霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

信濃国(しなののくに)皆神山(みなかみやま)

インフォメーション
鏡:月鏡 題名:信濃国皆神山 よみ: 著者:出口王仁三郎
神の国掲載号:1929(昭和4)年08月号 八幡書店版:130頁 愛善世界社版: 著作集: 第五版:192頁 第三版:192頁 全集:575頁 初版:160頁
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :kg381
001 信濃(しなの)(くに)松代町(まつしろちやう)郊外(かうぐわい)にある皆神山(みなかみやま)(たふと)神山(しんざん)であつて、002地質学上(ちしつがくじやう)世界(せかい)山脈(さんみやく)十字形(じふじけい)をなせる()であり、003世界(せかい)中心地点(ちうしんちてん)である。004四囲(しゐ)(やま)十重(とへ)二十重(はたへ)にとりかこんで、005綾部(あやべ)006亀岡(かめをか)地勢(ちせい)(すこ)しも(ちが)はぬ蓮華台(れんげだい)である。007(ただ)綾部(あやべ)日本(にほん)山脈(さんみやく)十字形(じふじけい)をなせる()で、008これは(また)世界的(せかいてき)であるだけの(ちが)ひである。009大石凝(おおいしごり)真素美(ますみ)(をう)は、010(この)()帝都(ていと)をおかれたなら万代不易(ばんだいふえき)(まつ)()現出(げんしゆつ)することが出来(でき)ると主張(しゆちやう)し、011世界(せかい)中心(ちうしん)遷都論(せんとろん)(とな)へて囹圄(れいご)(ひと)となつた事実(じじつ)がある。012真素美(ますみ)(をう)ばかりでなく(ほか)にもさういふ(せつ)(とな)へた(ひと)があるが、013最近(さいきん)飛行機(ひかうき)(さかん)になるにつれて東京(とうきやう)安全(あんぜん)()でないと()見地(けんち)から、014信州(しんしう)遷都論(せんとろん)一時(いちじ)(ある)有志(いうし)によつて(つた)へられた(こと)があるが、015(まつた)(この)皆神山(みなかみやま)蓮華(れんげ)(しん)(あた)つて()るのだから、016四方(しはう)山々(やまやま)砲台(はうだい)()ゑつけてさへ()けば、017如何(いか)なる飛行機(ひかうき)をもつてしても(おそ)(こと)出来(でき)安全(あんぜん)地帯(ちたい)である。018こんな要害(えうがい)のよい(ところ)は、019世界中(せかいぢう)(ほか)にない。020霊界(れいかい)物語(ものがたり)にある地教山(ちけうざん)(この)(やま)である。021素盞嗚命(すさのをのみこと)高天原(たかあまはら)なる天教山(てんけうざん)より(くだ)り、022母神(ははがみ)(まし)ますこの(やま)にのぼりたまふた事実(じじつ)も、023そつくりあの(とほ)()()たのである。024(わたし)明治(めいじ)三十一年(さんじふいちねん)高熊山(たかくまやま)にて修行中(しうぎやうちう)025神懸(かんがか)りになつて、026一番(いちばん)につれて()られたのが天教山(てんけうざん)富士山(ふじさん)と、027この皆神山(みなかみやま)とである。028霊界(れいかい)()(やま)はこれよりもずつと(おほ)きく(うつく)しかつたが、029大体(だいたい)(かたち)(いま)()るのと(すこ)しも(ちが)はぬ。030眼下(がんか)()ゆる大溝池(おほこうち)031あの(かたち)型取(かたど)つて金竜海(きんりうかい)(つく)つたのだ。032十五丁目(じふごちやうめ)から頂上(ちやうじやう)まで(わづ)三丁(さんちやう)であるけれど、033霊界(れいかい)一里(いちり)以上(いじやう)()え、034神界(しんかい)では百里(ひやくり)以上(いじやう)()えた。035世界(せかい)十字(じふじ)()みならす御神諭(ごしんゆ)(おほい)(あぢ)はふべき(こと)である。036神代(じんだい)歴史(れきし)にある地名(ちめい)(みな)此処(ここ)にある。037天孫(てんそん)降臨地(かうりんち)()ふのはここの(こと)であつて、038(その)(むかし)天教山(てんけうざん)(いま)富士山(ふじさん))は印度(いんど)のヒマラヤ(さん)地教山(ちけうざん))の三倍(さんばい)以上(いじやう)(たか)さを()つて()(こと)(かつ)(はな)しておいた。039霊界(れいかい)物語(ものがたり)舎身(しやしん)活躍(かつやく)()(まき)第一章(だいいちしやう)参照(さんせう)(すなは)雲表(うんぺう)(たか)(そび)えて()たので、040ここを高天原(たかあまはら)()うて()たのである。041その高地(かうち)から(くだ)つて、042この()()られたのを天降(あまくだ)られたと()ふのである。043邇々芸之命(ににぎのみこと)より神武(じんむ)天皇(てんのう)(まで)(じつ)百三十六万年(ひやくさんじふろくまんねん)年月(ねんげつ)経過(けいくわ)して()るのである。
044 この(やま)政治(せいぢ)地理的(ちりてき)()へば、045長野県(ながのけん)埴郡(はにぐん)豊栄村(とよさかむら)(ぞく)し、046御祭神(ごさいしん)熊野出速雄(くまのいづはやを)(かみ)で、047綾部(あやべ)産土神(うぶすながみ)(おな)じである。048往昔(わうせき)素盞嗚(すさのを)(みこと)がこの(やま)比良加(ひらか)()かれたのが陶器(たうき)(はじ)めである。049(わたし)(かへ)るとこれを記念(きねん)(あたら)しい(かま)(きづ)いて陶器(たうき)(はじ)めるのである。
050 皆神山上(みなかみさんじやう)十五丁目(じふごちやうめ)地点(ちてん)(こし)(おろ)されて、051山上(さんじやう)垂訓(すゐくん)にも(ひと)しい(をしへ)()れられた(とき)052日輪(にちりん)聖師(せいし)(うへ)御光(ごくわう)陽笠(ひがさ)をかざした(ごと)く、053言語(げんご)(ぜつ)した崇厳(すうげん)光景(くわうけい)現出(げんしゆつ)した(こと)附記(ふき)さして(いただ)きます。054()智慧(ちゑ)証覚(せうかく)によつて(おも)(おも)ひに()れる、055神秘(しんぴ)神話(しんわ)()発表(はつぺう)時期(じき)()いと(ぞん)(りやく)さして(いただ)きます。
056 霊界(れいかい)物語(ものがたり)によると地教山(ちけうざん)はヒマラヤ(さん)とありますが、057日本(にほん)にあることは(みな)世界(せかい)にある(わけ)であります。
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki