霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三章 死生観(しせいくわん)〔四七〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 篇:第1篇 長駆進撃 よみ(新仮名遣い):ちょうくしんげき
章:第3章 死生観 よみ(新仮名遣い):しせいかん 通し章番号:470
口述日:1922(大正11)年02月28日(旧02月02日) 口述場所: 筆録者:岩田久太郎 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年9月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
この吉兆に、時公も東彦(本当は高彦)を疑う心はやや晴れ、宣伝使の話を聞かせて欲しいと願い出た。
東彦は、人間とは神様の水火(いき)から生まれたもので、神の御子たるはたらきをするために、肉体に入って生まれてきたのだ、と説いた。
時公は、何千万年も前から自分が生き通しであるとは信じられない、と返すが、東彦は、それは一日も長く現世に留まって、つらい現世の勤めを果たすために、死を恐れる精神を与えられてあるからだ、と答えた。
さらに東彦は、人間と生まれた本分を尽くし、神様のために御用を勤めて、霊界から天使のお迎えがあるまでは、何ほど自分が死にたいと思っても、神様がお許しにならなければ死ぬことはできない、と説いた。
時公は、子供のときは何もわからないのはどうしてでしょう、と質問した。東彦は答えて、子供は身体がまだ弱いので、霊魂が肉体に全部移って働くのは、一人前の体になってからだからだ、と答えた。
続けて、しかし現世で悪事ばかりをなした人間は、結構な霊界に帰ることができず、根の国底の国に落ちてしまうのだ、と注意を促した。
暗くなってきたので、二人はその場で野宿することになった。東彦は、人間の霊魂は生き通しであり、この世に肉体を持って何度も生まれ変わってくるのは、神様の御用を現世で行うためである、という宣伝歌を歌った。
時公は続けて、人間の霊魂が生き通しであることを聞いた喜びを、滑稽な宣伝歌に歌った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-08-11 19:10:01 OBC :rm1103
愛善世界社版:26頁 八幡書店版:第2輯 523頁 修補版: 校定版:26頁 普及版:10頁 初版: ページ備考:
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎著作集 > 第三巻「愛と美といのち」 > [2] 人生 > [2-1] 永遠のいのち > [2-1-3] 死生観
001 ()(わた)音楽(おんがく)(こゑ)002馥郁(ふくいく)たる(はな)(かを)りに(つつ)まれて、003(たちま)時公(ときこう)精神(せいしん)恍惚(くわうこつ)とし、004(てん)(あふ)いで(こゑ)する(はう)(なが)めてゐる。
005 (うめ)(さくら)(もも)(はな)か、006翩翻(へんぽん)として(うるは)しき花瓣(はなびら)(ゆき)(ごと)くに()つて()る。007()はますます(かんば)しく、008音楽(おんがく)はいよいよ()え、009(しん)()(めう)(てつ)する(ばか)りなり。
010東彦(あづまひこ)(本当は高彦)『オー、011(とき)さま、012()(とばり)(あが)つただらう、013(みみ)(ふた)()れたであらう。014(はな)活返(いきかへ)つたであらう』
015時公『ヤアー、016豁然(かつぜん)として(はちす)(はな)一度(いちど)にパツと(ひら)いたごとき心持(こころもち)になりました』
017東彦(本当は高彦)(これ)でも(わし)化物(ばけもの)(おも)ふか』
018時公化物(ばけもの)化物(ばけもの)だが、019一寸(ちよつと)()(はう)化物(ばけもの)ですなア。020(これ)(だけ)では時公(ときこう)もトント合点(がつてん)()きませぬが、021最前(さいぜん)貴方(あなた)のおつしやつた、022(わたくし)何万(なんまん)(ねん)とやら(まへ)(いき)()つたとか()ふ、023その(わけ)()かして(くだ)さい』
