悟
(
さと
)
りけり
068
顕津男
(
あきつを
)
の
悲
(
かな
)
しき
心
(
こころ
)
今
(
いま
)
ぞ
知
(
し
)
る
069
国
(
くに
)
の
柱
(
はしら
)
と
立
(
た
)
たすが
故
(
ゆゑ
)
に
070
凡神
(
ただがみ
)
の
身
(
み
)
にしおはさば
大
(
おほ
)
らかに
071
恋
(
こひ
)
を
楽
(
たの
)
しみ
給
(
たま
)
はむものを
072
主
(
ス
)
の
神
(
かみ
)
の
言葉
(
ことば
)
は
重
(
おも
)
し
生代
(
いくよ
)
比女
(
ひめ
)
073
神
(
かみ
)
の
心
(
こころ
)
は
炎
(
ほのほ
)
とわき
立
(
た
)
つ
074
燃
(
も
)
ゆる
火
(
ひ
)
の
中
(
なか
)
に
立
(
た
)
たせる
思
(
おも
)
ひして
075
なやみ
給
(
たま
)
へる
瑞御霊
(
みづみたま
)
あはれ
076
真鶴
(
まなづる
)
の
国津柱
(
くにつはしら
)
と
立
(
た
)
ち
給
(
たま
)
ひ
077
間
(
ま
)
もなく
雲
(
くも
)
に
包
(
つつ
)
まれ
給
(
たま
)
ひぬ
078
村肝
(
むらきも
)
の
心
(
こころ
)
をつつむ
恋雲
(
こひぐも
)
を
079
生代
(
いくよ
)
の
比女
(
ひめ
)
は
晴
(
は
)
らしまさずや
080
如何
(
いか
)
にしてこの
難関
(
なんくわん
)
を
瑞御霊
(
みづみたま
)
081
のがれ
給
(
たま
)
ふと
煩
(
わづら
)
ふわれは
082
生代
(
いくよ
)
比女
(
ひめ
)
燃
(
も
)
ゆる
胸
(
むね
)
の
火
(
ひ
)
消
(
け
)
す
術
(
すべ
)
も
083
なかりけらしな
瑞御霊
(
みづみたま
)
神
(
がみ
)
も』
084
宇礼志穂
(
うれしほ
)
の
神
(
かみ
)
は
御歌
(
みうた
)
詠
(
よ
)
ませ
給
(
たま
)
ふ。
085
『
如何
(
いか
)
にして
恋
(
こひ
)
の
縺毛
(
もつれげ
)
とかばやと
086
思
(
おも
)
ふも
瑞
(
みづ
)
の
御霊
(
みたま
)
の
御
(
おん
)
為
(
た
)
め
087
生代
(
いくよ
)
比女
(
ひめ
)
神
(
かみ
)
に
叶
(
かな
)
へば
玉野
(
たまの
)
比女
(
ひめ
)
の
088
神
(
かみ
)
の
心
(
こころ
)
をなやまし
給
(
たま
)
はむ
089
上下
(
うへした
)
のへだてを
知
(
し
)
らぬ
恋
(
こひ
)
なれば
090
心
(
こころ
)
のつよき
霊止
(
ひと
)
の
勝
(
か
)
つらし
091
真鶴山
(
まなづるやま
)
黒雲
(
くろくも
)
ただに
晴
(
は
)
れぬれど
092
まだ
晴
(
は
)
れやらぬ
岐美
(
きみ
)
の
心
(
こころ
)
よ
093
われは
今
(
いま
)
瑞
(
みづ
)
の
御霊
(
みたま
)
の
御
(
おん
)
胸
(
むね
)
を
094
思
(
おも
)
ひて
涙
(
なみだ
)
止
(
とど
)
めあへずも
095
恋
(
こひ
)
すてふ
道
(
みち
)
は
神代
(
かみよ
)
を
限
(
かぎ
)
りとし
096
末
(
すゑ
)
の
世
(
よ
)
までも
残
(
のこ
)
さじと
祈
(
いの
)
る
097
祈
(
いの
)
るとも
恋
(
こひ
)
は
詮術
(
せんすべ
)
なかるらむ
098
心
(
こころ
)
の
糸
(
いと
)
の
縺
(
もつ
)
れし
女神
(
めがみ
)
に』
099
魂機張
(
たまきはる
)
の
神
(
かみ
)
は
歌
(
うた
)
ひ
給
(
たま
)
ふ。
100
『たまきはる
生命
(
いのち
)
をかけし
恋衣
(
こひごろも
)
101
破
(
やぶ
)
らむ
術
(
すべ
)
もあらじと
思
(
おも
)
ふ
102
たまきはる
生命
(
いのち
)
惜
(
を
)
しまぬ
比女神
(
ひめがみ
)
の
103
恋
(
こひ
)
の
炎
(
ほのほ
)
は
鬼
(
おに
)
となりしか
104
恋
(
こひ
)
ゆゑに
生命
(
いのち
)
捨
(
す
)
てむと
思
(
おも
)
ふこそ
105
心
(
こころ
)
のいろのまことなるらし
106
瑞御霊
(
みづみたま
)
雄々
(
をを
)
しき
優
(
やさ
)
しきものごしに
107
比女神
(
ひめがみ
)
の
心
(
こころ
)
いつきたりけむ
108
理
(
ことはり
)
の
道
(
みち
)
をなみしてひた
進
(
すす
)
む
109
恋
(
こひ
)
の
闇
(
やみ
)
には
木戸
(
せき
)
なかりけり
110
ともかくも
百神
(
ももがみ
)
たちよ
真鶴
(
まなづる
)
の
111
山
(
やま
)
の
聖所
(
すがど
)
に
神言
(
みこと
)
宣
(
の
)
らばや』
112
この
御歌
(
みうた
)
に
百神
(
ももがみ
)
等
(
たち
)
は、
113
心
(
こころ
)
を
清
(
きよ
)
め
身
(
み
)
を
浄
(
きよ
)
め、
114
恭
(
うやうや
)
しく
神言
(
かみごと
)
を、
115
天津
(
あまつ
)
高宮
(
たかみや
)
の
方
(
はう
)
に
向
(
むか
)
つて
奏上
(
そうじやう
)
し、
116
七十五
(
しちじふご
)
声
(
せい
)
の
言霊
(
ことたま
)
を、
117
繰
(
く
)
り
返
(
かへ
)
し
繰
(
く
)
り
返
(
かへ
)
し、
118
祈
(
いの
)
り
給
(
たま
)
ふぞ
久
(
ひさ
)
しけれ。
119
(
昭和八・一〇・二一
旧九・三
於水明閣
白石恵子
謹録)
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 相聞の闇
(B)
(N)
真鶴鳴動 >>>
霊界物語
>
天祥地瑞(第73~81巻)
>
第74巻(丑の巻)
> 第1篇 渺茫千里 > 第8章 黒雲晴明
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【第8章 黒雲晴明|第74巻|天祥地瑞|霊界物語|/rm7408】
合言葉「みろく」を入力して下さい→