024東彦(あづまひこ)(本当は高彦)今度(こんど)真面目(まじめ)()きなさい。025人間(にんげん)()ふものは、026(かみ)(さま)水火(いき)から(うま)れたものだ。027(かみ)(さま)万劫(まんがふ)末代(まつだい)生通(いきとほ)しだ。028その(かみ)(さま)分霊(わけみたま)人間(にんげん)となるのだ。029さうして、030肉体(にくたい)人間(にんげん)()(もの)だ。031この肉体(にくたい)(かみ)(みや)であつて、032人間(にんげん)ではないのだ。033人間(にんげん)はこの肉体(にくたい)使(つか)つて、034(かみ)御子(みこ)たる(はたら)きをせなくてはならぬ。035肉体(にくたい)には栄枯(えいこ)盛衰(せいすい)があつて、036何時(いつ)(まで)(はな)(さか)りで()ることは出来(でき)ぬ。037されどもその本体(ほんたい)生替(いきかは)死替(しにかは)り、038つまり肉体(にくたい)(あたら)しうして、039それに這入(はい)り、040(ふる)くなつて(よう)()たなくなれば、041また出直(でなほ)して(あたら)しい身体(しんたい)宿(やど)つて()るのだ。042人間(にんげん)()ぬといふことは、043(べつ)(うれ)ふべき(こと)でも(なん)でもない。044ただ墓場(はかば)()えて、045もう(ひと)(むか)ふの(あたら)しい肉体(にくたい)()(かは)ると()(こと)だ。046元来(ぐわんらい)(かみ)には生死(せいし)区別(くべつ)がない、047その分霊(わけみたま)()けた人間(にんげん)もまた同様(どうやう)である。048()すると()(こと)を、049(いま)人間(にんげん)非常(ひじやう)(いや)(こと)のやうに(おも)ふが、050人間(にんげん)本体(ほんたい)としては(なん)ともない(こと)だ』
051時公(ときこう)『さうすれば、052(わたくし)何万年(なんまんねん)(ぜん)から(いき)()つたと()(こと)が、053自分(じぶん)(わか)りさうなものだのにチツとも(わか)りませぬ。054貴方(あなた)のおつしやる(とほ)りなら、055(さき)()には(なん)()(もの)(うま)れ、056何処(どこ)にどうして()つて、057どういう手続(てつづ)きで(うま)れて()たと()(こと)(おぼ)えて()りさうなものです。058さうしてそんな結構(けつこう)(こと)なれば、059なぜ(いま)はの(きは)まで、060()ぬと()ふことが(いや)なやうな()がするのでせうか』
061東彦(あづまひこ)(本当は高彦)『そこが(かみ)(さま)有難(ありがた)いところだ。062(まへ)(さき)()では、063かう()(こと)をして()た、064霊界(れいかい)でこンな結構(けつこう)なことがあつたと()(こと)記憶(きおく)して()らうものなら、065アヽアヽ、066こんな(つら)(たたか)ひの()(なか)()るよりも、067(もと)霊界(れいかい)(はや)(かへ)りたい、068()んだがましだと()()になつて、069人生(じんせい)本分(ほんぶん)(つく)(こと)出来(でき)ない。070(すべ)人間(にんげん)(この)()肉体(にくたい)(そな)へて()たのは、071(かみ)(さま)(ある)使命(しめい)(はた)(ため)()たのである。072()ぬのが(をし)いと()(こころ)があるのは、073つまり(いち)(にち)でもこの()(なが)()つて、074(ひと)つでも余計(よけい)(かみ)(さま)御用(ごよう)(つと)めさせる(ため)に、075()(おそ)れる精神(せいしん)(あた)へられて()るのだ。076実際(じつさい)(こと)()へば、077現界(げんかい)よりも霊界(れいかい)(はう)が、078いくら(たのし)いか面白(おもしろ)いか(わか)つたものでない、079いづれ千年先(せんねんさき)になれば、080(まへ)(わし)霊界(れいかい)這入(はい)つて「ヤア、081東彦(あづまひこ)(さん)」「ヤア時様(ときさん)か」「どうして()つた」「お(まへ)何時(いつ)()んだのか」「さうだつたかね、082ホンニホンニ何時(いつ)やら()んだやうに(おも)ふなア」ナント()つて(たがひ)(わら)(こと)があるのだ』
083時公(ときこう)『アヽそンなものですか。084そんなら(わたくし)(やう)に、085この(やう)長生(ながいき)をして(つみ)(つく)るより、086(つみ)(つく)らん(うち)に、087(はや)()ンだ(はう)(かへ)つて幸福(かうふく)ですなア』
088東彦(あづまひこ)(本当は高彦)『サア、089さう()()になるから、090霊界(れいかい)(こと)()かすことが出来(でき)ぬのだ。091この()ほど結構(けつこう)なとこは()い。092(いち)(にち)でも長生(ながいき)をしたいと(おも)うて、093その(あひだ)人間(にんげん)(うま)れた本分(ほんぶん)(つく)し、094(ひと)つでも()いことを()し、095(かみ)(さま)(ため)御用(ごよう)(つと)めて、096もう(これ)でよいから霊界(れいかい)(かへ)れと、097天使(てんし)()(むか)ひがある(まで)は、098勝手(かつて)気儘(きまま)にこの()()(こと)出来(でき)ぬ。099(なに)ほど自分(じぶん)から()()いと(おも)つても、100(かみ)()(ゆる)しなければ()(こと)出来(でき)ぬものだ』
101時公(ときこう)(ひと)(たづ)ねますが、102(わたくし)子供(こども)(とき)は、103西(にし)(ひがし)()らなかつた。104(むかし)から生通(いきどほ)しの(かみ)霊魂(みたま)であるとすれば、105子供(こども)(とき)から、106もう(すこ)(なに)()(わか)つて()りさうなものだのに、107段々(だんだん)(をし)へられて、108追々(おひおひ)智慧(ちゑ)がついて()たやうに(おも)ひます。109(これ)一体(いつたい)どう()(わけ)ですか』
110東彦(あづまひこ)(本当は高彦)子供(こども)肉体(にくたい)虚弱(きよじやく)だから、111それに(おう)ずる程度(ていど)(たましひ)宿(やど)るのだ。112全部(ぜんぶ)本人(ほんにん)霊魂(みたま)肉体(にくたい)(うつ)つて(はたら)くのは、113一人前(いちにんまへ)身体(からだ)になつた(うへ)(こと)だ。114それ(まで)(すこ)(づつ)(うま)(かは)るのだ』
115時公(ときこう)『さうすると人間(にんげん)本尊(ほんぞん)十月(とつき)(はら)()つて、116それから、117あと二十(にじふ)(ねん)もせぬと、118スツカリと(うま)(かは)(こと)出来(でき)ぬのですか』
119東彦(あづまひこ)(本当は高彦)『マアそンなものだ。120(しか)(なに)ほど霊界(れいかい)結構(けつこう)だと()つても、121人生(じんせい)使命(しめい)(はた)さず、122(わる)(こと)()うたり、123(あく)ばかりを(はたら)いて()んだら、124(けつ)して(もと)結構(けつこう)(ところ)へは(かへ)(こと)出来(でき)ぬ。125それこそ()(くに)(そこ)(くに)の、126無限(むげん)責苦(せめく)(うけ)るのだ。127それだから(この)(しやう)(あひだ)に、128(ひと)つでも()(こと)をせなくてはならぬ』
129時公(ときこう)大分(だいぶ)(わか)りました。130一遍(いつぺん)(をし)へて(もら)うと、131(わす)れますから、132(また)(すこ)(づつ)小出(こだ)しをして(くだ)さい』
133東彦(あづまひこ)(本当は高彦)『サア、134()かう、135(よる)(たび)(かへ)つて面白(おもしろ)いものだ』
136時公(ときこう)『エー、137終日(しうじつ)荒野(あれの)(ある)いて、138(よる)(まで)(ある)くとは、139チツト勉強(べんきやう)()ぎはしませぬか。140日輪(にちりん)(さま)でも()さりは黒幕(くろまく)(おろ)してお(やす)みだのに、141それは(あま)りです』
142東彦(あづまひこ)(本当は高彦)(よる)(たび)()(こと)()(こと)だ。143サア、144(いこ)うと()(こと)(やす)むと()(こと)だ、145アハヽヽヽヽ。146また今晩(こんばん)(かや)(しとね)肱枕(ひぢまくら)147(くも)蒲団(ふとん)でお(やす)みだ。148(かみ)(めぐみ)(つゆ)御恩(ごおん)感謝(かんしや)する(ため)に、149神言(かみごと)奏上(そうじやう)し、150宣伝歌(せんでんか)(うた)つて(やす)(こと)としよう』
151時公(ときこう)(あたら)しい宣伝歌(せんでんか)()つから(ぞん)じませぬ。152(なん)でも(よろ)しいか』
153東彦(あづまひこ)(本当は高彦)()(わし)から宣伝歌(せんでんか)(とな)へるから、154(まへ)はお(まへ)言霊(ことたま)(まか)して(うた)ふのだ』
155()(なが)東彦(あづまひこ)(ただち)(たつ)て、
156東彦(本当は高彦)(あめ)(つち)とは永久(とこしへ)
157(いん)(やう)との生通(いきどほ)
158(かみ)水火(いき)より(うま)れたる
159(ひと)(かみ)()(かみ)(みや)
160()くるも()ぬるも(おな)(こと)
161(これ)をば(もの)(たと)ふれば
162(かみ)世界(せかい)故郷(ふるさと)
163(こひ)しき(おや)のゐます(いへ)
164(この)()()まれた人生(じんせい)
165(つゆ)(しとね)草枕(くさまくら)
166(たび)(いで)たる旅人(たびびと)
167クス()辿(たど)るが(ごと)くなり
168辿(たど)辿(たど)りて黄昏(たそがれ)
169いづれの(いへ)(もと)めつつ
170(これ)宿(やど)りし(その)(とき)
171(この)()()りし(とき)ぞかし
172一夜(ひとよ)宿(やど)()(いで)
173(また)もや(たび)をなす(とき)
174(また)人間(にんげん)(うま)()
175(かみ)(はたら)きなす(とき)
176(うま)れて(いち)(にち)(はたら)いて
177()んで一夜(ひとよ)(また)(やす)
178()ぬと()ふのは(ひと)()
179(はて)には(あら)生魂(いくたま)
180重荷(おもに)(おろ)して(やす)(とき)
181(かみ)御前(みまへ)(あそ)(とき)
182(さか)えの(はな)(ひら)(とき)
183歓喜(よろこび)()てる(とき)ぞかし
184(また)もや(かみ)命令(いひつけ)
185神世(かみよ)宿(やど)立出(たちいで)
186(ふたた)人生(じんせい)(たび)をする
187(たび)()いもの(つら)いもの
188(つら)(なか)にも(また)(ひと)
189(みやこ)(いた)(かぎ)りなき
190歓喜(くわんき)(はな)()(にほ)
191(かみ)御子(みこ)たる(ひと)()
192(うま)れて()んで(また)(うま)
193()んで(うま)れて(また)(うま)
194()んで(うま)れて(また)(うま)
195どこどこ(まで)(かぎ)りなく
196堅磐(かきは)常盤(ときは)(さか)()
197常磐(ときは)(まつ)(うま)()
198五六七(みろく)(かみ)太柱(ふとばしら)
199(たま)(いしずゑ)()(かた)
200高天原(たかあまはら)千木(ちぎ)(たか)
201宮居(みやゐ)(つく)(はたら)きは
202(かみ)御子(みこ)たる(ひと)()
203(つと)めの(なか)(つと)めなり
204嗚呼(ああ)(たの)もしき(ひと)(たび)
205嗚呼(ああ)(たの)もしき(ひと)()
206(ひと)(かみ)()(かみ)(みや)
207(かみ)(ひと)とは生替(いきかは)
208()(かは)りして永久(とこしへ)
209五六七(みろく)()(まで)(さか)()
210五六七(みろく)()(まで)(さか)()く』
211時公(ときこう)『ヤア、212面白(おもしろ)面白(おもしろ)い、213有難(ありがた)有難(ありがた)い』
214東彦(あづまひこ)(本当は高彦)(わか)つたか』
215時公(ときこう)『ハイ、216今度(こんど)()つから()つからよう(わか)りました』
217東彦(あづまひこ)(本当は高彦)(わか)つた(やう)な、218(わか)らぬ(やう)(こたへ)だなア』
219時公(ときこう)(わか)つた(やう)(わか)らぬ(やう)なのが(かみ)(みち)220人生(じんせい)行路(かうろ)です。221この(さき)にどんな化物(ばけもの)()るか貴方(あなた)(わか)つてますか』
222東彦(あづまひこ)(本当は高彦)(こま)つた(やつ)だなア』
223時公(ときこう)奥歯(おくば)(もの)のコマツタやうな、224(こま)らぬ(やう)(こと)()(やつ)だ。225アハヽヽヽヽ』
226東彦(あづまひこ)(本当は高彦)『サア、227時公(ときこう)228貴様(きさま)宣伝歌(せんでんか)()かう』
229時公(ときこう)(わざはひ)(おほ)()(なか)
230ヒヨイト(うま)れた時公(ときこう)
231(むね)はトキトキ(とき)()
232()ぬのは(こは)(おそ)ろしい
233どうしてこの()何時(いつ)までも
234()なず(おい)ずに()られよかと
235(あさ)(ゆう)なに(あん)じたが
236三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)
237石凝姥(いしこりどめ)梅ケ香(うめがか)
238(ひめ)(みこと)がやつて()
239穴無(あなな)(けう)()(ゆゑ)
240コイツアー()なでもよいワイと
241(おも)つて()たら東彦(あづまひこ)
242(ひと)はこの()(うま)()
243(はか)()くのが目的(もくてき)
244()いたる(とき)吃驚(びつくり)
245矢張(やつぱ)(はか)穴有教(あなありけう)
246(ちから)(なに)()()てた
247(ひと)()小僧(こぞう)(あらは)れて
248(ひと)つの(あな)時公(ときこう)
249()れて()かうと()うた(とき)
250アナ(おそ)ろしやアナ(こは)
251案内(あない)()らぬ田圃道(たんぼみち)
252(くさ)()()けて()()れば
253(また)(ひと)つの化物(ばけもの)
254(かや)(すすき)(あひだ)から
255ヌツと()ちたる(おそ)ろしさ
256コイツも()()化物(ばけもの)
257一目(ひとめ)()るより(かね)(つゑ)
258()つて()せたらヤイ()てと
259()けたる(こゑ)()(ひと)
260()化物(ばけもの)(なん)だろと
261(むね)もドキドキ十木公(ときこう)
262(うろた)(さわ)(をり)からに
263サツト()()木枯(こがらし)
264(かぜ)より(ふと)(うな)(ごゑ)
265(とら)(おほかみ)獅子(しし)(おに)
266地獄(ぢごく)(そこ)()(やう)
267(いや)気持(きもち)になつた(とき)
268(てん)(めぐみ)()(おん)
269(みみ)(さわや)かな音楽(おんがく)
270(きこ)えて(はな)(あめ)()
271(こころ)(そら)一時(いつとき)
272パツと(ひら)いた(はな)(はちす)
273コイツアー(まこと)人間(にんげん)
274(さと)つた(とき)(うれ)しさは
275(いき)ても(わす)れぬ()んだとて
276(これ)(わす)れてよからうか
277どうぞ一生(いつしやう)()なぬ(やう)
278(たの)(かみ)さま(ほとけ)さま
279妙見(めうけん)さまもチヨロ(くさ)
280ウラルの(やま)法螺(ほら)(ふき)(だけ)
281(とどま)(たま)天狗(てんぐ)さまに
282(ひと)つお(ねが)掛巻(かけまく)
283(かしこ)(かみ)()利益(りやく)
284(ひと)生死(いきし)有様(ありさま)
285()いたる(とき)(うれ)しさよ
286()うなるからは何時(いつ)にても
287()んでもかまはぬ(とき)さまの
288ヤツト(さと)つた(とら)(まき)
289(うれ)しい (うれ)しい 有難(ありがた)
290ドツコイ ドツコイ ドツコイシヨ』
291東彦(あづまひこ)(本当は高彦)『アハヽヽヽヽ、292オイ時公(ときこう)293ソンナ宣伝歌(せんでんか)があるか。294()(なほ)()(なほ)せ』
295時公(ときこう)()(なほ)したいとは(おも)へども、296生憎(あいにく)(たび)のこととて肝腎要(かんじんかなめ)女房(にようばう)を、297()れて()()らぬので……』
298東彦(あづまひこ)(本当は高彦)馬鹿(ばか)ツ』
299時公(ときこう)馬鹿(ばか)とはどうです。300()(なほ)したり、301()(なほ)したり』
302東彦(あづまひこ)(本当は高彦)()(なほ)せとは()()()(をとこ)だなア』
303 ()深々(しんしん)()(わた)る。304(はげ)しき野分(のわき)二人(ふたり)(かさ)(かぶ)つて心持(こころもち)よく(しん)()きける。
305大正一一・二・二八 旧二・二 岩田久太郎録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki